>まだわかりませんが、久しぶりに皆さんにお目にかかりたいものですね。
-----

お忙しそうですが、来られそうなら無理のない範囲で駆けつけてください。
お会いできること願って楽しみに待っています。
ちなみに私は23時頃まではいると思います。 (2005.11.25 20:31:09)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2005.11.24
XML
カテゴリ: Progressive Rock


というわけで、新設されたキング・クリムゾンのアーカイブ集サイト
DGM Live Website で、
「Casino Asbury Park, New Jersey - June 28, 1974」 を購入しました。

KC1974


会員登録すれば簡単にダウンロードできるのかと思いきや、
けっこう煩雑な手続きを踏まねばなりませんでした。


専用のファイルダウンロードソフト(BitTorrent)をダウンロード、
そしてこれをPCにインストールして、
FLACという圧縮された音楽ファイルをダウンロードします。
このファイルは WINAMP などで再生できますが、即CDには焼けません。


CDに焼くにはFLACファイルをWAVファイルに変換するための
ソフトをダウンロードします。(もちろんソフトはすべて無料。)


ダウンロードは購入後 72時間以内 ならば、何度でもできます。
だからといって、転売などの悪用はできませんのであしからず!


そしてWAVファイルに変換してからはCDに焼くなり、
圧縮してiPodやMP3プレイヤーで聴くなりすればよいわけです。
価格は12.95ドルですから輸入盤を購入したと思えば高くはありません。
ジャケットもダウンロードして自分でプリントします。


さてさてこのライブ音源ですが、
すでに「USA」としてリリースされたものとほぼ同一です。
唯一の違いは「イージー・マネー」がノーカットで収録されたということ。


聞いてみて驚きました。
後半部のインプロでウェットンの激しいベースソロが
フィーチュアされています。
ここだけでもウェットンファンは買いでしょう!(笑)


あと曲順も当日演奏された順番で収録されているので、
紙ジャケで再発されたものと違って違和感がありません。
「21馬鹿」は「暗黒」の後、アンコールで演奏されていたことが
はっきりと証明されました。


もちろんエディ・ジョブソンのオーバーダブなんてのもありません。
デヴィッド・クロスのエキセントリックなヴァイオリンプレイが
スッピンで収録されていますよん。


フリップ翁に献金するのはしゃくだけど…、
悔いのないミュージック・ライフを送るためには、
この程度の散財も仕方ないかと…。(^^ゞ


Tracks
1. Walk On(0.08)
2. Larks' Tongues In Aspic Pt II(6.24)
3. Lament(4.20)
4. Exiles(7.16)
5. Improv: Asbury Park(11.41)
6. Easy Money(11.07)
7. Fracture(11.02)
8. Starless(15.50)
9. 21st Century Schizoid Man(9.33)

Personnel
Bill Bruford - Drums, Percussion
David Cross - Violin, Viola, Mellotron, Electric Piano
Robert Fripp - Guitar, Mellotron
John Wetton - Bass Guitar & Lead Vocal







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.25 18:19:36
コメント(11) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Starlessがいいなぁ、、、  
趣味の問題2 さん
いつも貴重な情報ありがとうございます。

ジミー・ペイジが恥ずかしい過去音源を回収して歩ってたという噂がありますが、USAのオリジナルも結局30年もたてばメシの種ですから、なんでもとっといてみるもんですね。 (2005.11.25 01:35:14)

Re:これがホントの「USA2」(11/24)  
じゆう太 さん
>会員登録すれば簡単にダウンロードできるのかと思いきや、
>けっこう煩雑な手続きを踏まねばなりませんでした。

うぅ、そうですかぁ。
自分で会員登録からダウンロードを完了するのに1日ががりになりそうかもです(汗)。

>唯一の違いは「イージー・マネー」がノーカットで収録されたということ。
>後半部のインプロでウェットンの激しいベースソロがフィーチュアされています。

おぉ!! あのテイクの完全版が聴けるのですね!
これは2日がかりになってもダウンロードせねば(笑)。

>「21馬鹿」は「暗黒」の後、アンコールで演奏されていたことがはっきりと証明されました。

こういった検証は大事です。
やはり、当日の曲順で完全収録、というのが正しいライブ音源のあり方ですよね。

PS:明晩に某所でお会いできるようなら嬉しいです。 (2005.11.25 08:47:21)

Re:Starlessがいいなぁ、、、(11/24)  
ken_wetton  さん
趣味の問題2さん、こんばんは。

>いつも貴重な情報ありがとうございます。

いえいえ、こちらこそ。

>ジミー・ペイジが恥ずかしい過去音源を回収して歩ってたという噂がありますが、USAのオリジナルも結局30年もたてばメシの種ですから、なんでもとっといてみるもんですね。

そうですね。
ライブの完全録音ではないので、CDとしてのオフィシャルリリースができなかったのだと思いますが、こういう時代ならではの企画ですね。

今後ますます蔵出しされそうな気がします。
(2005.11.25 18:23:10)

Re[1]:これがホントの「USA2」(11/24)  
ken_wetton  さん
じゆう太さん、こんばんは。

>自分で会員登録からダウンロードを完了するのに1日ががりになりそうかもです(汗)。

いえいえ、そんなに難しくはないですよ。
じゆう太さんなら、数分で完了できますよ。

>おぉ!! あのテイクの完全版が聴けるのですね!
>これは2日がかりになってもダウンロードせねば(笑)。

アズベリーパークも、もっと長かったんですねえ。
クロスのメロトロン演奏が大幅にカットされていたんですね。

>こういった検証は大事です。
>やはり、当日の曲順で完全収録、というのが正しいライブ音源のあり方ですよね。

それはブートの役目かもしれませんが(笑)、
実際に耳で聞いて確かめられる時代になったのは良い事ですね。

>PS:明晩に某所でお会いできるようなら嬉しいです。

まだわかりませんが、久しぶりに皆さんにお目にかかりたいものですね。
(2005.11.25 18:27:40)

Re[2]:これがホントの「USA2」(11/24)  
じゆう太 さん

Re:これがホントの「USA2」!(11/24)  
ジジ さん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
別の某所から新しいDGNのサイトの話は伺って
おりましたが、さすが「やり手」のフリップ師。
次はネット社会に乗った新手のお布施活動を始められたんですね。(爆)
あ~、でも真っ先に乗りそうな私です。
「差し替え無しのUSA」のうたい文句で手に入れた
USAはもう家に2枚もあるのと同じだったんです。
(悲)
それから、明日お目にかかれること切に願っております。
とてもお忙しいとは伺っておりますが、
ご都合がつきましたらお待ちしている方々が山と
いらっしゃいますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 (2005.11.25 21:45:22)

Re:これがホントの「USA2」!(11/24)  
ジジ さん
すいません~。
「DGN」になってました。
「DGM」ですね。
明日のことで、かなり動揺しております故、
お許しください。 (2005.11.25 21:47:58)

Re:これがホントの「USA2」!(11/24)  
MAL さん
いつも貴重な情報を素早く教えていただきありがとうございます。

>FLACという圧縮された音楽ファイルをダウンロードします。
>しかし、このままではPCでは聴けません。

という部分、複数のblogで見かけるのですが、PC上で再生できるプレーヤーソフトは複数存在しています。

Foobar2000
http://www.foobar2000.org/

JetAudio
http://www.jetaudio.com/

上記以外にも、複数のOSで、FLAC再生可能なプレーヤーは存在しています。
http://flac.sourceforge.net/download.html

なぜか、FLACだととても面倒、という誤解が広がりそうなのでコメントさせていただきました。
(2005.11.26 00:28:14)

Re[3]:これがホントの「USA2」(11/24)  
ken_wetton  さん
じゆう太さん、こんばんは。

>お忙しそうですが、来られそうなら無理のない範囲で駆けつけてください。

ありがとうございます。

>お会いできること願って楽しみに待っています。

私もです。

>ちなみに私は23時頃まではいると思います。

私も23時1分頃までは居たいと思います。(笑)

(2005.11.26 00:31:34)

Re[1]:これがホントの「USA2」!(11/24)  
ken_wetton  さん
ジジさん、こんばんは。

>ご無沙汰しております。

こちらこそ、すみませんねえ。

>別の某所から新しいDGNのサイトの話は伺って
>おりましたが、さすが「やり手」のフリップ師。
>次はネット社会に乗った新手のお布施活動を始められたんですね。(爆)

お布施って、なんか宗教みたいですね。(笑)

>あ~、でも真っ先に乗りそうな私です。

私はもう乗っちゃってます。(^^ゞ

>「差し替え無しのUSA」のうたい文句で手に入れた
>USAはもう家に2枚もあるのと同じだったんです。
>(悲)

そういえば、私も国内アナログ盤(帯付き)やブートを含め3枚ほどあるような。

>それから、明日お目にかかれること切に願っております。
>とてもお忙しいとは伺っておりますが、
>ご都合がつきましたらお待ちしている方々が山と
>いらっしゃいますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

私も会いたい方がたくさんいらっしゃるので、なんとか参上いたしたく思っておりますです。
(2005.11.26 00:35:04)

Re[1]:これがホントの「USA2」!(11/24)  
ken_wetton  さん
MALさん、こんにちは。

>いつも貴重な情報を素早く教えていただきありがとうございます。

とんでもございません。

>>FLACという圧縮された音楽ファイルをダウンロードします。
>>しかし、このままではPCでは聴けません。
>という部分、複数のblogで見かけるのですが、PC上で再生できるプレーヤーソフトは複数存在しています。

はい。
WinAmpでも再生できますね。

>Foobar2000
http://www.foobar2000.org/

>JetAudio
http://www.jetaudio.com/

>上記以外にも、複数のOSで、FLAC再生可能なプレーヤーは存在しています。
http://flac.sourceforge.net/download.html

>なぜか、FLACだととても面倒、という誤解が広がりそうなのでコメントさせていただきました。

情報、どうもありがとうございました。

(2005.11.26 00:37:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: