★☆♪あ~した、てんきに、な~ぁれ!♪☆★

2006.09.30
XML
カテゴリ: 病気とともに



ひいちゃう人が多勢・・
って
思うので

なかなか言い難し

ですが。





・・・・躁の不始末
本人は愉快で仕方がないんですけれどね・・
まぁ2型の場合

やれずにおれないというか

それが


「至極、妥当」



と疑う余地がない
とでもいいましょうか。






とにかくですね。
今思うと・・とんでもないけれど
っていうことを


いっぱいやらかしてます。





躁鬱の人が
本当に躁鬱を重症化させて


自己の性格と
躁鬱の症状が
あまりにかけ離れていた時、だと思います。


もともとの性格が奇想天外、わが道を行ける人なら
病状は悪化することはなく

天才とみなされて
いわゆる成功を収める事でしょう。



これが
わたしみたいに
もともと器が小さいおとなしい子で
家族も真面目だったりして
社会通念をしっかり植えつけられた場合

・・・こわいことになるのですよねー。




というわけで。
わたしもいろいろ
ここには、自分としては書けない
(世の中的には、そういうこともあるさ、ということ程度かも?)
やらかしたことがあって



一番の失敗は

「お酒」


これに限ります・・・・・・・・・・・・・・・。




まぁ、まともに見えるのは
「弁論大会に出て、県大会に行ってしまった」
とか
「持久飛びで校内1位、小、中、校・・・」
とか
「ありえない合格圏の高校受験で合格してしまった」
とか
「高校にほとんど行っていないのにソコソコの大学に合格した」
とか


そんな感じ


学校とか成績に関することが多いのは
それがわたしのウイニングポイントだったから、だと勝手に思います。

学校大嫌い。
勉強は好きだけど押し付けられた受験は嫌い。
体育苦手。
転校転校で、授業には着いていけない。




そんな感じですかね?





でも
タイトルどおり



その時の達成感と言うか


幸福感は
はかりしれません・・・・・・・・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.01 02:03:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: