私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2008年09月06日
XML
カテゴリ: オカヤドカリ
昨日の日記はなんだか湿っぽくなってしまってすみませんでした(^^;

ココアは少し元気を取り戻したようで、自分から餌をねだっていつものカリカリを少しだけ食べてくれましたw
鳴き声もいつものだみ声に戻ってました(^^)

ココアはシャム猫の雑種(母親がシャムの血統書付き)なので、声が日本猫みたいに綺麗じゃないんです。

日本猫が「にゃー」なら、ココアやモモは「に゛ゃー」って感じです(笑

ちょっと元気になってくれたほうでホッとしました。
また来年の誕生日もお祝いしたいですね(^^)


さて、ここからはオカヤドネタですw

連日オカヤドネタになりますが、前回は時間がなくてあまり詳しく書けなかったので・・・


前は川砂を使ったんですが、今回は海砂にしました。
オカヤドさんなのでやっぱり海砂のほうがあってますね(^^)
川砂より白っぽくて綺麗な感じで好きですw

最初は スドーのリーフサンド5kg を2袋と、 天然マニラ珊瑚砂2kg小粒 を3袋を使ってレイアウトしたんですが、足りなかったので、今日になってリーフサンド1袋と珊瑚砂1袋を買い足して、砂を足してなんとか砂の厚さが10cmほどになりました(^^)
ウェットゾーンとの高低差もなくなってオカヤドも移動し易くなったと思いますw

それにしても砂だけで18kg・・・水がなくても水槽移動は至難の業ですね(^^;


今まで使っていた砂は今度砂を掃除するときのために洗ってとっておく予定です。
まだ一つのケースで藤くんが潜ったままなので出てくるまで手が出せませんが(^^;

お引越しに当たって、レイアウトを変更したのですが、新しい流木を一つ買い足して大きい子の方に入れました。


アダンの木、なぜか中がスカスカになってしまったんですょね~(^^;
もう一個のアダンの木はまだ硬いので使ってます。

60cm水槽になって一つのスペースの横幅は狭くなりましたが、奥行きは広くなって高さも出たので、前より狭くなった感じはないです。
すこしでもオカヤドが快適に過ごせるように環境を整えてあげたいと思います(^^)

で、60cm水槽にしたわけは冬場の寒さ対策もあります。



で、こんな感じで設置。
オカヤド水槽の保温対策 9,6
オカヤド水槽の保温対策 9,6 posted by (C)有沢諒

買ったものとは衣装ケースです(^^)

これで寒さ対策?と思われるかもしれませんが、こうやって2重になるだけで断熱効果もあるし、実はそれだけじゃないんですw

本格的に寒くなったらここに水を張ってヒーターで温める予定ですw

パネルヒーターなどで温めるより温度むらも出来ないし、オカヤドの飼育環境に重要な湿度も保てて一石二鳥♪

あ、オカヤドさんは陸上にいるのにエラ呼吸をしているので通気性を考えるより、湿度を保つ方が重要なんですょ(^^)

乾燥すると呼吸困難になっちゃいますので。
一応貝殻にも水をためているので、少しくらいの乾燥にも耐えられるのは確かですが、湿度を保つのはとても重要です。

で、フタも脱走防止(これがうまく登るんですょ(^^;)を兼ねて、厳重にしてます。

この60cm水槽のセットだと外部フィルターのためにガラスブタは1枚しか付いてないし、お引越し時になくてはならないものだったので、閉店間際のホムセンで必死になって探してコレを買いました。
オカヤド水槽のフタ  9,6
オカヤド水槽のフタ  9,6 posted by (C)有沢諒

600×900mmの大きさのプラ板です。
薄いのでハサミでカットできましたw
枠あり水槽なので、ぴったりフィットして、オカヤドの脱走防止はもちろん温度も湿度もかなり保てる感じです(^^)
今日は気づいたら湿度90%になっていたので、逆に保湿でき過ぎてびっくりしてフタの一部をカットしました(^^;

水槽の枠の角に丸い穴があるので、そこだけカット。
これで脱走の危険を回避しつつ、少しは湿度を逃がせるかと。
水槽のフタの穴 9,6
水槽のフタの穴 9,6 posted by (C)有沢諒

もしまた過失過ぎになるようなら、もう少し対策をとりたいと思います。

それにしてもオカヤドさんは身軽ですょね~

流木に登るのはもちろん、
流木に登る蘇芳と蒲公英 9,6
流木に登る蘇芳と蒲公英 9,6 posted by (C)有沢諒

温室度計にも登ります(^^;
音湿度計に登る紫苑と桜 9,6
音湿度計に登る紫苑と桜 9,6 posted by (C)有沢諒

2匹で登んなくてもいいのにねぇ?

そうそう、入れてあるガジュマルの枝ですが、結構枯れずに生き延びてます。
実は前に入れてから枯れないのをいいことにまったく取り替えていません(^^;

そしたらなんとこの枝、根っこが出てきました(’’)

瓶を埋めてしまって写真がないんですが、結構立派な根っこです。
オカヤド水槽のガジュマル 9,6
オカヤド水槽のガジュマル 9,6 posted by (C)有沢諒

ガジュマルって意外に簡単に増やせるんですね~

これなら本体の鉢植えが冬の寒さで枯れてしまっても、枝を水に挿しておけば来年も楽しめそうです(^^)


さて、メンテの時間に引っかかってまた1日遅れの日記になってしまいました。
今度はちゃんと今日中に日記をアップしたいと思いますw

あ、たぶん今日でキリ番になります(^^)

キリ番は87654ですw
皆さんぜひ狙ってみてくださいね♪

一番きり番に近い方にキリプレをプレゼントしますw
今まで一度でもコメントしてくださった方ならOKですので(*^^*)


おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月07日 06時14分35秒
コメント(10) | コメントを書く
[オカヤドカリ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
オカヤドさんの飼育も、手がかかりそうですね。
何を食べるんですか?
ガジュマルが植わっている所が、また良いw^^
空いたで水槽、ガジュマルの挿し木を、してみようかな。 (2008年09月07日 09時13分29秒)

おはようございまーす(^^)  
うつたろう  さん
オカヤドさんの越冬は、気を使いそうですね。
それよりキリ番!!
狙いますよ~、チェリーさんのぬいぐるみ。
あ。チェリーさんはないんでしたっけ(笑) (2008年09月07日 09時37分57秒)

Re:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
taka481106  さん
こんばんわ。
オカヤドさんの飼育も奥が深いですね。
オカヤドさんは、前にポテトチップも食べてましたよね?乾いてる物なら何でも食べるんですか? (2008年09月07日 18時58分42秒)

Re:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
jinu0516  さん
すみません、2日分のコメントをまとめて書かせていただきます。

ココアさん18歳のお誕生日おめでとうございます。
それにしても18歳とはかなり長生きですね。
暑さもこれから日々和らいでいきますしごはんも食べているようなのでまだまだ長生きしてくれますよ♪

衣装ケースで保湿ですか。
これなら2重で覆えるので保温も保湿もできますね。
さらに水を張ってヒーターを入れるのですか?
確かにまんべんなく保温と保湿ができそうです。
一体どういう結果が出るのでしょうね。
効果が絶大ならパクらせてもらうかも…

オカヤドさん私のところでも温湿度計の上に登って昼寝していますよ。
あ、登ると言えば水槽のシリコンのつなぎ目を器用に登ることがあるそうですよ~

隙があれば脱走するらしいので要注意ですね(^^) (2008年09月07日 19時42分49秒)

Re:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
anahamanoa  さん
おぉ~今回は見事にキリ番過ぎてました^^;
オカヤドさん元気そうですねぇ~もう保温対策とらないといけなくなりましたか?こちらではまだまだ大丈夫かなぁ・・・
ちゃんと考えていますね。ウチの子達とはえらい違いです。息子のなのでほっといてますが、私も1匹くらいお迎えしてみようかな~かわいいんですよねぇ~特に真正面のお顔が大好きです^^ (2008年09月07日 23時39分36秒)

Re[1]:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
有沢諒  さん
コーギー35さん
>オカヤドさんの飼育も、手がかかりそうですね。
>何を食べるんですか?
>ガジュマルが植わっている所が、また良いw^^
>空いたで水槽、ガジュマルの挿し木を、してみようかな。
-----
沖縄(亜熱帯)で生きるオカヤドさんたちなので、その飼育環境を整えてあげるのはやっぱり寒い地域ではいろいろ手がかかります(^^;
一度整えてしまえばいいと思うんですけどね。
まだ冬場の体験がないので試行錯誤って感じです(´∇`;

餌は雑食性なのでなんでも食べますょw
人の食べるものならほとんど大丈夫で、魚や肉や野菜や果物、コメやパンなども大好きです(*^^*)
でもやっぱり好みがあるので、いろいろ入れて食べるやつを見極める必要がありますが(^^;

ガジュマルも非常食と言うか、気まぐれで葉っぱを食べます(´∇`)
大きな子だと丸坊主になるまで食べることがあるらしいですょ。
根っこが生えてきたことはすっごくびっくりでしたw
こんな簡単に増えるなら面白いですょね~(´∇`) (2008年09月08日 00時18分22秒)

Re:おはようございまーす(^^)(09/06)  
有沢諒  さん
うつたろうさん
>オカヤドさんの越冬は、気を使いそうですね。
>それよりキリ番!!
>狙いますよ~、チェリーさんのぬいぐるみ。
>あ。チェリーさんはないんでしたっけ(笑)
-----
ご希望ならチェリーさんのぬいぐるみも作りますょw
ちょっと時間はかかりますが(´∇`;
キリプレ当選者の発表はこれからの日記で詳しく書きますねw (2008年09月08日 00時19分42秒)

Re[1]:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
有沢諒  さん
taka481106さん
>こんばんわ。
>オカヤドさんの飼育も奥が深いですね。
>オカヤドさんは、前にポテトチップも食べてましたよね?乾いてる物なら何でも食べるんですか?
-----
いえいえ、乾いてなくても何でも食べますょ~(^^)
乾いているものの方がカビにくくてあげやすいのはありますが。
果物とかも好きだったりしますし、ご飯とかも食べますょw
でも食べる量は本当にちょっとなので、あげた餌がいつも残ります。
不衛生にならないように毎日変えてあげないといけなくて、それは結構手間ですね(´∇`; (2008年09月08日 00時29分07秒)

Re[1]:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
有沢諒  さん
jinu0516さん
-----
ありがとうございますw
ココアはまだ完全に回復したわけではないですが、餌を食べようとしてくれるだけ進歩だと思います(^^)
このまま乗り切って元気になってほしいものですね。

この保温方法は私もどこかのオカヤド飼育サイトからパクリました(´∇`;
その人は60cm水槽に40cm水槽を入れていて、水の中には何か熱帯魚も居たような?
あと飼育ケースを衣装ケースで保温する・・・というのもあって、その二つのあわせ技です(^^)
衣装ケースで亀を飼っている方とかいるので、水を張るのも問題なさそうだし、今年は実験的にこれで冬を乗り切ってみようと思います。
今日は断熱材シートも買ってきたので、カットして衣装ケースを覆う予定です(^^)
水のほうが温度変化が少ないはずなので、パネルヒーターで温めるよりも温度が一定で安心かなぁと思ってます。
とにかく冬も夏も・・・年中気温差があるので、それを回避できる温め方を選びました(^^)
湿度の管理はまたどうなるか心配なんですけどね。

登っての脱走については、水槽のシリコンどころか真ん中にあるセパレーターが網目なので登り放題なんです(´∇`;
なので、水槽のフタを絶対に開けられない、逃げられないものにしました。
ただ保湿できすぎちゃうのが怖いですね~
温めれば湿度も下がるはずなんですが、まだそこまで寒くならないので、逆に今の管理は気を使います(^^; (2008年09月08日 00時48分26秒)

Re[1]:オカヤド水槽の保温対策w(09/06)  
有沢諒  さん
anahamanoaさん
>おぉ~今回は見事にキリ番過ぎてました^^;
>オカヤドさん元気そうですねぇ~もう保温対策とらないといけなくなりましたか?こちらではまだまだ大丈夫かなぁ・・・
>ちゃんと考えていますね。ウチの子達とはえらい違いです。息子のなのでほっといてますが、私も1匹くらいお迎えしてみようかな~かわいいんですよねぇ~特に真正面のお顔が大好きです^^
-----
また次回のキリ番狙ってくださいね(^^)
それにしてもちゃんとキリ番を踏んでもらうのって難しい・・・今まで一度もお友達にキリ番踏んでもらったことないんですょね~(^^;

保温対策はまだ必要ないといえばないし、必要といえば必要ですね(^^;
なにしろ朝晩の冷え込みが厳しいので・・・
これから本格的に寒くなったら慌てるのも嫌なので、今回はみんなが砂から出ているのをいいことにお引越ししました。
とりあえず、大きな水槽にしたおかげで温度変化はちょっとは良くなったみたいです(^^)

anahamanoaさんもお迎えですか?
そろそろシーズンオフになるのか、うちの近くのホムセン(大きい子たちをお迎えした店)ではなんと3割引になっていました(><;
いつも行く熱帯魚屋さんにも居て、死んでることかも・・・可哀想でもうちではもういっぱいいっぱいでお迎えできなくて・・・
いい飼い主さんに買ってもらえるのを祈るばかりです。
anahamanoaさんもぜひお迎えしてあげてくださいねw (2008年09月08日 00時58分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: