全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は天気、いいです。2時から仕事のアシアメです。昨日から比べると、暖かい天気となりました。風も穏やかだし、波も低いようです。遅くまで寝ていたので、釣りは出来ませんでした。裏庭のきんかんの木、又、色づいてきました。ちょうど1ヶ月前に、30個ほど収穫し、正月に食べました。今度は、キンカン酒をつくろうと考えています。
Jan 31, 2008
コメント(6)

こちら壱岐は、雪は降っておりませんが、朝晩は、かなり冷え込んでいます。昨日も、強い風が、吹いていました。この時期は、大陸からの強い風を受けるのです。昨日、休みだった、アシアメです。寒いけど、釣りに行きました。本日は、餌釣りで・・・アラカブ(カサゴ)釣りです。テトラの穴釣り、防波堤の際、いろいろ探ってみました。でも、釣れるのは、ベラ(こちらではクサビと呼ぶ)ばかり。食べられないことはないのですが(私は、食べない)・・・どうしても、釣れないので、アジ釣りの仕掛けにチェンジ。釣れます、アジならいつでも釣れます。かなりの群れです。でも、ちいさいのばかりです。アラカブはゼロでしたが、アジが釣れたので・・・持ち帰って、さっそく、料理しました。これには、やっぱビールでしょう。これだけじゃ、寂しいので・・・チコ鯛です。親父が釣って来ました。真鯛よりも、こちらの方が美味いと思います。今度は、必ず、アラカブを釣ってきます。アラカブの味噌汁、から揚げ、美味いですもんね。
Jan 31, 2008
コメント(4)

今日もぱっとしない天気です。昨日みたいな雨よりかはいいけど。昨夜は呑みすぎて、朝がゆっくりだったアシアメです。婆様が作った、しめ鯖です。いい鯖が手に入ったみたいで・・・私、好きなんです。しめ鯖。うちの婆様、しめ鯖、上手なのです。いい味にできあがっております。焼酎との相性もバッチリなのです。明日はゆっくりできるので、もう少し呑みたいと思います。後で、これもいただきます!
Jan 27, 2008
コメント(11)

ここんとこずっーと変な天気が続いてます。雨の日が、多すぎじゃないかと思うんですが・・・朝と夜は、かなり冷え込んでいます。そして、14時間労働が続いた、アシアメです。昨夜、いつもの居酒屋で呑んでました。ちょっと、一人になりたくて・・・「壱岐の華」です。「風」もだしている酒造元です。肴は、これです。
Jan 27, 2008
コメント(7)

オランダ産のイワシが、手に入りました。さっそく焼いてみました。かなりの脂があります。国産のにくらべるとかなりデカイです。意外とうまいので、2尾、食べました。やっぱり、焼酎とあいますね。しかし、オランダにもイワシがいるんですね。チョット驚きです。オランダとイワシ、私の中では、どうしても・・・そういうイメージがないのです。そんな事考えながら、呑んでいます。〆はこれです。嫁さんが作ってくれました。
Jan 23, 2008
コメント(9)

今日は水曜日、今日公休日のアシアメです。ここ一週間は仕事が忙しく、なんにも出来なかったアシアメでした。同僚が長期の休み(10日間)を取っているので、一人分、多目の仕事量が・・・その為、帰りがおそくなりました。壱岐は、ここ一週間、天気が悪く、海上も時化続きでした。仕事には関係ありませんが・・・でも、晴れの日が、恋しい今日この頃です。今日は、ハイキングをしてみました。こんな山道を歩きました。かなりの運動量だと思います。でも、体、調子いいみたいです。気持ちいいのです!どこまでも続く山道、登ったり、下ったり・・・そして、待っていたのは、この風景でした。
Jan 23, 2008
コメント(3)

昼食の後、又、散歩に・・・近くの清石浜を歩いてみました。砂の上は歩くのが楽でいいです。波打ち際にはものすごい数の海鳥が・・・かもめでしょうか?それとも、ウミネコでしょうか?
Jan 16, 2008
コメント(10)

昨日は、早く仕事が終わり、お店が開いてないので、家でちびりちびり、やってた、アシアメです。とりあえず、ビールと、冷蔵庫からめんたい、いかの塩辛、豆を甘く煮た物で・・・ひとり、海外のガイドブックを眺めながら、呑んでました。気持ちは、もう海外へ行っております。実に、楽しいのです。今日は、水曜、公休なのです。今朝、風が強く、波も高いので、釣りを中止。散歩してきました。たまには、場所を変えて・・・青嶋公園まで行って来ました。ここは、島全体が公園になっていて、静かな所です。周りが砂浜になっており、いい雰囲気です。緑がいっぱいで、とても爽やかなのです。
Jan 16, 2008
コメント(2)

昨夜は帰りが(仕事から)遅くなり、バタンキュウのアシアメでした。朝、だいぶ風も弱まったようですが、いつものとこ、風が強くて釣りになりません。それで、場所を変えてみました。車で5分の所です。堤防の外、波がキツイです。一通り、投げてみましたが・・・反応なし・・・1時間ぐらいねばってはみたんですが、ゼロです。場所、探してみます。釣れそうな所を・・・14:00から仕事なので、今日のところは、これぐらいで・・・
Jan 14, 2008
コメント(7)
昨夜、福岡からのフェリー、ちょっと揺れてました。今日は、朝から、天候不良で、壱岐~唐津のフェリー欠航です。福岡行きの高速船も欠航となりました。一日違いで、こんなにも違うのか?今日も仕事だったアシアメです。明日は、「新春マラソン」。島外からも沢山の出場選手が集まります。今年も、350人の出場者が、壱岐を訪れるそうです。しかし、今年はどうなんだろう?壱岐へ来れなかった、間に合わなかった人が、少なくないと思われます。離島の悲しいところです。明日は、波の高さも落ち着くということです。一日のことでずいぶん変わるんです。今日は、お昼、事務所一人に・・・弁当食べながら、一人旅の事、考えています。
Jan 12, 2008
コメント(8)

今朝は、曇り日和、雨、降るみたいです。本日は、上司と出張です。長崎市内へ。壱岐印通寺港8:20発のフェリーに乗りました。10:00唐津到着。10:12レインボー壱岐号(高速バス)に乗り、12:20に長崎到着です。研修会が13:30なので、ゆっくり昼飯が食べられます。先月は、海鮮丼を食べましたが、良くなかったので、今日は、定番ですが、皿うどんセット(780円)に決めました。上司は、ちゃんぽんセット(780円)。生ビールといきたいところですが、研修会出席の為、断念。パリパリ麺に、牡蠣、イカ、エビが入っていて、まあまあの味でした。ビールで流し込みたかったです。食事が終わると、会場まで路面電車で行きました。長崎駅前から5つ目の駅で降りると会場まで歩いてすぐでした。でも、雲行きが悪くなって来てます。研修会が始まる頃は、どしゃ降りに・・・5時まで研修がありました。休憩時間は、短く、タバコを吸う所も限られていて・・・(会場は5階で、喫煙場所は1階の玄関の所です)「タバコぐらい、吸っても良かろうもん」って、みんな言ってましたね。研修会も無事終わって、今度は、バスで福岡まで。2時間の旅です。福岡発8:20のフェリーに乗ります。明日、忙しい為、今夜中に壱岐へ帰らなければならないのです。中州、天神を素通りして博多港へ・・・やけくそです、呑みました。フェリーの中で・・・明日、忙しくなければ、今夜は、博多に泊まれたのに・・・先程、帰って来ました。外は、どしゃ降りです。明日から、又、時化るみたいです。
Jan 11, 2008
コメント(5)
昨日、久しぶりに呑んだもんだから、朝10時まで寝てしまいました。今日、休みのアシアメです。年末年始が忙しくて、今日は、何もせず、のんびりしようと決めていました。今後の予定を立てたり、スカパー見たり、インターネット、料理等、独りだけで過ごしました。たまには、いいなと思いました。独りになりたい時ってありませんか?仕事や家庭等から離れたい時ってありますよね。何も考えずに一日を過ごしたい・・・携帯の電源を切り、独り、ぼーっとする。今日は、そんな一日でした。
Jan 9, 2008
コメント(8)

