気紛れな自分の生活ですが何か問題でも?

気紛れな自分の生活ですが何か問題でも?

お化け屋敷


このお化け屋敷の話は、俺の小学6年生の話で、忘れたけれど何らかの会で、1年生から6年生まで、全員合わせて、2・30人ぐらいいました。
それで、同じ6年の友達1人と俺の2人でお化け屋敷に行きました。
そう…怖いのはここからなんです。
基本的に6年生ぐらいになったら、お化け屋敷なんて怖くないなんて人もいると思いますけど、(っていうか逆に笑う人までいるかもしれないけど…)このお化け屋敷は俺の人生の中である意味一番怖かった……。
まず、普通にこのお化け屋敷は怖かった。(でも今だったら全然怖くないな)
エレベーターもどきがあった。そのエレベーターに乗って、降りたらお化け屋敷のスタートだ。
俺らにとってはそのエレベーターですでに怖がってたり……。
そして、ここからが本当に怖いところ…。
降りた瞬間1里の子供が来て、
「ぼく、迷っちゃったの。」
と言った。
………え?                           なんですかこれは?子供をお化け屋敷に使っちゃいますか?
っていうか、お化け屋敷に子供使ってバイト代とかどうなるの?
そうか!!!!!!プレス●2がなくなって、プレス●200を作ったんだ!!!!!そういうことか!!!!なかなか小さいお化け屋敷の割にはやるじゃないか!!!!!
と謎なことを考えていた俺だったが、よく聞いてみれば最初に書いた何らかの会のうちの1人だったのだ!!!!!
いやぁ~お化けかと思ってめっちゃびっくりした。
なんてことするんだよちびっ子め!!!!!!!!!
そんなことで、その3人でお化け屋敷がまた始まった。
………3分後道に迷いました。
普通にいけるはずの道なのに迷いました。
そして、その馬鹿3人組は混乱したまま、扉が見つかった。
「これが出口か!!!??」
と俺が言って、みんなもそうだ!!!と言う感じで扉を開けるのだった。
そして、出たところはとなりのアトラクションに出てしまった!!!!
なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!!!
こんなのありかよぃぉっぃえう!!!!!!
てな感じだった。ちょうどそのとなりのアトラクションはやっていなかったので何とか助かったが、こんなわけわからなくて怖いお化け屋敷は絶対に忘れなれない……。
もちろん、うざくてもう一回お化け屋敷にはいてみたが、楽にクリアできたw


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: