2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
たけちゃんだ~1のブログは終わったので新しいブログに引越します。宜しくお願いします。今まで沢山の訪問ありがとうございました。たけちゃんだ~5はこちらからたけちゃんだ~4はこちらからたけちゃんだ~3はこちらからたけちゃんだ~2はこちらから
2007年06月28日
コメント(3)

2005年12月にブログをはじめたのですが早くもメモリーが一杯になっちゃった!文章が苦手なので写真を沢山使ってたらメモリーが満タンになっちゃいました。皆さんから沢山の訪問とコメントありがとうございました。上勝アートプロジェクト~里山の彩生~のことをブログに載せてる途中で一杯になりました中途半端ですねヾ(≧▽≦)ノ゙先日の続きですがこの秋に徳島県で開催される国民文化祭の様子です。男女ともに沢山の方が参加していろんな作業をしました。主に女性の方は朝顔の植え付け&下草刈りなどです。狭い隙間に入っての草刈なので機械が使えず手作業で刈ってます。これからは暑くなるので草の生長も早くなるので、大変な作業になることでしょう。男性陣は大きな船を製作するので材料運びやら組み立てやら物がでっかいだけに思ったようにはなりません。これまた大変ですねぇ~手前が船首になります。後ろから船首にかけての写真です。でっかいでしょ長さ20メートル高さが約4メートルあります。なのですがメモリーが・・・・・何をやっても中途半端ばっかりです!登録フォト数: 全983枚 49.9MB/50MB このブログに約千枚の写真を使っちゃいました。こちらの放送は徳島県だけです。放送日: 6月20日(水) 番組 : 530フォーカス徳島 (午後5:30 ON AIR)上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~ありがとうございました。
2007年06月12日
コメント(11)

日曜日に上勝アートプロジェクト~里山の彩生~プロジェクトに日比野克彦先生がやってきました。日比野先生の名刺と上勝町長のカレンダーの切れ端じゃなかった名刺の交換です。ユニークな名刺にお気に入りのようで日比野先生もニコニコ顔でした。日比野先生は服のユニ○ロの審査員もしてる方らしいです。自分は芸術音痴なのでよくわからないのですが、やはりその道では有名な方らしいですよ。この日は大勢の方が参加しました。こんな山奥に大勢が集まるなんてめずらしいことです。渋谷の交差点並みの人、人、人、・・・・・・・・・そんなことないですか?地元新聞社の方と地元テレビ局の方など取材の嵐でした。朝から夕方まで取材!取材!取材!このオッサンも取材慣れしてないので返答に困ってるようです。新聞記者さんはカメラとメモ帳を置いてセメントを練る仕事がんばってます^^この記者さんは朝から夕方まで色んなお仕事を沢山手伝っていただきました。まさか仕事を手伝うなんて想像してなかったと思います。(^0^*おっほほ仕事熱心な方でしたよ。ありがとうございました。自分はパソコンで設計図を担当してるのですが・・・日比野先生に船のイメージ図を描いていただいてるところを取材!取材!取材!オイラのパソコンに近づけないよぉ~~右側から入って行けない!後ろからも近づけない!オイラのパソコンに左側からも入れない!取材時間が一日で放送時間は5分だって!キャハハハ♪(_≧∇≦)ノ彡☆バンバン 徳島の放送局なので地元の方だけしか見ることができません。6月20日頃の夕方530フォーカス徳島で5分くらいの放送らしいですよ。ネタが古くなるよ!って言っておいたので放送日が変更されるかもわかりませんよ。上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~49.7MB/50MBメモリーがまもなく満タンしますあと一回~2回くらいでこのブログは・・・・
2007年06月11日
コメント(16)

これ何だとおもいますか?カレンダーの切れ端です。当たり前です!続きを見る前によ~~く考えてみてください^^わかるでしょうか? 実は上勝町長の名刺です。これで名刺としての役割はじゅうぶんだと思いますよ。全国のくびなが(首長)さん税金の無駄遣いしてませんか???このキーボードが汚れたので洗剤をつけて水洗いしました。すると動かなくなり困っちゃいました。あわてて分解してストーブで乾燥させたら復活しました、危なく他界させるとこでした。復活してくれて、よかったよかった\(=^▽^=)/みなさんキーボードを水洗いしちゃダメですよ!!!49.3MB/50MB メモリーが少なくなってきたので画像を控えめにしました。上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~
2007年06月10日
コメント(14)

ついに田んぼの水が来なくなりました。数キロ上流の川から用水を通って水が来てるのですが。距離が長いためアチコチ漏水があるようで最終的には殆ど水が来なくなりました。今日は大雨が短時間ですがとりあえず!降ってくれたので、助かりました\(*=´▽`=*)/応急補修ということで用水の水をストップさせてセメントと土を練って泥団子みたいなものをつくりアチコチと漏れてる箇所に塗り付けました。美味しい泥団子はいかがですかぁ~~~あんこは、はいってないょっ(^0^*おっほほ横漏れしてる箇所などに塗りつけました横漏れも、多い日も安心^^ あれっ?なんかの宣伝文句みたい暇な役場の職員さん。いや失礼!!忙しくて忙しくて仕方が無い役場の職員さん6名も出てお手伝いをしていただきました。ありがとうございました^^上勝町にある今日の正木ダムです水位がますます低下しています。この写真をクリックすると正木ダムのライブカメラが見えます。あじさいが色づいてきました。やはり雨が似合う花ですねまもなくこのブログはメモリーが満タンします。49.2MB/50MB 上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~
2007年06月08日
コメント(16)

ご近所さんとお互いに水を融通しながらとりあえず田植えができました\(=^▽^=)/田んぼの土がところどころ出てますが。水を減らして田植えをしないと稲が土に刺さるところと水に刺さるところが出来るのでなるべく水を減らしてから田植えをしています。土を水平にするのって難しいですね。今年は水が少ないので、雨が気になります。田んぼが乾いて土にひび割れが入ると水が溜まらないのでアウトです。この虫って御存知でしょうか?(ホリ)という虫です。田植えから稲刈りまではウサギ&シカ&イノシシなどに荒らされますが収穫してからは、ホリ&スズメ&ネズミなどにお米を食べられます。共存共栄ってやつですかね???お米に消毒をしていないのでホリの餌にもなるのです。実際はお米より小さな虫ですよ。この虫って土の上に置くとほとんどが北向きに歩くのですよ。去年も観察していたタチアオイです。今年のタチアオイの花は中間くらいまで咲いてます。花が上り詰めると梅雨が明けるらしいのですが、まだ入梅してないよ!つぼみのアップです。ツバメさんは内装工事にとりかかってますが天井と巣の隙間が少ないので中の様子が撮れませんでした。上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~
2007年06月06日
コメント(16)

今日は恵みの雨がシトシトと降りました^^一気に降ると土地に浸み込みませんがシトシト時間をかけて降ったので少しは浸み込んだと思います。水ほどありがたい物は、ないようにも思える雨でした。今頃になってツバメが巣をつくりはじめました3日ほどで、ほぼ新築が完成しました早いですね!金曜日土曜日日曜日昨日、雨が降る前に撮ったダムの写真ですがダムの水を放流する前に流木などが詰まらないようにすると、思われるガードが水の上にいました。多分、設計上で水位がここまでは下がらないと想定したのでしょうね想定外のようです!昨日の勝浦川上流です、いつもだともっともっと水があり清流を鮎が餌になるコケを食べ元気よく泳いでるのですが・・・この川は6月15日に解禁になりますが、今年の鮎は成長不足だとおもいます。昨夜から雨が降ってたので本日の上勝アートプロジェクト~里山の彩生は止めだと自分は勝手に思い込んでましたがっ!!!皆さんカッパを着てやってました参加しなくてスミマセンm(__)m次回は絶対参加して働きますっ!!!いや多分参加して働くでしょう・・・先週の月曜日だったかな?普段の日ですが大阪外国語大学の学生さん二人がこの現場を見に来てました。上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~
2007年06月03日
コメント(20)
ついさっき金スマ(中居正広の金曜日のスマたちへ)が放送されました、この番組が放送された直後から自分のブログにもアクセスがありました。41625 2007-06-01 22:24:10 *.eaccess.ne.jp 41624 2007-06-01 22:17:37 *.yahoo.co.jp 41623 2007-06-01 22:11:55 *.plala.or.jp 41622 2007-06-01 22:11:34 *.plala.or.jp 41621 2007-06-01 22:09:02 *.yahoo.co.jp 41620 2007-06-01 22:08:06 ***.bbtec.net 41619 2007-06-01 22:06:31 wakana0327さん 41618 2007-06-01 22:06:28 ゆみたん718さん 41617 2007-06-01 22:05:04 *.megax.ne.jp 41616 2007-06-01 22:02:31 ***.bbtec.net 41615 2007-06-01 22:00:51 *.asahi-net.or.jp 41614 2007-06-01 21:57:45 *.home.ne.jp 41613 2007-06-01 21:56:17 *.ocn.ne.jp 41612 2007-06-01 21:55:14 *.ocn.ne.jp 41611 2007-06-01 21:54:10 *.dion.ne.jp 41610 2007-06-01 21:52:07 ***.bbtec.net 41609 2007-06-01 21:51:36 *.ocn.ne.jp 41608 2007-06-01 21:48:27 美着物さん 41607 2007-06-01 21:48:02 *.ocn.ne.jp 41606 2007-06-01 21:47:54 ***.bbtec.net 41605 2007-06-01 21:46:30 ***.google.com 41604 2007-06-01 21:45:17 *.ocn.ne.jp 41603 2007-06-01 21:44:52 *.ocn.ne.jp 41602 2007-06-01 21:44:49 *.ocn.ne.jp 41601 2007-06-01 21:43:51 *.ucom.ne.jp 41600 2007-06-01 21:43:31 配管屋こいさんさん 41599 2007-06-01 21:43:31 *.ztv.ne.jp 41598 2007-06-01 21:43:08 ***.itscom.jp 41597 2007-06-01 21:42:37 ***.ad.jp 41596 2007-06-01 21:41:48 ***.bbtec.net 41595 2007-06-01 21:41:32 *.dion.ne.jp 41594 2007-06-01 21:41:00 ***.google.com 41593 2007-06-01 21:40:58 *.plala.or.jp 41592 2007-06-01 21:40:57 ***.ad.jp 41591 2007-06-01 21:40:54 *.home.ne.jp 41590 2007-06-01 21:39:57 *.dion.ne.jp 41589 2007-06-01 21:39:30 *.ocn.ne.jp 41588 2007-06-01 21:37:59 202.59.*.* 41587 2007-06-01 21:37:58 220.110.*.* 41586 2007-06-01 21:36:49 *.infoweb.ne.jp 41585 2007-06-01 21:36:35 *.plala.or.jp 41584 2007-06-01 21:36:15 ***.google.com 41583 2007-06-01 21:35:50 ***.itscom.jp 41582 2007-06-01 21:34:03 *.home.ne.jp キーワードは何で検索したのでしょうか???上勝町?葉っぱビジネス?いろどり?放送直後からアクセスが増えました。メディアの影響は凄いです!ちなみに放送前の上勝町役場のカウンターは307でした平日は300カウントくらいが普通なのですが、いくら上がるのでしょうね。放送後役場に問い合わせの電話が沢山来るらしいですが今夜の日直は誰だろう?電話対応ご苦労様です!やはりメディアの影響が気になります。上勝町がテレビに出るそうです。NHK『ご近所の底力』6月17日(日)午後10:05~
2007年06月01日
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


