お客さんの「昔のでかいジャケットが良かったなぁ」という意見を聞いて「じゃあ作れば売れるかも♪」と。
で、いざ発売したら見向きもされなかった…みたいな。

お客さんってのは勝手なんですよ。
ちなみにボクはThe Whoの“+7”が気になってます。
(2005.06.03 01:21:55)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2005.06.02
XML
テーマ: 猟盤日記(247)
カテゴリ: 猟盤日記


なんだかよくわかりませんが、
紙ジャケの技術をLPサイズにフィードバックした
「でかジャケ」とかいうのが登場するらしいです。


でかジャケとは、音楽ファンの間に定着した
オリジナル・アナログLPのアートワークを忠実に再現した
「紙ジャケ」の拡大版ということらしいです。


ユニバーサル ミュージックじゃらリリースされる
「でかジャケ」は、紙ジャケで培われた再現技術を
30cm×30cmのアナログLPサイズのジャケットにフィードバックした
「LPサイズ紙製ジャケット」にCDを封入したもの。
(うーん、ますますよくわかりまへん)


オリジナルLPが見開きジャケであったものは、
そのまま再現しているとか。


シリーズ第1弾として7月21日に全30タイトルが発売予定。
すべて初回生産限定盤なので、気になる方はお買い求めはお早めに。
(って、私はまったく気になりません、(笑))


<7月21日発売ラインナップ>
*価格はすべて\2,300(税込)

●エアロスミス
・『パーマネント・ヴァケイション』(UICY-95001)
・『ゲット・ア・グリップ』(UICY-95002)

●エイジア
・『詠時感(エイジア)~時へのロマン~』(UICY-95003)

●ボン・ジョヴィ
・『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(UICY-95004)

●ブライアン・アダムス
・『カッツ・ライク・ア・ナイフ』(UICY-95005)

●デフ・レパード
・『ヒステリア』(UICY-95006)

●クリーム
・『カラフル・クリーム』(UICY-95007)

●デレク・アンド・ドミノス
・『いとしのレイラ』(UICY-95008)

●エリック・クラプトン
・『スローハンド』(UICY-95009)
・『461オーシャン・ブールヴァード [』(UICY-95010)

●エルトン・ジョン
・『黄昏のレンガ路(グッバイ・イエロー・ブリック・ロード) 』(UICY-95011)

●ザ・ジャム
・『イン・ザ・シティ』(UICY-95012)

●モトリー・クルー
・『ガールズ、ガールズ、ガールズ』(UICY-95013)

●ニルヴァーナ
・『ネヴァーマインド』(UICY-95014)

●ポリス
・『アウトランドス・ダムール』(UICY-95015)

●スティーリー・ダン
・『彩(エイジャ)』(UICY-95016)

●ザ・スタイル・カウンシル
・『カフェ・ブリュ』(UICY-95017)

●T.レックス
・『電気の武者+8 30thアニヴァーサリー・エディション』(UICY-95018)

●10CC
・『オリジナル・サウンドトラック+2』(UICY-95019)

●ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
・『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ』(UICY-95020)

●ザ・フー
・『フーズ・ネクスト+7』(UICY-95021)

●ビョーク
・『デビュー+1』(UICY-95022)

●ビースティ・ボーイズ
・『ライセンスト・トゥ・イル』(UICY-95023)

●エミネム
・『ザ・エミネム・ショウ』(UICY-95024)

●ジャネット・ジャクソン
・『コントロール』(UICY-95025)

●カーペンターズ
・『ナウ・アンド・ゼン』(UICY-95026)

●マーヴィン・ゲイ
・『ホワッツ・ゴーイン・オン』(UICY-95027)

●クインシー・ジョーンズ
・『愛のコリーダ』(UICY-95028)

●ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ
・『キャッチ・ア・ファイアー+2』(UICY-95029)

●オリジナル・サウンドトラック
・『「サタデー・ナイト・フィーバー」オリジナル・サウンドトラック』(UICY-95030)


と、思ったらエイジアの1stがあるじゃん。
うーむ、買うか買わぬか考え中~(爆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.02 23:54:53
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「でかジャケ」登場!(06/02)  
なんじゃそりゃ。
室内装飾用かな?私にもわかりましえ~ん。 (2005.06.03 00:06:54)

Re:「でかジャケ」登場!(06/02)  

うーん  
sin@横浜  さん
確かにオリジナルのアートワークを楽しめますが、
ラインアップを見ると、単に売れそうな物を選んだだけで、
ジャケットの良し悪しは関係無さそうですね。
サタデー・ナイト・フィーバーのサントラなんて、
売れないだろうな。 (2005.06.03 09:20:57)

ほとんどマギー司郎的お笑いマジック  
ハージェスト さん
かつてLPからCDに移行した時、
アナログサイズのレコード盤のピクチャーレコードのアイディアを
そのままコンパクト・ディスクに貼り付けた苦し紛れのサービスもありましたが、
アナログは30センチ盤がターンテーブルの上をグルグル回る楽しみもあったのに、
CDではプレーヤーの中にしまいこまれるので、
まったく見えず意味無し!
となりました。
愛想が欲しいですね、
色を付けて欲しいですね、
せめて味気ないなりに、お笑いが欲しいですね。
CDです・・・
技術は進歩したはずなのに
何だか買った楽しみや面白味がナカト、です。
お陰でジャケ買いはめっきり減ったト、です。
思わずレコード屋の前でヒロシの様に
立ち尽くす、とです・・・
この「でかジャケ」なる企画、
私たちを喜ばせてくれるのか?
それとも笑わせてくれるのか? (2005.06.03 15:12:28)

Re[1]:「でかジャケ」登場!(06/02)  
ken_wetton  さん
ドラマーおいなりさん、こんばんは。

>なんじゃそりゃ。
>室内装飾用かな?私にもわかりましえ~ん。

まあ、買わなければよい話ですね。(笑)
(2005.06.04 01:33:55)

Re[1]:「でかジャケ」登場!(06/02)  
ken_wetton  さん
DJロマネスクさん、こんばんは。

>お客さんの「昔のでかいジャケットが良かったなぁ」という意見を聞いて「じゃあ作れば売れるかも♪」と。

うーん。だとしたら、安易な発想ですね。

>で、いざ発売したら見向きもされなかった…みたいな。

そうなることでしょう。
アナログ盤ならいざ知らずって感じですが。

>お客さんってのは勝手なんですよ。
>ちなみにボクはThe Whoの“+7”が気になってます。

なるほど。
ジャケ買いですか?
(2005.06.04 01:35:32)

Re:うーん(06/02)  
ken_wetton  さん
sin@横浜さん、こんばんは。

>確かにオリジナルのアートワークを楽しめますが、
>ラインアップを見ると、単に売れそうな物を選んだだけで、
>ジャケットの良し悪しは関係無さそうですね。
>サタデー・ナイト・フィーバーのサントラなんて、
>売れないだろうな。

でしょうね。
アナログ盤なら、懐かしさで買うかもしれませんが。

中身がCDではねえ。在庫処分でしょうか。(笑)
(2005.06.04 01:36:41)

Re:ほとんどマギー司郎的お笑いマジック(06/02)  
ken_wetton  さん
ハージェストさん、こんばんは。

>かつてLPからCDに移行した時、
>アナログサイズのレコード盤のピクチャーレコードのアイディアを
>そのままコンパクト・ディスクに貼り付けた苦し紛れのサービスもありましたが、
>アナログは30センチ盤がターンテーブルの上をグルグル回る楽しみもあったのに、
>CDではプレーヤーの中にしまいこまれるので、
>まったく見えず意味無し!
>となりました。
>愛想が欲しいですね、

まったく同感です。

>色を付けて欲しいですね、
>せめて味気ないなりに、お笑いが欲しいですね。
>CDです・・・
>技術は進歩したはずなのに
>何だか買った楽しみや面白味がナカト、です。

なるほど。
芸術性が感じられませんね。

>お陰でジャケ買いはめっきり減ったト、です。
>思わずレコード屋の前でヒロシの様に
>立ち尽くす、とです・・・
>この「でかジャケ」なる企画、
>私たちを喜ばせてくれるのか?
>それとも笑わせてくれるのか?

うーん、笑いしか出ないでしょうね。(爆)
(2005.06.04 01:38:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

☆乃木坂46♪池田瑛紗×… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… StarTreesさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: