資産運用一千一夜

資産運用一千一夜

PR

プロフィール

アセット5

アセット5

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

コメント新着

odbcqb@ odbcqb 1NlJ6y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
oumaqavedpg@ yadgMxkuKhTHNxGOv odF7O3 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
qrbvjxzg@ bWMCIayzXdYhpVjxlTc QSfGSj &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
discount generic Yagara @ WBdzWKsVuzz comment1, <small> <a href="http://www…
Mestinon discounted@ qsVeHrnrpJMvck comment4, <small> <a href="http://www…
2006/11/15
XML
カテゴリ: 雑感
昨日のPS3転売の話は、結構記事になっているようです。
ヤフオク早くも暴落! 「PS3」人気説に大疑問
PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も
記事の内容だと、販売数の6%以上が転売に回ったということになります。
収束に向かっている感じですが、
今後も似たようなことは起こるんでしょうね。


さて、こんな記事がありました。
「大人の早起き」が最近のトレンド!?
私は遅寝早起きですが、
『たとえば8時出勤の人は、9時か遅くとも10時くらいには寝てしまうことです。』
あ、ありえません・・・



確かにもう少しゆとりを持って生活したいものです。

競争競争であくせくするだけでは、余裕が無くなってしまいます。
そのための弊害も出てくるでしょう。
【中国】故障率なんと77.1%!新車の質低下鮮明

『生産現場の対応力を超える頻繁な新車種投入と、コスト削減優先の姿勢が主な原因といわれる国内生産車の質の低下は、リコール急増などで既に表面化していた。』



この前気が付きましたが、駅近のshop99が24時間営業になってました。

何となく「皆、働くようになったんだなあ~」と思ったりしたのですが、
多分、我々の時間感覚がズレてしまっているんでしょう。

子供の頃、お店はそんなに遅くまで開いていないのが普通でした。
24時間営業なんてお店、昔はありませんでしたし。

便利なものに慣れすぎたんでしょうか。
自分が夜仕事をせずに休憩しているという事は、
他の人も休憩しているのが当たり前なのに。


ただ、こんな便利な世の中を当たり前だと思うのではなく、
偶には感謝してみるのもいいんでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/15 07:54:29 PM
コメント(4) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


中国自動車メーカーについて  
アセット5さん こんばんは。
初書き込みします。
リンク先のニュースは中国自動車メーカーの実態のひどさの一端を示していると思います。

(個人的にはもっとひどいものと考えています。)

他にもあくどい物まね商法や安全性無視の無謀な設計などあげればきりがないのが実情です。

少なくとも中国の自動車会社は投資するのは危険だと思います…。 (2006/11/15 11:43:52 PM)

Re:中国自動車メーカーについて(11/15)  
アセット5  さん
やまさん12y3さん、コメントありがとうございます。
日本と比べるとまだまだレベルが低い、というだけで済ませられないところが多いんでしょうね。
中国の実態はよく分からないので色々な情報があるんでしょうが、環境対策など後回しになってそうで心配です。
(2006/11/16 07:43:54 AM)

Re[1]:中国自動車メーカーについて(11/15)  
アセット5さんへ
yahooにタイムリーな記事が載っていました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000017-san-int 「中国迷惑 2万倍の水銀入り化粧品出回る」

この記事からも伺えるのですが、製造業に限って言えば「モラルのかけらもない」(良く言えば何でもありなのかもしれません…)というのが正直な所だと思います。

いずれ法整備などで改善されると思いますがちょっと先のような気がします…。 (2006/11/16 09:38:42 PM)

Re[2]:中国自動車メーカーについて(11/15)  
アセット5  さん
やまさん12y3さん、情報ありがとうございます。
「今」しか見れていないことが大きな要因だと思います。
投資でも何でも、現在と未来のバランス・継続性が大事ですから。
手遅れにならないうちに、モラルアップがなされることを期待するばかりです。
(2006/11/17 01:11:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: