全5件 (5件中 1-5件目)
1

おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳10ヶ月兄はパパとそりにでかけました。本当はゆっきとママも一緒に行くはずだったんだけどゆっきが行く直前にお昼ねになっちゃったのでお留守番。でも、起きたらそりにでかけます。家のわりと近所の広場に小さな山(よくある公園レベルの山)があるのでそこですべりまくりです。1歳だけど、一人で滑ってニヤニヤするので雪国DNAってすげーって思いますw最近兄弟げんかが増えまくってて、1時間に1回は何かしら泣いているゆっき。兄も一緒になって泣いて叩きあいしている時もあるけど、しずかだな~って思います。寝顔みると本当、ギャップ萌えじゃないけど、癒されるなぁ^^ぷくぷくほっぺはすべすべであったかいしね。どう見ても世間一般の愛らしいとかいうカテゴリーの顔ではないんだけど、うちのこがかわいいっていうフィルターが外れない親バカさ加減。生暖かい目で見てやってください(苦笑)どうでもいいけど、今日はじめて楽オク出品してみました。いらなくなったメリー。ためしにだしてみたけど、北海道って送料バカ高いなぁ。これだけでカナリの損だと思いました。普通に捨てたほうがいいかもしれん…。ヤフオクって説明読んで面倒そうだったから楽天にしてみたけど…どうなんだろう。うちの赤ちゃん世界一 全身の知育メリー&ジム
2011.01.29
コメント(4)

おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳10ヶ月保育園経由で帰宅するときのスケジュール。17時30分 定時で仕事終了17時55分 早歩きで保育園にママ到着 ダッコしてと泣くゆっきと汚れ物を回収 ダダこねる泣きべそおーちゃんと汚れ物を回収18時05分 保育園から徒歩でバス停へ18時17分 バス乗車18時40分 バス降車そしてここからが運命の分かれ道。バス降りたらぶっちゃけうちのマンション見える位の近所で、大人の足なら3分もかからない位です。が、しかし。ゆっきが歩く気分の時はその3分が15分に化ける。すべって転んで雪で遊んで、3歩進んで5歩さがる(そして強制回収・エンドレス)そんな保育園からの帰り道でした。暗くて見えないけど、本人たちはニヤニヤ笑ってるんだな、これが…。ゆっきは帽子かぶせてもかぶせても捨ててくるし、氷点下5度位だけど頭寒くないのか、あほなのか?ちなみに画像だとわかりませんが、保育園の規定で普通の手袋だと手首の長さがたりないということでいらなくなった靴下を切り抜いて、手首を長くしています。言われた時はええーっって思っちゃったけどさ…。めんどうくさいなぁ。しょうがないのでチクチクしました。手袋はクロなのに靴下部分はしろのミズタマってどんだけなの。その手袋すらゆっきはキライみたいで、どんだけ外気にさらされたいんだという…。今はそういう時期だとわりきって来年に期待します。おーちゃんもそうでした。そんなおーちゃんは「さむくないのかねぇ、ゆっき。アホだねぇ」とニヤニヤしています。記憶がないんだろうけど、まったく同じ行動をとってるんだよあんたらはw
2011.01.27
コメント(4)

おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳10ヶ月あれ、気がついたたらゆっきが1歳10ヶ月だ。そんなことよりも、そのゆっき様、先日ルータのアダプターを破損してくださりやがった。電源が入らず、ネットができなくなりました;;アダプターもメーカー取り寄せじゃないと手に入らず、やっときのうの夜にネット環境取り戻してひと段落。ネットができないと調べ物するにもすごく不便で、あらためてネットって生活の一部だったんだなぁと実感しました。もう、こわさないでくださ~い。わかりましたか~? 大変なんだよ~(おーちゃん談)そうそう、最近の写真撮影の時の決まってするポーズ↓頭の上にこぶしを2つ乗せるというポーズをゆっきがします。何だろうwそうそう、先日捨てられてしまって悲しかったはじめてのおーちゃんの文字、今日また書いていたから即座に撮影しておきましたw上から順に「も・し・つ」親バカだなーとあきれつつもうれしかったっす^^その後2・3・7を書いていたよ。なぜ素数ばかりなんだ。別の日のことだけど、一瞬びっくりするパトカーとの撮影w別に悪いことしてませんよーwトミカ博の正面玄関でパトカーに乗ったり撮影できたりするコーナーがあってそこで怖がるおーちゃんと、無駄に興味津々なゆっきと撮影してきました^^トミカ博は行ったけど、兄弟そろってプラレール博ほど興味を示さないとはっきりわかったので、来年からはプラレール博以外は行かないことにします。別のアングルでこの巨大ジオラマを見た時に「あのトミカの道が邪魔でアーバンライナー見えない!邪魔トミカ!」と、おーちゃんがご立腹でした。いやいや、主役はトミカだからね!?吹雪の中行ったというのに、なんとも脱力する一日でしたw
2011.01.23
コメント(6)

おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳9ヶ月タイトルだけ見ると★なんかつけてテンション高そうですが…寝不足でテンションがヘンな方向になってるだけっす。今日の真夜中2時ちょい前からゆっき嘔吐を30分おきにくりかえしてます。土曜もあいてる小児科にこの後タクシーで行ってきます。ていうか、吹雪すぎて視界がゼロなんですが…(´Д`)国道はさんで自宅の向かいの大手ゲームセンターのハデなネオンすらうっすらしか見えないってどういうこと? 昨日よりあたたかいから、まだいいか…ってよくねーよ!(最高気温、昨日-9℃、今日-2℃予定)今日は自宅にこもっていようと思っていたのに~っ。昨日は普通にクタクタになって仕事から帰宅し、休むまもなくご飯支度して、片付けて、フロ入って、ゆっきを寝かしつけるつもりが自分もオヤスミ5秒的に寝てしまってそんな中のまさかの夜中2時の嘔吐開始…。思わず「ちょっとなんで今吐くの!?」って言っちゃったよ…ごめん。嘔吐のタイミングを見計らった的確な吐物受けと、洗い物と、吐いたあとのちょっと気分が落ち着いているときの変なテンションのゆっきの相手に疲れました。もう、上に着るパジャマないので、普通の服着せています。元気な表情だし動きまわるんだけど、実際は唇の色がないんだよね…(苦笑)それが5時までエンドレス。もう、あまりの嘔吐と洗い物の繰り返しに、嘔吐2回目の時に潔く寝室をあきらめ、昨日は台所前の居間で床暖つけて子供用布団で寝て?ました。5時の嘔吐を最後に落ち着いたところで5時半パパ起床。申し訳ないけど6時まで完全に寝てはいないけどダラダラ寝かせてもらいました、居間で。下痢は始まっていないけど、嘔吐が落ち着いてきたから次は下痢がくるかな?嘔吐より対処しやすいのでくるなら来いです。熱は無く元気。昨日食べさせ忘れた七草粥を朝から食わせました。食欲は無いのでつまむ程度。おっぱい魔人になっているので、ほとんどおっぱいで生きています。あ、そろそろ準備せねば。新型インフルも猛威をふるってきているようなので、ワクチン1回目しかうてていない我が家はばぁばの家におーちゃんを預けてからゆっきを小児科に連れて行きます。新型インフルもらいませんように><A型やったから、もう十分だよ、かんべんしてーっ。保育園に預けてまだ3日目なんだけど、さすがこの病原菌の元気な時期あなどれませんね…。幸い、火曜日まで仕事は休みなので、十分休養させてあげようと思います。
2011.01.08
コメント(6)
おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳9ヶ月今日、初めておーちゃんがひらがなをかけました^▽^おーちゃんと二人でめっちゃ喜んであちこちに書いた文字は「も」鏡文字にもなってないし、ちょっとゆがんでて左手だから筆圧低いけど「も」って書けてるよ^▽^(右手親指、はさみでちょっと皮一枚負傷したおーちゃんでした)写真にとって残してあげようと思っていたら、後から来た夫が「このきたないの消してやるから。もっとそしたら書けるよ」とガッシガシと消しゴムで消し去りました。おーちゃんと私は消え行く文字を見るしかなく…。いや、初めて文字書けたから記念に撮っておこうとか、紙ごと取って置こうとか自分でちょっと親ばかだよって自覚してるけど、余韻くらい浸らせて欲しいのは気のせいか。ちょっと悲しい出来事でした。初めてかけた文字は、昨年やめたこどもクラブから貰った教材プリントのあまりがでてきてそれで「もぐら」の「も」を書こうっていうプリントだったんで「も」なのですが…。消したとはいえ、そのプリントに卑猥な言葉をひらがなで書かないで欲しい夫よ。結局、おーちゃんの字の練習のやる気は消えさりました。めずらしく素直にやる気になっていたというのに、なにさらすんじゃコノボケが!! なんて、言いたくても何されるかわかったもんじゃないから言えないよ。あーあ
2011.01.05
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


