あすけお宝情報編集長日記

あすけお宝情報編集長日記

PR

プロフィール

あすけのたかき

あすけのたかき

2005年09月22日
XML
カテゴリ: 編集長のこと
先日、うちの子が小学校の授業で発表するネタということで「わたがし製造機」を作っていました。

アルミ缶に小さな穴を開け、模型用のモータで回転させるのだだそうです。中にドロップをすり鉢で砕いたものを入れ、下からロウソクで熱しながら、アルミ缶を回転させると溶けたドロップが糸状になって、小さな穴から出てきます。

それを割り箸にからめとると綿菓子になるみたいです。テレビでやっていたのを参考にしたそうです。

なんとか、わたがしらしきものができるようになったのですが、なかなか満足できないみたいだったので、下記のサイトを参考にして少し改良することにしました。

▼わたあめマシン作り
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/9446/wata.html

ドロップ砕くのは大変なので、ザラメを材料にして、わたがしの製造に再挑戦したところ、満足できるわたがしができるようになったみたいです。

アルミ缶に開ける穴は、小さいほうが良いようですね。

05092102

以下、参考となりそうな、その他のサイトです。

▼わたがしを作ろう
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo9/watagasi/watagasi.htm


http://www.jsdi.or.jp/~takagaki/wataame/wataame.htm

▼綿菓子の作り方
http://www.geocities.jp/saga_chemistry/2004_1218_01.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月22日 07時06分36秒
コメントを書く
[編集長のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
ビジネスマンの忙中… luckyexさん
Club SDC日記 おざき しろうさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: