ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2005.05.02
XML
カテゴリ: Progressive Rock


来週、来日公演をおこなうジェスロ・タルが
名作『アクアラング』を完全演奏する日の当日券予約受付が始まりました。

興味と関心と暇とお金のある方は急ぎましょう!





 『AQUALUNG』 Full Album Day (「アクアラング」を完全演奏)
  5月12日(木) 東京・渋谷公会堂 7:00pm

 料金 S¥8,000 A¥7,000(全席指定/税込)

 当日券予約受付期間
  5月2日(月)11:00~5月10日(火)18:00
  ※Sのみの受付となります。
  ※カード決済のみでの受付、チケットは当日会場にて引き渡しとなります。
  ※6歳未満(未就学児童)の方のご入場はできません。

 詳しくは こちら で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.02 12:52:39
コメント(8) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジェスロ・タル「アクアラング」完全演奏、当日券の予約開始(05/02)  
imagine☆  さん
imagine☆です、いつもどうも!
なんと現役ですか、このバンド!「ワイト島」のDVDではじめて動く姿を拝見したところです。フルートは健在でしょうねえ。渋谷公会堂とは、これまた雰囲気のあるところでやりますね。 (2005.05.02 19:55:11)

Re[1]:ジェスロ・タル「アクアラング」完全演奏、当日券の予約開始(05/02)  
ken_wetton  さん
imagine☆さん、こんばんは。

>imagine☆です、いつもどうも!

いえいえ。
こちらこそロムっていただいて感謝です。

>なんと現役ですか、このバンド!「ワイト島」のDVDではじめて動く姿を拝見したところです。フルートは健在でしょうねえ。渋谷公会堂とは、これまた雰囲気のあるところでやりますね。

ぜひ「動くタル」も体験してくださいね。
イアン・アンダーソンも日本では今回が見納めかもしれませんし…。
(2005.05.03 01:14:31)

Re:ジェスロ・タル「アクアラング」完全演奏、当日券の予約開始(05/02)  
bonchan さん
初めまして。プラムさんの友達のbonchanと申します。よろしくお願いしますm(_ _)m

ジェスロ・タルの公演は11日に行きます。
追加公演までは予算が回りません…(T_T)
ストレンジディズでも最後の日本公演かも…と書いてありましたよね。
イアン・アンダーソンが「年老いたロッカーがどこまで出来るか試したいんだ」って感じの事をバックナンバーで言ってましたが。
いよいよ来週ですね。楽しみです。 (2005.05.04 12:45:43)

フケ顔ロッカーの真骨頂?  
ハージェスト さん
そう言えば、昔、「ロックンロールするにゃトシだけど、死ぬにはチョイと早すぎる」なんて名盤もありました。
考えてみれば、あの一本足奏法もバンドをやり続けるのも健康にいい訳で、これからの高齢化社会、案外老人ホームで「ロック・バンドで若返るプログラム」なんていうのも取り入られるかも?
ウルサイ世代がこれから増えるのです。あの布団叩いて騒いでるオバサンしかり? (2005.05.04 12:59:48)

来日公演2日目  
j-tull さん
2日目はチケットの売れ行きが良くないみたいです。やっぱり日本でホール2回を埋めるのはきついみたいですね・・ (2005.05.04 17:15:23)

Re[1]:ジェスロ・タル「アクアラング」完全演奏、当日券の予約開始(05/02)  
ken_wetton  さん
bonchanさん、はじめまして。

>初めまして。プラムさんの友達のbonchanと申します。よろしくお願いしますm(_ _)m

こちらこそ、よろしくお願いします。
お名前は某コミュで拝見していました。

>ジェスロ・タルの公演は11日に行きます。

私もです。
久しぶりのライブなので、とても楽しみです。

>追加公演までは予算が回りません…(T_T)
>ストレンジディズでも最後の日本公演かも…と書いてありましたよね。

そうですね。
イアンも、もういい歳ですからね。

>イアン・アンダーソンが「年老いたロッカーがどこまで出来るか試したいんだ」って感じの事をバックナンバーで言ってましたが。

なるほど。
今回は最高のパフォーマンスを見せてくれるのではないかと思いますよ。

>いよいよ来週ですね。楽しみです。

はい。
楽しみましょう!
(2005.05.04 23:09:30)

Re:フケ顔ロッカーの真骨頂?(05/02)  
ken_wetton  さん
ハージェストさん、こんばんは。

>そう言えば、昔、「ロックンロールするにゃトシだけど、死ぬにはチョイと早すぎる」なんて名盤もありました。

そうですね。
とてもロックしていて、タルらしい楽曲群ですね。

>考えてみれば、あの一本足奏法もバンドをやり続けるのも健康にいい訳で、これからの高齢化社会、案外老人ホームで「ロック・バンドで若返るプログラム」なんていうのも取り入られるかも?

わはは。
それは面白いですね。
たしかにロックを聞いていればボケ防止&若返り効果が大かもしれません。

>ウルサイ世代がこれから増えるのです。あの布団叩いて騒いでるオバサンしかり?

そうですね。でも楽しくて、よいじゃないですか…(笑)
(2005.05.04 23:12:18)

Re:来日公演2日目(05/02)  
ken_wetton  さん
j-tullさん、こんばんは。

>2日目はチケットの売れ行きが良くないみたいです。やっぱり日本でホール2回を埋めるのはきついみたいですね・・

そうなんですか…。
サラリーマンにとって、平日のライブはキツイのも確かですけどね。
(2005.05.04 23:13:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆山下美月×生見愛瑠♪… New! ruzeru125さん

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

ペーパー・ハウス(… StarTreesさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: