あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.06.29
XML
カテゴリ: 日記

本当はすごく眠いんです。

もうとっくに茶碗洗いもしたし、お米もといたし

あとは寝るだけなんですけど

寝られないわけがあるんです。

おとといから娘は、期末テストに向けての

補習のために、8時から塾に行っています。

帰りは9時半過ぎで、それからお風呂に入ったり

一人勉強の続きをしたり、とにかくやることが多くて

布団に入るのは当たり前に11時を回ります。

今夜はいつもの教科+補習で

6時半から9時半までずっと塾にいたので

朝に学校に行く姿を見てから

やっとさっき顔を見ました。

朝から約14時間ずっと家にいなかったのです。

この補習を5教科全部受けることにしたので

あさってまで毎日塾通いです。

そんでもって、普通に学校に行き

普通に部活をして、よく体力が持つもんだなぁと

感心してしまいます。

娘がそういう状態だというのは仕方ないとして

娘が寝るのが遅くなるのをいいことに

息子までちゃっかり起きているんです。

息子だって学校で思いっきり体を動かして

さらに、私が迎えに行ってもまだ

友達と遊びまくっているのに

疲れないものなのかと思います。

息子のこの小さくて細い体のどこに

そんな体力があるのか不思議です。

普段から息子は夜更かししているので

「『寝る子は育つ』って言うけど

お前は寝ないからそんなに細いんだよ~」

と言ったら

「じゃあ、たくさん寝るとこんな風になるんだね」

と、笑いながら私を指差しました。

こんにゃろめ。

はいはい、子供のとき寝すぎましたよ。

だからこんなに成長しましたともさ。

まったく、息子にはかなわん。

と言っている間に、娘は勉強が終わり

髪を洗うから洗面台までついてきて

と言うので(怖がりなので)

ついていくことにします・・・ (トコトコ・・・)

さて、今度は娘は時間割をそろえています。

そして、明日理科の実験で「下敷き」

を使うというのですが、普段は使っていないので

「一緒に探して~!」

 と、また騒いでいます。

「自分で探してよー」

と言ったら

「怖いからいやだ」って。

何が怖いかって?

うちは出窓のところに教科書を立ててあるのですが

その「窓際」が怖いというのです。

こんな風に、うちの娘は極度の怖がりです。

馬鹿ですよねー、うちの娘ってー。

と、毎晩こんな感じで娘に付き合っている

家族たちです。

まあ、旦那はもともと宵っ張りなのですが。

旦那が起きているから私たちは

寝ればいい話ですが

やっぱり頼りになるのは「母」のようで(笑)

あぁ・・・眠いよぉ~

数日後の私の目の周りはクマどころか

なんか違う動物が現れているかも。

あー、書くことも支離滅裂になってきたぁ~

旦那と息子はまだ元気そうで

追いかけっこして遊んじゃってます。

なぜ今やる?

てか、 どこにそんなパワーが残っているのぉ?

信じられん。

なんでもいいから、早く寝ようよー!

こんなに寝不足にさせといて

テストの点数が悪かったら、ただじゃあおかないぞ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.29 23:29:21
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娘に付き合う家族たち(06/29)  
くっき337  さん
息子さんまで便乗して起きているとは(笑)
でも子供って楽しいと眠いとか
そういうこと忘れちゃうみたいですね。
うちもそうですから。
娘さんの怖がり、私に通ずるものがあります。
何を隠そう今年33歳になろうという私も
怖いもの、いっぱいありますよ。
旦那に「気にしすぎ、敏感すぎ、めんどくさい」
と言われますから。
「めんどくさい」と言うのは、何か夜に
カタッと物音がしたくらいで
トイレにも行けなくなっちゃうので
「見てきて」って私がお願いするからなんですよ。
これはこれで自分でも本当に困っています。
あとは車で走っていてガード下で信号待ちしても
「ガードが落ちてきたら嫌だなぁ」とか
ついポソっとつぶやいてしまって
たちまち旦那の「気にしすぎ!」という
喝が飛んできます。
これも・・どうにかならないでしょうか?(笑)
一応これに関してはテレビで橋げた落下事故の
映像を子供の頃見てしまって、そのトラウマだと
思っているんですけどね。

(2006.06.30 04:24:17)

私も昔は  
rainyblue03  さん
実は怖がりでしたね~
両親が共働きだったので、かぎっ子で
家にいるのが嫌で、いつも外で遊んでいました。

私の場合、例えば、クルマで出かけて
川や湖にかかる橋を渡っているとき
「もし、この橋が折れたらどうなるんだろう?
泳げるかな~」とか考えます。
これでも、地震にも敏感で、ゆれる前に
まず起きます。
娘ほど極端に怖がりではないけれど
実は私に似たのかもしれません。 (2006.06.30 08:53:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: