気紛れな自分の生活ですが何か問題でも?

気紛れな自分の生活ですが何か問題でも?

3月27日 試合の詳細4


久しぶりの日記裏話更新です!

この日はいつもより本格的な感じがしました。
何故かって?(きいてねえよ)
トーナメント表が手書きじゃないからさぁ!!!!!!!!!!
っていうか今までトーナメント表は手書きでした。
それが機械を使って書いていたのでちょっと本格的な気がしました。
今回は参加人数もシングルスと言うこともあり多く、勝ち進めば結構試合ができそうでした。
数えてみれば、1回戦、2回戦、準決勝、決勝…。
全部で4回戦ありました。
なんか充実してるなぁと思うのでした。
まぁ4回試合できるとは限らないけど…。
ここで思ったことが1つ…。
やっぱりシードと言うのが存在します。
その人はいきなり2回戦から始まるのでちょっと不利だなと思うのでした。
なぜなら試合でコートがいっぱいで練習ができないからです。
なので1回戦で試合に慣れてきた人と戦うのは少しきつい気がしました。
でも先生のことだからその辺は考えてるんだろうな~。と思いました。
そんないろいろな説明?前置き?がありましたが、やっと自分の試合について書きます。
1回戦
相手は1年生の中で結構強いほうの人でした。
そして1回戦に関しては時間の関係なのかどうか知らないけど4ゲーム先取でした。
先取です。マッチではありません。
そんなわけで始まりました。
やっぱり風邪や久しぶりと言うことがあり、全然うまくプレーができませんでした。
しまいにはほぼサーブだけで1ゲーム落としてしまいました。
どんどん精神的に変になっていきます。
でもここはなんとかこらえ4-2でなんとか勝てました。

2回戦
2回戦の相手は1回戦の相手よりも弱い相手だった。
なので一応勝てるとは思ったのだが…予想外の出来事が起こったのであった。
相手はサーブに殆ど威力がなくコートの手前にボールがバウンドする。
前だろうがラインギリギリだろうが入ってることには変わりないので取りに行きます。
それが以外うざかったのです。
前に出たところをうまく抜いてポイントを取っていきます。
前に出るとボレーなどいろいろできるんですが、ボールがとれる範囲が狭くなるので微妙です。
そんなこんなで何ポイントも取られました。
なのでさっきと同じように2ゲーム取られたかなぁ?と思うと1ゲームも取られていませんでした。
いつもいいところまでいっておきながら、結局相手は1ゲームも取れませんでした。
結果は6-0でした。(こっから1セットマッチですよ?)
そしてこの試合何故かすごく疲れました。
なんかおかしいほど疲れました。
やっぱりこう思いました。
「病み上がりだからだなぁ…。」

ここで昼食
俺はここで何回
「俺病み上がりだから…。」
と言う言葉を使ってでしょうか…。
それを言い訳に食べるのが遅いとかまだ実力が出し切れないとか何回も言っていました。

3回戦(準決勝)
3回戦の相手は部長でした!!!!!!!!!!!!!
はいきました。強敵出現です。
因みに言っておきますが、
「部長だからと言って部内で一番強いわけではない!」
と言うことです。
でも今までの試合を見る限り調子よさそうでした。
なのでここで負けてしまうのかって感じでした。
そしたら、相手はサーブがあんまり入らない…。
あれ?さっきまで入ってたのに…。
そんなこんなで意外とあっさり終わってしまいました。
6-4でした。
え?結構いい勝負じゃないかって?
まぁ結果だけ見ればね…。
サーブが入らなかったり、別にあんまりラリーも続かなかったのですぐ終わりました。
そう考えると、2回戦が一番疲れました。
うわ~なんかかわいそうな気がする~。
なんかこっちのほうが相手頑張ったのに2回戦のほうが疲れたとか…。
なんか変な気分でした。
俺の調子が戻ってきたと言うことなのだろうか…。

4回戦(決勝戦)
相手は今まで一度も負けたことのない相手…。
これは勝てるかもしれない!!!!
初の優勝か?とも思いました。
でも甘かった…。
最初のほうは0-1
1-1
1-2
となんかいい勝負っぽい感じになっていたのですが、そんなことはなかった…。
1-3
1-4
1-5
1-6
あっさり負けてしまいました。
え?急にこんなに負けてしまうものなんですか??????
いやぁ~吃驚した。
終わってしまった。
俺はこう思いました。
「あいつ覚醒したな…。」

そして俺はこう思いました。
「俺、病み上がりだから…。」


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: