それなりに。

それなりに。

October 15, 2012
XML
カテゴリ: 心に水やり 芸術
この一つ前に書いた映画の後に見たのが、

写真展です。
なんと、彼の写真展に伺うのは12年ぶり・・・(T▽T)
石川賢治さんは以前から大好きな、月光だけで写真を撮られるフォトグラファーさんです。
月光って、太陽の光の46万5千分の1なんだそうです!
ので、シャッタースピードも勿論遅くて、長いものだと2時間も録画するそうです。
写真見ると、確かに星が線になってるんですね♪
前回伺った時は大好きな屋久島!!(死ぬまでに1度は行きたい、トレッキング含め 笑)の写真が中心になっていたと思うのですが、今回は世界の色んな場所の写真が・・・ツボな場所、景色ばかりでちょっとウルウルしてしまいました(笑)。

すいません、かなり個人的思いに突っ走ってしまいました(笑)。
マダガスカルはバオバブの木の写真が中心だったのですが、あの木は何であんなに心を惹くんだろうな、・・・と思います。
月の光に照らされたそれは、美しく光っていて、姿がもう藝術的なので、月も一緒に写り込む写真には本当に違う世界に連れていかれます。
イグアスの滝の写真は、暗闇の中にもしぶきの光の輪が写っていて、やはり水のある景色は月夜にも映えるんだなぁと思いました。
きっとその場所では、すごく大きな音を立てて流れているであろう大きな滝なのに、月夜の写真の中では音を感じない。
動きも止められているようで、月の光の静かで大きい力を感じました。
ウユニ塩湖はそれはそれは幻想的でした。
海みたいで、でもただただ地じゃない地が続いてるだけで。
その中に、サボテンの写真もあったのですが、サボテンが月を見上げる写真は、サボテンが空に向かって手を伸ばしているみたいで心がある様でした(*´∀`*)
京都の寺院のお庭の写真なんかもあって、もともと静かな景色が月光に照らされているのを見るともう、背筋が伸びまくります(笑)。
自分の汚れた心が洗われる気持ちになります!(あくまで「気持ち」、そんなことで洗い流せる程の垢の付き様ではないので 笑)

会場は明かりも落とされていたので、落ち着きましたし、ステキな写真に囲まれながら、とてもとても心地のいい時間を過ごさせて貰いました。
月の光だけの世界の写真と言えど、曇った暗い昼間くらいの明るさはあります。
そういう写真を見ながら、そして、先日十三夜があり、これを書いてる今日は満月で、いつもいつも月を見ています。
私はほんとに月が好きです。
太陽には憧れるし、自分の中にそういう存在がないと頑張れないところも勿論あります。

強い輝きを知っているから、闇が照らせる。
と、私は思っています。
穏やかさも優しさも静かさも、そしてその弱さも、愛おしい。
私が思う「月」はいつもそうやって、こんなどうしようもない私も(笑)照らしてくれています。
そんな月に感謝しつつ、大事に大事に想いつつ、ずっと生きていけたらいいなぁ、月がそこに在ってくれたら、それを一番喜んでいけたらいいなぁ、と、最近の月を眺めながら思ったので、余計に書いてみました(笑)。
それくらい月は、私にはとても大きい存在です、この世界にあるものの中で。
・・・新月の時は、すっぽり闇に隠れて、その疲れも痛みも悲しみも癒せていますうように、。
そりゃ、月だって疲れます(笑)。
今日はつきに宛てて書いてみました(*´∀`*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2012 06:20:15 AM
コメント(3) | コメントを書く
[心に水やり 芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

多美枝

多美枝

Calendar

Favorite Blog

アーカイブ さとうさんですよさん

Comments

julian@ UIMTfbSOQKwkP FLKBbR http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
horny@ DQwjfLYeKD 7on4GA http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
めいごろ0914 @ Re:この頃。(05/07) 多美枝さん、こんにちは!めいごろです。…
fcqmxhvoi@ btdwcfoapd <a href="http://buylevitraonlin…
多美枝 @ 変なとこで書き込み終えてすいませんー。 変なとこで書き込み終えた上に、誰宛か書…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: