あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.03.28
XML
カテゴリ: 日記
album


天気と今の自分。

結局今朝もレジの朝練習には参加せず
昨日の朝よりさらにのどが痛く
自分の咳でおちおち寝ていられなかったほどだったので
病院に行ってきた。

先生が前回よりは軽い風邪だけど
のどが真っ赤だし、喘息気もありそうだからと
ちょっとした喘息の検査もしてきた。
結果、喘息はなかったので先生に
「私も喘息だから、仲間ができたと思ったのに。
でも、喘息ではなくてよかったね。」
と笑っていた。
なかなか面白い先生である。

帰りにちょっとだけスーパーによって
買い物してきて、あとはずっと家にいる。
さっき、娘が部活だからというので
学校に行ったので、やっとパソコンをいじっている。
今ではこの娘のいない時間だけが
私と息子のパソコンタイムとなってしまった。

お昼に息子が幼稚園のときの
クリスマス会のビデオを観た。
今思えば体が不自由で押せばすぐに
転びそうな息子がよく
2年間も健康な子供たちと
集団生活できたものだと感心した。
今の私ならそんな中に息子を
飛び込ませることはできなかったかもしれない。

ビデオの中の息子は
きつねの役で、せりふこそほとんどなかったけど
一生懸命にみんなに合わせて演技していた。
ちっちゃい体で、細い足をして
思わずビデオの息子に手を差し伸べてしまいそうだった。
そんなに華奢でか弱そうだったのに・・

今でも普通の5年生の男の子に比べたら
身長は全然足りないし、体重だって
まだ20キロしかないけど
それでもずいぶんとたくましくなった。
あれもだめ、これもだめと
いろんなものを制限してきたけど
一つ一つできるようになって
あのころからとても成長した。
私は「このときはよくがんばったねぇ。」
と言い、一緒にビデオを見ている息子の
頭をなでた。

息子の組以外のお遊戯も見ていたけど
ビデオの中の子供たちは本当にかわいくて
その踊りやしぐさはとても
純真無垢といった感じで
「こんなにかわいい子たちが
大きくなるとどうして悪いことをしちゃうんだろう」
って思った。
いろんな知恵がついてきちゃうんだろうけど
純粋なままの気持ちのまま
成長するって難しいのかな。
知恵がつくということが
成長する、ということか・・・

息子のところに友だちが遊びに来た。
宿題をさっさと済ませ
「どうせ暇だから遊んでくる!」
と元気に出かけていった。
いつもはゲームばかりして
家の中でもぐら状態だから
外に誘ってくれるのは
とてもありがたい。

私は今日は何もしていない。
「病人だ」という意識があるからか
なんとなくだるいんだけど
薬のおかげか今朝よりはのども痛くないし
声も出るようにはなった。
ただ、まだかなりドスのきいた低音だけど。
咳も今はおさまっている。

不思議とあさってのレジのコンテスト
に対する緊張もないし
どういう展開が待っているのか
ワクワクさえしているけど
みんなよりはるかに練習回数が
少ないから、明日はがんばって練習に
参加しようと思っている。

今日はせっかく何の予定も入っていない
休日だったけど、動きすぎてまた
風邪がひどくなったら困るので
まあ、こんなのんびりの過ごすのも
たまにはいいか~

でもな~んか時間がもったいないなぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.28 14:19:06
コメント(6) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病人の休日(03/28)  
くっき337  さん
>あれもだめ、これもだめと
いろんなものを制限してきたけど
一つ一つできるようになって
あのころからとても成長した。

私もビデオを見ると実感します。
走っちゃダメ、跳ねちゃダメ、布団をバフバフしちゃダメ、
そんな事ばかり言っていた記憶があります。
友達に悪気はないけれど、息が苦しくて
ご飯が食べられないsho-maをみて
「sho-くん、なんだかやつれたね」って
言われてガックリきたことや、
実際ヒョロンヒョロンに細い手や足を見て
「この子は皮一枚で生きていくのか・・」って
思った事もありました。
ビデオを見るとその頃のsho-maは確実に
映像の中に生きています。
今でも体格はともかく、
体力的には明らかに同い年のお子さんには
かないません。すぐ息が上がっちゃうし。
でも親から見れば彼は彼なりに成長しているんだと
満足しています。

>純粋なままの気持ちのまま
成長するって難しいのかな。

どうしてなんでしょうね・・?
みんながみんな純粋なままだったら、
不本意に何かを奪われて悲しい思いをする人も
いなくて済むのに、って思います。
それはお金だったり命だったり。
今の時代はまず人を疑う事を教えないと
子供を守れないという変な時代ですから、
何かおかしいですよね・・
(2006.03.28 15:18:29)

くっきさんへ  
rainyblue03  さん
健康な子供だったらちょっとくらい
怪我をしたって転んだってなんとも思わなかった
と思います。
でも、やはり「障害」という2文字は
息子を縛り、私を拘束しましたから。
今やっとやろうと思えばなんとか
自分でできることが増えてきて・・・
そして、いつまでも手をかけてちゃいけないんだ
と思いながらも心配で・・・
親はそういうものじゃないでしょうか。

今は純粋なままでは生きていけない時代です。
まじめが美徳とされた昔とは
明らかに環境も意識も違っています。
でも、大事なところは残さなければ
ならないと思います。
(2006.03.28 15:29:54)

またまたお久ぶり。  
風邪、長引いているようだね。
こんな時はゆっくり休むに限るので
今日のような休日はたまにはいいんじゃないかな?
息子さんかわいいビデオも
精神的に癒されたのでは?
子どもたちの思い出は宝だね^^
風邪早く完治するといいね。
お大事に~!

(2006.03.28 21:52:56)

はじめまして!  
imo‐38  さん
人間、いろんな生活、思いを抱えてしっかりと生きているな~。この地球上で・・・。またきてください。 (2006.03.29 06:43:54)

Re:またまたお久ぶり。(03/28)  
rainyblue03  さん
まるまるさとこさん
>風邪、長引いているようだね。
>こんな時はゆっくり休むに限るので
>今日のような休日はたまにはいいんじゃないかな?

最近ではこんな休日の方が多いかも、です。
春休みだから自由にできないし・・・
でももう少しで新学期だから~

>息子さんかわいいビデオも
>精神的に癒されたのでは?
>子どもたちの思い出は宝だね^^
>風邪早く完治するといいね。
>お大事に~!

咳がひどいんですよー(ごほごほっ)
おかげでおなかが筋肉痛です。
ひどくなる前が結構長かったので
治りみ遅そうです。
やっぱり体が資本ですねー
(2006.03.29 19:26:11)

ありがとうございます。  
rainyblue03  さん
imo‐38さん
>人間、いろんな生活、思いを抱えてしっかりと生きているな~。この地球上で・・・。またきてください。

書き込みありがとうございました。
imo-38さんのブログはためになることがたくさん
書いてありましたね。
また お邪魔しますのでよろしくお願いします。

(2006.03.29 19:27:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: