☆★ARA3の魚★☆

サカナだ。

DISCUS

ブリリアント.
ディスカスを飼いはじめて、はや10年・・・
一般熱帯魚を含めると飼育歴は20年にもなる。。。
長い付き合いになりましたσ(^-^;
でも飼育レベルは低いです。
細かいことは苦手なもんでレベルがあがりませんf(^_^;
それでも元気に飼育しブリードできるまでになりました。


さてさて、私がハマっているこのディスカスという魚は、親魚は体表からディスカスミルクと呼ばれる粘膜質のものを出し子育てします。
稚魚が親の体をいったりきたりする様子は微笑ましいかぎりです。

価格も一昔前まではけっこうなお値段で流通していましたが、今では1000円未満のものから十数万円するものまで幅広く出回っています。
価格に惑わされず、健康で自分の価値観からみて美しいと思う魚を選んで下さい。
ちなみに私は、ワイルド、改良種ともS~Mサイズの幼魚を購入し育てるのが好きです。
その方が価格も安いのはもちろん、成長過程の色彩の変化を楽しめます。

ディスカスは同じ品種や同腹の個体でも、一匹一匹個性があります。
よ~く見て自分好みの魚を選んで下さい。
それがたまらなく楽しいんですよ~、選別眼も養えますしね。
あと、我が家のディスカス達には全て名前をつけて飼ってます。
鑑賞魚という感覚から一歩踏み込んだ、ペットという感覚を持てていいですよ~。







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: