全159件 (159件中 1-50件目)
ブラウス
2009年06月11日
コメント(0)
ニットカーデ
2009年06月11日
コメント(0)
こちらも
2009年06月11日
コメント(0)
欲しかったノースリワンピ
2009年06月11日
コメント(0)
2年間ほったらかしでしたが、ネタばれくらいボチボチやっていこうかと思います。今日、届きました「flea floor」さんのサンバレー福袋です。
2009年06月11日
コメント(0)
昨日から熱が38度後半で続いてます。病院に行って、抗生剤をもらいました。なかなか熱がひかず、タダでさえ熱いのにかわいそうです。でも、のどが真っ赤らしいので、まだお熱は続きそうな気配。おととい、パパとクーラーの真下で寝ていたのが原因かな・・・。ただ、食欲はあるのが救い。脱水症状がこわいので水分はたくさん取る様に気をつけなければ。早くよくなってくれるといいけど。
2007年07月21日
コメント(0)
もーちゃんが夏風邪をひいたらしく、夜発熱。39.6度もでました。><座薬を入れてなんとか38度前後におちつきましたが、かなり熱い!!以前、熱性痙攣を起こしたことがあるので、気をつけてあげないと。明日、病院にいかなければ。
2007年07月20日
コメント(0)
今日で幼稚園も終わり。長いお休みに突入です・・・。これから1ヵ月半3人を相手しないといけないと思うと・・・幼稚園が休みで、お弁当作りから開放と思いきや、パパがいるので、どうせ作らないといけないし、何が大変かって、上2人の兄妹げんかが激しくて、二人でママの取り合いがすごく、本当にお手上げ状態です。。。早く、来年になって、2人とも幼稚園に行くようになってくれたら・・・と思うのですが、先立つものを考えると頭が痛いし。。。私も夏休み欲しいよ~。
2007年07月20日
コメント(0)
今日、友達に赤ちゃんが生まれました妊娠中から少々トラブルがあったりして、大変そうだったので心配していたのですが、トラブルも出産間際には改善されて、自然分娩で出産できたそうでよかったですしかし、彼女、私が莉子を産んだ病院と同じ個人病院で出産したのですが、無事出産できたものの、出血が止まらず、市内の総合病院に転送されたらしいです。無事に出産してほっとして休んでいたら、段々気分が悪くなって、悪寒がしてきたそうで・・・なんと約2.3Lもの出血だったとか。これってかなり危なかったんじゃ・・・。でも、幸いなことに出血も止まり、無事に生まれたよというメールを送ってきてくれたので、本当によかったです。ありがたいことに、妊娠中&出産時とも大きなトラブルがなかった私。友人や知人の大変だった話を聞く度に、感謝し、子供達を大事に育てなくてはと思うのですが、なかなか・・・子育てって本当に難しい。修行だなとつくづく思います。とにかく、無事に元気な男の子が生まれてきてくれてよかったです。来週あたり、会いに行きたいと思います。
2007年07月19日
コメント(0)
今日で莉子が生まれて2ヶ月が経ちました。え?まだ2ヶ月?って感じです。上2人の時は余裕がなかったせいもあったのか、「まだ2ヶ月か~」という感覚で、2ヶ月がとても長く感じた気がしたのですが・・・。なんだか、莉子も2ヶ月とは思えないくらいしっかりしてきてます。最近、あやすとよく笑う様になってきたので、ますます子育てする甲斐が出てきました。このまま元気に育ってくれることを祈ります。
2007年07月12日
コメント(2)
今日、やっと壊れた洗濯機を買い換えることができました~。色々とネット等調べたりしてみたけど、配送料や、設置料、リサイクル料がネックになって、商品自体は安くても結局近場のベスト電器と大差ないかそれ以上の価格になってしまうことに気付きました。田舎はやはりベスト電器が強いです・・・。YAMADAにも見に行きましたが、配送料がエリア外だとかなり高くてびっくりしました。それに、ヤマダモデル?なのか、メーカーのカタログに載ってないモデルは安いけど、他はそこまで変わらない値段なのにも・・・。結局、ベスト電器で購入することに。店員さんもベストの人の方が感じよかったしね~。木曜日午前中に届けてもらえるのでそれまで、あと少しの辛抱です。なんとか目途がたったのでほっとしました。
2007年07月02日
コメント(0)
タダでさえこの数日雨模様で洗濯物がたまってたのに、洗濯機が壊れて本当に困りました。そこで、人生はじめてコインランドリーへ。かなりの大容量で一気に洗濯&乾燥できて大満足です。ただ、たまった洗濯物を一気にできたのはいいけど、たたむのは一つ一つ手作業なので、本当に面倒だし大変。以前、夜中の通販で簡単にたためる道具を売ってたのを見て本当に欲しくなったのを思い出しました。ただのプラスチックの板みたいなのが6千円くらいしてたので、買うまでにはいたりませんでしたが・・・。もうちょっと安かったらな~。しばらく洗濯物に悩まされそうです。
2007年06月30日
コメント(0)
2、3日前からおかしな動きをしていたのですが、今日になって全く使えなくなってしまいました。給水した水がたまることなく、全部排水されてしまうのです。昨日も一度エラーがでてたのですが、電源を切ってやり直したら普通に洗濯できたので、なにか排水する所の弁にごみでも詰まって、弁が閉じなくなってたのか思いました。ところが、今日は、電源を入れなおしても何をしても水を溜めることができず、お手上げ状態に。修理の依頼の電話を入れてみたところ、ごみ詰まりならば7000円くらいでできるけど弁が壊れてるならば17000円くらいかかるとの返事でした。ただ、状況から考えるとごみつまりの可能性が低いので、買い換えることになりそうです。この時期の出費はかなりいたいですが、赤ちゃんもいるし、一日も早く洗濯できる状況にしたいので、早めに買い替えに行こうと思います。
2007年06月29日
コメント(0)
今日、莉子のお宮参り(日晴れ)を済ませました。あいにくの雨でしたが、お参りする時や写真館へ移動する時、食事場所へ移動する時、不思議と雨が止み、室内にいると時だけ雨が激しくなって、本当にラッキー?でした。もうひとつ不思議だったのは、神社と写真館に居る頃は乳児湿疹の赤みがすう~っとひいて、綺麗な顔になっていたことです。写真館は冷房が入っていたので、赤みが薄くなったのかもしれませんが、神社は本当に蒸し暑かったので、湿疹がひどくなってもおかしくなかったのですが、なぜか綺麗に赤みがなかったんですよね。不思議だ~。記念写真が湿疹だらけにならずに済んで本当によかったです。ご利益かな~???無事に宮参りをすませることができ、ほっとしました。元気に育ってね
2007年06月23日
コメント(0)
長男がリンゴ病になってしまいました。実は、先月末の運動会でリンゴ病が長男のクラスで流行っているらしいことは聞いていたのですが、まさか、この時期になってもらっているとは・・・。潜伏期間長いみたいで、1~2週間くらいはあるらしいです。2日前になんだかひざ下の部分がざらざらして、赤い湿疹のようなものがあるな~と気付いていたのですが、もともと鮫肌な感じなので、気にはなったもののまさかリンゴ病とは結びつきませんでした。ところが、昨日の夜になってほっぺたに湿疹が!長男の症状は、高熱は出ず(37度程の微熱)、咳と鼻水が出て、風邪かな?という症状に頬や手足、おしりの部分等に赤いレース状の湿疹ができただけで、いたって元気。しかし、幼稚園はもちろんしばらくお休みに。本人も退屈でしょうがないでしょうが、私も3人の面倒をみないといけなくなり、ちょっとブルー。今週末には莉子の宮参りも控えてるのに・・・。本当、子供って、悪いタイミングで病気になるんです。。。はぁ~。
2007年06月19日
コメント(0)
今日は長男の運動会。実家から昨日、自宅に一時帰宅しました。本当は昨日から実家にさよならをして自宅へ帰るつもりだったんですが、乳腺炎になってしまい、オッパイマッサージをうけて、詰まりをとってから自宅に戻ったほうが良いと言われ、泣く泣く、帰宅を延期しました。しかし、長男の運動会は見に行かないと!!ということで戻ってきたのですが・・・事件が。長男が、前日に高熱を出してしまったのです。それも、40度を超える熱。自宅にパパと2人で残って、幼稚園に通い続けたのはこの運動会の練習の為だったのに!本番前に熱をだすとは・・・夜中に1度、熱さましの座薬を入れましたが、少しは下がったものの、当日の朝6時の時点ではまだ38度の熱が。最後の望みをかけて、もう一度座薬を入れ、様子をみました。すると、不思議なことに8時くらいには36度5分ほどに下がってました。かけっことかは無理でも、せめてお遊戯くらいやってもらって、具合が少しでも悪くなれば帰ろうということにして、運動会に出ましたが、行ってみれば、テンションがあがってしまった様で、そのまま全競技に参加し、元気に走り回り、昨日の高熱はいったいなんだったのか?と思うほどの行動でした。とりあえず、無事運動会を過ごせてよかったです。1ヶ月ちょっと、男2人暮らしでがんばった甲斐があった?というもの。パパ、こたぷーよくがんばったね。
2007年05月27日
コメント(0)
今日、出生届けをパパに出してきてもらいました。うちの子供たち3人とも届け出たのはパパ。里帰り出産だったので、実家の方の市役所に私が出そうかと言ったのですが、届出に来た人って欄があるので、そこに名を残したいのか、自分が行くと言うので、書類等を事前に郵送しました。色々と悩んだ名前ですが、やっと?決まりました。悩んだあげく・・・「莉子/りこ」に実は、長女の時につけようかと思ってた名前なんですけどね。私がつけたかった名前なので、うれしいです。利口な子に成長してくれるといいな
2007年05月18日
コメント(0)
5月12日午前10時15分、無事に女の子が生まれました。3人のなかで 一番大きく、体重3064g、身長50cmでした。陣痛、痛かった~。「痛みに耐え、良く頑張った!」甲斐あって、3人目もかわいいです。新生児ってやっぱりいいわバカなんで、産んですぐ、があったら、あと1人くらい産んでもいいかな、なんて思ってました・・・。写真は生まれた直後の産湯につかってる所です。生まれたてほやほや~
2007年05月12日
コメント(2)
8日が予定日でしたが、全く産まれる気配なし。診察の結果、赤ちゃん位置がまだ高いらしく、また今週の土曜日に診察をうけることに・・・。妹の結婚式も5日に無事に出席できたので、もういつでも出産していいのですが。今月末の日曜日はこたぷーの幼稚園で運動会があるので、それまでには自宅に帰りたい!そのためにも15日までには生みたいな~!!
2007年05月08日
コメント(1)
今日はいよいよ温泉にお泊りの日です。この日を指折り数えて待ってました!!うちはアパートなのでお風呂が家族皆で入るのは無理。パパは最近少し体重減って、100キロは切りましたが、巨体なので、子供たちと一緒に入ると、かなり狭い。。。今は私も妊婦なので、ゆったりとお風呂に入ることができないので、本当に今日の温泉はうれしいです!!長く入り過ぎないように気をつけないと。。。今から準備しなくちゃ。
2007年02月09日
コメント(1)
昨日、久々に病院に検診に行きましたが、やはりあそこの病院では、産む気になれません。受付の人は、あんまり愛想もないし、先生はボソボソ、ブツブツものを言う感じだし。1ヶ月前の検診でも、病院の正月休み明けに、身内の不幸があって検診に行けなかったのに、「5週間隔になってるから、ちゃんと検診に来てくださいよっ」て言われて、なんか凄く行くのが嫌になったのと、検診終わってから「3人目の方には一応お話してるんですが・・・」と前置きして、「出産の時についでに手術して避妊しておくこともできますよ」という内容の話をされました。。。はっきり言って、不愉快でした。たしかに、4人目は経済的に厳しいので、無理かなと思いますが、全く、産む気がないかといえば、授かりものなので手術してまでというのは、私の頭の中になし。。。相手は妊婦なんだし、子供をまだ産む意思があるかないかくらい確かめて話をしてくれてもいいのではないかと思ってしまいました。昨日も、里帰りの時期のことでブツブツ・・・。次はないでしょうが・・・万が一4人目できても、この病院には通わないと思ってしまいました。病院自体は去年の7月にリニューアルオープンになってるので、すごく綺麗になってるんですけど、病院が綺麗かどうかということより、安心して出産できる環境か、まかせられるのかというのが一番だと思い、里帰りをするかどうか、それまでは悩んでたのですが、はっきり、帰って産もうと決心しました。長男には悪いけど、幼稚園は1ヶ月ちょっと休んでもらいます。
2007年02月08日
コメント(2)
診行ってきました。順調に育っていて、予定日より5日程早い成長具合らしいです27W1Dで1134gでした。上2人も途中まで大きめと言われ、大き過ぎたらどうしようと思っていたら、3000gなかったので、これから、私のお腹のスペースが狭くなってくるにつれ、成長度合いも同じくらいに落ち着くかもしれません。あと、この前の検診で逆子の状態と言われたのですが、今日もまだ戻ってませんでした。これまた二人とも同じ様に8ヶ月途中まで逆子で、逆子体操をしてなおしたので、今のところは楽天的。左側を下にして寝るように指導されました。これでなおらなかったら、また、逆子体操です・・・。今日、一番気になってた性別は・・・やはり女の子これでやっと、本格的に出産準備できます。名前も考えないと!1人目、2人目とも性別が判明する前から、勝手に男の子と女の子と決めつけて、4ヶ月頃には名前をつけ、呼んでいたのですが、今回ばかりは、なかなか性別も感が働かず・・・したがって、名前も浮かばず・・・夫婦二人、目下思案中。。。パパはひらがなで書いた時に丸みのある文字が希望らしいです。私は、音のひびきを大事にしたいのですが、難しいですね。いっぱい悩みたいと思います。
2007年02月07日
コメント(0)
4週間ぶりに妊婦検診に行ってきます。8ヶ月も終わりに近づき、かなりお腹も大きくなってきました。体重も、着実に増えて、この1ヶ月で2キロ近く増。怒られるかも・・・・。まあ、里帰り出産なのでいいかな?なんて・・・。今日は幸い暖かいので、薄着して、なるべく体重軽くなるようにがんばります。赤ちゃんの性別が、今日こそはっきりわかるといいけど。この前、女の子かな~って言われたのと、パパの予想と私の感?も一応女の子だったので、7割は女の子と思ってるけど・・・結果どうかな~。ありがたいことに、1男、1女に恵まれたので、3人目の性別は希望なし。だからか、なかなか正体?を表してくれません。元気に生まれてくれたら、それだけで◎。
2007年02月07日
コメント(2)
今日、先日楽天に新規に出来たお店のオープン記念で、格安で購入した黒真珠のネックレスが届きました。かなりお安かったので、実物見るまでは心配でしたが、お値段の割りにしっかりとしたもので、買って得しました!昨年12月で入籍して5年。結婚式を挙げたのが2月10日なので、一応、もうすぐ?結婚5周年記念という口実作って買っちゃいました。毎月、赤字だわ~って言いながら、こういうの買うの少し抵抗ありましたが、買わないと損だと思うくらい安かったんで。^^;もともと、アクセサリーの販売関係の仕事してたので、アクセサリー類が好きなんですが、仕事してた時に一通り自分で買ってたので、アクセサリーをパパにプレゼントしてもらったのは、後にも先にも結婚指輪だけです。というか、プレゼント自体1、2回しかもらってないけど。うちのパパは、内緒で何かプレゼントする程ロマンチストでないし、できるお金自体を持たせてないんですよね。たまに、サプライズをしてくれても・・・と思ったりもするのですが、私が財布握って、できない環境にしてるので、仕方ないと諦めてます。。。今回、自分だけだと気が引ける?ので実は、パパにもプレゼント買いました。(明日届きます)これは、私の独身時代の貯金が満期になって、少しですが利息がついたので、思い切りました2月9~10日は子供が生まれたらしばらく旅行には行けないし、最後の?贅沢ということで、本当に近場なんですが、温泉宿に家族4人で泊まります。その時にサプライズでわたす計画です。喜んでくれるかな?
2007年02月01日
コメント(2)
我が家の給料日は5日なので、月末ともなれば、我が家の家計は火の車状態。もちろん、今月もピーピーです。特に今月は、年始に祖父が他界し、急な出費が・・・。気が付いたら、あと2週間を5000円程で過ごす羽目に。。。今月は、絶対赤字だと覚悟しました。のこり1週間で残金2000円程。昨日までで、600円に。^^;日曜日まで、外出控えて、頑張って、黒字をキープしたいのですが・・・。でも、お金って無ければないで、どうにかなるものだな~と。急な出費が無ければ、かなり節約できてたはずなので、この気持ちを忘れず、来月頑張ってみます。来月から、妊婦検診が2週に1度になるでしょうし、インフルエンザに流行の兆しがあるとニュースで見たので、医療費対策しなくちゃ。
2007年01月31日
コメント(2)
久々、手作りお菓子をおやつにしました。最近、手抜きで、きな粉餅とか焼き芋だったんで、子供達は大喜びでした。以前、ケーキに使ったマロンクリームが少し残っていたので、マロンクリームと、チョコと生クリームをトッピングしてみたら、とてもおいしかったです。定番のイチゴジャムもいいけど、私は、マロン大好きなので、、かなりはまってしまいました。たまたまデパートに行ったときにセールで手に入れたマロンクリームでしたが、結構使えるので、また、買い足してみようと思ってます。このおやつを食べている時に、突然、パパが帰ってきたのにはびっくりしました。においを嗅ぎつけてきたのかな?たまたま、会社で使うデジカメのメモリーを取りに帰ったらしいですが、かなりいいタイミングでした。もちろん、ちゃっかり1個食べて戻りました。恐るべし。もう一つ、今日、びっくりしたのが、「しまじろう」。今日、こたぷーともーちゃんの教材が届いたのですが、教材がちゃんと揃っているか、壊れていないか、普段はそんなに気にせずにチャックしない私ですが、なぜか今日はチェックしてみたのです。そしたら、なんと、こたぷーの教材にクイズのカードが20枚付いていたのですが、その1枚に油性マジックのようなもので、答えが記入してあったんです!!しかも、良く見てみると、カードの角が少しだけ曲がったりしていて、明らかに誰かが使用した形跡が。。。新品のはずなのになぜ???それも、他のカードはどれもきれいで、その1枚だけ。かなり不思議でした。ベネッセに早速電話して、カードを交換してもらうことにしました。しかし、どうして、その1枚だけが・・・なぞが深まります。パパ曰く、「教材を内職で作ってて、そこんちの子供が遊んじゃったんじゃないか」だそうです。そうなのかな~??不思議な「しまじろう事件」でした。
2007年01月29日
コメント(0)

はっと気が付いたら、3ヶ月も更新してなかった・・・。この3ヶ月色々なことが・・・。とりあえず、家族元気に過ごせててよかった。赤ちゃんも順調で、今回3人目にして初めて体重が増えすぎて困ってます。つわりなくなったら、ご飯がおいしくて。。。このペースだとやばい。頑張らねば。先日、楽天のNUMAYAさんで、サンリオの布地の福袋をこたぷーともーちゃんに買いました。とてもお得でよかったです。せっかくミシン買ったのに、バザーの作品作り以外では、もーちゃんのスカート作ったくらいで、今、休眠中。赤ちゃん産まれたら、また忙しくなるので、それまでに何かこの布地を使って作りたいな。
2007年01月25日
コメント(0)
朝からブログのチェック等をやっていて、その間、急に、もーちゃんがおとなしくなったな~と思って振り返ってみたら、なんと、赤ペンで壁紙にイタズラ書きしてくれてましたぁ~急に静かになる時って、絶対に!なにかしでかしてくれてるんですよね・・・。自宅ならまだしも、アパートなので毎回、冷や汗です。。。今日は、早く気がついたので、跡を残さず綺麗に消せたのでよかったですが、最近、マジックや色鉛筆でいたずら書きをするのにはまってしまって、かなり困ってます。昨日も自分の体や洋服に兄妹で書きまくってました。紙をあげたり、ここなら書いてもいいよっていうところを指定したりしているのですが、違う所に書いてくれます。。。何かいい方法ってないのか。根気よく教えるしかないのかな。。。
2006年10月04日
コメント(1)
もーちゃん、2歳になりましたが、最近、またチューチュー攻撃が激しくなってきましたもーちゃん、おっぱいを1歳半で卒乳できたのですが、やめてすぐ、おっぱいを吸えないストレスを、私の柔らかく伸びに伸びたお腹のお肉を吸うことで紛らわす様になってしまっていました。おっぱいを止められるならとしばらくは我慢して吸わせていたんですけど、眠くなると、所構わず、洋服をめくって、お腹を吸おうとするので、さすがにこれはまずいと思い、何度も言い聞かせ、やっと最近、お腹を吸うのはやめたのですが、今度は腕の内側のお肉を吸うようになってしまいました。それも、最近では、たま~にだったのですが、気のせいかもしれませんが、妊娠してから段々激しくなってきて、毎晩のように腕にチューチューしないと眠れなくなってしまってます。ここ数日、娘との戦いですが、連日連敗。号泣するもーちゃんを見ると、仕方なく腕を貸してしまいます。おかげで、注射した後みたいに内出血があちこちにできてしまって・・・。涼しくなって長袖になったのがまだ救いですが、いつまで続くことやら。。。これってやはり赤ちゃん返りなのかな~?
2006年10月03日
コメント(2)
今日は、もーちゃんの2歳の誕生日。おめでとう!!なのに、具合は最悪。ムカムカとまりません。。。頑張って、もーちゃんの好きな料理にケーキを作ろうと張り切るつもりでしたが、何にもできないまま夕方になってしまいました。でも、なんとかがんばって、ケーキと夕飯つくりましたが、ケーキは電子オーブンで焼いてる途中に買い物に行ったために、もう少し焼きが足りなかったのか、帰ったころにはあんなに膨らんでいたのが嘘のように、しぼんでました。クッキーに誕生日おめでとう!!ってメッセージも書こうと思っていたけど、そこまで頑張る気力がなかったので、アンパンマンとばいきんマンのチョコとさくらんぼをのせただけになってしまいましたし。ごめんね!!もーちゃん!!スポンジの間にも沢山フルーツ挟もうと思ってたの・・・マロンのクリームとバナナだけになっちゃった。。。本当に、手抜きになっちゃって。。。来年は、頑張って作るから、許してね。肝心の誕生日プレゼントも買いにいけなかったし。今度、一緒に買いに行こうね!!2歳のバースデー、1回しかないのに、ちゃんとお祝いしてあげられなくて本当にごめんね。赤ちゃんが元気に生まれてくるまで、ちょっとの間だけ許してね。
2006年10月01日
コメント(4)
今日、予定日の確認の為に病院へ行ってきました。予定日2007年5月8日という測定になりました。実は、妹の結婚式が5月5日になってるんですよね。。。残念ながら出席できそうもありません。本当に残念。地元だったらよかったけど、車で1時間半ほどかかるところでの披露宴なので、やっぱり何かあった時に困るので、涙をのんで、欠席になると思います。もう少し、あとだったら、大きいおなか抱えてでも行ったんだけど・・・。赤ちゃんは今回も元気に成長中。ただ、またガン検査にひっかかってしまいました。。。前回の妊娠でもガン検査でひっかかり、妊娠中だとひっかかる場合があると言われたものの、本当に、びっくりして、まさか自分がガン?って目の前が真っ白になってしまいましたが、その後、大丈夫だと診断されて、ほっとしてたところだったのに、また妊娠でひっかかってしまって・・・。2回目なので、前回ほどは驚きませんでしたが。また中期に検査をするとのこと。大丈夫だとは思うけど、やはり、「ガン」って言葉は耳にしたくない。今回も、なんともありませんように!!
2006年09月29日
コメント(0)
今日、バザーの反省会があり、そのあとに、バザー委員のお母さんたちとランチに行きました。そばのおいしいお店があるらしく、そこに行こうということになりました。そこは、本当にこんな所にお店があるの?っていう所の海辺にポツンと1軒だけあって、田舎のわりに洒落た雰囲気のお店でした。メニューはもちろん、そばに関したものだけ。私は、あっさりしたものがいいと思い、サラダそばにしましたが・・・かなり失敗でした。サラダそば自体は生ハムとかのっていておいしかったんですけど、生玉ねぎとドレッシングが後からとっても気持ち悪くて、帰ってからもず~っとムカムカが続いてしまいました。妊娠中でなかったらとってもおいしかったんでしょうけど、どうも、妊娠中は味覚や嗅覚が敏感になり過ぎていて、特に臭いの強い食べ物が受つけられないみたいです。。。今度から、美味しそうでも、気分が悪くなりそうな食べ物は避けないとだめだと痛感しました~。
2006年09月26日
コメント(1)
最近、懸賞の応募サボってたので、さっぱり当たりがない。(当たり前だけど)ちょっと、思ったのは、引越ししてから当たる件数減った?気が。。。もしかして、前済んでいたアパートが運の良い家だった???田舎に引越したっての関係あるの~?まあ、さっぱり当たらなくなった訳ではないのですが、明らかに件数減少した気がします。何に応募したとか記録を全くしてないので、(記録すると欲が出て当たらない気がするので)実際のところどうなのかはわからないけど。妊娠したので、もしかしたら、これから運が上昇するかな~と期待して、懸賞応募、また頑張ってみようと思います。これから妊婦検診とかでかかるし、がんばって稼がないとね
2006年09月21日
コメント(0)
今日、重い腰をあげて病院へ診察に行ってきました。こうちゃんが、今日、明日だったら午前中、少し会社を抜けて、もーちゃんを見ててくれるといってくれたので。本当は、来週くらいでいいかな~とのんびりしてたんだけど、来週は忙しいと言われたので、急遽、朝から行くことにしました。しかし、どこの病院に行くかですごく悩んでたんですよね。。。医療センターに行くか個人病院に行くか。でも、半分以上また里帰りして産もうという気持ちになっていたので、検診だけならどこでもいいかと、近所の個人病院に行くことにしました。ただ、ここのお子さん、うちの子と同じ幼稚園なんですよね~。なので、ちょっと微妙。幸いクラスは違うので、まだましかなって感じです。赤ちゃんの方は、心拍も確認できたし、きちんと育っていてくれているみたいでホッとしました。来週末にまた検診に行って、その時の赤ちゃんの大きさで予定日を確認するとのことでした。計算上は、ゴールデンウィーク明けくらいかな。本当に、妊娠したんだな~と改めて、実感しました。
2006年09月20日
コメント(2)
今日は、午後から台風が近づくとのこと。隣の市まで買い物に行きたかったのに、行けなくなってしまいました。とりあえず、近所のスーパーに風雨が強くなる前に行って、いるものだけ買ってきました。買い物から帰って30分もしないうちにかなり風が強くなったので、早めに出かけてよかったです。今回、ここ10年で一番の強い台風と言われているのでとても心配でしたが、その後はそんなに風雨も激しくなることもなく、心配していた停電もなく、ほっとしました。しかし、大雨だったり、台風だったり、ここ数年、天候が異常な気がします。地球が怒ってるのかな・・・。
2006年09月17日
コメント(0)
今日は何だか体調が悪いです。眠気とだるさと気持ち悪さがあります。すごくひどいつわりではないのですが、じんわりと気分が悪いです。。子供たちには悪いけど、朝からず~っとゴロゴロと寝てました。お陰で、部屋はおもちゃや、本で散らかり放題に。旦那様が帰ってくる前に、今から少し頑張って片付けないと。今日は、仕事の飲み会があるらしいので、晩御飯は、適当にできるのが救い。帰りにアイス注文しようかな。最近、アイスが食べたいことが多いです。そういえば、こたぷーの時は、なぜかフライドポテトが無性に食べたくなってたな~。もーちゃんの時は特になかったけど。すっぱいものはそんなに欲しいとは思わないんですけど、妊娠すると食べ物への嗜好が変わる気がします。
2006年09月16日
コメント(1)
今、多分妊娠6週目の私。(まだどこにかかるか迷って、病院に行ってないのです。^^;)つわりっていつごろからあったものでしょ??3人目なのにすっかり忘れてる。。。ここ2,3日なんとなく気持ちが悪い気がしなくもないけど、つわりというほど気持ち悪くもなく、もしこれがつわりだったら、産むたびに軽くなってる?様です。1人目、2人目の時はもっと、妊娠したな~と実感があったんですけど、今回、本当に妊娠したという自覚がない。妊娠検査薬では陽性になったけど、本当に妊娠してるのかな~?とつい思ってしまうくらい、なんともない。。。ま、つわりがひどくなると大変なので、できればこのまま自覚できないくらいでいいかな♪今、一番の悩みは病院選びです。田舎なので選ぶほど病院がないのが実状。医療センターと個人の病院が2ヶ所で、3つしか選択肢がない。なんだか、色々と聞いてみて、出産するのはやはり里帰りかな~と最近思い始めてます。ただ、子供の幼稚園をどうするかが悩むところ。1ヶ月、休ませることに子供が納得するかな~。里帰りするとして、産後は7~10日もすれば帰って来れそうですが、産前、どのくらい前に帰るかが悩みます。あんまりギリギリはダメでしょうし。悩むな~。
2006年09月15日
コメント(2)
今日のおやつは久々に焼き芋。焼き芋がおいしい季節になってきました~実家がオール電化になって、今までガスで使っていた焼き芋用の鍋が使えなくなり、お盆に帰省したときにもらってきていたので、早速使ってみました。蒸すのもおいしいのですが、やはり、焼くと甘さが違う気がします。焼き芋最高全部で9個焼いたのですが、もーちゃん、一人でなんと4個も食べてました!お兄ちゃんは食にムラがあって、食べさせるのが大変なんですが、妹の方は、びっくりするほど食べっぷりがよく、ほっておくと限りなく食べてしまいます。兄妹なのにどうしてこんなに違うのか、本当に不思議です。上の子も下の子くらい食べてくれたらいいんですけど。。。そのうち食べるようになってくれるのかな~。
2006年09月14日
コメント(0)
こたぷーは朝、弱くて本当に困ってます。この数日天気が悪くて洗濯物が乾かず、朝から体操服をアイロンで乾かし、お弁当を作っていたら、あっという間に7時40分。8時5分には家を出ないとバスがきてしまうので、あわててこたぷーを起こしましたが、かなりぐずって起きない。もう時間がないの~と無理やり起こしてみたもののダラダラとして準備をする気配なし。こんな日に限って、靴下は見つからないわ、制帽もいつもの場所にないわで、大騒動でした。。なんとかバスの時間に遅れながらも乗れてよかったです。明日からはもう少し早めに起こさないと。本当は、昨日のうちに準備するつもりだったんですけどね。。。子供を寝かせるために添い寝したのが、朝までぐっすり寝てしまって・・・妊婦になってから?本当に睡魔が襲ってきて、ちょっと眠るつもりが何時間も寝てしまうことがよくあります。ただでさえ、時間の使い方が下手な私。家事&子育てをするには時間が足りない~。やらないといけないこと満載なのに空回りしている今日この頃。子育てしながら、主婦やって、仕事もしている方、本当に尊敬です。
2006年09月13日
コメント(0)
先週、土曜日にバザーがあり、夜は打ち上げ、日曜日は、こたぷーたちの従弟の子の保育園の運動会を見に行って、月曜はバザーの後片付け・・・と、ず~っと忙しかったのと、ここ最近朝晩冷えてきたこともあってか、風邪ひいてしまいました~喉はまだ痛くないのですが、鼻水が滝のように出て、くしゃみがとまりません。鼻がむずむずし、目がかゆかったので、一瞬花粉症?かと思いましたが、子供達も少し前からハナタレ小僧になってたので、もらったのだと思います。風邪薬を飲むわけにもいかないのでつらいです・・・。早く治るように、ご飯沢山たべて、沢山睡眠をとりたいと思います。今日は、もーちゃんの予防接種を予約してあったけど、受けられるかな~・・・。もーちゃんも、少し鼻が出てるので、予約した病院に電話して聞いてみたら、診察してから判断しますとのことでした。受けられるといいけど、無理させたくないし、難しいところです。これからまた体調管理が難しい季節になるので、気をつけたいと思います。
2006年09月12日
コメント(4)
いよいよ明日は幼稚園のバザーです。ここ何日か準備で毎日のように幼稚園に通ってましたが、それも明日で終わり。嬉しいような、さみしいような・・・。バザーの準備の係りは大変だと噂では聞いていましたが、本当に、出る機会が多くて、下の子を連れて係りの仕事をするのは大変でした。まあ、引っ越してきたばかりで友人もいなかったので、他のお母さん方と親しくなれる機会が多いバザーの係りでよかったのかもしれません。今日、午後から最後の準備で幼稚園に行ってきます。明日の天気次第で準備も変わってくるので、明日晴れるといいな~。
2006年09月08日
コメント(2)
昨日、検査薬を買って、調べてみました。結果・・・赤ちゃんができていましたもう少しあとで・・・と考えていただけに、最初とまどいもありましたが、赤ちゃんが欲しくてもなかなか出来ない方のことを思えば、そんな贅沢なこと言えませんよね。妊娠しちゃったからには、全力で産みます!こたぷーに・・・「ママが赤ちゃん産んだら嫌?」って聞いたら、「パパが産めばいいじゃん」だって。。。なんで?って聞いてみると、「だって、パパ、おなか大きいもん」(プッ)確かに、産めそうなお腹してるもんね。こたぷーは妹が、もーちゃんは弟が欲しいらしいです。どちらでも、元気に生まれてくれさえすればいいけど、これで、またしばらく、禁酒です。ほとんどお酒のまずに7年過ごす羽目になりそう。ま、安定期に入ったら、舐める程度にたしなみたいと思います。頑張って、妊婦生活楽しみます。
2006年09月07日
コメント(4)
紀子様、男の子を無事出産されましたね。おめでとうございます!実は、数日前から、我が家でも問題になってることが。。。先月末にくると思っていたものがきません。。。。こないな~って思っていたけど、まさか!妊娠!?ニュース見て、今日検査薬買いに行く決心がつきました。まだ、あと1,2年先にと考えて気をつけていたはずなのに、もし出来ていたとしたら、かなりの生命力!!まだ、決定でないけど、もしそうだったら、またプレママ生活に突入です。がんばらないといけないな~。
2006年09月06日
コメント(2)
さっき、こうちゃんから電話がかかってきて、「今、宇土にきてるから、弁当は、お母さんとお姉さんで分けて食べてもらうから。」という内容だった。(実家の会社で働いているので)???どうも、弁当おいたまま出かけたらしい。なんで??まあ、いいけど、朝6時半に起きて作ったのにさ。しかも、適当に作った弁当、お母さんとかに見られるだけでなく、食べられるのって・・・。給料日まであと10日あるのに、今月は、お盆に帰省したり、遊園地に遊びに行ったおかげでかなり出費がかさんでて、かなり予算ギリギリの状態。ぶっちゃけ、今月あと、4千円くらいしか予算が残ってないです。。。そんな時のお弁当なんで、かなり貧相なのさ~レンジでチンの手抜きのものばかりだし。。。まあ、でも、それは仕方ないとして、てことは、今日の昼ごはん、こうちゃんはどうするのかな??食べに行くか、買うかしかないはず!でも、今日はお弁当ちゃんと、作ってて食べなかったんだから、昼ごはん代は請求されても払いたくない。お財布ピンチだから、頑張ってお弁当作ってるのに、意味ないじゃないのさ!小さいことかもしれないけど、なんだかちょっとムカつきました。また愚痴ってしまった。反省。でも、なんでわざわざ電話してきたのな?帰ってから言えばいいのに。変な人。
2006年08月25日
コメント(0)
もう、夏休みものこり1週間になってしまいました。早い、早すぎる。。。9月入ったらすぐに幼稚園のバザーがあるので、個人作品をこの夏休み中に作ってしまおうと思っていたのに、できたのは、ランチョンマットとコースターのセットだけ。バザー委員なのにこれだけはまずい。あまり布までもらってきていたのに、たいして活用できてないし。どうしよ~。よく考えたら、小学校の時から夏休み最後の2,3日で慌てて宿題をしてました。大人になってもこのギリギリまでやらない性格は治ってなかったようです。子供2人いると中々思うように作業がはかどらないけど、あと1週間、ラストスパートでがんばりたいです。
2006年08月24日
コメント(0)
最近、ちょっと、あまり良いことが続かず、ブルーな気持ちの私・・・まず、飼い始めて1ヶ月経ってから、金魚がバタバタと死んでしまって、現在3匹になってしまいました。1日で4匹も亡くなったときには、自分の世話がまずかったのかと、本当に気分がおちこんでしまいました。でも、今いる3匹になってからは、すごく元気になったので、狭い水槽だったために弱い金魚ちゃんたちから死んでしまったのだと、無理やり自分を納得させることにしました。それから、数日後のおととい、以前済んでいたアパートの敷金などの清算の書面が4ヶ月近くたってやっと届きました。。。なんでも、家主さんと、不動産屋さんで交渉に時間がかかったとか・・・。うちの前のアパートは、ユニットバスだったのですが、換気扇が無い上に窓が20×40センチくらいの小さな窓が1つしかなく、掃除をしてもすぐにカビだらけになる様なお風呂でした。そのため、カビがかなり繁殖していて、掃除をしても取れないものがあり、ユニットバスの壁面に上からフィルムを張り替える工事が必要と言われ、泣く泣く支払うことになったのです・・・。その工事が特殊らしく、20万くらいかかったようでした。。。結果、預けていた敷金だけでは足りず、大幅に超えて、113174円の請求が不動産屋さん曰く、クロス張替えとか本当は色々細かい請求部分もあったけど、家主さんに交渉して、畳替えと鍵の交換と清掃代と浴室のフィルム工事代金の分だけにしてもらったと説明されたので、しぶしぶ引き下がることに。。。出産等で家を留守にしていた期間が長かった時に出来たカビのお陰で、大出費になってしまいました。。。でも、まあ、周辺の同じくらいの物件に比べ、家賃が5千円くらいは安かったので、安かった分、仕方が無いと、これまた前向き?にむりやり自分を納得をさせました。そして、昨日の夜中、もーちゃんの大泣きで目が覚め、どうしたのかと、こうちゃんに聞いてみると、なんと、パパのメガネをへし折ってくれてるではないですか~ううっこれでまた、出費が~。仕方なく、今朝、早速メガネ屋さんにでかけました。こうちゃんは、近眼がひどいので、普通のレンズでは牛乳瓶の底状態になってしまうため、どうしても、ちょっとお高いレンズにしないといけません。。。なので、パパには悪いけど、フレームを安めで、レンズだけは良いものにしてもらって、なんとか、2万5千円で収めることができ、ホットしました。もともと、そろそろメガネを買い替えなくちゃという話はしていたのですが、なかなかそこまでまわらず、今日に至ってたので、まあ、良い機会だったのかな~とこれまたポジティブに考えることに。くよくよ考えても仕方ないしね。それに、家族みんなが、元気に仲良く暮らせてるだけで、かなりしあわせですもんね。毎日、ちょっとしたことで、へこんだり、落ち込むこともありますが、出来る限り、プラス思考で頑張っていきたいです。正負の法則・・・人間、平等に良い事も悪いこともまわってくる、そのうち良いこともあるでしょ。頑張れ私
2006年08月21日
コメント(2)
朝起きて、金魚にえさをやろうと思ったら、先日、縁日でもらった8匹の金魚のうちの1匹がとうとう死んでしまっていました。8匹のうち2匹だけが黒い出目金で、他の赤い金魚よりもなんとなく愛着を感じていたのに、とても残念。こたぷーは、まだ「死」というものが理解できていないので、泣いたりして悲しむということはなかったけど、「かわいそう」という感情は持った様でした。昨晩、見たときには普通に泳いでいただけけに本当になぜ死んでしまったのか・・・。小さな水槽にたくさん入れすぎで、水質が悪くなってたのが原因かもしれない。。。水槽を洗ってきれいにしてあげます。デカデメちゃん、ごめん。短い間だったけど、我が家に来てくれて、ありがとう。
2006年08月05日
コメント(2)
今日、従弟の子が通っている保育園で、ちょっとしたお祭りがあり、招待してもらいました。縁日みたいに金魚すくいやスーパーボール、三角くじなどなど、受付で券をもらってその券と交換で行うことが出来ました。(しかも、全部無料)一番最初にくじびきコーナーでくじを引かせてもらいました。従弟の子は残念なことに2回引いて2回ともはずれ。うちのチビ2人はなんと2回とも当り!「お宅のお子さん達はいったいなに!!」ってお義姉さんに、驚かれちゃいました。^^;(くじ運のよさは遺伝!?)まあ、あたりと言っても、百均とかで売ってありそうなおもちゃ2個とシャボン玉とおもちゃの指輪だったんですが・・・なんだか、呼んでもらったうちばっかりが当たって申し訳なかったので、こたぷーの当たったおもちゃをわけてあげました。飴玉すくいや、お面のもらえるくじ引きや本当に色々とコーナーを用意してあって、子供達もたのしそうでした。色々とコーナーをまわった最後、残るは金魚すくいになりました。お祭りや縁日に行く度に金魚すくいがしたいと訴えるこたぷー。しかし、うちでは飼ってあげられないからと、断り続けてきました。ところが先日、縁日で中学生くらいの女の子たちが、こたぷーに金魚を8匹もくれ、とうとううちでも金魚を飼い始めました。^^;なので、すくっても、うちの水槽は満杯状態で、持って帰れないな~と思いつつ、タダでできるのと、どうせ獲れないだろうという思いから、挑戦だけさせてみることにしました。すくう道具は最中だったのですが、こたぷー、もらってすぐに躊躇することもなく水の中に入れて、あっさりと大き目の金魚をゲットしちゃいました。あんまりあっさりゲットしたので本当に皆びっくり。2匹目のターゲットは、どう考えてもゲットできそうにない超ビッグなランチュウ?らしき金魚にロックオン。もちろん、ゲットできずに最中は水のなかに沈んでしまいました。。。小さな水槽ですでに8匹もの金魚を飼育中なので、本当に迷いましたが、はじめてこたぷーがゲットした金魚なので、もらって帰ることにしました。元気にケンカせず、育ってくれたら、いいんですが。子供って、時に、考えている以上の成長をしているんだな~と感心しました。
2006年07月29日
コメント(2)
今日、こたぷーの来年用にと買った夏服の福袋が届きました。支払いをカードでしていたはずなのに、なぜか「代引きで届いてます」と配送のおじさんが言うので、お店に確認してみたところ、やはりお店側のミスで代引きになっていたようです。。。早く手元に欲しかったのでカード払いの方をキャンセルしてそのまま代引きで支払いました。その後のお店の対応よかったし、福袋の内容は大満足だったのでまだよかったですが。。。そういえば、今日は、朝からめざましテレビの星座占いでビリだったこともあり、運がないのかな~と。そのあと、まだイーバンクに住所変更を届けていなかったので、久々にHPにアクセスして、自分の口座がどうなっているのか見ようとログインしてみたら、何度やってもアクセスできす、パスワードを間違っているのかと電話してみました。電話口の方の言うとおりに、何度入力してみてもエラーが出てログインできませんでした。私の入力の仕方がまずいのでしょうか?と聞いたら、まれに、銀行側が最初に決めた仮のパスワードの登録の時に入力ミスがあった場合にログインできないことがあるので、試してみますので、言うとおりにしてくださいと言われました。しかし、パソコンに疎い私は、言われる意味がわからなくて悪戦苦闘。なんとか理解して、やってみたら、なんとログインできました。そういえば・・・書類が送って来てすぐにやってみた時にもログインできなくて、後で問い合わせようと思って、そのままほったらかしだったのを思い出しましたどおりで、何度やってみてもログインできないはずです・・・銀行の入力の時点で間違ってるんだから・・・まあ、なんとか口座を無事開設でき?よかったですが。。。重なる時は重なるもので、こういうミスってあり得るのかな?って感じですね。。。この後、何事もないこと祈ります。
2006年07月28日
コメント(0)
今日は、こたぷーと、もーちゃんを散歩に連れ出すと約束したものの、外は灼熱だし、私の体調もちょっと不調だったので、お風呂場で水遊びさせることにしました。特にもーちゃんは、普段のお風呂でも、あがらないと泣き叫ぶほどのお風呂好きさん。かなり二人とも喜んで、散歩に行く約束を忘れてくれました。たっぷり遊ばせて、今日こそは早く寝てもらわなくては。。。4、50分ほど遊んで、二人とも満足したらしく、あがると言ったので、そのまま体と頭を洗って、今日のお風呂まで済ませちゃいました。お風呂から上がって、疲れたのか、もーちゃんはすぐに眠ってしまいました・・・。作戦成功そのうち、プールか川か海か、もっと思いっきり遊べるところへ連れて行ってあげたいな~。
2006年07月27日
コメント(2)
全159件 (159件中 1-50件目)