全335件 (335件中 1-50件目)
ここに来ると思い出すなぁ。。いろんな方との出会いがあり初めましてから始まって独り言?のような日記つけたり顔文字を集めてみたり掲示板で遊んだり川で魚を獲ったりいっぱい元気を貰って今があるんだよね。皆様ありがとう。そういえば昨年新しいPCに変えてから顔文字辞書入ってないです。だから日記に顔文字が一切出てこないんだな。拾ってくるか♪←こんな顔ヤダ(  ̄ノ∇ ̄)
2007年01月18日
コメント(3)
保存してた画像が全て消えてるょ。それはさておきごまらしは今まで何を?ツッコム事がありすぎですね。ぁぁぁ何から書けば良いんだろう・・皆さんお元気でしょうか?ごまらしは元気してます。
2007年01月17日
コメント(0)
行ってきましたともo(*≧д≦)o″クゥーこの日、東京ドームに着いたのはお昼過ぎ。まず。グッズ販売開始時刻が12時半だと事前にわかってたんで売場に直行・・・・・・・・( ̄Λ ̄)ゞするが既に長蛇の列;並ぶこと一時間ぐらいかな?やっと順番がきて一番の目当てだった数量限定クロムグッズを探すとTシャツのSサイズがかろうじて未だあった♪んで即GETS!Mサイズは販売後40分で売り切れたらしい。。オイラが購入した後、Sサイズも数着で完売になってました。次のライブの時に早速着て行こうかなぁ( ̄m ̄)ムフフさてさて。ライブ開始時刻までまだまだ時間が;今回も機材を運んできたトラックを見つけようとドームを一周してみるが・・全く見つけられず。人だかりが出来ていた2階のとある場所から同じように覗いてみると1階にポルシェが置いてあるではありませんか(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!これはヒムロック愛車ポルシェ?????本人のものかどうか確認出来ないもののとりあえず携帯カメラで写☆ドーム内に入ると廊下が喫煙場所となっていてニオイも煙もこもって臭かったのが(ノω・、) ウゥ・・・いざ座席へ。。(」°ロ°)」ヒョォォォやっぱ中は広い。昨年の埼玉の会場もそう感じたけど;開始時刻まで待ってる間、目の前のセットやスクリーンを見たりしてましてセットの背後にはクレーン車が二台そのまま置いてあり倒れてこないものなのか?(・・。)と。スクリーンでは来月公開の映画「ヴァン・ヘルシング」の宣伝がたまに流れて氷室さんの新曲が聴こえてきたんですがドームのせいか音が最悪で。。ライブもこんな調子なのかと心配になっちゃいました。開始予定時刻から大幅時間が遅れましたがヒムロックの登場にものすごい歓声が。一曲目はBOOWYの曲で早くも会場内が熱く盛り上がりオイラはBブロックに居たわけですがこのブロックはすっごく盛り上がってましたね(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウンう~でも端っこの座席だったんで氷室さんもメンバーの姿も殆ど見えず見えても小さすぎてわからなかったりでスクリーンで見ることが多かったっす。。最初の衣装はすっごくカッコ良かったにゃ♪ウットリ・・ぁぁ。。でも最後の衣装は。。何故あれを?かなり疑問が残りゅゥゥゥ。でも新曲も聴けたしBOOWYの曲も聴けたし良しとするかw楽しい時間はあっという間に過ぎ「これで終われるわけねーよな?」(台詞合ってるかどうか自信無し)とアンコールの時に言ってたからもう少し歌ってくれるものと思ってたけど2時間半という短いライブは終了してしまいました。。終わった後の虚しさと満足感と違和感が入り乱れたのはBOOWYの曲と氷室さんの曲が・・ん~考えがまとまらなくて書けません;聴きたかった気持ちはあったけどいつものライブとは違うライブ。。やっぱり祭りという感じだったのかな?ちなみに。VIP席には、まこっちゃんとGLAYが来てたという話が。。でも全く気づきませんでした;;;9月からスタートするツアーには何度参加出来る事だろう。。?その時はBOOWYの曲はしないで欲しいような思いが。って。。9月までもうすぐなんですよね( ̄~ ̄;)ウーン B.BLUEROXYRUN AWAY TRAINWILD AT NIGHTJUSTYClaudiaLONGER THAN FOREVERBLUE VACATIONB.E.L.I.E.V.E.Welcome To The TwilightMEMORYROUGE OF GRAYWeekend ShuffleNATIVE STRANGERWild Romance Emphatic Line ~featuring DAITAVirusLove ShakerGirls Be GlamorousTO THE HIGHWAYDOWN TOWN SHUFFLEBEAT SWEETRENDEZ-VOUS ONLY YOUIMAGE DOWNEN-1 Gonna be Rogue?EN-2 ANGEL2003EN-3 MARIONETTEEN-4 DREAMIN'EN-5 NO.NEW YORK
2004年08月22日
コメント(2)
7月の末ぐらいからだったかな?PCのHDDが熱をもちすぎて電源が落ちるという現象があり回避しようと初期化にTRYしたら途中まではいくけどもう少しってところで電源がプツンと落ちちゃって結局メーカーに原因を調べて貰う事に(ω・`)それが8月9日でした。。1週間後の16日、検査報告の連絡を頂きましたが問題なく普通に初期化して動いてるとの事。何度検査しても電源が落ちることは無く原因が追求出来ていないので、あと2・3日預かって調べたいとの事。18日の夜、また連絡があってやはり問題無し。もし仮の想定で部品を交換するとしたら回転数が落ちていたファンを、との話でしたがそこが原因かどうかもはっきりしないし・・・交換時にかかる部品代プラス技術料というのが高い・・結局現状のままで送り返して貰うことになりました。20日の夜、PC到着。たちあげてみると懐かしい初期の画面ww確かに普通に動いてます(ノд-。)結局原因はわからないまま・・PCプチ復活?かな?( ̄。 ̄ )ボソ...
2004年08月20日
コメント(0)
HDDがやたら熱くなるのでHDDが原因かな?と思い買ってきて交換してみたものの同じような症状が出てリカバリも出来なく不調原因不明の為、点検して貰う事になりました。ですので、しばらくネット出来ません~。。あまりPCをお借りしてる時間も無く訪問もできなくて申し訳ないです。また復活しましたらよろしくお願いします(>_< )
2004年08月08日
コメント(0)
昨日は台風の影響で風がすごく強くって夜もエアコン無しで窓開けて寝ようとしてたんですが風の音と何か物の音でなかなか寝付けずでしたf(^-^; 子供らはトトロが来てるんだって言ってました。本物が来てるなら会ってみたかったかもwそして今日は学校でお祭り。σ( ̄∇ ̄)オイラはPTAの一人なんで、夜店のお手伝いをしなければならなく子供らに一緒に行くか聞いてみると行かない。。とフラレテしまいました((φ(..。) 少し遡りますが過去の幼稚園時のお祭りではσ( ̄∇ ̄)がお手伝いしてる間、子供らはその様子を雨の中じっと見つめて寒さに震えながら待ってたんで今回の学校のお祭りも行かない方が良いのかも?とも思ってました。お天気がイマイチ良く無かったですし。。まぁそんなわけで実家に子供らを預けてσ( ̄∇ ̄)オイラだけ夕方から学校へ。出し物はミルクせんべい。水槽に水をはり、コイン落としをして貰って水槽の中のオチョコにコインが入るかどうかでミルクせんべいの枚数が変わるようにゲーム?も付属w終了予定の時間より早めにミルクせんべいは売り切れましてσ( ̄∇ ̄)オイラも他の夜店を少し見て周りました。人気のあったゲームはストラックアウトとスーパーボールすくい。金魚すくいもありましたが。。何故学校に?どうやって仕入れをσ( ̄、 ̄=)?普段よく見かけるようになったキャベツ焼もありました(  ̄ノ∇ ̄)ヒソヒソ学校に来ていた子供達は結構自由に動き回りこれならσ( ̄∇ ̄)オイラの子供も連れてきてあげたほうが良かったかも?って思ったにゃ。。夜店の値段設定も低く、50円や100円が殆ど。来年は一緒に来ようと思うσ( ̄∇ ̄)オイラであった。ミルクせんべい。食べたかった。。。。。
2004年07月31日
コメント(2)
友人からのメール。「ただ今、留守にしております。牛の声が聞こえましたらご用件を1分以内で録音してください。モーっ!」肩を揺らして笑っちゃいました( ̄(エ) ̄)ゞどこかで見た様な記憶というか感じもするんですが妙にツボにはいっちゃって。。タイミングが良かったのかな?
2004年07月28日
コメント(0)
今日は天神祭に行ってきました(゜゜ゝビシッ!予想通り、人、人、人だらけで;ほんとに、どこからこんなにもの人が集まってくるんだか(? ?)テレビのニュースとかでも放送されるんだろうな読売テレビとかきてたもんね。。それに、北島三郎も来てました。屋形船に乗って、あの歌(おわかりですね?w)を熱唱されてましたがほんの少ししか聴こえませんでした。それに花火が上がったらそっちばかり気にして見てたり(^-^;A屋形船は今年も恒例のチキンラーメンのひよこちゃんありました。σ( ̄∇ ̄)オイラは何度か見てますが子供らは今日が初めて。船に乗りたい~って言いながら見てました。あの船はσ( ̄∇ ̄)オイラも乗った事が未だありませんが・・中にはすっごく沢山の人を乗せてる船もあったりして船の脇に足ブラブラさせて乗ってたりしてるのを見るとなんだか怖くて乗れない。。でもこの行列の中に居るよりは涼しいんだろうなぁ。
2004年07月25日
コメント(1)
夏バテなのか?と思いきや風邪ひいてたみたいです。。前日とこの日と。前日は頭痛も少しあって早めに寝てこの日は朝からすっごくだるくって。。一応熱を測ってみようと・・測ると熱があったりしてw大人しく寝とこう、子供らには悪いけどってなわけでお昼寝させて頂きました( ̄(エ) ̄)ゞそろそろ起きて夕飯作らないとなぁって時子供らが3階に上がってきて廊下からσ( ̄∇ ̄)オイラが寝てた部屋を覗きに。小さな声で「寝てる」ってひそひそ話し声が聞こえてまた階段を降りていく音。。起こさないように気遣ってくれる子供二人。この時の気持は言葉には言い表せませんね(∇ ̄〃)。o〇○
2004年07月24日
コメント(1)
昨日は近くのプールへ行ってきました。朝から変なお天気で晴れてるのに雨降ってる。そんな感じだったんで様子を見て結局午後になってから行きました。着くとかなり行列で。。コインロッカーの鍵が空くまで中に入れてもらえなく十数分並んだかなσ( ̄、 ̄=)中に入ってからも、やっぱ人ごみでギャル(死語?w)がいっぱい♪但し水着に組と名前がついてたりしますがw後はやっぱ家族連れかな。まぁ近場なんで。途中、通り雨が降ったりしてかき氷を買うような気分にはなりませんでしたが子供らは疲れるまでめいっぱい遊んだ様子。下の子が背中を向けて遊んでいる時に背後から水をかけて遊んでいた犯人はσ( ̄∇ ̄)オイラそれに気付いてないのか、下の子は振り向いても「もう~誰やぁ、かけるんは!」ってキョロキョロして犯人割り出せず?w上の子にも同じような事をして、直ぐにバレそこからは下の子もσ( ̄∇ ̄)オイラだと気付いたらしい。もうすぐ夏休み。。あとプールは何度行く事になるやら?( ̄▽ ̄;A帰ってきてからは投票に行ってきました。年金改革がかなり影響してるのか少し投票率は上がったようですね。しかし一言いいたい。。投票用紙を書いてる時のこと。一緒に来た人と相談してる人が居た。「何々党だっけ?」「違う、何々党って言ってたで」投票は自分の意思で書きましょう。。
2004年07月12日
コメント(2)
えっと。。上の子が小学校に上がってから英語に触れる機会が少なくなってた我が家。ほぼ毎日、英語のCDは聴いたりしますが前よりは減った感じかなσ( ̄、 ̄=)最近は児童英検に向けて反対語について上の子に話し掛けてました(質問攻めかも?)。thinの反対は?とかshallowの反対は?とか。直ぐ答えが出てくるようになってきたんでたぶん大丈夫かな、と思い児童英検2級を申込み。上の子に「申込みしたから、いつでも出来るよ」と報告。そしたら直ぐにやりたいって言うんで受験、そして合格しました。いや、合格は合格なんですがやっぱり文章が長文になってくるともともとあった先入観と混ざってくるのか間違いが目立ちました。ある物語を2回聴いて覚えておいてその物語に沿った問題に、後から5問ぐらい答えるというもの。ヒアリングは勿論、瞬間記憶力も重要。。1級になると、どうなるんだろう。2級でさえ、大人の英検と変わり無いような問題がいくつか出てきたしσ( ̄、 ̄=)想像つかない。。でも気になるんで今年中には1級の問題集を買っておこ(∇ ̄〃)。o〇○
2004年07月10日
コメント(1)
今日はなんとなく昨日から考えていた餃子作り決行♪餃子の具を準備していると上の子が「手伝う~」って腕まくりして寄って来ましたが待って貰って具が出来、ふと思った。。包むのにかなり時間がかかりそうf(^-^; はりきって具を作りすぎたマヌケなσ( ̄∇ ̄;)ワテ具と皮を持って場所移動。行き先は実家o( ̄O ̄)ノ゜おう!大人2人、子供2人で包み作業開始。子供達は今日初めて餃子作り体験なもんで具が少なすぎて皮ばっかりの餃子が出来たり具がはみだして皮を閉じれなくなってたりwこのままでは具のほうが余ってしまいそう。。結局余ってしまったわけですが( ̄▽ ̄;A66個の餃子出来上がり~♪お味のほうはまぁまぁ好評?で完食なり。残ると思ったのににゃ。。子供達も結構食べてたしσ( ̄∇ ̄)オイラもビールとともに;はて。。何か忘れてるような。。?気にしない気にしない(゚-゚)(。_。)ウン★☆★☆★☆★☆★☆明日はスカパーで昨年(代々木第一体育館で)のヒムロックライブが放送されまする。スカパー契約されてる方はお楽しみあれo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o8月18日にはこのDVDが発売されるわけで。。今年のごまらし家の出費はかなりなものになるでしょう( ̄▽ ̄;A関連記事
2004年06月26日
コメント(1)
今日は雨降るんだか微妙~な半端なお天気でしたね。。それは、さておき上の子が学校から何やら持って帰ってきました。透明なプラカップに黄色の液体。黄色の正体は絵の具、ですが。。上の子に聞いてみるが、何を皆で作ったのか自分でもわからなく・・持って帰ってきたらしい;とりあえず服を脱いで貰う事に。絵の具が沢山ついてるんだもん(T_T)ウー(この学校は制服が無いので私服で通学しており、私服にカラフルな絵の具が。)絵の具を早めに落とさないと(^-^;A ってなわけで、手でゴシゴシ洗ってつけ置きしといて再度、持って帰ってきた液体を眺める。。何か見覚えがあるようなσ( ̄、 ̄=)でも結局名前が思い出せず;夜、子供らが寝てからふと思い出したwたぶん、この正体はスライムどこかの特設場でスライム作りをしてるのを遠くから見た記憶あり。ネバネバした液体で割り箸でかき混ぜてる様子が浮かぶ。ただネバネバした物体を作る、それだけだったような??持って帰ってきた物には割り箸は入って無かったけど他に思いつかないし;明日、子供に聞いてみる事にしよう。
2004年06月23日
コメント(1)
昨日夕方から雨が降ってたんで、お天気が気になりましたが今日は晴れて暑い一日になりましたね。日焼けしました(〃_ _)σ∥朝、いつも通りの時間に起きて2人の子供と一緒に早めに小学校へ。「今日本当に運動会なの?」ヾ( ̄o ̄;)オイオイ「誰も通学してない」などと、日曜日だから上の子は半信半疑みたいw学校に到着。お手伝いの為早めに行ったんで未だそんなには集まってなかったっす。あ~でも準備はこの前大体してたんで、そんな用事もあまり無い。ふと周りを見渡すと。。可愛い服着た子が沢山。ホルターネックの服とかW(°o°)wワオ今の小学生ってお洒落だな。。ってか、耳元のピアスやイヤリングが気になるとこですが今や小学生でそういうのは当たり前?!髪も染めてる子結構居るし。。規則にはないのだろうけどさ;前日の雨のせいで遊具付近は水たまりがあったりして早くも子供のズボンは泥汚れ。。そんな一日でした。終わり・・終われない?やっぱり( ̄m ̄*)続き書かないとにゃ(∇ ̄〃)。o〇○では。。種目を。お玉リレー 卓球ラケットに赤い物をのせて走ってました。 玉入れの時の赤玉に見えましたがσ( ̄、 ̄=)ンー 上の子だけ参加。途中手でおさえてた;台風の目 これは高学年だけの参加。飴食い競争 上の子、下の子ともに参加。顔には案の定白い粉がw二人三脚 高学年と大人の参加。障害物競走 上の子参加。最後、袋を穿いてジャンプしてのゴールなんだけど 上手くジャンプ出来ずw 初めてだしね。。仕方無いか(^-^パン食い競走 二人ともに参加。σ( ̄∇ ̄)オイラはパンを吊るした棒を持ってたんで 下の子は役員さんと一緒に参加してました。 パンは落ちても大丈夫なように袋に入っており その袋を口でくわえるのが難しそうでした。風船割り 上の子とσ( ̄∇ ̄)オイラで参加。 σ( ̄∇ ̄)が風船を膨らまして、上の子が割る役。 なかなか割れなかったにゃ( ̄▽ ̄;A 下の子も参加したかったらしくスネてたけど 風船を貰って機嫌がなおったw赤玉とりゲーム イスとりゲームに似たルール。赤玉を輪の中にバラまき 輪の外を音楽が流れてる間皆で早歩き(カニ歩きしてる子も居た) 音楽が止まると輪の中に入り赤玉をとる。 GET出来た人だけが残って、ボールの数を減らしていって 最後まで残れた人の勝ち。 上の子だけ参加したけど最初の方でダメだったんで凹んでましたわ;リレー 高学年と大人が最初にリレー。 お父さんがたは必死に走ってましたwお疲れ。 その後、低学年のみのリレーで上の子も参加。つなひき 全員参加。子供は半分ずつ左右に分かれたけど その後ろで引っ張る大人の数はバラバラのようで、不明w 途中休憩を入れながら全種目が終わって最後は参加賞を全員に配りました。子供達は玩具やお菓子の入った袋(この前委員会で詰めましたw)と何故かマクドのハンバーガーもあり。あと缶ジュースも。結構参加賞といえど豪華っすね。小学生以外の参加幼児もお菓子と缶ジュースとハンバーガーを。大人は日用品とハンバーガーと缶ジュースの参加賞。いやはや。。運動会にマクドの昼食も出るとは。とても不思議に思えたんですが。。この学校だけなのかなσ( ̄、 ̄=)?
2004年06月20日
コメント(2)
今日は美容室に行ってきました。「雑誌で紹介された」とか書いてあるとこ。カットをしてもらったけど後悔。。すいて軽くして膨らまないようにして欲しいと伝えたのに髪を短くしただけ。。すきバサミを使わず、スタイリングレザー(?)で切ってた。髪を触ると地肌チクチクして痛い(泣)┬┴┬┴┤_・)触ってみる?上の子が帰宅して直ぐにσ( ̄∇ ̄)オイラの髪に気付き「髪切ってきたん?」「・・・変」「似合えへん」気にしてたσ( ̄∇ ̄)オイラにダメ押しでつかい?;早く伸びてちょ。。次はやっぱ理容室行くから。。((φ(..。)
2004年06月18日
コメント(1)
テレビ通販を見ていた時の事。影響されやすい、お子ちゃま2人。下の子(4歳)が自身の頬部分を両手で触りながらコラーゲン欲しいお肌プルプルになりたいと言ってた。必要無いでしょ(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン「そんなん要らんやん~」って声をかけてみるが、再度だってお肌プルプルになりたいんやもん~ビデオに撮っとけば良かった。。上の子も。フリーハンドで話せる携帯電話関連のものを見て欲しい~と言ってた。これはよくある事で、あまり気にしてないw
2004年06月13日
コメント(2)
PCのHDDもいずれは交換しないといけないのですが。。先にCDトレイが(数ヶ月)出っぱなしのドライブをネット上で注文♪そそ。。今までトレイが出たままの状態でPC使ってました( ̄(エ) ̄)ゞフフフ( ̄+ー ̄)前日に注文したコンボドライブが早くも翌朝到着w代引きにはしたけれど届くの早すぎ(ノ゜o゜)ノヒョォォォ それはさておき早速開梱してみると大量のエアーパッキンに梱包されたコンボドライブと紙切れ1枚。。ケースは?(・vv・) ハニャ???CDも無いw(バルク品を注文したわけではありませんが。。商品画像無かったしなぁ。)とりあえず本体を開けてドライブを交換してみた。これでOKなのかな?マイコンピュータからCDを再生しようとするがエラー( ̄ω ̄;)ネット上からドライバをダウンロードしてみるとPCが固まった。。これだから初心者はもう(^-^;σ( ̄∇ ̄;)オイラの事かwふと再生ソフトを再インストールしなおす。。普通に動いたwCD、CD-R、DVD、VCD。どれも大丈夫みたい。書き込みのテストもしたいのだけど。。コピーソフトが見つからず未だ確認できず;でも良かったです。メーカーに交換してもらうとしたら何倍も費用かかっちゃうから。。ハハ(問い合わせ済み)今度のは読み込みも書き込みも速度が早いみたいだしそのへんも嬉しい♪♪しっかし今まではCDトレイが飛び出してたままだったんで普通におさまってると何だか不自然?違和感を感じますw
2004年06月11日
コメント(1)

今日は(学校の)放課後の部でクッキングがあって帰ってきた上の子は早速再現したいらしく作り方教えてあげるから~とエプロンを着けて待機( ̄m ̄*)仕方ないにゃ。。見つめられてるし( ̄ * )この前下の子が(じゃが)芋掘りして持って帰ってきてたのを何個か(多かったw)出し皮はσ( ̄∇ ̄)オイラが剥いて、上の子はスライサーを使ってスライスする。。ボールに水をはってスライスした芋をつけ揚げるための油の準備。そそw ポテトチップスを作るの。油は未だ子供らに触らせたくないのでσ( ̄∇ ̄)オイラが忙しく揚げる;学校では。。誰が揚げたんだろうかσ( ̄、 ̄=)?聞くの忘れてました。ホホ最後に塩をふるのって言いながら上の子がやってたけど初回のは辛かったです(*^m^*)
2004年06月09日
コメント(2)
よろしくないんです(〃_ _)σ∥電源が落ちる事がしばしばなのでPCに爆弾を抱えてる状態?wって笑い事でも無いのですが。。ね。。先月も電源が入らなくなった事があってメーカーのサポートセンターとの電話でのやりとりで復活していたわけですがやっぱHDDのご機嫌が悪いっす。最近出費が多く自動車税は仕方無いにしても病院代とかデジカメの修理とか他にもライブチケットの申込み受付がもうすぐはじまるわけでどうしましょ;;HDDって長くて何年持つんでしょうねヽ(´ー`)丿オテアゲそんなわけで暫くネット出来ないかも。。以下σ( ̄∇ ̄)オイラ用ライブメモ↓w9月19日(日)埼玉・羽生市産業文化ホール 9月21日(火)岐阜・長良川国際会議場9月22日(水)三重県文化会館 9月24日(金)名古屋センチュリーホール 9月25日(土)名古屋センチュリーホール9月28日(火)秋田県民会館 9月29日(水)新潟県民会館10月1日(金)北海道厚生年金会館 10月4日(月)埼玉・川口リリアメインホール 10月8日(金)静岡市民文化会館 10月9日(土)千葉県文化会館 10月11日(月)石川厚生年金会館 10月13日(水)富山オーバードホール 10月15日(金)東京・府中の森芸術劇場どりーむホール 10月16日(土)栃木・宇都宮市文化会館 10月19日(火)鹿児島市民文化ホール第一 10月21日(木)宮崎市民文化ホール10月22日(金)大分グランシアタ 10月24日(日)長崎ブリックホール10月25日(月)熊本市民会館 10月28日(木)福岡サンパレス 10月29日(金)福岡サンパレス 11月10日(水)埼玉・大宮ソニックシティ 11月11日(木)埼玉・大宮ソニックシティ 11月13日(土)長野県松本文化会館 11月16日(火)大阪厚生年金会館大ホール 11月17日(水)大阪厚生年金会館大ホール 11月19日(金)愛知・名古屋センチュリーホール 11月20日(土)愛知・名古屋センチュリーホール 11月23日(火)岩手県民会館 11月24日(水)青森市民文化会館 11月26日(金)千葉・市川市文化会館 11月29日(月)神奈川県立県民ホール 12月1日(水)高知県民文化ホール 12月2日(木)香川県県民ホール グラウンド 12月4日(土)広島郵便貯金ホール 12月5日(日)広島郵便貯金ホール 12月8日(水)静岡・アクトシティ浜松 12月10日(金)大阪厚生年金会館大ホール 12月11日(土)大阪厚生年金会館大ホール 12月14日(火)京都会館第一ホール 12月15日(水)兵庫・神戸国際会館こくさいホール 12月18日(土)宮城・仙台サンプラザホール 12月19日(日)宮城・仙台サンプラザホール 12月21日(火)群馬県民会館
2004年06月01日
コメント(2)
常套句に弱いなぁ。。たまーに電話勧誘がかかってくる事がありまして大抵は「水」関連のもの。「お好きな分だけお水を使って頂き感想を頂くモニターキャンペーンしてます」とか「お水のアンケート実施中」いずれも聞くまでもなく、直ぐ電話を切ってたんですが・・この日かかってきた電話は「ハウスクリーニング」。家の中で3箇所だけ選んで頂き、1000円で掃除します、というもの。支店オープン前のキャンペーンだとかで。。話にのってしまいました( ̄(エ) ̄)ゞ(ガスレンジ、換気扇、オーブンレンジを選ぶ)早速この日の夜に掃除スタッフの人がきて説明⇒掃除⇒説明⇒掃除エアコン洗浄スプレーは故障の原因になる、トイレの洗浄液もひびわれの原因になる、口コミで広がっていくのでテレビで宣伝したりしない、等々他にも色んな説明があり、長い(-"-;)掃除のほうは業務用みたいな大きいスチームクリーナーを使い確かに掃除が楽そうなんですが。。正直言って雑すぎ;頼んでもいないキッチンの壁紙の一部を掃除し「ボランティアじゃないので全部は綺麗にはしません」と、掃除した部分、掃除していない部分が微妙に色の違う壁紙になってしまい会社の宣伝をしたいにしても、やりすぎだと思ふ。「ハウスクリーニングを毎年(年末)頼むとすれば勿体無いし家庭用の洗浄液を使ってもここまで綺麗にならないですよ」と、スチームクリーナーの販売をしようとする営業さん。気になるお値段は・・・387,450円也。プラス信販で分割となれば60回払いの場合手数料入れて計515,308円にもなります;店舗じゃあるまいし家庭用にしては高級すぎるって。。思いません?(  ̄ノ∇ ̄)
2004年05月31日
コメント(2)
今日も良いお天気でしたね♪お布団干して~枕干して~ついでにカーテンまた洗ってみたりしてwとにかく大きい物ばかり沢山干したかったσ( ̄∇ ̄)オイラ。特に意味無し;今日は幼稚園の初めての参観日でして、午後から行ってまいりました。園庭にて下の子発見。体育の講師が居たので体育の時間らしい。講師の手にはボール♪( ̄m ̄*)ボール遊びするのか。でも丸いボールじゃなく幼稚園には合わない ラグビーボール 何故( ̄∇ ̄?)転がしたりバウンドさせて遊ぶようでは無いらしい。。マサカ( ̄▽ ̄;)本当にラグビーを教えているのか??最初はボールを順番に隣の子に渡していくゲーム。その後は園庭の左右に半分ずつ分かれてボールを脇にかかえて走り・・向こう側の先頭の子に渡してました。なんだかな。。変な光景を見てしまいました;次に各教室へ入り手遊び(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン子供達も一緒に真似て可愛い~。しかし、この後ボケにツッコミというまた可笑しい?楽しい?光景になるのであった。続く☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆手遊びの後、先生は棚から箱を下ろしてきました。「こんなん出してみたりして。首に紐をかけてみたりして」と言いながら首に紐をかけ、ぶら下げて箱を持つと「お弁当いかがですかぁ。ジュースいかがですかぁ」と歩き出し「って、お弁当屋さんや無いで」と皆に話し掛ける。。一人ボケとツッコミのようで。箱はミニ人形劇をするためのもので準備をしていると数人の園児が先生の背後から中を覗き込む。「今見えたで、ウサギやろ」と園児。。劇の途中途中にも園児がタイミングよくツッコミいれるので可笑しかったw「それ裏側見えてたで。おまじないせんでも用意されてるやん。マジックちゃうやん、いんちきや。」等々劇の後はまた手遊びになり先生「落ーちた、落ちた」園児「なーにが落ちた」の問答に好きなものであれば手を差し出して受け止めるふり、嫌いなものだったら手を後ろに隠すというもの。先生「落ーちた、落ちた」 園児「なーにが落ちた」先生「○○(担任)先生」 園児「そんなん要らんわ」先生「持ってくれへんかったらお尻うって痛いやん」 園児「そんなんゆーたって重たいもん、持たれへんやん」毎日ボケとツッコミが繰り広げられてるんだろうな。大変そうだな( ̄▽ ̄;)あ~でも。最後の紙芝居だけは園児全員真剣にお話を聞いてました。先生も役になりきって裏声を出したりして感心しましたデス。
2004年05月25日
コメント(5)
限定ものに弱いσ( ̄∇ ̄)オイラ;数ヶ月ぶり?に難波に行きましてマネケンのワッフルに目が( ̄¬ ̄)♪期間限定のメロン味のと他にもいくつか買って子供と一緒に試食会w限定ものはあまり子供に人気無く上の子が気に入ったのは紅茶味。なんとも意外だった。。好みが渋いなd(-_☆)キラン下の子はどれも美味しいと言ってました。σ( ̄∇ ̄)オイラは定番のシンプルなワッフルも好きだけどアップルシナモンの味が結構美味しかったなぁ。
2004年05月22日
コメント(1)
ほぼ毎日通る道沿いにあるお店。下の子はそのお店の事を 毎度屋さん と呼んでますf(^-^;通り過ぎる時、目が合うと「毎度~」って呼びかけられるせいでしょうなwたまにそのお店でお買い物をする事もあるものの買い物しない日も下の子が\(。・_・。)ノまいどって声かけるようになっちゃいましたwわりと気に入った言葉みたい。休みの日は声かけ出来ず残念がってたり。。・・でも決して毎度屋さんでは無いよ(^w^ 言葉といえば最近下の子は「何々でな~」と語尾に「な~」をつける事が多くなってきました。以前は「何々でね」って話してたのに( ̄m ̄*)上の子も「ジャンケン」の事を「いんじゃん」って言うようになったり「めっちゃ」って言葉を使うようになったりして方言に慣れてきたんでしょうねwでも小さい子がベタベタな大阪弁を話すのを聞くとなんか聞き慣れてない感じがするσ( ̄∇ ̄)オイラ;σ( ̄、 ̄=)なんでだろ~。。
2004年05月21日
コメント(2)
でも今度は上の子では無く、下の子がです。昨夜、家の中の階段で3階から2階に転がって落ちました。私も上の子も落ちた瞬間を見ていない為状況がわからなかったんですが本人の話によると一番上から落ちたとか。近くの病院へ連れていきまして、レントゲンや尿検査等の結果からどこも異常なく、上手く?転がって落ちたらしいです。頭と指が痛いって言ってたけどなんともなくて本当に良かったです(^-^;内部出血は後になって出てくる可能性もある事から昨夜は転落6時間後まで30分毎に起こして異常が無いかを確認しました;( ̄□ヾ)ネムネム2~3日は安静で、という事なので本人は元気なものの幼稚園お休みです。。
2004年05月19日
コメント(2)
今日も夕方頃まで雨が降ったり止んだりのお天気でしたね。。小雨の間に銀行でも行こうとテクテク歩くとシャッターが下りてて平日なのに何故か開いてない(-"-;)銀行の前で立ち止まってみる。。移店。。らしい。。(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-張り紙には移動先と簡単な地図が載ってあったので間違いない。でも聞いてなかった。。っすよ。。どうしよう。○○の引き落とし口座だったのにo(≧△≦o)徒歩3分ぐらいの一番近い銀行のはずが歩いて行くには少し遠くなってしまいました。これはσ( ̄∇ ̄)オイラにもっと歩けと言う事なのでしょうかw一度自宅に戻り自転車で移転先に行ってみる事に~~~~~(/T▽)/ 大通りなら直ぐ見つかるだろうし、ね♪(* ̄  ̄)b この辺かな。キョロ(▽ ̄ )(  ̄▽)キョロもう少し向こう?ずっと真っ直ぐに走ってみた。。行き過ぎたwらしい、かなり。まぁ他にも用事のあるとこあったし、気にしない♪帰り道には見つかりますようにと走ってみるけどやはり見つからず。。本当に大通りにあるのだろうか疑問;結局はまた違う日に探す事にしたマヌケなσ( ̄∇ ̄)オイラでした。。もしやビルの2階にあるとか~♪景色にハマりすぎてわかりにくいとか~♪大通りから1本入った道に建ってるのか~♪♪もう少しわかりやすい地図希望(  ̄ノ∇ ̄)ヒソヒソ
2004年05月17日
コメント(2)
3月中旬にお引越しをしたσ( ̄∇ ̄)オイラ達。やはり3、4月といえば引越シーズンでその時期に同じマンションの住人、三分の一が引っ越していったのである。あちこちで張替え工事してたんだろなぁ大変(^-^;Aで、退居の日に工事の見積もりはして貰えず後からご連絡しますとの事だったんですが。。今日になって見積書が。。届いてしまった(o;TωT)o"ビクッ見積書というよりは清算書。どことどこを張り替えますが?という事前了解の有無なんてのは無く全て工事・清掃が終わりましたというものでした。畳替え、戸・クロス・床・アミ戸の張替え、室内外塗装、蛍光管替、清掃。玄関も含め、全面美装。。綺麗になったでせう。ベランダの手すりさえも塗装してる。良いなぁ。σ( ̄∇ ̄)オイラ達の入居時とは全く違うっす((φ(..。) でも、そのせいだからなのか?工事費の別途追加請求なんてものは無いらしい。保証金内で済んだだけでも安心しました。ぁ。。雨降ってきました。。
2004年05月15日
コメント(3)

今日は下の子が近場で遠足?ごっこ?みたいなものがあっておやつ50円分をリュックに詰めていきました。今時50円で買えるものは少ない。。( ̄  ̄!)そういや、あの場所には未だ駄菓子あったかもと思って朝からお買い物(*^ー^)ノ ↑ありました♪5円からの駄菓子屋さんが( ̄m ̄*)店内を見ると今は見かけないような駄菓子まで。今度ここに子供を連れてきてあげよーっとw普段お菓子あまり買わないし。。最近の子供のハマリものといえば、この前買ったオレンジとかwあと見た目不味そうな。。青汁にも見えなくもない ↑野菜ジュース午後からは学校のほうで給食試食会と校内見学があったんで行ってきました(*^-'*)> メニューは肉じゃがと味噌汁、もやしの和え物、フルーツ缶詰、白御飯そして瓶入りの定番な牛乳。御飯は大きなジャーに入ってるのでは無く、大きく深い鍋。。少し硬めの御飯でした。味噌汁は辛かった。。でも子供は美味しいと言ってた(^-^;Aもやしは懐かしい給食の味って感じかなw全体的な量は家で食べてるより多めで残そうかと思・・いや、失礼なので完食しました。お腹苦し;しっかしここの学校、不思議なんですが教室で食べるんじゃなく食堂というものが2ヶ所あります。σ( ̄∇ ̄;)オイラの小さい時には給食係というものがあって大きなジャーや鍋を教室に運んできて食べたものだけど。給食の後には校内の見学。。機械室に入ってボイラーとか見ながら説明を受けたりプラネタリウム。。この学校にはあるんです;;大阪の星空はこんな感じって実際に動かして見せてくれました。子供達が見るのは4年生になってから理科の授業で、だそうです。最後はパソコン室を見学して帰ってきました。夕飯時になっても給食が堪えてるらしく空腹にならないσ( ̄∇ ̄)オイラであった○
2004年05月14日
コメント(3)
今朝、園へ送り出す時は降ったり止んだりで園まで近距離なのに傘をさして~閉じて~さして~って感じで( ̄ .  ̄)ノドナイヤネンと思わずツッコミたくなるお天気でしたが。。帰宅後はすっごい大雨になってきて斜めに降り込んでくるからベランダに屋根があっても洗濯物を干せる状態では無かったですなぁ(T△T)アウアウ夜になっても洗濯物乾かず部屋干し。。ぁぁ雨の日は何をしているかというと最近はミシンを触ってる事が多かったかも。この前話してた上の子のエプロンも作りましたwやっとエプロン終わった~っと思ったらポケットが欲しいと言われ。。「どんな形の?」と聞いたら「丸いポケットがいい」って言うんで直ぐド○エモンのポケットを想像してしまったσ( ̄∇ ̄)オイラ;左右に手がスッポリ入る丸いポケットをという事だったらしい。。「少し角張ってもいい?」って聞くと丸くなければダメだそうな。σ( ̄、 ̄=)ンー他にも何かリクされそうな気もするしソーイングの本でも物色してこようか。。下の子のエプロンには既に台形(かな?)のポケットついてます。ポケットが無いとエプロンの両脇に何故か手を突っ込むんで( ̄▽ ̄;A突っ込み用?三角巾収納用?のポケットが。上の子はエプロンをつけ何を作ってくれるのかというと園の時に作ったオニギリだそうですw
2004年05月13日
コメント(2)

今日は(小学校のほう)家庭訪問日でした。先生が来られるまで質問しようと思っていた事が少ししか話せずちょっと物足りなかったかも。。先生から話されていた事は懇談の時の内容とダブっていたり;やっぱ聞きたい事は連絡帳に書いておいたほうが良いかな。。けど実名とか出して書きにくいんですよね(^-^;A休みの日、朝早くに学校のお友達が遊びに来て見られながらの朝食のσ( ̄∇ ̄)オイラ達や昼食時に来て「お母さんが御飯を作ってくれない、寝てる、起こすと怒るし、起きても作ってくれない、お父さんはどっか出かけた」等・・とσ( ̄∇ ̄)オイラに話して「おなかすいた~」と主張してくる事とか「欲しい物はお友達から貰いなさいと言われた」と何か物を持って帰ろうとする等々。。とちょっと困ったお友達が居たわけでそのへんの事だけは少し先生にお話する事が出来ました(^-^;★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’そそ。お買い物~に行ったらサンキストオレンジが格安だったんでつい買ってきてしまいました(∇ ̄〃)。o〇○1カゴ180円。9個入ってましたよ♪結構大きかったし( ̄¬ ̄) このオレンジ甘くて好き。。子供にも好評w ↑これは某スーパーの広告です。1円で買えちゃうものがあるw
2004年05月12日
コメント(2)
今日から園のほうの保育時間が長くなって(15時迄になりました)ゆっくり出来る♪嬉しぃ~♪給食も始まったからお弁当も要らない( ̄  ̄ )ノ" ⌒*でも今日は上の子の遠足だったからお弁当結局要ったんだけどねw一人の時間♪何しようσ( ̄、 ̄=)と考えるまでもなく早速ショッピングo( ̄O ̄)ノ゜オウ!出かける準備をして外に出てみると道を挟んだお向かいのフェンスに何やら張り紙が...w(°o°)wオオゥ スタッフ募集との事でした。お向かいさんは何の会社なんだろうと気になってたけど張り紙でやっと事業内容がわかりましたゎ♪通勤も直ぐだしにゃ。。と、ふと面接受けに行ってみようか心が揺らいだのですがあまりにも近すぎて、やっぱ止めwん?ショピングの話になってたんだっけ。。お出かけして何を買ってきたかというと帽子とアクセサリー( ̄m ̄*)ムフフいいなぁと思う服も見つけたんですがね(  ̄ノ∇ ̄)予算オーバーなもんで。。あきらめました。ぅぅ買いたかった。。
2004年05月07日
コメント(3)
何がって。。サッカーの試合を見に行ってきました。前回行ったのはもう何年も前。チケットが手に入ったので子供と一緒に観戦です♪場所は公園の中のドーム。セレッソ大阪VSサンフレッチェ広島。入場者数は13000人を超えましたが席を見渡すとガラガラ状態でした;特にサンフレッチェのほうが応援団は少なかったけれど人数が少なくても応援には気合充分でw声援が響いてました。前半戦は両チーム無得点で後半戦はサンフレッチェが押し気味の試合となりました。下の子は試合が始まるまではセレッソ♪セレッソ♪と声援を送ってましたが始まってからはずっとお菓子を食べる事に夢中w上の子はこの前テレビでサッカーの試合を見ていた影響もあって懸命に応援してました( ̄m ̄*)サンフレッチェがゴールを決め次にセレッソがゴールを決めた時には上の子はイエーイと言いながら踊ってましたわww同点になり喜んでたのも束の間直ぐにまたサンフレッチェがゴールを決めて結果1対2でセレッソは敗れました。下の子は未だよくわかってないのか退屈してましたが上の子はまた見に行きたいサッカーやりたいって(@ ̄w ̄@)ぷ
2004年05月05日
コメント(1)
今日はこの前家に遊びに来てくれたお友達と一緒に下校してきた上の子。ランドセル置いてきたら遊べる?と、お友達が聞いてくるので病院に行かないといけないからと話してた。。その時。遠くのほうから聞きなれた声が。声がするほうを見れば学校の先生(担任では無いっす)が走ってきててσ( ̄∇ ̄)オイラにいきなり謝ってきた。。( ̄ω ̄;)!!何があったのでせう。この前預かってました申込み用紙の事なんですが手続きしたつもりで居たのですけど出来てなかったんですぅぅぅ話を聞くと用紙を紛失したらしい。。|||(ヘ; _ _)ヘ|||何を申し込んでいたのかというと今の学校は授業終了後も引き続き子供を預かって貰える会があり指導員のもと子供達は運動場で遊んだり教室で工作が出来るようになってます。楽しそうだし園のお迎え時間と下校時間が重なる事もあり公園へ連れて行っても遊んでる子供が少ない事から申し込んでいたのでした(∇ ̄〃)。o〇○申込みから参加出来るまで1週間ぐらいかかりますと聞いてたので今日で8日目だし参加出来る頃かなぁ?と思ってたんですが;用紙紛失との事でまた申込みを最初からする事に。_ψ(‥ ) 再度申込カキカキなるべく早く参加出来るように事情を話しますので、とまた学校へ走り戻っていってしまわれましたがいつから参加出来るかな。。暫く園のお迎え時間と下校が重なってしまう為上の子は鍵っ子になるのであった○
2004年04月30日
コメント(2)
5月後半ぐらいから(月に一度だったかな?)幼稚園のほうで子供クッキングが始まるのでそれまでに子供のエプロンと三角巾を作る事になってました。(市販のものでも可だそうです。)生地は用意してたものの作るのを遠ざけていたσ( ̄∇ ̄;)オイラ寸法を測って裁断してミシンで縫い縫い。。なんとか形にはなりましたw早速下の子に試着を・・(○ ̄L)(」 ̄□)居ない・・上の子に着せてみたw ( ̄ .  ̄)ノ ナンデヤネン いや、マジで。。可愛い柄のエプロンをすんなりと着てくれました( ̄m ̄*)ムフフやっぱり背の高さの違いがあるから丈は短め。でもなんとか着れそう。ホッそうこうしてるうちに下の子が来たんで試着させると肩紐が少し長いみたい?ま、いっか♪気に入ってるみたいだしwその後、脱ごうとせずエプロンを着けたまま過ごしてしまった下の子でした;案の定?上の子もエプロンを作って欲しいと言いだしたのでまた近々生地を買いに行かなくては( ̄▽ ̄;Aエプロン着けて何を作ってくれるんだろう。。?
2004年04月29日
コメント(2)
参観日&懇談会だったんですがハプニングがありました。昼食後、下の子と一緒に学校へ。もち、カメラ持参で(゜゜ゝビシッ!教室に入り、上の子を探すが見当たらない。σ( ̄、 ̄=)ンーと探してたら担任の先生から「実は怪我をしまして今保健室に居ます」と声をかけられついて行くと保健室には居なく職員室に居ました。話を聞くと窓拭きをしていてベランダ側に落ちたとの事。唇を切って放心状態の上の子;そのまま外科病院へ。。下唇を3針縫うという結果に。化膿止めのお薬を貰って帰路につきましたが学校へ行きたいというので、また学校へ。授業は終わっており懇談会だけ参加しました。痛み止めが未だ効いていたせいか、わりと上の子は元気で上級生とともに砂場で遊んでましたwそれにしても( ̄▽ ̄;A・・窓の外がベランダで良かったです。一年生の教室は2階なのでベランダが無ければもっと大怪我をしていたのかと思うと怖いっすよ;
2004年04月28日
コメント(4)
実は。。3月入った頃ぐらいだったかな?突然デジカメのボタン操作がおかしくなって。。今まで撮った写真は見れるものの、新たに撮影する事が不可能になってました。かなり愛用してきたσ( ̄∇ ̄)オイラのデジカメ「FinePix50i」の購入時期は2001年7月。今まで落としたりもしたけど何一つ不具合が出る事なかったんですが。。(ボディに若干キズ凹みはありますw)初めて修理に出すこととなりました。保証期間は1年なので修理となれば有償。いくらまでなら修理して貰うかが問題なとこですがとりあえずネットで調べたサービスステーションにo( ̄O ̄)ノGO電車で移動して本町駅から出てテクテク歩く。。道は合ってるはずなのに、いくら歩いても辿り着かない;困った。こんなに歩くはずはない。どうやら通り過ぎてるぞヾ( ̄o ̄;) 来た道を引き帰し、途中富士フイルムのお店に入って場所を聞いてみりゅ。( ̄□ ̄;)確かに道は合ってた。が、ビルの3階にある事が判明。この辺りはオフィス街で似たようなビルばかり並びだからσ( ̄∇ ̄)オイラは気付かずに通り過ぎてたらしい(イイワケ)やっとサービスステーションに到着し、カメラを見て頂きました。ボタン操作が出来なかった原因は接触不良だそうで交換部品は安いんですが技術料というのが高い((φ(..。) 今のデジカメって安くて良い物が沢山出てるけど50iはとても気に入ってるので修理を依頼しました。。修理時間1時間なり。ボーッと待ってるのも暇なので直るまで周辺をぶらぶら散歩♪・・やっぱオフィス街な為、大して見るものもなく(当然)丁度お昼時で無店舗のお弁当屋さんを結構見かけたぐらい。見てみると300円から有りましたよ~お1ついかが?w|||(ヘ; _ _)ヘ||| ただただ歩いて疲れただけでつ。カメラを引き取りに行くとボタン操作、外観のキズ凹み以外は全く問題無いそうで部品の交換や修理などはいつまで可能なのか聞いてみると在庫がある限り大丈夫ですよ(*^▽^*)ニコッベタな回答をありがとぅ..ちなみに修理した箇所については6ヶ月間の保証がついてきます。
2004年04月26日
コメント(1)
日曜日。。σ( ̄、 ̄=)ンー何しよう。ドライブデーなわけだが。。ドライブはやめる事に。ふと思いついたσ( ̄∇ ̄)オイラ行き先はペットショップ。わりと近くにお店があって前から気になってました。見るだけでも楽しめるし( ̄m ̄*)ムフフ子供らには行き先を言わずに徒歩でも行けるが自転車で。お店の中に入るとウサギやハムスター、大きい亀が視界に。目を輝かせて嬉しそうな子供ww魚の水槽はさぁーっと見ただけで奥に進みσ( ̄∇ ̄)オイラが見たかった犬達のところへ。色んな子犬が居る中、上の子はチワワがちっちゃくて気に入ったらしい。。「僕の事気に入ってるみたい」などと言っているw下の子も「○○(自分の名前)の事好きみたい」と。f(^-^; 直ぐ傍に成犬も居たんだけど、その犬は遊びたくて仕方が無いといった様子で噛んだりもしてくるので(強く噛むんじゃないけど)子供達は怖かったらしいwσ( ̄∇ ̄)オイラは平気なので手を噛んでくる犬の口を押さえたりして遊んでた♪帰り道。。ふと下の子が「大変。連れて帰らなくっちゃ」と思い出したように言って可笑しかったっす(*´▽`*)
2004年04月25日
コメント(1)
今日は一日半袖でも良かったんじゃないかなと思うぐらい日差しが強く暑い一日でしたね。明日からやっと幼稚園も午後保育のスタートです。ぁぁ。。でも4月は給食が申し込めないのでお弁当持参。週2回ぐらいなら楽なのにな(∇ ̄〃)。o〇○明日からのお弁当の予行練習?という事で今日は空のお弁当箱とかハブラシとか持っていきました。昼食があるわけでは無く、お弁当の中身は何が入るかというと・・お菓子w今までは帰る前に園のほうからお菓子(ラムネ、飴、ドーナツ等)を園児一人一人の口に配られていました。(大口開けてお菓子が口の中に入るのを待ってた園児らの様子は まるで雛鳥のようw)果たしてお菓子の詰まったお弁当箱は練習になるのだろうか(@ ̄w ̄@)ってなわけで早寝しようっと(=ρ=)
2004年04月21日
コメント(1)
今朝はゆっくり寝れるかと思ってたのに~いつも通りの時間に起きました((φ(..。) さて。日曜日は距離にかかわらずドライブデー。というのも、週に一度ぐらいは運転しないとという事で。方向音痴のσ( ̄∇ ̄)オイラとしては、ここの周辺を走りたいとこですが目的地は南港。魚のニオイは苦手;でも釣りにお出かけ。釣りって早朝に行かないと全く釣れないんじゃないの?と思いつつ。。目的地の南港に着くと結構車が停まってて早くも帰る人の姿も。やっぱ出かけるの遅かったかwブラブラ歩いてるけど釣竿を上げる様子が一向に見れない。見学だけして帰ろうかとも思ってしまうが一応座って魚がくるのを待つ。子供が竿を上げたんできたのかと思ったら魚じゃ無くクラゲ~。クラゲは沢山見るんだけど魚がちっとも。。子供も釣れないと退屈みたいで、鳩を追いかけてみたりして竿から徐々に離れて・・走る足が止まった(¬_¬)何を覗きこんでるのかとσ( ̄∇ ̄)オイラも一緒に見てみるとそこには大量のフナムシがΣ( ▽ ;)キモッでも小さなカニも居ました。穴をほじくってカニを棒で追い掛け回して少し退屈しのぎ。カニにとっては迷惑ですなw結局魚は釣れず。周囲の人も釣れてなくて一度大きなボラが釣れてたのを見たぐらいかな。
2004年04月18日
コメント(3)
今日は幼稚園の事を( ̄(エ) ̄)ゞ卒園までに引っ越して来たσ( ̄∇ ̄)オイラ達。でも卒園式だけは出席しようと深夜フェリーで移動し翌日の朝到着後、幼稚園へ。その日のお天気はあいにくの雨でした。園庭は雨の影響でドロドロ;靴は当然ドロだらけ( ̄ω ̄;)・・園庭での皆さんの靴跡が沢山出来ていて何故か妙な小さい穴が辺り一面に。やっぱヒールを穿いてる人が多かったせいかな~。そう。小さな穴の原因はヒール。σ( ̄∇ ̄)オイラもヒールだったわけで穴あけに貢献♪お昼には卒園式が終わり、午後は友達の家にお邪魔してまた深夜のフェリーで移動、とせわしない3日間でした。そして下の子の幼稚園選び。引越し前に3つの幼稚園が候補に上がっていて資料は頂いてたのでそれぞれの園の見学に。今まで通園してた園と同じような感じの所が良いな~と思っていて第一候補の園へ行くと。。地図で見る限り通えそうと思ってたんですが実際行ってみると距離が結構遠くて毎日の通園が大変かな、とあきらめました。次に一番距離が近い徒歩5分以内の園へ見学に行くと家庭的な感じの良い幼稚園だなぁと思ってたんですが園の方針が考えていたものと合わなくて・・ここもやめました;最後の幼稚園は徒歩10分~15分ぐらい。見学に行くと下の子は初対面の園長先生と直ぐ手を繋いでるw制服は貸して頂けるし用品も何点か貰える事になって先生の印象も良く、入園を決めました( ̄∇ ̄)v
2004年04月15日
コメント(4)
やっとネット開通しまして;;子供もσ( ̄∇ ̄)オイラも風邪をひくことも無く元気です。何から話しませう。。とりあえず新しい住まいの環境ですが小・中学校とも近くにあるので朝、夕は子供らが家の前を通り賑やかですが夜は非常に静かな所です。( ̄  ̄!)小学校といえばσ( ̄∇ ̄)オイラんちの上の子も新1年生でしてランドセルに教科書を詰め重い~と言いつつも足取りが軽くw沢山友達を作るとはりきってもいましたがここの学校は人数が非常に少ないです。幼稚園と同じぐらいの人数かも。その分先生の目も行き届きやすいかな?
2004年04月14日
コメント(3)
契約、ローン申込み、審査の3つの過程が終わるまで何も手続き出来ないσ( ̄∇ ̄;)ワテ納税証明等、必要書類の下準備も終わっている為ふと、ここ(賃貸)の敷金について考えてみました。住宅賃貸契約書を改めて読んでみる;!!(゜ロ゜ノ)ノ特約が書かれている。。退去時の美装費用を負担するように、と。マジでっか?それは全部借主側負担??そういえば・・お隣の人が退去した後業者さんがフローリングの張替え作業をしていて通りすがりのσ( ̄∇ ̄)オイラに、こう話し掛けてきた。この張替え全部敷金の範囲内で出来るんですよ♪張り替えませんか?と;;ここもフローリングは確かに傷んでいる。というか入居時から床はベコベコ状態で、一部分剥がれていました。それに畳は裏返しただけの状態。でも大家さんが優しそうだし築年数が古いのもわかっていたので何も言わずに住み始めた・・のが間違いか(〃_ _)σ∥現状写真も押さえていない;住み始めて電気温水器の水漏れを大家さんに話した時直ぐには対策してくれずそれどころか「少しの水漏れぐらいでケチな事を言うな」と言ってたにゃ。。敷金が戻ってこないような予感~。追加費用を請求される事もありえるかも。困った。非常に。。困ったσ( ̄∇ ̄;)オイラは敷金返還について調べてみました。ここでは退去時美装という特約について。※借主側に修繕義務を負わせる特約は、特別の事情が無い限り無効、貸主は貸主の修繕義務を免除したにすぎないとしている。※家賃に自然損耗などの費用は含まれているという認識が貸主側には無いという事がトラブル原因。つまりは故意過失による損傷は当然借主の負担だけど、通常使用による汚れ(キッチンの油汚れは別w)に関しては借主の負担義務は無く敷金は戻ってくると。クロスを張り替えるにしても一部破ったりした場合、負担は一部(一枚)のみで良く美装の為の全面張替えの負担義務はσ( ̄∇ ̄)オイラには無いのだそうだ。建設省(国土交通省)のガイドラインに基づき交渉、和解(*´▽`*) 和解出来なかった場合内容証明郵便、少額訴訟の順番になるそうですf(^-^; 退去時には使い捨てカメラ等で部屋中の写真を証拠として撮っておく事を忘れずに。。
2004年02月04日
コメント(4)
愛媛から大阪。遠距離での家探し。やはり大変な事でして;ぴったりな不動産に出会うまでも結構長かったです。大体の希望を話しFAXで資料を送って貰ってましたが予算を超えるものだったり、予算内だったら何でも良いのかなと資料を送ってくる人、まずその予算では無い、と最初から進展も無くそのままになってしまった所など。色んな不動産とFAXや電話でやりとりして今日、やっと交渉に辿り着きました。担当して下さってる営業の人はとても親切な方であらかじめ物件の下見に行って事前に調べ何でも相談にのって下さいました。そして引越し先となる場所は小学校、中学校、ともに徒歩数分w駅、買い物も近くて便利♪希望していた地域とは少し違うのですが3月には引越しをしなければならず今日にはと思っていたので決めました。これからまた大変だと思うけど頑張るぞo( ̄O ̄)ノ゜おう!
2004年02月01日
コメント(4)
ご無沙汰しております。実は昨年11月から引越しの話が出ていて引越し先をずっと探してました。探している場所は近畿地方・・大阪でありますo( ̄O ̄)ノ゜おう!決まってからご報告をと思ってましたが今日も決まりませんでした;(ノ´▽`)ノオッ♪と思う良い物件に出会っても引渡し時期がまだまだ先だったりと。スムーズに銀行ローンを通せるように準備は出来てるのにな((φ(..。) 決まったら必ず報告致します。あと。今日ごまらしは1つ歳をとりました へ(* ̄ー ̄)>オハズカシイ・・
2004年01月31日
コメント(3)
昨日はクリスマスケーキを食べながらサンタさんの話で盛り上がりましたw上の子の話ではサンタさんは地球から離れた場所に住んでいるそうです。いつ来るんだろうね?って聞くと25日の夜かもと言ってました。そこで25日の朝に来たらどうする?って聞くとえ~っっ恥ずかしい~っっと言うので、誰が?と思えば サンタさんが恥ずかしがりや なんだそうですwで、イブの夜にサンタさんはプレゼントを用意し始めた頃下の子が眼を覚ましちゃって、急いでプレゼントを隠し電気を消したのであるwその後、風邪なのか下の子が吐いちゃって。。洗濯サンタに。再度寝静まった頃にTRY♪置き終わり寝ようとするが朝の反応の事を想像すると寝付きにくかったりwそして25日の今日。子供の反応が気になってたからか朝早くに目が覚めて。。起きるのを待つ時間が長かったですwようやく上の子が起きてあれ?何か置いてる。←寝ぼけてたのかな?反応が今ひとつσ( ̄、 ̄=)ンー大きい~と言いながらプレゼントを開ける上の子。その声か音に反応したのか、下の子も目が覚めて運ぶの手伝って~などと言っているw今回のプレゼントはかなり大きめ( ̄m ̄*)プσ( ̄∇ ̄)オイラは2人の会話を聞きながら寝たふりォィォィ;サンタさん見たよ~っと下の子。( ̄ω ̄;)!!ギクッ大きかったよ♪ σ( ̄、 ̄=)ン?どうやら夢で会ったらしい。。話によると慌しくサンタのおじいさんは帰っていったとww下の子へのプレゼントのほうを二人共気に入って早速ままごとに夢中♪もともと ままごと の玩具はあったけれどよくテーブルの上に並べて遊ぶので、子供用のテーブルがあればな~と思っててダイニングテーブルとカートのセットになった物を今回プレゼント。組み立て式なのでσ( ̄∇ ̄)オイラは朝から組み立てに励みw簡単♪と書いてあったのにカートのネジがきつくて入らなくて苦労しました。可愛いセットですよん♪。。置き場所に困るんだけどね;明日も朝っぱらからままごとで遊んでそうwでもゆっくりして居られない。。12月だけ日数を増やすわけには?いかないか( ̄▽ ̄;A
2003年12月25日
コメント(4)
今日は晴れてるものの風が強くてすごく寒いっす。洗濯物も揺れて窓がガタガタ。あっ窓の掃除をしようと予定してましたが中止w子供らも幼稚園バスを待ってる間すごく寒そうでした( ^o^)ヾ(^-^ )ナデナテ"もう冬休みも直ぐそこ。やばっっ;居ない間にサンタさん?からのクリスマスプレゼントの梱包をしなくては。。このプレゼント。下の子の分が結構大きくて購入して宅急便で届いた時のダンボール箱もめちゃくちゃでかかったっす;というわけで、この後サンタはラッピング作業に移りますw☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆午後。用事は無いのですが幼稚園にf(^-^; 実は昨日、上の子と約束してたんです。明日も他の子達の懇談があるから園庭へ遊びに行こうかって;こんなに寒くなるとは思わず。。でも約束した以上連れて行かないわけにも。という事で寒い上に雪が少しちらつく中下の子は鼻水を垂らしながら;2時間ぐらい居たかなw
2003年12月19日
コメント(4)
え~っと。サボリ魔のσ( ̄∇ ̄)オイラですが大掃除は少しずつ、やっつけておりますw今の洗剤って頭が痛くなるようなニオイはしないのに結構綺麗に汚れが落ちて優れものですね( ̄w ̄*)この日は幼稚園にて懇談がありまして上の子から。。今は特定の子数人と遊ぶ事が多くなったそうで年少からずっと同じクラスで仲の悪かった子ともケンカする事も無いと。そういえばケンカの話を聞く事も無くなった気がσ( ̄、 ̄=)あと先月から月に一度、英語とサッカーも保育に加わったんですが英語は今まで幼稚園では話す事も無かった為手を挙げて答える上の子に皆がビックリしてたそうです。サッカーは15分ぐらい鬼ごっこをして体を温めた後にボールを蹴ったり投げたり休憩したりで50分程あるとの事。結構長い時間遊んでる; だからサッカーの日はすごく疲れてたのか( ̄m ̄*)プ下の子。未だ特定の子と遊ぶというよりは、その時傍に居る子達とワイワイ遊んでる感じで毎日、今日は何をしようか下の子の中では決まってるそうです。家に居る時は全然そんな感じがしないんだけどwそれにいつも気が散乱して集中力が無いなぁと思ってたのに園では1つの事にわりと集中して遊ぶそうで下の子も成長してきてるんだという事を感じました。好奇心も沢山あり、バスの運転手さんwが竹馬の遊び方の手本を見せると下の子も先生に持って貰いながら竹馬で遊んだりするとか。年少も(サッカーは無いですが)同じ時期から月に一度英語はあって初めからノリノリで楽しくしているそうw普段、英語と日本語の区別はしていないので園でも英語が出てしまう事もあり反応が良いのですが英語教室に行かれてるのですか?と聞かれたり( ̄▽ ̄;)あとは給食を好き嫌い無く食べてる事、家からのお弁当もお弁当箱が変わってから食べるのが早くなったそうです。最初の頃は上の子と同じお弁当箱で完食してる日、残してる日とあり量が多いのかな?と思って小さいお弁当箱に変えて量を少なくすると、いつも完食して帰って来るものの夕飯まで持たないらしく、お腹が減ったと言うけど。。少し足らないぐらいの量のほうが、やっぱ良いのかな||_・)チラ
2003年12月18日
コメント(1)
今日は曇り空で昼間も寒かったっす。んなわけで大掃除もお(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzzって、こんな調子で良いのか( ̄▽ ̄;A幼稚園から帰ってきた子供2人。園バスから降りるなり「見て~」とクリスマス会のお土産を見せてくれました。上の子はお菓子とカルタ。下の子はお菓子とポックリ。恒例の園長サンタさんは来たのかな?と思って子供に聞いてみると今年は本物のサンタさんがきたそうですww園長先生じゃ無いん?と再度聞くが本物!と断言してました。ん~よっぽど変装が上手だったのか、それとも他の人が・・?楽しいクリスマス会になったようだからそんな事はどうでも良いか(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2003年12月15日
コメント(5)
ここんとこ不在が多いにもかかわらず温かく支えて頂き本当に感謝いっぱいです。ありがとうございます。キリ番の発表です☆50000番ジャスト みほちいさん50001番~50010番までにお越し頂いた2名様以上3名の方に60日以内にはごまらし本人が直接お届けグハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッは冗談ですが年内にはお届け(発送)致しますのでお待ち下さい。最近の我家。大掃除を少しづつ始めていて幼稚園から帰ってきた下の子にMom!くさい!smell is too bad!と言われてますf(^_^; ↑スペル合ってる?;ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ・・間の言葉が略されて「漂白剤のニオイ」が抜けて;;注※ σ( ̄∇ ̄)オイラがくさいわけじゃありませんw明日はオレンジ洗剤のニオイを充満させてやる( ̄+ー ̄)キラーン☆
2003年12月11日
コメント(5)
いや、あの。。留守の間来られた皆様失礼しました。この度めでたく?下の子が水ぼうそうにかかりました。先週、幼稚園で流行っている風邪、水ぼうそう、共に貰って帰ってきた下の子w最初は目が充血し熱が出て風邪。。終わったら次は水疱瘡となんだか休み続きで下の子も退屈してるみたいです;一応水曜日からは幼稚園に行ける予定となってますが来週は交代で上の子も水疱瘡になりそうな予感( ̄▽ ̄;)水疱瘡って・・今回まじまじと見ましたが結構ひどい発疹なんですね。普通に見るブツブツ?の発疹より大きくかさぶたになると、これまたブツブツが余計に大きく感じます;でも小さい園児の間に水疱瘡にかかって良かったなぁと本人の痒さがわからないσ( ̄∇ ̄;)オイラは思っております。。
2003年12月08日
コメント(6)
24日午前6時40分から、南極で見る 初めての皆既日食が中継されるそうです。早起きしてネットでいかがでしょうか?↓http://www.live-eclipse.org/index.html.ja.sjis σ( ̄∇ ̄;)ワテ?むぅぅ・・書いておきながらも早起きするのが難しい●~
2003年11月23日
コメント(3)
全335件 (335件中 1-50件目)