全1458件 (1458件中 1-50件目)

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が7月16日、土曜日に行われました。ライターはayaです。今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。今回は少しリラックス気味のレッスンでした。語学の学び方のポイント上達曲線についてラテン系のそれぞれの言語の特徴スペイン語と各ラテン系言語の相違の幅などなど、色々なことを話しました。以前、学習を開始した時にもお話ししましたが、語学の「重要な3つの要素」の話も出ましたね。家づくりに例えると...「発音」などの音の部分が基礎、土台に当たり「文法」は柱や壁、屋根に当たりそして「語彙」や「イディオム」は、内装や家具、インテリアに当たるのでしたね。まずは「音」ですね。「音」が無くては言語は成り立ちません。組み立て方のルールである「文法」がわからなければ、柱の無い家に住むようなものです。ある程度のレベル以上の会話では、残念ながら単語を並べるだけでは意味は伝わりません。また、相手が何を言っているのかも良くわかりませんね。「文法」が良くわかってからは、ある程度の長さのスペイン語を見聞きして、理解するのが楽になった、スペイン語を話すのが楽しくなった、という話がでました。実感としてわかると、勉強もどんどん楽しくなりますね。勉強方法などは、今後も随時、話していきましょう!さて前回まで、「希望」や「願望」の表現を学びました。 今回も復習をしましたが、もう大丈夫そうですね。また今回は形容詞節で接続法を使う場合についても大まかな考え方を学びました。次回は、身の回りのもので形容詞節で接続法を使う例を練習しましょう!当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます!スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・身の回りのことを願望や要求の表現を使って言ってみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/07/17

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が7月2日、土曜日に行われました。ライターはayaです。今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。今年は梅雨明けが早かったですね。暑くて外に出るのが嫌になったら、涼しい室内でスペイン語の練習をするのも良さそうです。さて、新しい期が始まりました。今期も楽しくスペイン語を勉強していきましょう。前回に引き続き、今回も「希望」や「願望」の表現を学びました。 「○○さんに▲▲して欲しい」「○○さんに▲▲するようにお願いした」という場合に使えましたね。段々と接続法の使い方にも慣れてきました。次回は、感情・評価の表現を練習しましょう。また形容詞節で接続法を使う例も学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます!スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・身の回りのことを願望や要求の表現を使って言ってみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/07/03

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が6月11日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回は、疑いや否定の文のやりとりを練習しました。もうすっかり慣れましたね。 今回は「可能性」がある場合の言い方を学びました。使い方は今まで学んだものと似ていますね。「確実でない場合」は「接続法」と覚えてしまいましょう!今回は新たに「希望」や「願望」の表現も学びました。 誰かに何かをしてもらいたい時には接続法になるのですね。この場合は肯定文なのか、否定文なのかを考えなくて良いので、機械的に「接続法」を使いましょう。次回は、感情・評価の文を練習しましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・身の回りのことを否定や疑いの表現を使って言ってみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/06/12

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語入門クラス】の活動が6月11日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今回も発音の練習から始まりました。もう、すっかり慣れましたね。この調子で練習を続けていきましょう! 数字の練習も行いました。数字は毎日練習していると、考えずに言えるようになります。小さい数字から順に大きい数字を言うのにはもう慣れましたね。今後は大きい数字から小さい数字を言う練習をしましょう。 前回は動詞「tener」について学びました。 基本的な意味は 「持つ」 「所有する」でした。 スペイン語の場合には、「持つもの」が色々あるのでしたね。空腹、喉の渇き、眠気、暑さ、寒さ、痛み、熱など、日本語では持たないものも「tener」を使うのでした。日本語とは異なる表現を使うものは、口に馴染むまで例文を何度も言う練習をしましょう!今回は、新たに「冠詞」について学びました。日本語に無いので、最初は難しいですね。最初に話に出てきた時、つまりどのことについて言っているかがわからない時は「不定冠詞」を使いましょう。二度目以降に出てきた時や決まっているもの、つまり皆がどれについて言っているかがわかっている時は「定冠詞」を使いましょう。スペイン語では冠詞を省略しなければいけない場合は決まっています。それ以外は基本的には冠詞を付けるのですね。「何を付けるか考えるのが面倒だから付けるのはやめよう...」と考えて、冠詞を言わないと、別の意味になってしまうこともあります。話が通じなくなってしまうこともありますので気を付けましょう。必ず「冠詞が必要かどうか?」を考えるようにしましょう!当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今までに覚えた数字を練習しましょう。・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/06/12

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語中級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法の総仕上げをしながら、接続法の表現を学びませんか? このクラスは、スペイン語の基礎の「直接法」をすでにある程度理解している方向けです。 現在A2~B1レベルでB1~B2レベルを目指す方向けのクラスです。 「直接法の学習は一通り終わって、簡単な日常会話ができるようになってきた!」「もう少しスペイン語らしい自然な表現を、接続法も含めて身につけたい!」「接続法って何?」 という方、そして以前、接続法を理解できずに挫折しちゃった方の再挑戦も、大歓迎です!! 一緒に「ばもちゃる」の【スペイン語中級クラス】で学びましょう! もちろん、直接法の復習も行います。 直接法の学習は一通り終わったけど、まだまだ言いたい事が言えない方の練習にもピッタリです。 「知っているけど口から出ない」を「考えながら何とか言える」にしましょう。 新型コロナウィルスの感染が落ち着いたら、またスペイン語圏から大勢の人が来日するでしょう。その時に、是非スペイン語で話したいと思いませんか? 「スペイン語中級クラス」では、重要な構文(文法)を【理解】→ 【声に出し頭と口に定着】 を繰り返します。 効率が悪い「単なる丸暗記」から脱したい方、是非一緒に学びましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 17:00~18:25 ですが、振り替え等で変更になる場合があります。 (3か月、6回、土曜日) 7月 2日(土) 17:00~18:257月16日(土) 17:00~18:25 7月30日(土) 17:00~18:258月27日(土) 17:00~18:25 9月 3日(土) 17:00~18:259月10日(土) 17:00~18:25 参加人数が1人の場合、活動時間は55分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(継続参加で前期中にお支払いの場合には、最初のレッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みでお支払い下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: NHK出版「スペイン語接続法 超入門 (音声DL BOOK)」ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し、LINE Pay、PayPay、銀行振り込みのうち、ご希望の支払い方法の支払先情報をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお支払いください。 ★参加費のお支払いが確認できた時点で参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で利用することはございません。 ===========================================★スペイン語を初めて学ぶ方は4月に始まった「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。===========================================
2022/06/12

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』で、スペイン語を初めて学ぶ方のための【スペイン語入門クラス】のご案内です。 スペイン語を始めて学ぶ方のための新しい【入門クラス】が4月に始まりました。7月以降の継続クラスのご案内です。 スペイン語圏の国やアメリカのヒスパニック地域に旅行に行き、何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やフラメンコ、タンゴ、サルサなどのダンスで興味を持った方、サッカー、テニスなどのスポーツで興味を持った方、エルグレコやベラスケス、ダリ、ピカソ、ゴヤなどの絵画、サグラダファミリアで有名なガウディなどの建築物に興味を持った方、スペイン語がどんな言葉なのか、一緒に学びませんか? 大勢の人がスペイン語で話しています。 アメリカは「英語の国」と思われています。でも、アメリカ国内だけでも5500万人以上が話しているのです! 4000万人以上がスペイン語を話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるのです。 もちろん、横浜にも鶴見を中心に多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 今はコロナ感染防止対策として外国からの入国が完全には緩和されていません。入国の規制が完全に撤廃されたら、また以前の様に大勢のスペイン語圏の人が日本を訪れるでしょう。その時に、少しでもスペイン語で話せたら良いと思いませんか? 大勢が話すスペイン語も、日本では【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところを探すのが難しい…と感じている方、いませんか? 「ばもちゃる」の【スペイン語入門クラス】では、「会話の単なる丸暗記」はしません。理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 基礎を固めると上達の速度が違います!! 【スペイン語入門クラス】では正確な「発音」も身に着けられます。 スペイン語は日本人にとっては比較的発音が易しいと言われてます。それでもスペイン語独特の発音があり、スペイン語らしい発音をしないと、相手に伝わりません。 どうしたら正確に発音できるかを舌や歯の位置そして口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 すでに少しスペイン語を学んだことがあって、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 「ばもちゃる」の仲間と一緒に、楽しくスペイン語を身につけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 15:30~16:50 ですが、振り替えや前の時間のクラスの都合で時間が前後します。(3か月、6回、土曜日) 7月 2日(土) 15:30~16:507月16日(土) 15:30~16:507月30日(土) 15:30~16:508月27日(土) 15:30~16:50 9月 3日(土) 15:30~16:509月10日(土) 15:30~16:50 参加人数が1人の場合、活動時間は50分間になります。 場所:オンラインで行います。オンライン情報は別途ご案内します。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (継続参加で前期中にお支払いの場合には、最初のレッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます。クーポンは次回からお使いいただけます。) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにてお支払い下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返しご希望の支払い方法の支払い先情報をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお支払いください。 ★参加費の振込が確認できましたら参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で使用することはございません。
2022/06/12

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が6月4日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回は、疑いや否定の文の言い方を学びした。今回は、実際の会話の中での答方を練習をしました。「~とは思わない」という意味になる時には、接続法を使うのでしたね。どのような場合に接続法を使うのか、例文を見ながら少しずつ慣れていきましょう。次回は「可能性」がある場合の言い方、「希望」や「願望」の表現を学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。 動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・身の回りのことを否定や疑いの表現を使って言ってみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/06/05

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語入門クラス】の活動が6月4日、土曜日にありました。 ライターはayaです。今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。まずは発音の練習です。今回は「L」と「R」が続く発音を練習しました。少し難しいですが、上手にできましたね。また、今回は数字の練習を行いました。もう199まで言えるようになりましたね。小さい数字から順に大きい数字を言うのに慣れてきたら、大きい数字から小さい数字に減らす練習もしましょう。前回は今回は規則変化をする動詞の現在形がどのように変化をするのか学びました。もう覚えましたか?毎日少しずつでも練習して覚えていきましょう。 今回は動詞「tener」についても学びました。基本的な意味は「持つ」「所有する」でしたね。日本語では兄弟が「います」のように「います」と言う場合にも「tener」で表すのですね。次回も引き続き「tener」の使い方を学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今までに覚えた数字を練習しましょう。・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/06/05

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が5月28日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 まずはすでに学んだ命令文を復習をしました。今回は再帰代名詞の命令文を練習しました。まだスラスラ出てこない動詞は、何度も練習しましょう!また、目的格人称代名詞と一緒に使う命令文も練習しました。今後も命令文の練習を続けていきましょう。 さて今回は、名詞節で使われる接続法の文を学びました。 今回は「no creer que」「no pensar que」「dudar que」等の疑いや否定の文の作り方を学びました。すでに、「creer que」「pensar que」等の文は学びましたね。この場合は直接法で表現していました。「~とは思わない」や「~は疑わしい」と言う場合は、接続法を使うのですね。次回も疑いや否定の文の言い方を学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/28

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語入門クラス】の活動が5月28日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今回も、最初に発音シートを使って発音の練習をしました。今回は日本人には少し苦手な、子音と子音が続く発音の練習をしました。また「R」と「L」の区別も練習しました。日本人にはかなり難しい発音ですが、とてもよくできていましたね。 さて、今回は規則変化をする動詞の現在形がどのように変化をするのかを覚えました。スペイン語には3種類の動詞があるのですね。「-ar」、「-er」、「-ir」の3種類の語尾があるのでしたね。それぞれ、同じ語尾の動詞は、同じ変化をするので、しっかり覚えてしまいましょう!知らない動詞が出てきても、基本的にどう変化するのかを覚えておけば、新しく覚える必要が無いのは安心です。ただし、今まで覚えた「ser」や「estar」のように、規則的に変化しない動詞もあります。その場合には都度覚えていきましょう!次回も引き続き、規則的に変化する動詞の現在形を練習しましょう。また次回は動詞「tener」も見てみましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今までに覚えた数字を練習しましょう。・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/28

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の新しい【スペイン語入門クラス】の活動が5月14日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか?頭もリフレッシュできたことでしょう今回も、まずは発音シートを使って発音の練習をしました。アルファベットはもうスラスラ言えますね。スペイン語らしい発音や綴りにも随分慣れましたね。今回は、「子音で終わる音」の練習をしました。日本語には子音で終わる音がないので、慣れるまでは意識して「子音で終わる音」を発音するようにしましょう。日本語の「ん」とスペイン語の語尾の「n」の違いもわかりましたか? さて、今回は新たに動詞「estar」を学びました。現在形の活用(主語に合わせて変化させる)は覚えましたか?ほとんどが最後の音節にアクセントがある点は注意が必要ですね。意味はすでに学んだ動詞「ser」と同じ「~です」でしたね。どのような時に「ser」を使い、どのような時に「estar」を使うかも、しっかり覚えましょう。もう一つの意味は「~がいる」「~がある」でした。主語は物でも人でも同じように使えるのでしたね。さて次回は規則変化をする動詞の現在形の活用を覚えてしまいましょう。テキストとは順番が変わりますのでご注意ください。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/15

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が4月23日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。最初に、前回のクラス以降に何をしたかを話してみました。「単に聞いているだけ」の状態にならないように、相手に上手に質問して、会話のキャッチボールを楽しめましたか?会話をする時には、相槌を打つだけではなく、相手にどんどん質問をするようにしましょう。今後も、会話練習を続けていきましょう。 前回から新【スペイン語中級クラス】としてのクラスが始まりました。前回は「命令形」を学びましたね。 「接続法の現在形」の活用はもう覚えましたか?イメージとしては、「ar」動詞の場合は「er」動詞の様に、「er」動詞と「ir」動詞の場合は「ar」動詞のように活用させるのでしたね。接続法現在形の語根の元になる活用形は直接法現在形の何でしたか?もう覚えましたね。接続法の現在形がスラスラ言えるようになれば、否定文での「命令形」もバッチリ!でしたね。肯定文が少し難しかったですね。二人称の活用形が否定文とは異なりました。次に、目的格人称代名詞が付く場合の命令文も練習しました。肯定文と否定文では語順が変わるのが難しいですね。再帰代名詞の命令文も練習しました。今後も練習を続けていきましょう。 次回も命令形の練習をしましょう。 また、次回は、名詞節で使われる接続法の文を学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/04/24

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の新しい【スペイン語入門クラス】の活動が4月23日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 4月に新たに始まったこのクラスですが、スペイン語の読み方や発音には慣れてきましたか?発音は全ての基本ですね。スペイン語の発音に慣れていきましょう。今回は、お配りしていた発音シートを使いました。毎日少しづ図でも発音の練習をしていると、段々慣れて、考えずにスペイン語独特の音も出せるようになってきます。「rr」で表される巻き舌や「j」の音にも慣れていきましょう!前回は動詞が主語に合わせて変化するということを学びましたね。前回は「~です」という意味の動詞「ser」を学びましたが、もう主語に合わせて変化させることはできるようになりましたね。今回は、しっかり覚えているか復習しました。これからも考えずに言えるようになるまで、何度も練習していきましょう。 前回はスペイン語の名詞には男女の性別があり、その名詞の性別に合わせて形容詞や冠詞の性別も変わる、ということも学びましたね。そして、単数形と複数形も形が違うということも学びました。しっかり変化させることができるようになったか、復習してみました。日本人は男性と女性では言い方が変わりますが、もうバッチリでしたね。2人以上の場合の言い方も良くできていました。 さて今回は疑問文と否定文の言い方を学びました。疑問文はそれほど難しく無かったですね。語尾を少し上げ調子に言うと良いのでしたね。否定文は「~ではない」を意味する「no」の位置(語順)に注意しましょう。また、「~ではない」を意味する「no」は「いいえ」と言う時の「no」と綴りも発音も同じなのでしたね。どちらの意味で使われているかは、前後の文から聞き取るようにしましょう。 次回は動詞「estar」、形容詞について学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/04/24

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が4月9日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 新しい(スペイン語中級クラス〉が始まりました。このクラスでは、初級クラスまでに学んだ内容に加え、更にスペイン語らしい表現を身に付けて行きます。楽しく学んでいきましょう!今回は初のクラスでしたので、まずは自己紹介をしました。自分のことを上手に紹介することはできましたか?ちょっと緊張してしまいましたね。いつでも自己紹介ができるように、普段からよく準備しておきましょう。 さて、中級クラスで最初に学んだのは「命令形」です。まずは「接続法の現在形」の動詞の活用を覚えました。これで、否定文での「命令形」はバッチリ!です。肯定文では、二人称の活用が異なるので注意が必要でしたね。最後に、目的格人称代名詞が付く場合の命令文も練習しました。次回も命令形の練習をしましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/04/10

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の新しい【スペイン語入門クラス】の活動が4月9日、土曜日にありました。 ライターはayaです。いよいよスペイン語の新しい入門クラスが始まりました!これから、一緒にスペイン語を楽しく学んでいきましょう! 今回は初回ですので、まずは、スペイン語を学ぼうと思ったきっかけや目標をはっきりしました。この気持ちをずっと忘れなければ、「学びたい」という気持ちが続きそうすね。スペイン語がどのような地域で話されているかはもうご存知でしたね。また、読み方もバッチリ!でした。そこではじめにスペイン語の基礎的なことを学びました。まず、スペイン語の動詞は主語に合わせて変化するということ。また、スペイン語の名詞には男女の性別があること。そして、その名詞の性別に合わせて形容詞や冠詞の性別も変わる、ということ。まずはスペイン語の主語を確認しました。そして動詞「SER」がその主語に合わせてどのように変化するのかも見てみました。主語の種類は6種類ですね。注意が必要なのは2人称でしたね。意味では2人称の「usted」や「ustedes」は、動詞は3人称の主語と同じように変化します。またラテンアメリカでは通常動詞の変化は5種類です。2人称の複数形に当たる変化はしません。スペインのスペイン語との大きな違いですね。名詞の性別や数による変化も、最初は大変だと感じると思います。練習するうちに徐々に慣れていきます。焦らず練習を続けていきましょう。次回は疑問文と否定文、そして動詞「estar」について学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/04/10

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が3月12日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今期は仮定の表現を学んでいます 今回も今まで学んだ内容を復習しました。 現実に起こる可能性がある仮定、そして現在の事実と異なる場合の仮定の表現を練習しました。 そして、過去の現実と異なる仮定の表現です。 「もし昔(本当は違うけど)、○○だったとしたら....」という表現ですね。 「もし...」の部分は、接続法過去完了形を使うのですね。後半部分は「直接法過去未来完了形」でしたね。 他に、副詞節で接続法を使う例、例えば「pare que」や「en caso de que」などの例も見てみました。今回は、テーマを決めての自由会話の練習もしました。「旅行」についての会話を練習しましたね。聞き取りの練習、アウトプットの練習をを地道に続けていくと、必ず話せるようになってきます。このまま続けていきましょう。今回が今年度の最終回でした。次回からまた新しいクラスが始まります。1年間ご参加ありがとうございました。来月からも、よろしくお願いします。楽しくスペイン語の学習を続けていきましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月開始の【スペイン語入門クラス】にご参加ください。4月開始のスペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちらサークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。 動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/03/12

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が3月12日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 前回から様々な接続詞について学んでいますが、今回も引き続き、接続詞について学びました。 今回も様々な接続詞を使った短文を作ってみました。身の回りの様々なことをいう言うができましたね。ところで、日本語で「~している」と言う場合は時制に気を付けないといけないのでしたね。動作が継続している場合には「進行形」、状態が継続している場合には「estar+形容詞」で言うのでした。短文を作る練習をすると、実際に使う様々な表現を言う練習になるので、勉強になります。これからも、身の回りの事をスペイン語で言う練習をしていきましょう!さて、今回が初級クラスとしては最後でした。次回からこのクラスは「スペイン語中級クラス」になります。1年間、ご参加ありがとうございました。中級クラスでも、楽しくスペイン語を身につけていきましょう!当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! このクラスは4月から「スペイン語中級クラス」となります。すでに直接法を学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月開始の【スペイン語入門クラス】にご参加ください。4月開始の【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/03/12

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が3月5日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今期は仮定の表現を学んでいます 今回もまずは復習です。現実に起こる可能性がある仮定から始めました。次に、現在の事実と異なる場合の仮定の表現です。 今回も、直接法未来形や直接法過去未来形に手間取りましたね。とにかくまずは練習量を確保しましょう。毎日唱えていれば、段々と覚えられます。動詞の活用を覚えるのは面倒だしつまらない作業です。でも地道に練習する以外には覚える方法はありません。「とっさに言える」レベルになるまで、毎日練習しましょう。さて次は、過去の現実と異なる仮定です。「もし昔(本当は違うけど)○○だったとしたら....」という表現ですね。「もし...」の部分は、接続法を使うのですね。次回までに、「haber」の接続法過去形がスラスラ言えるように復習しましょう。次回は、後半部分の「直接法過去未来完了形」の部分を練習しましょう。また次回は、副詞節で接続法が使われている例も見てみましょう。 次回は今年度の最終回です。自分の好きなことを2分程度で話してみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。4月以降のご案内はこちら。スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。4月からのスペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちらサークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。・現実とは異なることを現在、過去、それぞれ仮定して表現してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/03/06

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が3月5日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回は、自分が好きなテーマを決めて、スピーチ、そしてそれに関する会話をしました。自分な好きなテーマだと、「相手に伝えたい」という気持ちが強くなりますね。今後も、好きなテーマで話す練習を続けていきましょう! さて、すでに「前置詞」について復習していますが、今回は前置詞句を学びました。 前回まで学んだ「前置詞」より少し長いですが、基本的に使い方は同じです。しっかり覚えて使えるようにしましょう。さて、今回は、前置詞と共に使う代名詞の形を覚えました。基本的には主格と同じ形ですが、一人称と二人称の単数のみ、形が異なるのですね。そして、「con」と一緒の場合には形が特殊なので注意が必要です。「~がある」、「~がいる」という意味で使う「hay」の使い方も、もう大丈夫ですね。「estar」と「haber」の使い分けも良く理解できていました。最後に、様々な接続詞を学びました。すでに使い慣れているものも多いですが、初めて見る接続詞もありますね。次回も、引き続き、接続詞を学びましょう。また、不定の代名詞の復習も行いましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。このクラスは4月から「スペイン語中級クラス」となります。すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。4月以降はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。4月に始まる【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。・様々な接続詞を使った文を作ってみましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/03/06

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語中級クラス】の活動のご案内です。 2022年3月までの【スペイン語初級クラス】の、2022年4月以降の継続クラスです。スペイン語の直接法の総仕上げをしながら、接続法の表現を学びませんか? このクラスは、スペイン語の基礎の「直接法」をすでにある程度理解している方向けです。 現在A2~B1レベルでB1~B2レベルを目指す方向けのクラスです。 「直接法の学習は一通り終わって、簡単な日常会話ができるようになってきた!」「もう少しスペイン語らしい自然な表現を、接続法も含めて身につけたい!」「接続法って何?」 という方、そして以前、接続法を理解できずに挫折しちゃった方の再挑戦も、大歓迎です!! 一緒に「ばもちゃる」の【スペイン語中級クラス】で学びましょう! もちろん、直接法の復習も行います。 直接法の学習は一通り終わったけど、まだまだ言いたい事が言えない方の練習にもピッタリです。 「知っているけど口から出ない」を「考えながら何とか言える」にしましょう。 新型コロナウィルスの感染が落ち着いたら、またスペイン語圏から大勢の人が来日するでしょう。その時に、是非スペイン語で話したいと思いませんか? 「スペイン語中級クラス」では、重要な構文(文法)を【理解】→ 【声に出し頭と口に定着】 を繰り返します。 効率が悪い「単なる丸暗記」から脱したい方、是非一緒に学びましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 17:00~18:25 ですが、振り替え等で変更になる場合があります。 (3か月、6回、土曜日) 4月 9日(土) 17:00~18:254月23日(土) 17:00~18:25 5月14日(土) 17:00~18:255月28日(土) 17:00~18:25 6月 4日(土) 17:00~18:256月11日(土) 17:00~18:25 参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(継続参加で前期中にお支払いの場合には、最初のレッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みでお支払い下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: NHK出版「スペイン語接続法 超入門 (音声DL BOOK)」ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し、LINE Pay、PayPay、銀行振り込みのうち、ご希望の支払い方法の支払先情報をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお支払いください。 ★参加費のお支払いが確認できた時点で参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で利用することはございません。 ===========================================★スペイン語を初めて学ぶ方は4月新開講の「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。===========================================
2022/03/01

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』で、スペイン語を初めて学ぶ方のための【スペイン語入門クラス】のご案内です。 スペイン語を始めたい方、お待たせしました!新しい【入門クラス】が始まります! スペイン語圏の国やアメリカのヒスパニック地域に旅行に行き、何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やフラメンコ、タンゴ、サルサなどのダンスで興味を持った方、サッカー、テニスなどのスポーツで興味を持った方、エルグレコやベラスケス、ダリ、ピカソ、ゴヤなどの絵画、サグラダファミリアで有名なガウディなどの建築物に興味を持った方、スペイン語がどんな言葉なのか、一緒に学びませんか? 大勢の人がスペイン語で話しています。 アメリカは「英語の国」と思われています。でも、アメリカ国内だけでも5500万人以上が話しているのです! 4000万人以上がスペイン語を話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるのです。 もちろん、横浜にも鶴見を中心に多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 今はコロナ感染防止対策として外国からの入国が制限されています。でも、入国の規制が解除になったら、また以前の様に大勢のスペイン語圏の人が日本を訪れるでしょう。その時に、少しでもスペイン語で話せたら良いと思いませんか?大勢が話すスペイン語も、日本では【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところを探すのが難しい…と感じている方、いませんか? 「ばもちゃる」の【スペイン語入門クラス】では、「会話の単なる丸暗記」はしません。理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 基礎を固めると上達の速度が違います!! 【スペイン語入門クラス】では正確な「発音」も身に着けられます。 スペイン語は日本人にとっては比較的発音が易しいと言われてます。それでもスペイン語独特の発音があり、スペイン語らしい発音をしないと、相手に伝わりません。 どうしたら正確に発音できるかを舌や歯の位置そして口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 すでに少しスペイン語を学んだことがあって、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 「ばもちゃる」の仲間と一緒に、楽しくスペイン語を身につけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 15:30~16:50 ですが、振り替えや前の時間のクラスの都合で時間が前後します。(3か月、6回、土曜日)4月 9日(土) 15:30~16:504月23日(土) 15:30~16:505月14日(土) 15:30~16:505月28日(土) 15:30~16:506月 4日(土) 15:30~16:506月11日(土) 15:30~16:50参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。場所:オンラインで行います。オンライン情報は別途ご案内します。※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (継続参加で前期中にお支払いの場合には、最初のレッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます。クーポンは次回からお使いいただけます。) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前にPayPay、LINEPay、または銀行振り込みにてお支払い下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返しご希望の支払い方法の支払い先情報をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお支払いください。★参加費の振込が確認できましたら参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で使用することはございません。
2022/03/01

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が2月19日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今期は仮定の表現を学んでいます すでに現実に起こる可能性がある仮定はもう大丈夫ですね。復習してみました。 「明日良い天気なら●●だろう」「明日天気が悪いなら●●したくない」 などの文ですね。後半の「○○だろう」の部分は、未来形を使うのでしたね。未来形の活用がサッと出てこない場合には、動詞の原形 + haberの現在形と覚えておくと良いのでしたね。ただし、主語がvosotros/vosotrasの場合、つまり二人称複数の場合には、語頭の「hab」を省き、「eis」の部分のみになりますので注意が必要でした。さらに、現在の事実と異なる場合の仮定の表現も復習しました。 「もし○○だったとしたら(実際には違うけど)、どうするの?」「もし○○だったとしたら(実際には違うけど)、××するのに。」などの文でしたね。後半の部分は「過去未来形」を使うのでしたね。過去未来形がすぐ出てこない場合には、どうしたらよいかはもう大丈夫ですね?動詞の原形 + haberの線過去形でしたね。この場合も、語頭の「hab」は省くのでした。ただ、今回練習した時の様にhaberの線過去形自体が思い出せない!場合もあるので、動詞の活用形はしっかり何度も声に出して練習しましょう! 次回は、過去の現実と異なる仮定も復習しましょう。また、副詞節で接続法が使われている例も見てみましょう今期はあと2回ですね。最終回となる3/12には、自分の好きなことを2分程度で話してみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちらサークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。・現実とは異なることを現在、過去、それぞれ仮定して表現してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/02/20

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が2月5日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今期は仮定の表現を学んでいます まずは復習です。実際に起こる可能性が有る場合を仮定して表現する練習です。 「明日良い天気なら●●だろう」「明日天気が悪いなら●●したくない」 などを言ってみました。 そして、現在の事実と異なる場合の仮定の表現も練習しました。 「もし○○だったとしていたらどうするの?」と、自由に会話練習をしましたが、普段考えたこともない内容だと答えること自体が難しかったですね。更に、過去の現実と異なる仮定についても今回はしっかり練習しました。時制が少し難しいですね。また、法が接続法になる点にも注意が必要です。今後も引き続き練習していきましょう。今期もあと1か月で終わりますね。最後の会には、好きなテーマで短いスピーチをしてみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。・現実とは異なることを現在、過去、それぞれ仮定して表現してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/02/06

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が2月5日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回もまず、自由に会話をする練習をしました。少しずつ慣れてきましたね。前回から「前置詞」について復習しています。今回も、前回の続きを学びました。すでに知っている前置詞も、イメージをつかむとわかりやすいですね。 次回は「前置詞句」を学びましょう。基本的には「前置詞」と同じように使いますが、いくつかの単語の塊で少し長いので、何度も口に出して覚えてしまいましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/02/06

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が1月29日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回から仮定の表現を学んでいます まずは前回の復習です。前回は、実際に起こる可能性が有る場合を仮定して表現してみました。 「明日晴れるなら●●だろう」 「明日天気が悪いなら●●したくない」 などの文でしたね。 更に、現実と異なる場合の仮定の表現も練習しました。まずは、現在の事実と異なる場合です。「時制」、「法」はもう大丈夫ですね。さて、今回は過去の現実と異なる仮定についても考えてみました。次回は詳しく見てみましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。 命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。 動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。・現実とは異なることを仮定して表現してみましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/30

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が1月29日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 まず最初は会話練習です。自分が話したいことを上手く伝えられましたか?前回は、「冠詞」の使い方を復習しました。 今回も引き続き「冠詞」について総復習をしました。スペイン語では、常に冠詞を付けますが、いくつか付けない場合がありましたね。どのような場合に冠詞を省くのか、覚えましたか?また、冠詞だけで名詞を省略できる表現もありましたね。今回は「lo+形容詞」「lo+de+名詞」の使い方も新たに覚えました。引き続き練習をしていきましょう。 今回は更に、「前置詞」についても復習ました。今回学んだ前置詞の大体のイメージはわかりましたか?次回も引き続き「前置詞」、そして「前置詞句」を学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/30

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が1月15日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。新しい期が始まりました。今期も楽しくスペイン語を学びましょう! 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回までは形容詞節で接続法を使う表現を学びました。今回はまずは復習をしました。 実在するかどうかで、使う「法」の使い分けをしましたね。どのような場合に直接法を使うか、またどのような場合に接続法を使うかは、もう大丈夫ですね。今回は仮定の表現を学びました。まずは、すでに学んだ、「実現可能なこと」の表現の復習をしました。「もし●●なら▲▲だろう」「もし●●なら▲▲するつもりだ」などの表現です。次回までに、いくつか仮定の表現を使って、身の回りのことを言ってみましょう。「明日晴れるなら●●しよう」「明日寒い●●しないと」など、身近なことで構いません。スラスラ言えるまで練習しましょう。次回は、現実と異なる場合の家庭の表現を練習しましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/16

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が1月15日、土曜日にありました。 ライターはayaです。新しい期が始まりました。今期も楽しくスペイン語を身に付けて行きましょう! 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回もまず最初に自由な会話練習をしました。自分が話したいことを上手く伝えることはできましたか?今後は、相手の話すことに相槌を打つ練習もしていきましょう! 今回は、「冠詞」の使い方を復習しました。 スペイン語と同じヨーロッパ系言語の英語はすでに学んでいますから、もう冠詞がどんなものかは何となくわかっていますね。スペイン語は基本的には、「冠詞を言うのが当たり前」なので、冠詞を付けてはいけないケースを覚えていきましょう! 次回も「冠詞」について学びましょう。また、「前置詞」についても復習していきましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/16

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が12月18日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今回も、動詞の接続法過去形の練習を行いました。 接続法の過去形の作り方は、頭に入っていますね? 基になるのは「直接法の点過去形、主語が三人称複数形」の形でした。スラスラ出てこない動詞は、直接法の点過去形が頭に入ってない場合が多いです。接続法だけでなく、直接法の点過去形の活用の練習も普段から行いましょう!前回は形容詞節で接続法を使う表現を学びました。 実在するかどうかで、直接法を使うか、接続法を使うか、使い分けをするのでしたね。次回までかなり間が空きますので、各自、自分が探している物や人について、身の回りのことを表現してみましょう!次回も引き続き形容詞節で使われる接続法の表現を練習しましょう。また、次回から仮定の表現を学んでいきましょう。さて、今回が今期の最終回でした。今期もご参加ありがとうございました。また来期もよろしくお願いします! 良いお年をお迎えください。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/12/19

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が12月18日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回も最初に発音の練習と動詞の点過去形の活用の練習、そして自由な会話練習をしました。 前回は伝聞の表現として、間接話法を学びました。 「dijo que ....」という表現は非常に良く使います。これからも練習していきましょう。 さて今回は、疑問文の伝聞表現、つまり「間接疑問文」について学びました。前回学んだ表現に非常に似ていますね。前回「que」と表現した部分は今回は「si」になるのでしたね。今回は、疑問文の種類により少し表現方法が違う、という点で戸惑ったかもしれません。こちらも良く使う表現です。引き続き練習していきましょう。次回は「冠詞」について学びましょう。「冠詞」は日本語に無いために、苦手意識を持っている方も多いかと思います。中級クラスにステップアップする前に、一度頭の中を整理しておきましょう。また、「前置詞」についても復習していきましょう。「前置詞」も日本語に無いため、苦手に感じている方が多いのではないでしょうか。 さて、今回が今期の最終回でした。今期もご参加ありがとうございました。また来期もよろしくお願いします!良いお年をお迎えください。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/12/19

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語中級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法の総仕上げをしながら、接続法の表現を学びませんか? このクラスは、スペイン語の基礎である「直接法」をすでにある程度理解している方向けです。 現在A2~B1レベルでB1~B2レベルを目指す方向けのクラスです。 「直接法の学習は一通り終わって、簡単な日常会話ができるようになってきた!」「もう少しスペイン語らしい自然な表現を、接続法も含めて身につけたい!」「接続法って何?」 という方、そして以前、接続法を理解できずに挫折しちゃった方の再挑戦も、大歓迎です!! 一緒に「ばもちゃる」の【スペイン語中級クラス】で学びましょう! もちろん、直接法の復習も行います。 直接法の学習は一通り終わったけど、まだまだ言いたい事が言えない方の練習にもピッタリです。 「知っているけど口から出ない」を「考えながら何とか言える」にしましょう。 新型コロナウィルスの感染が落ち着いたら、またスペイン語圏から大勢の人が来日するでしょう。その時に、是非スペイン語で話したいと思いませんか? 「スペイン語中級クラス」では、重要な構文(文法)を【理解】→ 【声に出し頭と口に定着】 を繰り返します。 効率が悪い「単なる丸暗記」から脱したい方、是非一緒に学びましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 18:30~20:00 ですが、振り替え等で変更になる場合があります。 (3か月6回、土曜日) 1月15日(土) 18:30-20:001月29日(土) 18:30-20:00 2月 5日(土) 18:30-20:002月19日(土) 18:30-20:003月 5日(土) 18:30-20:003月12日(土) 18:30-20:00 参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)(継続参加で前期中にお支払いの場合には、お支払い後レッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: NHK出版「スペイン語接続法 超入門 (音声DL BOOK)」ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振り込み先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 (LINE Pay、PayPayでもお支払いいただけます。) ★参加費の振り込みが確認できた時点で参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で利用することはございません。 ===========================================★スペイン語を初めて学ぶ方は4月に開講予定の「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。直接法をもう一度学びたい方は「スペイン語初級クラス」へご参加下さい。===========================================
2021/12/11

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語初級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法を学習中の方、「ばもちゃる」で一緒に学びませんか?直説法で現在時制以外も表現してみましょう。 このクラスは現在A1レベルでA2~B1レベルを目指す方向けのクラスです。 以前、スペイン語を少し学んだことがあり、もう一度学んでみたい方も大歓迎です!! このクラスでは重要な構文(文法)を【理解】→【声に出し】【頭と口に叩き込み】(会話練習)を繰り返します。 効率が悪い 「単なる丸暗記」をしたくない方、一緒に学びましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時:時間は基本的に 16:50~18:20 ですが振り替え等で時間が前後します。(3か月6回、土曜日) 1月15日(土) 16:50-18:201月29日(土) 16:50-18:20 2月 5日(土) 16:50-18:202月19日(土) 16:50-18:203月 5日(土) 16:50-18:203月12日(土) 16:50-18:20 参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)(継続参加で前期中にお支払いの場合には、お支払い後レッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます)※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著)ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振り込み先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。LINE Pay、PayPayでもお支払いいただけます。 ★参加費のお振り込みが確認できた時点で参加証をメールでお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で使用することはございません。 ===========================================★このクラスはすでにスペイン語の直説法の現在形を学習した方向けです。 ★スペイン語を初めて学ぶ方は4月に開講予定の「スペイン語入門クラス」へご参加ください。★接続法の表現を学びたい方は「スペイン語中級クラス」へご参加ください。===========================================
2021/12/11

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が12月4日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今回もまずは復習を行いました。接続法の過去形の作り方は、もう大丈夫ですね?基になるのは「直接法の点過去形、主語が三人称複数形」の形でした。今回は、感情・評価の用法がどうして接続法になるのか、考えてみました。また、直接法の点過去と線過去の使い方の復習も行いました。今回新たに学んだのは形容詞節で接続法を使うケースです。つまり、「~な●●」という節がどのような時に接続法になるのか、見てみました。すでに実際に存在する場合は直接法、未定の場合や存在しない場合は接続法、でしたね。次回も引き続き形容詞節で使われる接続法の表現を練習しましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/12/05

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が12月4日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回もまず発音の練習をしました。また、過去の時制の練習をするために、過去のことについて自由な会話練習をしました。 今回は、ライブで踊った話、そして太ってしまった話などで盛り上がりましたね。今後も、身近な事をスペイン語で言ってみましょう。 その後、前回までに学んだ関係代名詞や関係副詞を使った表現の復習をしました。もう関係代名詞、関係副詞にも随分慣れましたね。今後も使う練習をしていきましょう。 さて、今回は伝聞の表現として、間接話法を学びました。「●●さんが××と言っている」「●●さんが××と言っていた」という表現ですね。元々の場所や人物、時間を、伝聞後の場所に変えるのは、スペイン語の問題というよりも頭の体操になっていましたね。次回は、疑問文の伝聞表現、つまり「間接疑問文」の練習をしましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係代名詞を使って説明してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/12/05

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が11月27日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 今回も、接続法の表現の復習を行いました。まずは、接続法の基本、接続法現在形の動詞の活用の作り方から復習です。基本となるのは、直接法のどの時制のどの人称なのでしょうか?そう、直接法現在形の「yo」の形でしたね。だから「poner」だったらponga、pongas、ponga....と活用するのでしたね。今回は特に「願望」「要求」の復習を行いました。 「願望」と「要求」の表現は非常に似ていますが、「要求」の場合には、要求する相手の人称代名詞を目的語として言う点に注意しましょう。例えば「彼が私に●●するよう頼む。」だったら「私に」に当たる「me」が入るのでしたね。 さて、次回は形容詞節の中で接続法を使った表現を見てみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/11/27

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が11月27日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回、まずは発音の練習、そして動詞の活用の練習をしました。また、過去の時制の練習をするために、過去のことについて自由な会話練習をしました。この会話練習ではすでに学んだ「関係代名詞」も取り入れて練習をしました。会話練習中で、ちょっと長いな...と感じたのは「●●(人物)の小学校の体育館で」など、「de」や「en」などの前置詞を使って、意味の塊を繋ぐ表現ですね。日本語の「~の」はスペイン語では「de ~~」で表すことが多いですが、語順が日本語と反対になるので、日本語からの直訳ができない点が難しいですね。ポイントは、「具体的なもの」から「大きなもの」、「人物」の順番で言うことです。「体育館」de「小学校」de「誰々の」の順番でしたね。名詞の前には「冠詞」を言うのを忘れないようにしましょう。今回は、過去形の練習と共に、関係代名詞の練習にもなりましたね。今後も、関係代名詞の練習を続けていきましょう!さて、今回は関係副詞を使った表現を学びました。「cuando」を使えば「●●の時に」という表現ができ、「donde」と言えば「●●の場所で」という意味を表すことができます。前置詞や冠詞を使う必要が無いので、関係代名詞より簡単だと感じたのではないでしょうか。これからも「cuando」「donde」を使った文を練習しましょう!次回も引き続き、関係副詞を学びましょう。また、次回から、間接話法の練習をしましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係代名詞を使って説明してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/11/27

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が11月6日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 まずは、自由に会話の練習をしました。点過去を上手く使うことができましたか?点過去は不規則な活用をする動詞が多いので、何度も練習をすることで、スラスラ言えるようになっていきます。これからも、会話練習を続けていきましょう。また今回は、今まで学んだ接続法の表現の復習を行いました。今まで接続法を使った様々な表現を学んできましたね。「疑い」「否定」「願望」「要求」「感情」「評価」など、直接法ではなく接続法を使うのでした。「願望」と「要求」の表現は非常に似ていましたね。ただ、「要求」の場合には、要求する相手の人称代名詞を目的語として言うのでしたね。「creer + que」を使った表現では、肯定文では直接法、否定文では接続法となる点に注意しましょう。接続法の過去形の復習も行いました。接続法の過去形の作り方はもう大丈夫ですか?直接法の点過去形を元に作るのでしたね。 次回は形容詞節の中で接続法を使った表現を見てみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/11/07

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が11月6日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回も、過去の時制の練習をするために、過去のことについて会話練習をしました。点過去形は不規則な活用をする動詞が多いのですが、練習を続ければスラスラ言えるようになってきます。これからも練習を続けていきましょう!また、すでに学んだ過去未来形を使った表現を復習しました。 「~していただけますか?」「~したいのですが...」などの表現に使える便利な時制でしたね。ただ、この時制では発音が難しいですね。日本語には無い音なので、発音しにくいですね。慣れるまで、引き続き練習していきましょう!前回は、「関係代名詞」について学びましたが、前回学んだ範囲を復習しました。 スラスラ言えましたね。 今回も「関係代名詞」について学びました。今回は、「定冠詞+que」や「lo que」を含む表現を練習しました。非常に良く使う表現です。これからも練習していきましょう。今回は「quien」についても学びました。quienは「人」が先行詞の時に使えるのでしたね。さて、次回は関係副詞を使った表現を学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係代名詞を使って説明してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/11/07

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が10月23日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 まずは久々に、再帰動詞の命令文の練習をしました。もうすっかり身につきましたね。今後も練習を続けていきましょう。前回は「感情」や「評価」を表す表現を学びました。この表現を用いて自分の身の回りの事を言ってみました。上手に表現できましたか?さて、今回は接続法過去形を含む文を練習しました。接続法の過去形の作り方は覚えましたね。基本的には直接法点過去形を元に作るのでしたね。慣れるまで何度も練習していきましょう!次回は形容詞節の中で接続法を使った表現を見てみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/10/25

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が10月23日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 まずは口慣らしのため、会話練習を行いました。単語の練習だけでなく、点過去形を使う練習にもなりましたね。点過去形は不規則に活用する動詞が多いので、普段から身の回りのことを言う練習をしていきましょう。そして前回学んだ過去未来形を使った表現を復習しました。 動詞の語尾の活用は問題なさそうですね。いくつか語根が不規則に変化する動詞がありますので、覚えていきましょう。活用はしっかり覚えているのに、間違って発音することで通じなくなってしまうのを避けるため、普段から通じるように発音することを心がけましょう。例えば、「podría(po-drí-a)」を「podoría(po-do-rí-a)」のように発音すると、残念ながら通じにくくなってしまいます。音節の区切りを意識してみましょう。「po-d-rí-a」と4拍ではなく、「po-drí-a」と3拍で発音してみましょう。「dri」の発音は、日本語には無い発音なのでかなり難しいと感じるかと思います。「d」を「r」に比べてかなり弱めに発音してみましょう。「過去未来形」は丁寧に「●●していただけますか?」と依頼する表現と「●●したいのですが...」と許可を求める表現に使えます。よく使う表現ですのでとっさの時に口から出てくるように何度も練習ましょう!さて今回は新たに、「関係代名詞」について学びました。学生時代に英語の授業で「2つの文を1つにまとめる便利な表現」と習った方も多いのではないでしょうか。もちろん、複数の文を1つにまとめる時に使っても構いません。ただネイティブ話者は、最初に2つの文を頭に思い浮かべ、その後に1文に繋いでいる訳ではありません。頭から考えて口に出しています。その方がずっと楽ですから、当然と言えば当然ですよね。私たちもネイティブの話者を見習い、何か名詞が出てきてその説明が必要になったら→関係代名詞の後に名詞を説明し、→説明が終わったら元の文を続けるという使い方をしましょう。2文を1つにつなげるよりずっと楽に説明ができるようになります。次回も引き続き「関係代名詞」の練習をしましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう・身の回りのことを関係代名詞を使って説明してみましょう●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/10/25

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が10月2日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。10月期が始まりました!勉強の秋です。今期も楽しくスペイン語を学びましょう! 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 まずは復習として、依頼の表現が入った文を作ってみました。 「○○(人)に」と頼む相手を表す人称代名詞を言うのでしたね。今回は「感情」や「評価」を表す表現を学びました。「sentir que」「alegrarse de que」「ser extraño que」などの表現がありましたね。「嬉しい」「残念だ」等の表現をする時に使えます。様々な場面で使えますので、身の回りの事を自分なりに表現してみましょう。次回は接続法過去形を含む文を練習してみましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/10/03

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が10月2日、土曜日にありました。 ライターはayaです。10月期が始まりました!すっかり秋らしい気候になってきましたね。昼間はまだ暑い日もありますが、夜になると涼しく心地よいですね。今期も楽しくスペイン語を学びましょう! 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 いつものようにまずは復習をしました。無人称の表現、受け身の表現を言う練習をしました。もうスラスラ言えるようになりましたね。良く使う表現です。今後も引き続き練習していきましょう。 前回は「未来形」を学びました。規則動詞の活用はもう大丈夫ですね。「haberの現在形」と覚えておくと慌てずに言えますね。語根が不規則に変化する動詞は、コツコツ覚えていきましょう!さて今回も前回に引き続き未来形について学びました。「未来形」は未来のことを言う場合の他に「推量」として使うことができるのですね。さらに過去未来形を学びました。言葉の通り「過去から見た未来」を表現する場合に使うのでしすね。また、過去未来形は丁寧な表現として使えます。今後も練習していきましょう。次回も引き続き「過去未来形」の練習をしましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門クラス】のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/10/03

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が9月11日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 いつものようにまずは、動詞の活用の練習をしました。接続法現在形は、直接法現在形の一人称単数形(yo)の形から作るのでしたね。いくつかの動詞を除いては、直接法の現在形の活用が頭に入っていたら、スラスラ言えるはずです。まだスラスラ言えない動詞は、何度も練習しましょう!続いて復習として、願望の表現が入った文を作ってみました。「○○に××してもらいたい」という表現でしたね。こちらはもうスラスラ言えるようになりました。また前回から「要求の動詞」を使った表現も学んでいます。今回も引き続き練習しました。願望の動詞との違いも、もう大丈夫ですね。「○○(誰)に対して」という意味の人称代名詞を入れるのでした。今後も接続法を使った表現を練習しましょう。次回は「感情」、「評価」の動詞を使った文を見てみましょう。また形容詞節で接続法を使う例を見てみましょう。今回が今期最終回でした。次回から新しい期が始まります。来期も楽しくスペイン語を身に着けていきましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/09/12

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語入門平日昼クラス】の活動が9月10日、金曜日にありました。 ライターはayaです。 前回は「形容詞」について学びました。また、動詞「estar」を学びました。そこで今回はまず前回の復習をしました。「estar」と同様に「~です」という意味を持つ動詞「ser」との違いはわかりましたか? 「estar」は「~がいる」「~がある」という意味での使い方も大丈夫ですね。今回は20までの数字を覚えました。16以上の数字の言い方は、規則的なのでわかりやすいですね。数字は何度も練習してスラスラ言えるようにしましょう! 今回は、「冠詞」について学びました。英語と同じく、不特定な場合には「不定冠詞」、すでに話題に出てきている場合や何について言っているのか、お互いにわかっている時には「定冠詞」を名詞の前に付けるのですね。男性単数形は定冠詞、不定冠詞共に規則的ではないので、注意が必要でした。冠詞は日本語に無いので慣れるまで難しく感じますが、少しずつ慣れていきましょう!さらに今回は「規則活用する動詞」について学びました。スペイン語には語尾により、3種類の動詞があるのでしたね。まずは規則的に変化する動詞の活用をしっかり覚えてしまいましょう。基本の3パターンさえ覚えてしまえば、今後、新しく出てきた単語の活用がスラスラ言えるようになります。不規則な動詞の場合は都度覚えていきましょう。次回も引き続き、動詞の活用を覚えていきましょう。次回は「tener」「ir」なども学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 直説法の現在形を学んだ事がある方は【スペイン語初級クラス】にご参加ください。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/09/11

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』で、スペイン語を初めて学ぶ方のための【スペイン語入門クラス】のご案内です。 スペイン語圏の国やアメリカのヒスパニック地域に旅行に行き、何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やフラメンコ、タンゴ、サルサなどのダンスで興味を持った方、サッカー、テニスなどのスポーツで興味を持った方、エルグレコやベラスケス、ダリ、ピカソ、ゴヤなどの絵画、サグラダファミリアで有名なガウディなどの建築物に興味を持った方、スペイン語がどんな言葉なのか、一緒に学びませんか? スペイン語は、実は本当に大勢の人が話す言葉なのです。 「英語の国」と思われているアメリカ国内だけでも5500万人以上が話しているのです! スペイン語を4000万人以上が話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるのです。 もちろん、横浜を含め神奈川県には多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 新型コロナウィルス感染拡大で、スペイン語圏からの旅行者を見かけることは無くなりました。でも感染状況が落ち着いたら、また以前のように大勢のスペイン語圏の人が日本を訪れるでしょう。その時に、少しでもスペイン語で話せたら良いと思いませんか? 大勢が話すスペイン語も、日本では【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところを探すのが難しい…と感じている方、いませんか? この「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」では皆で楽しくワイワイと基礎からスペイン語を身につけていく事ができます。 「ばもちゃる」の【スペイン語入門クラス】では、効率が悪い「単なる会話の丸暗記」はしません。理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 基礎を固めると上達の速度が違います!! 【スペイン語入門クラス】で力を入れているのが「発音」。 色々な単語を覚えて難しい文を言っても、発音が不正確なために相手に伝わらなかったら損だと思いませんか? スペイン語は日本人にとっては比較的発音が楽と思われています。それでもスペイン語独特の発音やスペイン語らしい発音をしなければ、相手には伝わりません。 どのようにしたら正確に発音できるかを舌や歯の位置そして口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 発音が正確なことは、「正しく伝える」以外にも、相手に「安心感を与える」効果があります。 「伝わる」発音を身につけたい方、是非ご参加下さい! 以前少しやってみて、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 「ばもちゃる」の仲間と一緒に、楽しくスペイン語を身につけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時:時間は基本的に 13:00~14:30 ですが、振り替えや前の時間のクラスの都合で時間が前後します。(3か月6回、金曜日) 10月 8日(金) 13:00-14:3010月 8日(金) 14:30-16:00(2レッスン連続)11月12日(金) 13:00-14:3011月12日(金) 14:30-16:00(2レッスン連続)12月10日(金) 12:45-14:1512月10日(金) 14:15-15:45(2レッスン連続) 参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。オンライン情報は別途ご案内します。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)(継続参加で前期中にお支払いの場合には、お支払い後レッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます)※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) ご自身でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振込先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。LINE Pay、PayPayでもお支払いいただけます。★参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で使用することはございません。 ===========================================このクラスはスペイン語の学習が初めての方向けです。 すでにある程度の学習歴がある方は「スペイン語初級クラス」にご参加ください。===========================================
2021/09/10

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が9月4日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回、接続法の過去形の作り方を覚えましたので、まず最初に活用の練習をしました。直接法の点過去形がすぐ出てくるかどうかがポイントですね。すぐに頭に浮かんでこない同氏は、これを機会に覚えてしまいましょう!続いて前回の復習をしました。前回は願望の表現が入った文を学びました。「querer」「esperar」「desear」などの願望を表す動詞を使う場合は、必ず接続法になるのでしたね。更に今回は、「要求の動詞」を使った表現も学びました。「願望の動詞」と意味や使い方が良く似ていますね。ただ、目的語(目的格の代名詞)が入る点が大きな違いでしたね。次回も引き続き「願望の動詞」を使った表現を練習しましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。10月以降のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。10月以降のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門平日昼クラス】のご案内はこちら。10月以降の日程はお問い合わせください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/09/05

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が9月4日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 さてすでに「受け身」、「無人称」の表現について学びましたので、まずは復習をしました。「se」の使い方にも随分慣れましたね。今回は「未来形」について学びました。まず活用語尾を見て、何かに似ている!と気づきましたか?「haber」の現在形の活用によく似ていますね。活用を暗記する手間が省けてホッとしたのではないでしょうか。次回も引き続き未来形について学びましょう。また、次回は、過去未来形についても学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちらをご覧ください。10月以降のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちらをご覧ください。10月以降のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門平日昼クラス】のご案内はこちらをご覧ください。10月以降の日程はお問い合わせください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身で表現してみましょう●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/09/05

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語初級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法を学習中の方、「ばもちゃる」で一緒に学びませんか?直説法で現在時制以外も表現してみましょう。 このクラスは現在A1レベルでA2~B1レベルを目指す方向けのクラスです。 以前、スペイン語を少し学んだことがあり、もう一度学んでみたい方も大歓迎です!! このクラスでは重要な構文(文法)を【理解】→【声に出し】【頭と口に叩き込み】(会話練習)を繰り返します。 効率が悪い 「単なる丸暗記」をしたくない方、一緒に学びましょう!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時:時間は基本的に 16:50~18:20 ですが振り替え等で時間が前後します。(3か月6回、土曜日) 10月 2日(土) 16:50-18:2010月23日(土) 16:50-18:2011月 6日(土) 16:50-18:2011月27日(土) 16:50-18:2012月 4日(土) 16:50-18:2012月18日(土) 16:50-18:20 参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)(継続参加で前期中にお支払いの場合には、お支払い後レッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます)※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著)ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振り込み先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。LINE Pay、PayPayでもお支払いいただけます。★参加費のお振り込みが確認できた時点で参加証をメールでお送りします。サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。 無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で使用することはございません。 ===========================================★このクラスはすでにスペイン語の直説法の現在形を学習した方向けです。 ★スペイン語を初めて学ぶ方は「スペイン語入門クラス」へご参加ください。★接続法の表現を学びたい方は「スペイン語中級クラス」へご参加ください。 ===========================================
2021/09/01

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語中級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法の総仕上げをしながら、接続法の表現を学びませんか? このクラスは、スペイン語の基礎である「直接法」をすでにある程度理解している方向けです。 現在A2~B1レベルでB1~B2レベルを目指す方向けのクラスです。 「直接法の学習は一通り終わって、簡単な日常会話ができるようになってきた!」「もう少しスペイン語らしい自然な表現を、接続法も含めて身につけたい!」「接続法って何?」という方、そして以前、接続法を理解できずに挫折しちゃった方の再挑戦も、大歓迎です!! 一緒に「ばもちゃる」の【スペイン語中級クラス】で学びましょう! もちろん、直接法の復習も行います。 直接法の学習は一通り終わったけど、まだまだ言いたい事が言えない方の練習にもピッタリです。 「知っているけど口から出ない」を「考えながら何とか言える」にしましょう。 新型コロナウィルスの感染が落ち着いたら、またスペイン語圏から大勢の人が来日するでしょう。その時に、是非スペイン語で話したいと思いませんか? 「スペイン語中級クラス」では、重要な構文(文法)を【理解】→ 【声に出し頭と口に定着】 を繰り返します。効率が悪い「単なる丸暗記」から脱したい方、是非一緒に学びましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 18:30~20:00 ですが、振り替え等で変更になる場合があります。 (3か月6回、土曜日) 10月 2日(土) 18:30-20:00 10月23日(土) 18:30-20:0011月 6日(土) 18:30-20:0011月27日(土) 18:30-20:0012月 4日(土) 18:30-20:0012月18日(土) 18:30-20:00参加人数が1人の場合、活動時間は60分間になります。 場所:オンラインで行います。※オンライン情報は別途ご連絡いたします。※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)(継続参加で前期中にお支払いの場合には、お支払い後レッスンに参加の際に500円のクーポンを差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。(PayPay、LINEPayでもお支払いいただけます。)参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、当日レッスン終了時までに正式申し込みされるかお決めください。参加される場合には、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン当日中にお支払い下さい。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: NHK出版「スペイン語接続法 超入門 (音声DL BOOK)」ご自身でご購入の上、レッスンにご参加下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振り込み先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 (LINE Pay、PayPayでもお支払いいただけます。)★参加費の振り込みが確認できた時点で参加証をお送りします。 サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報をその他の目的で利用することはございません。 ===========================================★スペイン語を初めて学ぶ方は「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。直接法をもう一度学びたい方は「スペイン語初級クラス」へご参加下さい。===========================================
2021/09/01

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が8月28日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 接続法を使った文の練習をしました。 まずは前回の復習です。前回は 「○○は~な可能性がある」「○○は~かもしれない」という表現を練習しました。可能性が有る場合には、接続法を使うのでしたね。さて、接続法がどんなものなのか、少しわかってきたところで、今回は、接続法にはどのような時制があるのかを見てみました。直接法には、「点過去」と「線過去」の使い分けなどもあり、時制があまりにも多いと感じたのではないでしょうか。でも、接続法はかなりシンプルなので、覚えやすいですね。今回は接続法過去形の作り方を覚えました。元になる直接法の点過去形、三人称複数形がサッと出てくるかがポイントですね。点過去形は苦手...と思っている方も、これを機会にしっかり覚えましょう。今回は新たに願望の文を学びました。「Aに○○してもらいたいと、Bが望む」という意味の文です。何かを望む人と、動作をする人が異なる場合には、接続法になるのですね。「creo que...」など「~と思う、~と考える」 と言う場合には、肯定文では接続法になりませんでしたが、願望を表す文は必ず接続法になります。練習して慣れていきましょう!これからも引き続き接続法の表現を練習して聞きましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。【スペイン語入門平日昼クラス】のご案内はこちら。 【スペイン語入門週末クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021/08/29
全1458件 (1458件中 1-50件目)


