ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2005.08.08
XML


故ジョージ・ハリスンが主宰したの歴史的イベント、
「コンサート・フォー・バングラデシュ」の映像が、
いよいよ2枚組DVDとしてリリースされます。


音源も映像もそれぞれ「バングディシュ・コンサート」という
タイトルで1枚ものとしてリリースされていますが、
今回はスペシャルパッケージで再登場です。


今回のデラックス盤では、Disc-1にコンサートの模様を約100分収録。
音声はドルビー・デジタル ステレオ&5.1ch、DTS仕様。
Disc-2には約45分のドキュメンタリーに加え、
メイキング映像や未発表パフォーマンスを収録。


初回生産限定デラックス・パッケージ版(WPBR-90520 税込¥7,900)には
64ページのスペシャル・ブックレット、ポストカードなどが封入予定。
発売は初回版、通常パッケージ版(WPBR-90510 税込¥6,900)ともに
10月26日の予定だそうです。


このイベントはバングラデシュ難民の救済を目的とし、
ハリスンの呼び掛けに多数の有名ミュージシャンが賛同、
1971年8月1日、アメリカ・ニューヨークは
マディソン・スクウェア・ガーデンにて開かれました。


ボブ・ディラン、リンゴ・スター、エリック・クラプトン、
ラヴィ・シャンカールなど、ジョージと親交の深いミュージシャンが集結。ロック界初の大規模チャリティ・ライヴとして、
後のライヴ・エイドなどに影響を与えたことは明白。


    「コンサート・フォー・バングラデシュ」収録予定内容

    <Dsic-1>
    01. イントロダクション
    02. バングラ・デューン(ラヴィ・シャンカール)
    03. ワー・ワー(ジョージ・ハリスン)
    04. マイ・スイート・ロード(ジョージ・ハリスン)
    05. アウェイティング・オン・ユー・オール(ジョージ・ハリスン)
    06. ザッツ・ザ・ウェイ・ゴッド・ブランド・イット(神の掟)(ビリー・プレストン)
    07. 明日への願い(リンゴ・スター)
    08. ビウェア・オブ・ダークネス(ジョージ・ハリスン&レオン・ラッセル)
    09. バンド紹介
    10. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(ジョージ・ハリスン)
    11. ジャンピン・ジャック・フラッシュ(レオン・ラッセル)
    12. ヤング・ブラッド(レオン・ラッセル)
    13. ヒア・カムズ・ザ・サン(ジョージ・ハリスン)
    14. はげしい雨が降る(ボブ・ディラン)
    15. 悲しみは果てしなく(ボブ・ディラン)
    16. 風に吹かれて(ボブ・ディラン)
    17. 女の如く(ボブ・ディラン)
    18. サムシング(ジョージ・ハリスン)
    19. バングラデシュ(ジョージ・ハリスン)

    <Disc-2>
    01. ドキュメンタリー(約45分)
    02. メイキング映像
    (1)メイキング・オブ・ザ・フィルム
    (2)メイキング・オブ・ジ・アルバム
    (3)アートワーク・デザイン
    (4)1971年8月1日
    03. フォト・ギャラリー
    04. クレジット
    05. 未発表パフォーマンス
    ・イフ・イット・フォー・ユー(ボブ・ディラン、ジョージ・ハリスン)
    ・カム・オン・イン・マイ・キッチン(レオン・ラッセル、エリック・クラプトン&ジョージ・ハリスン)
    ・ラヴ・マイナス・ゼロ(ボブ・ディラン)

    画面サイズ:4:3
    音声仕様:ドルビー・デジタル ステレオ&5.1chサラウンド+DTS
    字幕:英語、日本語 他









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.08 19:03:48
コメント(8) | コメントを書く
[ロック・ポップス一般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
imagine☆  さん
imagine☆です、いつもどうも!
これは買いたいです。やっぱりイベントなので<Disc-2>にも期待。クラプトンは本調子ではないけど、ディランは絶好調で、ビリー・プレストンとレオン・ラッセルの好演が印象的でした。ヒア・カムズ・ザ・サンのピート・ハムのイントロ・ギターも言うことありません。ラヴィ・シャンカールのシターも・・。思い出一杯のアルバムですから。 (2005.08.08 20:50:29)

思いで深い映画です  
sin@横浜  さん
こんばんは。
これは私が映画館で観た初めての洋画です。
確か有楽町の映画館に母親と一緒に行きました。
というか、まだ一人で映画館に行ける歳ではなかったので、付き合わせたのです。
ラヴィ・シャンカールって1曲だけだったんですね。
すごい印象深いのですが。
我が青春の記念としてもぜひ買わねば。
その前にDVDプレイヤー買わないと...(爆その2)


(2005.08.08 23:10:24)

Re[1]:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
ken_wetton  さん
imagine☆さん、こんばんは。

>これは買いたいです。やっぱりイベントなので<Disc-2>にも期待。クラプトンは本調子ではないけど、ディランは絶好調で、ビリー・プレストンとレオン・ラッセルの好演が印象的でした。ヒア・カムズ・ザ・サンのピート・ハムのイントロ・ギターも言うことありません。ラヴィ・シャンカールのシターも・・。思い出一杯のアルバムですから。

すごいですねえ。
私も買いたくなってきましたよ…。

(2005.08.09 00:18:07)

Re:思いで深い映画です(08/08)  
ken_wetton  さん
sin@横浜さん、こんばんは。

>これは私が映画館で観た初めての洋画です。
>確か有楽町の映画館に母親と一緒に行きました。

そうだったんですか。
それは貴重な思い出ですね。

>というか、まだ一人で映画館に行ける歳ではなかったので、付き合わせたのです。

そ、そ、そうですか。

>ラヴィ・シャンカールって1曲だけだったんですね。
>すごい印象深いのですが。
>我が青春の記念としてもぜひ買わねば。

はい、買いましょう!

>その前にDVDプレイヤー買わないと...(爆その2)

まあ、これを機に購入という手もありますね。

(2005.08.09 00:19:41)

Re:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
facelift  さん
こんにちは。私としては、このコンサートで最も印象的なのは、ギターだけで弾いているヒア・カムズ・ザ・サンです。この曲は、バンドアレンジもいいのですが、ギターだけの方が作者のジョージの意図したところに近いのではと思います。ジョージやリンゴは、何かやると言うと大勢の友人が集まるので、人望が厚いのですね。 (2005.08.09 01:21:54)

Re:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
kintyre  さん
こんにちは、私はこれを当時映画館で観た記憶がはっきりと残っています。
当時はビートルズに興味を持った直後で、冒頭のラヴィ・シャンカールの演奏は退屈でした。ジョージはジョンにも参加を打診したそうですが、ケンモホロロだったそうですね。
DVD発売楽しみです。 (2005.08.09 07:18:08)

Re[1]:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
ken_wetton  さん
faceliftさん、こんばんは。

>こんにちは。私としては、このコンサートで最も印象的なのは、ギターだけで弾いているヒア・カムズ・ザ・サンです。この曲は、バンドアレンジもいいのですが、ギターだけの方が作者のジョージの意図したところに近いのではと思います。ジョージやリンゴは、何かやると言うと大勢の友人が集まるので、人望が厚いのですね。

アコースティック・ヴァージョンの「ヒア・カムズ~」はポール・サイモンとの共演が名演でしたよね。あの曲はアコギだけでもけっこうテクニックが必要で私も挑戦したことがあります。結局、挫折しましたが…(^^ゞ
(2005.08.09 23:35:08)

Re[1]:G・ハリスン主宰の歴史的イベント、2枚組みDVDで登場!(08/08)  
ken_wetton  さん
kintyreさん、こんばんは。

>こんにちは、私はこれを当時映画館で観た記憶がはっきりと残っています。
>当時はビートルズに興味を持った直後で、冒頭のラヴィ・シャンカールの演奏は退屈でした。ジョージはジョンにも参加を打診したそうですが、ケンモホロロだったそうですね。

それは楽しみです。
ジョンとは当時、いまいち仲が良くなかったのかもしれませんね。

>DVD発売楽しみです。

同感です。
(2005.08.09 23:36:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

使った足は引き寄せる New! StarTreesさん

☆乃木坂46♪池田瑛紗… New! ruzeru125さん

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: