全11件 (11件中 1-11件目)
1
ここのHPはAshにとって、もう必要の無い場所になっている。Ashは、初めて本当に本当に人を好きになりました。そして、色んな感情を改めて知って、改めて、初めての失恋をしました。そんなAshの救いになったのが、このHPでした。お題を消化するという名目の元、AshGroundを開設しましたが、実際はこのHPにとてつもなく大きな悲しみをぶつけていた様な気がします。そして、気が楽になりました。自然に薄れていくあの人と、あの人を失って得た目標。これ以上あの人をひきずる理由も、そんなつもりもありません。今度もしここを更新する時は、また新たなAshになって・・・。自分の失恋の苦しみをただ詠うよりも、今は人を愛することの喜びを皆に伝えたい。そんな気持ちです。
Jul 8, 2005
コメント(2)
kananさんのお絵かき掲示板から持って帰って来ました↓
Jun 20, 2005
コメント(0)
「スノードーム」(アレックス・シアラー作)読みました。この人の作品は「チョコレート・アンダー・グラウンド」も読んだことがあるのですが全く違う感覚で楽しめます。物語にハマります。何が正しくて何がおかしいのか、なんて分かんない。エックマンは人を愛したと思うよ。愛せたと思うよ。その方法がね、少し人と違っただけ。だけ、なんていう言葉で締めくくることはしたくないんだけど愛がね、少し狂気を孕んじゃっただけ。その愛の為に皆、エックマン本人でさえもきっと、本意ではないことになってしまったんだけど。そこが哀しいよね。でもエックマンって誰よりも人間臭くて、好きだな。憎めない。
Jun 16, 2005
コメント(0)
おしゃれするのは大好きモノクロの自分に色をつけるのが心がうきうきするのが楽しくてでも、言葉は?ココロは?必要以上に飾り立てていないかなぁ核が隠れてしまっていないかなぁ気持ちを届けたい「誰か」はとても遠くへあたしが言葉を紡ぐのはあたしの中で気持ちが溢れちゃうから白い便箋に黒のボールペン伝わるものは飾らなくとも伝わるしそうじゃないものはそうじゃない
Jun 15, 2005
コメント(0)
俺達は自由だ籠の中の鳥のように俺達は走っているナメクジ並のスピードで俺達は前を向いている東も西も分からぬまま
Jun 13, 2005
コメント(0)
本になっていない、知る人ぞ知る、といった感じの小説の、それもタイトルでなくサブタイトルにぽん、と書かれた「罪が罰」、という3文字を見た時、あまりの衝撃に時が少し止まりました。ドストエフスキーは、『罪と罰』、という表現をしています。太宰治の『人間失格』の中には「罪のアントは罰ではないか」との表記があります。罪「という前提があるから」罰「を受けるのだ」と思っていましたが、罪が罰、という表現はとてもぴったりと心に当てはまりました。罪と罰は並べるようなものでもなく、対義語とも思えず、ましてやイコールで結ぶようなものでもなく、しかし矛盾しているようですが罪そのものが既に罰なのだ、と何となく世界の摂理の一面を感じさせられるような、そんな表現でした。考えれば考える程頭がこんがらがるのですが、何となく言い得て妙だなぁ。
Jun 13, 2005
コメント(0)
ぼうっと立ち止まって何かを待っていたそれは唐突に、風のようにひゅう、と私のすぐ横を一瞬通り過ぎた掴む事は勿論、それが何であるかもよく分からなかったけれど何となくすっきりして、私は家路をゆっくりと歩き始めた
Jun 13, 2005
コメント(0)
勝手に期待して救いを求めて、求めて自分だけが苦しいかのように振舞って誰も助けてくれない?当然でしょ誰だって自分の事で手一杯でしょ優しい言葉をかけてくれる人がいる嬉しい?それとも、また疑うの?信じることが出来なくなっちゃった存在意義も分からなくなっちゃった思い通りにならなかったら裏切られちゃった、と被害妄想傷付けられたんじゃない貴方が貴方を傷付け追い込んでいる
Jun 10, 2005
コメント(0)
落ちる落ちる底無しの沼溺れた魚は沈んでいくだけ開かない窓の外では雨が降る見上げた空には灰色の雨雲白い天井をぼんやり眺めてあの頃何を考えていたのか落ちる落ちる底無しの闇今ではもう身を委ねるだけ
Jun 10, 2005
コメント(0)
煙草の灰を落とそうとしたら火種まで落ちてしまったまだ残り長い煙草は火が消えてしまった私はライターを持っていないそう言えば、この火は誰が点けてくれたんだっけ火を点けなくちゃ今度は自分で点けなくちゃ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆ライター買えば良いじゃん、とかそういうお話ではなくて。どうでも良い話ですが火を貸してくれる時にライターに火を点けて差し出してくれる人の火を消さないようにと添えられる手が何となく好きです。
Jun 9, 2005
コメント(0)
何も食べたくない何もしたくないもう疲れた何もかも面倒臭い生きるのが面倒臭いもう死にたいそんな私をぎりぎりの所で動かしているのは最後の貴方の電話と引き摺ったままの思い出貴方が教えてくれた事、貴方がくれたもの達前を向いて歩いていくのはとてもしんどい未来に期待をよせて生きるのは時として辛いそれでも、生きる
Jun 8, 2005
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()