デイリ~なひとりごと~

デイリ~なひとりごと~

2007.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週・今週と火曜日と木曜日は産褥シッターさんに

わずか4回(1回あたり3時間)でしたが、とても良かったです。

普通産褥シッターさんというのは、産後間もないお母さんが
体が動けないので、代わりに赤ちゃんの世話をしたり、家事、料理、
食料の買出しなど身の回り全般をやってもらうというものです。

私は出産後は、自宅ですごすことにしていたので、
どうしても家族の手伝いが無理そうな火曜と木曜だけを
出産前にシッターさんをお願いしていたのです。

いろいろと準備万端にしていたのでした。
(でも実際は娘に手がかからず、体調がちょっと辛かっただけで
あまり産後は大変ではなかったのですが・・)

私は初めて来てもらったときは産後から15日目とわりと
体も回復している時だったので、リビングの掃除と沐浴や授乳など
マンツーマンでのお世話のやり方の指導、また私の外出の間の
留守番とわんこたちのお散歩をお願いしました。

やはりきちんとしたシッター会社で、資格をもったベテランの方だったので、
ちょっとした育児不安も解消できました。

例えば、鼻がつまって苦しそうだ・・とか母乳は吸っているけど
飲めているか・・など、病院で聞くまでもないような

こうしたらいいよ、というアドバイスを沢山してもらいました。

おかげで娘の便の色で母乳が飲めているかということも
分かるようになりましたし、あせもがなくなったり
など、細かいケアーがとても助かりました。
また授乳もちょっとしたコツで、すごくよく飲める体勢が分かり、

誉めてほらえました♪


寝てます
おかげで、今日もぐっすりよい子です♪

こうしたことは、いくら身内の家族が手伝いに来てもなかなか解消
されないことでして・・。お互いで「ああかな、こうかな」と
言っているよりは、やはりプロのアドバイスはさすがだと思いました。

また毎回火曜日は、近所のスーパーへ、そして木曜日は近所のマッサージへ
一時間ほど外出していました。
これもとても気分転換になりました。
「楽しく過ごしてきてくださいね」といつも温かく送り出してくれました。

最初は、「シッターさんってどんなだろ・・」と思っていましたが、
本当に赤ちゃんが大好きで、しかも犬も大好きな方だったので、
我が家にはぴったりでした。年齢も45歳とそれほど年上でもないので、
話をしていても楽しかったです。

金額的にも4回なので、2万ちょっとです。
これを高いか安いかと見るか・・私はとても安いと思いました。

この産後の肉体的にも精神的にもちょっと辛く、また
初めての育児の不安・・などがこれで解消されれば安いのではないかな、と。

今回はこのサービスを利用して、
自分が辛いときには思い切ってプロの手を借りる、というのが
意外といいものだな、と知りました。
これまでは、「できるだけ自分でがんばってみよう」みたいなところが
ありましたが、そうとも限らないですね。

また特に育児は1人ではできません。
うちの主人はかなり協力的ではありますが、やはり平日はなかなか・・
(今週は昨日、おとといと早目に帰宅したので、とても助かりましたが)

家族だけでなく、いろんな人の助けを借りて
そして、自分がストレスを貯めずに楽しく子育てを
がんばりたいな~と思いました。

今回はいろいろと勉強になりました。

お手紙
昨日はお別れに、シッターさんが手書きでまとめた、
赤ちゃんのケアや、病気の見分け方、注意することなどの手紙をいただきました。
とてもうれしかったです。
またペットボトルで作った、お手製のおもちゃも。。
高いおもちゃばかりがいいおもちゃではないですよね。
こういう手作りの心を大事にしたいです。

また真織が来年の4月から保育園に通うようになって、
私も職場復帰したら、ベビーシッターを利用することがあるかもしれません。
またその時には、今回のシッターさんにお願いして、
真織の成長を見てもらいたいなと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.31 13:54:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ayakopinga

ayakopinga

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: