天声獣語

天声獣語

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kurokodairu

kurokodairu

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ムニムニ@ 怖い 猫がキョワ~イ
kurokodairu @ Re[1]:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) interjetjpさん、こんにちは~、そのせつ…
interjetjp@ Re:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) パラパラマンガで、その犬のポスター見た…
kurokodairu @ Re[1]:ようやく動物実験見直しに(07/05) みぃ2001さま、こんにちは~。 BODY SHOP…
みぃ2001 @ Re:ようやく動物実験見直しに(07/05) そうなんですねー! 嬉しいなー! ザ・…

Freepage List

2006.11.29
XML
カテゴリ: 動物その他ネタ
11/30に(明日!)閉園になってしまう「御在所カモシカセンター」に行って来ました。
以前結構苦労して行ったのですが(強風やら悪天候でロープウェイが止まってしまって眼前で諦めた事2回・・・)今回は無事でした。
でも、寒い~!標高約1200mの山の上ですからね~
syoumen
なんと、入園料は無料!!平日昼間にも関わらず、年配のご夫婦連れ、女性のお友達同士、家族連れなどそこそこ来園していました。
施設的には、前回訪問した時(ってどのくらい前かな~?10年くらい経ってるかも・・・)と変わらず、フェンスの網もどちらかというと実用本位という感じで、写真撮るのはちょっと難しいですね。
動物は、段々各地の動物園へ移動している途中という事もあり、展示していたのはニホンカモシカとゴーラルとシャモアとヒマラヤタールのみで、ちょいと寂しい感じでしたが、新天地へ移動した後という事なので、それはそれでよいかもしれません。
カモシカの仲間って単独活動が多いせいか、一頭一頭にスペースがそれなりに必要だし、運動量は多そうだし、暑さや湿気に弱そうだし、ってわりと飼育しにくいのかもしれません、一般の動物園では。
それに、見た目はちょいと地味だし、「人気者~っ!!」っていう路線じゃないしな。シブめな路線でそれはそれで好みなのですが。
kamoskka
資料館というか、主に鈴鹿山系や三重県の動植物などの標本や写真が沢山そろっている博物館も併設されていて、こちらはそのまま残すのでしょうか。

saiga
貴重なサイガの剥製標本。多分、ロシアン君だと思います。
で、資料といえば、思わぬものを併設の自然図書館で見つけてしまった!!それは、
asahon
これ!!1980年あたりに出版された、(当時)旭山動物園の飼育係さん、現在は絵本作家のあべ弘士さんの絵本、というか絵日記というか。
ちょっと現在と画風が違いますよね~、ちょっと青年劇画調といいましょうか。
本文の日記は今と同じ印象ですが。
で、旭山といえば、今日このカモシカセンターへ行くためにバスに乗り込んで発車と待っていたら、同じバスに乗り合わせた熟年齢層の女性二人連れの方が、「冬、雪祭りと合わせて旭川動物園・・・旭山だったかしら~、あそこにツアーで行きたいと思って・・・」とかという会話をしていました。おぉぉ~、ほんとすごいなぁ、旭山動物園!!
もう、全国誰でも「あぁ、あそこね、テレビで見た事あるよ~」と日常でホントに通用する場になりましたねぇ~と感心感心。
あ、で「カモシカセンター」の細かい(?)レポはそのうちに本サイトで書きたいと思っております。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.29 18:44:43
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: