全2832件 (2832件中 1-50件目)

始めてLCCでインドまで来ました。LCCと言っても従来乗っている中国東方航空や国際航空と殆ど変わりません。福岡ーバンコクはエアーエイシア で400人以上乗れるジャンボ機です。バンコクのドンムアン空港まで5時間半の旅です、ドンムアン空港でタイの入国審査を受けて荷物を受け取りタイに入国します。タイに来るのは20年ぶりです。前はタイに良く来ていたのですが会社を辞めて以来タイに来ることが無くなりました。前に比べるとビルの数が多くなっています。福岡空港搭乗口LCCLCCジャンボ機の内部ドンムアン空港のシャトルバス
2020.02.07
中国の新型コロナウィルス予想以上の広がりを見せています。インフルエンザと同様な病気と思いますが未知の分野もあり予想以上に人々に恐怖を与えているようです。どうやら2月一杯はこの騒ぎ続きそうです。中国でも隔離政策が進んでいるようですしこの騒ぎも1か月で収束するでしょう。その間私はインドからネットニュースを見ることになります。尤もインドの方がコロナウィルスより強力な細菌やウィルスがウジャウジャいるので中国のコロナウィルス騒ぎなどコップの中の嵐に過ぎないと見えるでしょう。その時はその時です。勝手に予想して恐れても仕方のない事です。その前に人間100歳を超えて生きる事不可能と言う厳然たる事実が有ります。生きてもせいぜい後20年未満、多分10年くらいでしょう。先の事あれやこれ悩むのを天から空が落ちこないかと悩んだ人の話がありますが未来の事あれやこれ悩んでも仕方のない事です、なる様に成る、ケセラセラです。
2020.02.05
今日からインドです。初めてLCCを使います、LCCが発達し空のタクシーとして気楽に乗り回せるようになったみたいで私も今回が初めての経験です。今年度はインドが中心となるのでもう少し気楽にインドに行けるようにしたいと思いました。先ず今回で戸惑ったのは機内持ち込み荷物が細かく制限されていることです。機内持ち込みは36㎝x23㎝x18㎝ 1個だけです。その他の荷物は実際の数と量に応じ追加料金です、ある意味明朗会計です。機内食も今回のバンコク行はありません。機内食のあるフライトも予約制で別料金です。座席指定も別料金が発生する事もあるとか。 今回は座席指定はできません。航空会社が指定の座席で今回のバンコク行はAir Asia航空で福岡からタイのドンムアン空港まで行きます。福岡7:55発で朝早いので前日に福岡まで行っておく必要があります。 フライトNo.XJ 637 座席番号 50Cです。今回荷物は一個預け入れ荷物1個追加したので 78㎝x28㎝x52㎝ 15㎏ を追加で追加料金 70€ です。バンコクで荷物を受け取り一旦タイに入国します。そして荷物を持って新しい空港スバルナフミ空港にシャトルバスで移動しスバルナフミ空港で今度はインドのLCC Go Air にチェックインします。ここで荷物を再度預けインドのムンバイ チャトラパティ シバジ 国際空港 まで乗ります。まだこちらのフライトはタイでチェックインしてみないと座席番号他分かりません。乗り換え時間は7時間40分ありますので万が一にも乗り遅れる事は無いでしょう。エコノミークラスの狭い座席に座るのですからタイで7時間程休憩が入るのはむしろ好ましい事です。その後新たに4時間半程又窮屈な座席に座ります。インドには夜中の11時過ぎに着きます。インド入国ビザはE-ビザでネットで予め取って置き入国時空港でパスポートにスタンプ押してもらいます。インドでは空港の近くのホリデーインを予約しています。しばらくはここに泊まる予定です。インドの行事はゲームのようなもので果たしてどう転ぶか分かりませんが、既に年金は貰っており生活はかかっていませんのでどちらに転んでも大したことはありません。気楽にゲームをして来ます。麻雀よりもこちらの方が面白いゲームになるでしょう。さて今からスタートです。
2020.02.05
中国共産党の独裁政権の怖さを世界に見せつけた今回の新型コロナウィルス、結局医者でもない公安が真実の情報をもみつぶす恐ろしさを世界に喧伝した。中国が世界2位の経済大国、世界をアメリカと2分して支配する等中国共産党が得意満面になった所をコロナウィルスが突然襲い共産党の情報統制の欠かんかんを眞に突く形で新型コロナウィルスが繁殖し共産党ではコントロールできないことを世界に知らしめた。独裁政権では自然の脅威に抵抗できないこと、人類はもっと謙虚であるべきこと、の強烈な教訓を人類にもたらした。地球の資源を食い荒らし、地球温暖化を加速している人類に自然の脅威を思い起こされる教訓である。人類よ、あまりいい気に成るなよ、、と
2020.02.02
スマホに各種ゲームが入っており囲碁、オセロ、麻雀、ソリスタ、等各種ゲームが無料アプリで入っています。スマホを2台持っていますので、1台は通信用、1台は中国通信のSIMカードでネット接続していますので、自宅のWiFiにつなげば通信料無しで幾らでもネット接続が出来ます。このためスマホのゲームアプリ無制限に利用できます。毎晩寝ながらスマホでゲームやっていますが目の疲れの方が心配になります。ゲームにはまることは時間の経過も忘れ、ある種の現実逃避の口実にもなりそうです。若い人たちでこれから自分の人生を確立しなければならない人たちで少しでも現実逃避を始めたら多分現実に戻れなくなる危険性が非常に大きいと感じました。現実のどうにもならない状況から逃避しゲームに嵌まり込むことの危険性がありますね。自分の様な後期高齢者が時間つぶしにゲームに嵌まり込むことの危険性は大した事ありませんが若い人たちにとっては危険です。パチンコ、麻雀のゲームの他政府はIRと称してカジノ解禁を目論んでいます。ますます国民をギャンブルの罠にはめ込もうとしています。しかしそんなことして何のメリットが彼らにあるのか。生産技術が進み皆が生産にかかわらずとも飢え死にする事も無くなり、皆が一生懸命に働けば過剰生産になるのを防ぐため人々はギャンブルやゲームに現を抜かしてくれていた方が平和なのでしょうか。尤も人類の過剰出生と人口過多で地球が溢れるのは別問題です。世界中で高層住宅で人類を詰め込めば人口100億~1000億は詰め込めるのでしょうか。しかしその前に地球が崩壊しますね。地球温暖化、資源枯渇、飛蝗に食い尽くされた地球、
2020.01.30
空港の近くのホリデーインに予約を入れました。これで大体の準備が終わりました。あもう一つ、今回のフライトは格安航空ですのでキャビンバゲジは36x23x18㎝ 7Kg 一個のみとなっていますので荷物は極力小さくし持って行かないようにします。幸いムンバイは暖かいので冬物は必要なくその分荷物を軽くできます。ただこのフライトはバンコクで一旦荷物を受け取り空港を替えてもう一度チェックインする必要があります。この点はチョット面倒臭いです。バンコクでの乗り換え時間が7時間もありますので面倒臭い事を除けば特に問題になる事も無いでしょう。ムンバイは今でも夏の気候です。さてどんな旅になるか。
2020.01.26
中国で新型コロナウィルスによる感染が拡大している。中国では情報統制し2~3日前までは武漢以外には感染者が居ないと情報を隠していた。ところが外国で各国で感染者が発見され中国では感染者が居ないのになぜ外国に出た人は感染しているのか。実際には1800人程感染者が居るのに隠しているのでは無いかと疑われていた。そして一昨日習近平主席が全ての情報(コロナウィルス))を開示せよとの通達により一斉に中国での感染者の報告が増加した。共産党独裁政権の怖さですね。彼が言わねば国民が何人死のうがそんなことは無いとしらを切り国内感染を助長するのですね。要は習さんの匙加減一つでどうにでもなり一党独裁の危うさを世界にさらけ出したことになる。ますます独裁政権の怖さを示した今回のウィルス騒動です。まだ収束してなくて何処まで拡大するか状況を見守るしかないです。
2020.01.22
最近チョット落着きが無いのか、囲碁の成績が滅茶苦茶です。囲碁と言うには微妙な物で心が浮ついていると成績も悪くなります。精神を集中できるかどうかも囲碁の成績に微妙に反映されます。先週の囲碁の成績は滅茶苦茶でした。確か1勝4敗ぐらいでした。来月から1か月程インドに行く予定ですがそれに心奪われ落着きが無いのかも。最近は寒くなりました。ようやく冬の訪れを感じます。インドの気温を調べると20℃~30℃、丁度良い気候です。夏場になると40℃以上にもなるようですが今は涼しい気候の様です。人生で付録の時間を使ってのインド旅行ゆっくり楽しんで来ます。家を出るときはチョット寒くても飛行機に乘ってしまえば後は熱帯気候です。出来理だけ薄着をして荷物が増えるのを抑えようと思います。今回は荷物の受け取り、預けがチョット複雑で機内持ち込み荷物も7Kg以下に制限されていますので、出来ればこの7㎏以下にして預ける荷物が無いようにしておけば乗り換えが容易でしょう。果たしてそこまで軽く出来るか。
2020.01.19
タイ乗り継ぎ時ドンムアン空港からスワンナプーム空港への移動は一番容易なのはシャトルバスが沢山出ており1時間~2時間で無料で送ってくれるそうです。今回の乗り継ぎに7時間ありますのでタイでの入国審査タイ入国、スワンナプーム空港に移動も含めゆっくりとした食事時間も取っても余裕で到着できます。そしてスワンナプーム空港で搭乗手続きをして次の格安航空に登場する事になります。今のところ特に問題になりそうな事は見つかっていません。だけどタイでも新しい空港が開港されており、各国で空港の整備、格安航空の発達があり、今回は往復航空券での旅になりますが次回はそれぞれの国、空港にてゆっくり観光しながら次の都市に向かう航空便を見つけては一つづつ観光して回るのもありだなと思いました。もう少し自由に旅行するのも一つの方法だと感じました。今回はとりあえず往復航空券でムンバイ滞在1か月で観光旅行してきます。インドは中国と異なりネット規制は無いのでこの旅の途中でもこのブログは続けることが出来るでしょう。近年どのホテル、都市でもWIFIが使えるところが増えているので特に問題なく接続できるでしょう。後は LINE、 WECHAT, Skype などのネット通信を使えるようにしておけば電話も出来るでしょう。世の中随分便利になったものです。
2020.01.16
格安航空の切符を見ていると面白いキップが有りましたので買いました。内容は福岡空港よりタイのドンムアン国際空港に行きそこで一旦タイに入国しスワンプーム国際空港から別便に乗り換えムンバイに行くもので料金は往復6万円弱です。通常の格安航空である体幹大韓航空でさえ8万円近くかかるのに比べるとその安さが分かります。但し幾つかの制限が有ります。機内持ち込み荷物は一個のみで7㎏以下の物だけです。さらなる制限はタイのドンムアン空港で一度荷物を受け取りタイに一旦入国後自分でスワンナプーム国際空港に自分で行き再度タイの出国手続きを行いここからムンバイ行の飛行機に乘ります。乗り換え時間は7時間40分あります。タップリ時間はあるので何とかなるでしょう。途中で7時間の休憩があることは私にとっては寧ろ好ましい事だと思います。窮屈な飛行機の中で長時間閉じ込められる事はエコノミー症候群の危険性も増します。寧ろ途中で休憩が入りのびのびと運動する方が体には良いでしょう、さらにもう一点不便な点は福岡空港発が朝8時35分発ですので前の日に福岡まで行っておかなくては成らないことです。これらの事も加味すると結局料金はほぼ同じになるようですが、タイのスワンナプーム国際空港は初めての経験ですのでいろいろ面白い経験が出来るでしょう。まだインドでの行動予定は確定していませんが最悪の場合自分のインドへの観光旅行に来たと思えば特に問題ないでしょう。帰り便もタイで5時間10分の乗り継ぎ時間があります。タイのスワンナプーム国際空港はまだ経験がありません。昔行っていた頃はドンムアン国際空港だけでしたが新たにもう一つ空港が出来たのですね。荷物も極力小さくし7㎏以下の機内持ち込み荷物だけにしておけば乗り換えにも邪魔にならなくて済みます。どうせ時間のある身ですのでのんびり旅を楽しみ時間をかけて旅を楽しみます。尤もあまり変な物を買うと途中で手続きが途切れ空港で新しい高いキップを買う羽目にもならないとは限りませんがそれも経験の一つでしょう。ちなみにムンバイのホテルはまだ予約入れていません。
2020.01.15
ただ一度の人生、何をあくせく、しかも後期高齢者、何を憂う、憂鬱な人生送ろうが楽しい人生送ろうが過ごす時間は限られている、それだったら折角の人生楽しく過ごしましょう。何が楽しいかは人によって異なるでしょうし、自身の身体能力、経済能力によって何を楽しんで何を憂うのか異なって来ましょうが少なくとも自分が過ごす人生はその中で楽しくあってほしい。もう若いころと異なり失敗するとか成功するとか残り少ない人生に於いてどちらでも良い。要はその過程が楽しければそれでよいのでは無いか。碁会所に行って碁を打つのも良いしインドに行ってインド事業について語るのも良し、成果を期待して旅行計画を立てるのではなくインドの新しい経験に出会える楽しみに胸躍らせてインドに行ってみよう。一時諦めていた人生、又こうしてインドまで行ける体力も回復し、最低限の生活は年金がカバーしてくれる後期高齢者、何も憂う事は無く、何も怖い物はありません。70にして心の欲するところに従えどのりを超えず これが余生、付録の人生でしょうか。楽しく行きましょう。
2020.01.12
台湾総統選挙の開票が行われ民進党の祭英文主席が当選した。中国の云う一国2制度を拒絶した。中国の云う一国2制度は中国共産党の指導下選挙制度も認めようとするものであり、あくまで共産党の指揮下が前提になる。共産党の一党独裁を認めたならば例外として台湾の選挙権は認めよう、但しあく迄共産党の指導の下で、と言うもので共産党の独裁が基本となるのだが台湾の民衆は中国共産党の指揮下に入る事拒絶した。中国も中国経済が弱い時には台湾及び海外架橋をちやほやし中国に投資させたが中国経済が強く成れば海外華僑や台湾、香港にちやほやする必要も無くなり共産党の厳しい統制が始まるであろう。台湾はこれからも長い困難な道を進むことになるであろう。
2020.01.12
スポーツの試合や戦争ではゼロサムの世界で特にスポーツでは引き分けが出来るだけ無いようにどちらが勝つか決着をつけようとする。どちらかが勝てば他方は負ける典型的なゼロサムの世界である。ゼロサムの世界では合計量は決まっているその限られた物をどちらが確保するかの競争がゼロサムの世界である。或いは一方の取り分を増やせば他方が減る、株主議決権なども一歩の取り分が増えれば他方は減るゼロサムの世界ですね中国の李国強総理の良く言うウインウインの関係は例えば合弁会社の様に努力すればパイは大きくなり双方の取り分も増えると言う関係で総額を増やすのがウインウインの関係、総額が一定でそれを両者が奪い合うのがゼロサムの世界われわれ商売人にはお互いの取り分が増える、ウインウインの関係が望ましいが地球規模でみると資源は有限であり人類全体で見れゼロサム世界なのですね。
2020.01.10
10㎏のミカンを付近の農家より買って来ました。大変美味しいミカンで大満足です、これだったら1週間は持ちそうです。さすがに今日はみかんの味に幾分飽きが来ています。毎日ミカンでは他の果物も食べて見たくなります。だけど美味しいミカンをタップリ食べられ大満足です。世間の情勢益々険悪ですね。世界で一番強い国アメリカが我利我利亡者のトランプ大統領では世界はますます険悪になっていくでしょう。世界では、日本も含め格差が拡大しています。数%の人が世界の富の大半を握り我が物顔にふるまっています。一方難民の数はますます増大し世界は末期症状を呈しています。ネットの時代は情報の共有は進み貧しい人々の不満はますます増大しています。大荒れの2020年代の幕開けです。それに地球温暖化の危機も迫っています。それにも増して怖いのは南海トラフ地震ですね。かなりの確率で発生しそうですし一旦発生すると日本は壊滅的打撃を受けるでしょう。荒れた2020年の幕開けです。
2020.01.06
天気予報は正月に最強の寒波が来ると言っていたが暖かくポカポカとしたお正月です。この正月3が日ネットで遊びながら引きこもりです。少し外に出て散歩しなければ体力が益々落ちていくでしょう。出来るだけ外で散歩するようにしよう。碁会所は1月8日からです。今日は正月3日まだ5日あります。やはり外に出て散歩しないとまだ5日間も引きこもりやっていたのではまずいです。
2020.01.03
今年も1年宜しくお願い致します今年は私にとってはインドの年です。インドに行くことが多くなると思いますが人生最後の仕事になるでしょう、それ以降は自分がやると言っても年寄りが出てくるなと追い返されるでしょう、謹賀新年
2020.01.01
人生100年時代と言いながら今年死んだ人で100歳以上の人は中曽根元首相以外には印象に無い。それほど100年生きるのは難しいし稀な事なんですね。大抵の人が80歳~90歳の間で死んでいる。常識的に考えれば私の寿命も後4~5年の命なんですね。理屈では分かっているんですけどどうも実感がわきません。常識によれば後数年で体が動かなくなり死んでいくのですね。信じられないがそれが事実です。今年行った人たちの御冥福を祈ります。
2019.12.31
今日も既にかなり寒く、今年初めてズボン下を履きました。本格的な冬が来るそうです。特に元旦の寒波は最近に無い強い寒波だそうです。何だか気候変動のせいか台風、豪雨、寒波何れも気候変動が極端になっている様な、それとも天気予報の精度があがり一地方の豪雨も予報されるようになり余計天災が酷くなったように感じるのか、或いは本当に地球の気候変動が激しくなっているのか。だけど1年経つのは早いですね。来年はいよいよインドの年です。何時まで出来るか分かりませんが出来るだけ基礎だけでも作り若い世代に引き継ぎたいですね。今インドは石炭火力による空気の汚染が酷くインドの人々の寿命を知事めているようですが現実の動きは遅く中々政府の要求通りにはいかないようです。本来ならば400基近い脱硫装置が必要なのですが実働している脱硫装置はまだほんの数基のみです。インドが世界最後の大型脱硫市場になるはずですが動きは非常に遅いです。わたしも来年はインドを主体にした動きになるでしょう。
2019.12.30
昨日1日ネット無しの生活を送りました。理由はWiFiが繋がらなくなり、メガエッグのテクニカルサポートセンターに電話するも繋がりません。よくよく考えたら天皇誕生日の休日なのだから繋がらないのかと1日待って今日掛けるのですがまだ繋がりません。おかしいと正しい電話番号探すのですが見つかりません。電話帳に中国電力の電話番号調べるのですが載っていません。そこで思いついたのは中国電力の請求書を見て中国電力の電話番号を調べそこからメガエッグの電話番号を調べてもらいました。メガエッグに電話するとオペレターが出て親切に教えてくれWiFiが繋がる様になりました。それでメガエッグの電話どうして繋がらないのか聞いた所仕事開始時間が10時からとの事、メガエッグの本に書いてあるに9時からは最近変わったとの事。それに気が付かず9時になると慌てて電話するのがつながら無かった原因、WiFi のルーターから出る暗証番号を入れろと言うのは無視してよい。(この暗証番号を聞くのに苦労していたのに、無関係で無視してよいとの事)そして一旦WiFi を切り先方で何やらチョット操作し再度つなげるとスムーズに繋がります。繋がってみればどうと言うことの無い簡単な事ですが分からないと言うのは怖いことで昨日1日中アズりました。WiFiが繋がらないとスマートホンも繋がりません。ネット囲碁も出来ない、ビデオも見れない。老人の遊び道具が取られた感じです。繋がっているときは当たり前のことが一旦繋がらなくなるとどうしようも無く不便な物です。文明社会の怖さの縮図です。
2019.12.24
どうもパソコンと言うのには苦手です。今日も1日中苦闘してもどうも上手くつくれません。またパソコンの画面に出てくる状況と印刷した時の状況は異なりいちいちプリントアウトしてみてどのように印刷されるのかを確認しながら作っていますがまたこれをメールで送るとまた崩れているのでしょう。素人が試行錯誤で作っているのですがオフィス10になって余計複雑になり手に負えなくなっています。昔の一番シンプルなパソコンで無いと手に負えません。より便利に改良したのではなくより複雑にしている様な。今年もあとわずかの年の瀬に50の手習いでなく70の手習いでパソコンで苦闘しています。パソコンはゲームをやったり映画を見ている分には本当に楽なんですけどいざ何か文章や書類を作ろうとすると地獄です。今日もここでお終いにします。
2019.12.22
今日は散々でした。碁会所で5連敗、初めての経験です。心に落ち着きが無いと自然と碁に現れるものだと実感しました。チョットこの頃レポートや何やらでバタバタしてましてこのブログを書くのもサボっていました。碁をやればやったでポカばかり、落ち着きが無くなると注意力がテキメンに落ちます。今日はそのへまばかり、途中で嫌になり早めに引き上げて帰って来ました。人生100年時代といいます。するとまだ24年あります。まだまだ先の長い旅路です。宇宙の145億年に比べれば一瞬の出来事ですが自分にとっての後24年は結構長いです。何かをやれる時間が有ります、人生の収穫期何をしようかな。
2019.12.20
東京地方往復2100Km 乗車時間14時間 乗車料金4万円の旅をして来ました。新幹線も6時間以上もジッと座っているわけにもいかず、体の凝りを解すべく動き回りますが航空機に比べ動きやすく体の疲れは航空機に比べ各段に楽です。航空機で片道7時間の乗車は本当に苦痛です。しかしそれにしても体力の弱った老人には余りうれしい事ではありません。一時中国で高速列車の旅を宿泊と組み合わせ片道20時間程度の旅を一度してみたいなと思っていましたが東京地方に行くのでさえ辟易しているのに雲南や敦煌に列車で行くには往復各々4000㎞以上の旅あこがれても実際に行くのは苦痛だろうなと、無謀な旅を計画する事の無益を東京への旅で実感しました。若いころとは違うのです。来年はインドへ行くことが増えると思いますが無理な計画はせずゆっくり休憩を取りながら旅をすること計画した方がよさそうです。インドへの直行は止めて東南アジアで途中下車し一泊し2日かけてインドに行くルート検索した方がよさそうです。時間は気にせずゆっくりと旅する方法を検討したい、航空機の数時間は狭い中に閉じ込められエコノミー症候群ともいわれる航空機の時間は老人にとってはますます苦痛です。今回、新幹線 WiFi を使って見ましたが接続が不安定でネット囲碁1局か2局が限度で快適なネットとは言えないようです、それにセキュリテイ―警告がでて接続が不安定です。あまりネットで時間潰すのはあまり良くないです。とは言っても何か時間つぶしは必要です。これも仕方ないか。まー、今年はもう動くことも無いでしょうから来年以降の旅には時間のつぶしかた考慮に入れた計画を立てる事にしよう。
2019.12.12
歳を取ると体力が衰えると言うのは口では分かっていましたが最近の体力の衰えは予想以上です。30~50m歩くともう休憩しないと歩けません。今の週2回のペースの歩行では老化の方が早いです。もう少しペースを上げ少なくとも体力の維持の出来る範囲の運動はしなくては。それに目の方も弱って来ました。パソコンの文字がどうもみずらくなりました。愚痴ばかり並べるようになると人生もおわります、来年は愚痴を言わずインドプロジェクトに集中するようにします。
2019.12.06
今日はクリニックで1年に一度の血液検査の結果を貰いました。先週の火曜日が採血で今日がその結果を聞く日です。特に大きな変化はありませんでしたが、ヘモグロビンがコンスタントに低下しています。今回は医者から糖分の取り過ぎを注意され今までダイエットはしないと決めており砂糖を除く糖分には全く気に留めていませんでした。これは10年ほど前昆明で脳姑息で倒れた時過度の摂食をしており当分欠乏でよく倒れていた反省と、肥満と余命の関係はあまりないとのネット情報を根拠に一切のダイエットを止めて体重も90㎏を超えていました。流石にこれは自分でもやり過ぎだと反省していたのと今日の血液検査での医者の忠告が重なり、今日から甘い物の摂取を止めますと医者と約束をしました。次回検査時どういう結果になっているのか見ものです。今日クリニックで碁会所で何時も合うY さんも来ていました。Y さん今年免許返納しタクシーで碁会所に来ています、かれも脳姑息で数年このクリニックに通っているそうです。年齢を聞くと私より13年年上で来年の2月には90歳だそうです。まだY さんには3子置いて勝てないので一生の中で追いつくことはあり得ないでしょう。今の碁会所で最高齢者はSさんだそうです。Yさんより年上と言えば90歳を超えていることになります。まだ自家用車を運転してきますし、碁は彼にも3子局で勝てません。みんな元気です。アルツハイマーとは無縁の世界です。先週中曽根元総理が101歳であの世に行きましたが彼の場合も一回り回る必要が有ります。76歳の自分などまだ駆け出しの若造であり人生について語るにはもう20~30年経る必要が有りそうです。さて何をしようか。
2019.12.03

本格的な秋になり皇帝ダリアも大空に羽を伸ばしています。パンジーも色鮮やかです。秋の花は皆すっきりとした姿勢、鮮やかな色が特徴ですさらに私の大好きなミカンの季節になりました。ミカンの黄色も色鮮やかでいいですね。
2019.11.21
我が研究室、猛毒のガスを取り扱う試験をしていますので、窓は1日中開けっぱなし、昼夜とも、又換気の為扇風機2台で部屋の空気を排出しています。チョット前までは涼しくて良いかとも思っていましたがここ2~3日猛烈に寒くなって来ました。明日はもっと寒い様です。部屋の中で椅子に座っているだけで体ブルブルです。長時間居続けることが出来ず早々に自分の部屋に避難します。こちらの部屋は暖房付けっぱなしです。だけど寒くなりました。いよいよ本格的な冬の到来です。このところバタバタしていましたが明日は久しぶりに碁会所に顔を出して見ましょう。40日ぶりです。皆さん、皆私より年上です、悲しいニュースが入ってなければ良いが、、、
2019.11.20
しかしその前に太陽が膨らみ地球は灼熱地獄となるので地球上の生物が天の川銀河とアンドロメガ星雲の衝突を見る前に地球上の生物は死に絶えているでしょうとの事。つまり地球上の生物は今後40億年生きることは無いそうです。20億年後には滅びると分かっている人類、しかし自分は後10年で滅びる事もわかっています。あと10年か20年の命が20億年後の世界を心配する事の滑稽さ、
2019.11.18
最近のネット通販本当に便利です。殆ど手に入らないものは無く頼めば数日で届きます。これでは店を構え大量の在庫を抱えた店を持つ必要も無く販売方式が全く異なる競争力のある販売方式です。アマゾン、モノタロウ、ヤフー、が最近の自分の購入先です。家から一歩も出ることなく買い物が済んでしまいます。今日のニュースでヤフーとラインが合併すると出ています。日本でのポータルサイトの柱の一つになるでしょうし自分もこれを使うことになるでしょう。販売形式が全く違う激戦時に入っているのが実感できます。今自宅を研究室にする準備を進めていますが車を持っていなくても試験を進めるのに何一つ不自由を感じません。自宅勤務もやりやすくなりました。これであれば体力の無い老人にもできます。
2019.11.18
インドの大気汚染が酷いとニュースで報じられています。しかしインドでは排煙脱硫装置の必要性は報じられ政府も設置を義務付けていますが規制と実際の設置にはギャップがあるようです。議論ばかりの小田原評定を続けそれで義務を果たしたように錯覚し又は故意に錯覚し設置の資金の浪費を逃れようとしているかのようです。2017年までに設置するようにとの政府の要請は完全に無視されて誰も装置を設置しませんでした。政府は期限を2022年までに延長し設置しない発電所は操業を止めるとまで言っていますが、依然2022年までには時間があるとばかりに議論は進むのですが実際の設置はなかなか進みません、そして2022年になって慌てても誰も時間通りには設置できなくて開き直ることは目に見えています、と言って全ての発電所を止めるわけにはいかず、政府はどの様な対策を取るつもりなのでしょうか。何事も計画通りに行かないのがインドの通常の体制でしょうか。しかし議論している間にも大気汚染は人々の健康をむしばんでいます。さてどう動くか見ものです。
2019.11.13
これで国内での追加試験の準備が出来ました。今回は急に国内でも行うことが決しましたのでチョット慌てました。中国でも続行していますが日本でも確認しようかと、主な物はネットで手配しましたが後は入ってくるのを待って準備します。歳を取ると体の動きは鈍くなりますが体と頭は必ずしも連動しないようですからまだ頭を使う部分にはまだ活動を期待してもよさそうです。いつアルツハイマーが作動し始めるか知りませんが、、神のみ知るのみであり、自分があれこれ悩んだとて仕方のないことです。と言うことでしばらくは試験を続けます。今のところ兆候が出ていませんので」まー、あと5年は出来ると思ってよいのでは。
2019.11.12

日本に帰っては来たのですが宿題をいっぱい持って帰り準備に大わらわです。中国から日本の通販ネットに繋がらないと言う大きな問題を抱えていました。一応市場経済社会主義とか言っていかにも自由競争しているふりをしていますが、飽くまで共産党のコントロール下での競争ですので自由競争社会とは明らかに異なったシステムです。実際は自由競争ではありません。その証拠に中国国内からはアマゾンやヤフー、楽天には繋がりません。自由に中国人が自分で注文できるようになれば共産党の支配から逃げ出すと思っているのでしょう。浦東空港の夜景:ホテルの窓から撮影中国の建築:至る所に高層ビルが建っています。靖江では単価5000元/m2で金利は5%だそうです。100㎡2の小さな部屋で50万元(800万円)中国の人達借金で苦しんでいます。
2019.11.11
中国では下記にてブログを続けていました理由は;この楽天ブログは中国のネットでは見ることは出来ません、楽天のネットショップも開けませんまたその他のネットショップも開けません。アマゾン、ヤフー、楽天、モノタロウ、いずれも開くことできません。ただ浦東空港ではモノタロウは開くことが出来ました。asticjapan.muragon.com/entry/17.htmlこのムラゴンはまだ中国のネット規制に引っかかっていませn
2019.11.11
今日のフライトで上海に行き今晩は浦東空港の大衆ホテル、に泊まります。上海は空港内にホテルがありますので、空港が市内より離れていても気になりません。第2ターミナルから2^3分でホテルにチェックインできます。第1ターミナルと第二ターミナルの中間にあり、地下鉄到着駅とリニア搭乗口のすぐ近くで浦東空港から出る長途バス停もすぐ近くという非常に便利の良いところです。今日からまた楽天のブログは使えなくなりますのでここはしばらくお休みです。しばらくは別のブログ村に引っ越しです。ハテナブログという変なブログがありますがここは中国政府に目をつけられていないせいか中国でも接続できます。このブログの続きはハテナブログに移行します。約1か月程、駐豪に行くとネットは非常に不便になります。ほとんどがつながらなくなり、ネット検索にも検閲がかかります。中国語で検索するサイトはほとんど不便はないのですが日本語や英語で検索するサイトは非常に使いにくいです。Google 関係が使えないのも痛いです。これから1か月はネット不自由生活が始まります。
2019.10.11
ついに今日はクーラー無しで1日を過ごしました。気温が随分下がって来ました。明後日には中国に行き約1か月滞在するのですが帰るころにはかなり寒くなっているでしょう。長袖の上着かセーターも持って行った方が良いでしょう。今回も台風はどうやらそれるようです。自分が居ないとき今年最強の台風がきたらと少し心配でしたがどうやら今の予報では少し東にずれそうです、名古屋から東京の方が大変になりそうです。そして私のフライト当日はまだ台風が来ていない1日前になりそうです。台風の日時、通過場所共にギリギリセーフの様です。日頃の行いがいいと神様も見ててくれるんでしょう。(冗談)いずれにしても危機一髪でそれてくれたことラッキーでした。
2019.10.09
元国鉄の金田正一投手が死去したそうです。享年86歳。人間の定めとは言え、死ぬ間際の写真は老けて情けない顔になっているもんなのですね。自分はあんな顔になりたくないと思っても所詮せんない事ですか。最近人の訃報が気になりニュースを見ているのですが大体80代が終焉の大多数ですね。そして90代になるとずっと人数は減ります。また70代ではまだ若いのにとお悔やみを言われます。結局80代で行くのが最も無難ですか。とは言ってもこれは自分でコントロールできるものでは無いようです。80代で死んでいく人も死ぬときは出来るだけ死なないように、1日でも長く生きるようにあがくようですが死神は情け容赦なく全ての人の前に現れます。それがいつ来るのかは誰にも分かりません。それにしても後10年で死ぬとはまだ実感がありません、人は自分の寿命が分からないので死ぬ間際まで生きていけるのですね。
2019.10.06
2019年10月1日、今年も残すところ後2か月となりました。人生の残りが見えてくると残された時間の少なさより刻一刻と過行く時間が貴重に思えてきます。少ない時間をいとおしむと言うか時間が貴重に感じられます。自分には残された時間はどのくらいあるのだろうか。人は誰でも自分の残された時間の長さ、或いは短さを知らない、と言うかわざとこの話題から避けているのか。人生で100年以上生きた人はほとんどいない。と言うことはここ20年以内にて確実に死ぬと言う事だけは変えようのない事実です。ただそれが20年なのか2年なのかは誰にも分らないと言うか出来るだけ触れないようにして気づかない振りをしているのか。いずれにしても残された時間はそう長いものでは無い。10月は大半と言うかほぼすべてで中国に滞在します。さらに中国に行くチャンスはそう無いでしょうからほぼ最後の中国訪問になるでしょう。最後の中国訪問どの様に過ごすか、じっくり、楽しみに計画建ててみましょう。
2019.10.01

パソコンの表示やっと元に戻りました。随分長い回り道をしましたが治ってみるとどうってことない簡単な事です。恥ずかしくて何が原因かは言えません。とにかく戻ったんです。稲刈り直前の我が稲下水族館、水が切られ全ての生物が泥の中にもぐったり、外に飛び出していきもう何もいません。また来年の開園を待ちましょう。稲の根元の水は無くなり稲刈りの準備が出来ました我が家の松葉牡丹です日日草の白日日草の赤田んぼの土手の曼珠沙華(彼岸花)も咲きました曼珠沙華の茎はポキと折れ何かすがすがしい感じが好きです。と言っても食べませんが。子供の頃これで花束作り遊んだものです
2019.09.29
結局散々トライしてみましたがどうも上手くいきません。結局最後の手段としてウィンドウを再インストールしてPCを初期化しました。ここ2~3日はこのパソコンにアズっていました。これは私の全くの不注意でパソコンをいじっているときうっかりリバースの所をクリックしてしまい元に戻そうとするのですがどうしてもこのリバースの項目が出てきません、、で画面の色の反転は元に戻りません。仕方なくウィンドウの再インストールへと進んだわけです。このパソコン関連ではもう一件不都合が生じています。プリンターの動きがおかしく供紙がスムーズに行きません。どうしても途中で引っ掛かります。これの対策として一番早い方法は新しいのを一台買う事です。新規のプリンターを買いました。2万円ちょっとでプリンターは本当に安いです。但しインクが高いですが、インクはアマゾンで互換インクが手に入り専らこちらを使っています。一人でゴソゴソしているとちょっとした故障の時がアズります。どうもパソコン関係は見てもさっぱりわからず私にとってはブラックボックスです。
2019.09.28

台風一過、秋晴れの爽やかな気候です。今日は久しぶりに散髪に行きました、何時も行っている散髪屋さんでカットのみで2400円です。近く出張があるのでハサミで自分で切ったのでは見てくれが良くないのでプロの散髪屋さんにカットしてもらいました、道路脇の草むらには曼珠沙華(彼岸花)の蕾が無数に出ています。いよいよ本格的な秋に入ります。そういえば夏の間あんなに賑やかだったセミの声が全く聞こえなくなりました。季節は確実に移り変わっています、まだ後140億年は地球は太陽の周りを回るそうです。私の寿命の方が先に来ることは間違いが無いようです、頭上の空が落ちてこない限り、、、
2019.09.24

昨夜の台風で市内半分が停電になりました。ところが停電になるとネットも使えません。ネットは光回線ですので停電とは無関係と思っていましたが光回線とPCの接続がWiFiで接続しており停電になるとWiFi が止まってしまいネット接続が出来ません。結局昨夜12時ごろより今朝の5時まではネット接続も出来ませんでした。寝る以外に対策はありません。市内手前の山側が停電です。工業地帯側は別回線なのか停電になっていません。明かりは鐘紡跡のバイオマス発電所の明かりです。
2019.09.23
強くなってきましたのでどうやら今年初めての本格的台風がきそうです。雨の降らないうちに雨戸を閉めました。今年の台風は気象予報がくるくると脅されても実際にはそよ風台風しか来ませんでしたが、今回はkひょっとすると本格的台風かも、、と言うことで外雨戸を取り付け台風に備えました。まだまだ風も雨も弱くどうやら今晩あたりにピークが来そうです。
2019.09.22
最初は10月初めを考えていたのですが国慶節に重なるとの事で国慶節が終わってからにしました。夏も終わり気候は涼しくなり、まだ冬は来ない今が一番気候の良い季節でもありのんびりと中国の旅としゃれこみます。滞在はほぼ一か月を予定しています。時間の合間を見て可能であれば中国の新幹線の旅をしてみるのも一興かと。ただ方向はどちらがいいのかな、北京から東北の北国に行くのがいいのか、敦煌ウルムチ方面の西の国に行くのがいいのか、広州香港方面の南の国に行くのか、雲南大理方面に行くのが面白いのか、国土が広すぎて全てを網羅するのは不可能であり一度には一つの方面にしか行けないですし、と言ってそう何度も行くわけにはいかず、どの方面に行くのかも検討する必要があります。人生も終わりに近づいたこの頃、何も気にすることなく、何にも縛られず気の向くままの旅を満喫したいものです。
2019.09.20
最近のニュースでコンピュウターのハッキング、仮想通貨の略取、電話、メールの盗聴、ハッキング、ますます小型になったカメラによる盗撮、ドローンによる自爆攻撃、技術が進歩すればするほどそれの盗み取りがが容易になり、ますます世の中不安定化しているような。コンピューター関係の技術の進歩には我々の感覚はついていけず、知能的仕事はコンピューターにかなわなくなっています。人間として疎外感を味わうような気分です。しかし一方この70年間戦争の無い時代であった事も厳然たる事実です。人類から戦争が無くなることは無く10年に一度は世界のどこかで戦争が行われており人生で戦争からは逃れられないと言われていましたが私の一生のこの70年間は戦争に巻き込まれることの無く奇跡的に戦争の無い時代で人生の一生を戦争の経験のない人類でも奇跡的に幸せな時代を送ってきたものと感慨がわいてきます。しかし行く手には何やら黒い雲が湧いてきているような、、、アメリカのトランプのずうずうしいアメリカ第一主義、中国共産主義独裁政権、ロシアのプーチンマフィアの独裁、韓国の日本に対する怨念、イスラエルのネタにエフ首相のユダヤ主義、トランプ大統領と組み増長してきたアメリカの産軍複合体、益々不安定要因は増大しているような。自分が生きていない時代の事まで嘆くのは杞憂ですか。
2019.09.18

稲の穂も段々と垂れてきました。稲刈りももうすぐです。5月より開園していた我が稲下水族館もあとわずかです。稲の根元の水中にはタニシが主体でさらに最近では専らオタマジャクシが元気ですが写真を撮ろうとすると逃げてしまいます。水中を接写すると大きなタニシ、小さなタニシが見えます。Wa Wei のスマホで写真を撮りました。カメラの性能が良く水中の写真も光の反射を抑えてくれます、国分寺の百日紅、国分寺の一重の芙蓉の花八重咲芙蓉の花今頃はカメラを持ち運ばなくともスマホで立派な写真が撮れます。レンズの性能が良くなったのですね。昔このレンズのキャステイングする金型のパッキンの制作を依頼されたことがありましたがあまりにも小さくて製造を辞退したことがありました。今はさらに小さくなっているのでしょう。
2019.09.15
特に体の調子が悪いわけでは無く寧ろ軽快です。ところがネット囲碁ではこのところ連敗です。どうも深く考えずに簡単に石を置く、注意力不足の様です。よく囲碁ではある事ですが特に理由なく負けが続いたり、特に何もしていないのに簡単に連勝が続き何だか強くなったような錯覚に落ちることもあります。尤も8割は勝ったり負けたりの繰り返しですが時に特に理由もなく勝ちが続いたり負けが混んだりする時があります。それにしても今回の15連敗は異常でした。つい先ほどは勝利しましたので連敗も15連敗で止まりました。チョット気分が浮かれ気味の方が負けは混みます。注意力が散漫になっているのですね。もうそろそろこの辺で勝たないとクラス落ちしてしまいます。今KGS3級を3年以上続けていますが今のままでは4級に落ちてしまいます。夏の暑さもやわらぎいい季節になりつつあります。散歩がてらに碁会所まで歩くのに苦労しなくなります。実りの秋、果物が美味しい季節になります。ブドウ、梨、柿、どれも美味しいです。今年も美味しい果物が食べられる人生に感謝。
2019.09.14
しかし世間は目まぐるしく回っています。毎日ニュースを見るのが楽しみです。スマホでニュース見るのに時間を取られ他の事をする時間が少なくなっています。スマホの使い方で面白い使い方を見つけたのですが、それは日本のSIMでは無く中国のSIMを入れてネットに接続すればパソコンと同じ光回線でFiFi 接続すれば通信料はパソコンの光回線使用料のみで追加の通信料なしでネット接続できること見つけました。これでしたら夜布団の中でスマホをタブレットとして使用できネットニュース閲覧、ネットでアニメ鑑賞とかが出来面白い使い方が出来ると気に入ってます。古いスマホをこの中国のSIMでタブレットとして使用し、新しいスマホを日本のSIMをセットし通話が出来るようにしていますが、出来るだけ追加通信料のかからない中国のSIMでのネット検索を主体にしています。まだセットしていませんがこれでしたらSKYPEでの会話、LINEでの会話もできるはずですよね。世の中動きが激しくなり日韓のごたごたなどまるでアニメを見ているようで楽しく鑑賞させてもらっています。アメリカのトランプ大統領の品も人格も無い無作法なアメリカ第一主義、アメリカも落ちるところまで落ちた物です。イギリスのEU離脱も我利我利亡者の跋扈であり、ロシアのプーチンの独裁、中国の習近平の共産主義独裁、北朝鮮の金正恩独裁、等々面白い人種が跋扈しておりまるでアニメの世界です。
2019.09.11
日韓の仲がますます険悪になって来ました。もともと朝鮮は日中に挟まれ日中に飲み込まれないようにするのが最大の政治課題であり、中国の影響を削除するため自分らの文字から漢字を削除しハングルを作ったその執念や仇や疎かではないものがあります。そして中国語の新聞、雑誌の輸入禁止を実行しました。それでも結局日本には飲み込まれ日韓併合されました。第2次大戦後日本が戦争に負け韓国の独立が認められると今度こそ日本の影響を除去しようと日本文化、日本映画、日本歌謡曲、日本の新聞の禁止を行い日本文化に毒されないように日本からの影響を出来るだけ遮断するようにしてきました。とは言ってもそれだけでは韓国の発展は望めないので出来るだけ日本の援助を要請し、出来るだけ速やかに日本の産業、技術をコピーし自国に根付かせるようにしてきました。一方中国は共産主義であり経済破綻していましたので中国からの援助はありませんでした。代わりに日本のコピーで中国に進出し中国をマーケットとして発展してきました。韓国は反日、反米、反中であり日米中の影響を出来るだけ排除するのが国是であり正義です。日本が幾ら日韓合意を守れと言ったところで半日、反米、反中が上位の正義です。可能な限り日中の影響を排除する方向に向かいます。もう一つの韓国の文化に(煩)恨みがあります。自分らに力が無いため怨念を燃やすと言うものでアリランが代表的歌です。アリランは韓国の怨念の歌です。半日、反米、反中を表に出すと生きていけないため内にこもって怨念の歌を歌うのが韓国の本音です。韓国に営業に行くと反日と経済は別だと言って日本の製品を受け入れますが心の底では面白くないと常に思っていますが止むを得ず購入しています。日本の製品だと言えば韓国では売れやすい事情があります。所が韓国経済が発展しもう日本に頼らなくてもやっていけると錯覚した組合出身の大統領の独善でいよいよ反日が本格化したのが現在の反日運動です。元々反日が主題であり、どうしてもうまくいかず一時的に反日の旗を降ろすことがあっても心の中では怨念をもやしておりいつか、いつかと恨みを募らせているのがかんこくですので本当の和解は永久に無いでしょう。日本が少しでも弱みを見せればいつでも反逆ののろしが上がるでしょう。
2019.08.28
流石の酷暑も終わり秋の気配がして来ました。酷暑の間外に出る事も無くFuluの映画と言うかビデオにタップリ浸かっていました。クーラーつけっぱなしでビデオ鑑賞続けていると時空の感覚があいまいになり自分が今どこで何をしているのかの感覚も無くなる。意識朦朧とした時空超越感覚です。時々パソコンから離れて現実世界に戻らないと危ないですね。
2019.08.19
テレビでは台風、台風とにぎやかですが外の様子は静かな物です。最近の気象予報どうも大げさに騒ぎすぎるようです。台風が来ると脅かされ戸締りを厳重にして待機しているのですが時折雨がしとしと降ることはあっても風は殆どなく静かな物です。何だか期待外れの様な、物足りない様な変な気分です今回の台風は大型で弱い台風ですね。
2019.08.15
アメリカのトランプ大統領の横柄なアメリカ至上主義、世界のことごとくの合意事項の破棄及び自己主張、これに刺激された世界中に沸き起こりつつある我利我利主義、世界は殺伐とした利己主義の嵐が吹き荒れています。アメリカのパリ協定からの一方的離脱、イラン核合意の一方的破棄、米中貿易戦争、ロシアプーチン大統領の独裁体制の強化、中国習主席の独裁強化、生涯主席主義、国民管理主義の徹底、中国のネット管理、ココンピュウタによる市民管理徹底、等等、世の中急速に状況が悪化しています。ネット社会は情報化社会で情報の自由な流通は市民社会に有意な変革をもたらすと考えられていましたが、情報化社会の発展は支配階層にとっては市民管理の有効な道具となり世の中がギスギスした管理社会になっています。情報化社会は社会の発展を促すのか社会の管理を強めるのか、結局は運用する人達次第と言う事ですね。情報化社会を良くするのも悪くするのも結局は運用する人次第と言う事の様です。
2019.08.12
全2832件 (2832件中 1-50件目)

![]()