明日が休みのアシアメです。久しぶり?のアルコールです。ずーっと、穏やかな天気の今日この頃です。年末、年始の天気がウソのようです。今夜4日ぶりの、アルコールです。ちゃんと、休肝日をまもっていますが、久しぶりに飲むと、酔いが早いような気がします。でも、日にちを開けると、焼酎が一段と美味しく感じられるのは、何故でしょう?20度なのに、酔いが早いです。年のせいでしょうか?前は、そんな事はなかったような気がします。今日は、これです。豚足です。(メニューには無いのですが・・・)特別に、焼いてもらいました。朝10時から、何も食べてないので・・・とても美味いです。締めは、これです。ここ、壱岐ではめずらしい、塩ラーメン。麺は、チャンポン麺です。ちょっと大き目が、とてもいいのです。
Jan 8, 2008
コメント(7)

今日は、日曜日、午後2時からの仕事です。今年の私の公休日、水曜日に決まりました。今度から、日曜日は、午後2時からの出勤となったアシアメです。という事で、今朝は、今年初めての釣りとなりました。防波堤とテトラをルアーで攻めました。(懲りもせず・・・)釣り人は、私一人・・・まったく、反応なしです。それから、釣り人がぞろぞろと・・・クロ(メジナ)狙いみたいです。まき餌でクロが泳いでるのが見えます。今日は、潮が澄んでいてよーく見えます。でも、釣れてないみたいです。結局、今年初釣りは、ダメでした。時間がきましたので、又、明日です。
Jan 6, 2008
コメント(6)

今日もいい天気でした。最高の釣り日和なんですけど・・・午後から仕事だったアシアメです。親父、釣ってきました。ブリです。明日は、初せりなので、今日早く起きて漁にでかけました。釣果は、ブリ4本。あまり反応が良くないとの事でした。生きたまま漁協に渡すのですが、2本が死にそうなので・・・ちょっと元気なうちに〆ます。〆方しだいで値段も違ってきます。明日の早朝の初せり、いくらの値段がつくのでしょう?私も、釣ってみたいです。仕事、9時半ぐらいに終わりました。それから温泉です。家族風呂に入りました。ここは壱岐島荘の家族風呂で、泊り客専用なんですが、無理を言って入らせてもらいました。コンパクトな造りとなっております。ちょっと、熱かったでーす。
Jan 3, 2008
コメント(5)

昨日は、神社4ヶ所、お寺1箇所を廻り、いろんなお願い事をしてきました。その後、温泉へ行き、呑みすぎで、ダウンしたアシアメです。今朝、早く目が覚めました。昨夜は、ちょっと酔っ払っていつのまにか寝てました。今日もいい天気です。親父、漁にいきました。(ブリ釣り)昨夜は、大人5人、子供3人で温泉へ。山口温泉の家族風呂に行きました。あの黄緑色の建物です。3つある家族風呂、私達が貸し切ってしまいました。シンプル?で、コンパクトな造りです。お湯はいい感じです。晩飯は、ブリをかるく焼いて、いただきました。ついでに、たくさん余った蕎麦も一緒に・・・
Jan 3, 2008
コメント(4)

今年二日目、今日は昨日までの天気がウソみたいないい天気です。今日は、仕事休みで、朝から呑んでるアシアメです。正月二日は、船祝いです。船の神様にご馳走を供えて、航海の安全をお祈りします。それから、神社巡りです。まずは、金比羅神社。「航海安全」「叶大漁」を祈願します。次は、住吉神社、昨年は七五三でお世話になりました。今年も「家内安全」をおねがいして・・・次は、金剛寺、親父がいつもお世話になっています。私の免許合格の祈願、ここでお願いしたみたいです。(写真撮るの忘れてた)次は、白砂八幡神社、鳥居がデカイです。「交通安全」、お願いしました。そして、興神社、今年も健康で、仕事上手くいきますように・・・
Jan 2, 2008
コメント(2)

ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日も仕事だった、アシアメです。でも4時には終わました。昨夜は、0時ちょうどに地元の住吉神社へ初詣。寒かった~。でも気持ちが引き締まったような、感じになりました。お神酒を頂き、今年も家族皆が元気に過ごせますようにとお祈りしました。昨年は色んなことが在りすぎて・・・でも病気もする事なく、無事に一年をすごせました。ありがたい事です。今日のお昼、蕎麦でした。昨日、食べそこなったので・・・昼間もさむかったなあ。こんな元旦、今まであったのだろうか?というぐらい。こんな寒い夜は、焼酎のお湯割りで・・・正月なのでナマコがいいです。親父が釣ってきたブリです。(大丸 10キロ)
Jan 1, 2008
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1