全256件 (256件中 201-250件目)
今日も三間町の古民家再生、完成見学会です。三間町へ向かう前に、八幡浜で現地調査を済ませてから、急いで三間町に向かいました。昨日ほどではないですけど、今日もかなりのお客様にお越し頂きました。愛媛の古民家といえば、四国電力さんの「古民家再生プロジェクト」そのプロジェクトの火付け役、四国電力さんの森さんも来場されました。森さんのブログ「伊達者の暮らし」は、写真が綺麗で内容も面白いですよ!今日のブログに、三間町の古民家再生、早速掲載して頂いています!2日間の見学会で、予想をはるかに越える来場を頂き、多くの方に古民家再生の姿を見て頂けた事は大変大きな意義があったと思います。まだ少し工事が残っていますが、ひとまず一安心です(*^_^*)
October 16, 2011
コメント(0)
今日は、「三間町の古民家」完成見学会、初日でした。10時頃から続々・続々とお客様がいらっしゃいました。一時は、人の多さに圧倒される程でした。終わってみれば、善家工務店さんが用意した粗品が無くなる程の大盛況。70組以上、100名を超える方がお見えになったようです。クライアント・善家工務店さんの告知のおかげだと感謝しています。そして、来場された多くの方に「設計士の武知さんです」と、私を紹介してくださったクライアントに心から感謝しています。愛媛県古民家再生協会の仲間も、高知・松山・西条から駆け付けてくれました。今日は、現場の近くで古民家鑑定士実技講習会も開催しており、終了後、みんなで戻ってきてくれました!そして、何より嬉しかったのは、共に知恵を絞り合って頑張った、大工さん・左官さん・建具屋さんなど、多くの職人さんやそのご家族に来て頂けた事です。終わったら知しらん。。。ではなくて、出来上がって、照明でライトアップされた表舞台で、時間を共にできる事は、私にとってこの上ない喜びです!沢山の方に、「いいね~、凄いね~」と誉めて頂き、感激の1日でした!明日も、心からお待ちしております(*^_^*)
October 15, 2011
コメント(0)
今日も三間町へ。現場では、電気工事・給排水工事・建具工事・塗装工事・・・と、沢山の職人さんが入っています。洗面台に洗面器とカランが取り付けられています。そんな中・・・何事も良い事ばかりではありませんね。順風満帆で行っている方が珍しいくらいです。とうとう現場でアクシデント。キッチン、訳あって一部を作り直しする事になりました。当然、見学会には間に合いません。正直、かなり凹んでるかな。。。でも、職人さん達とランチ行って話しているうち、ちょっと復活(*^_^*)だって、もう自分の仕事が終わった職人さんまでもが、応援に駆けつけてくれているのです。みんなが頑張ってくれています。三間町の古民家は、残念ながらキッチンはご覧頂けないんですけど、他はきっちり仕上げますから、是非来てください。キッチンは・・・1週間後くらいに完成し、竣工写真で十分ご紹介できると思います!アクシデントも笑って乗り越えますよ(*^_^*)今日も現場で職人さん達が待ってくれているので行ってきます!
October 12, 2011
コメント(0)
三間町の古民家です。最近、この話題が多いのは、毎日この現場に長時間居るからでして。。。(*^_^*)今日は建具工事・家具工事・左官工事・床貼工事で、現場は密度高かったですよ!キッチンの本体部分が設置されました。V型キッチン・総長4700mm、人造大理石カウンター、ミーレ食洗機・・・とキッチンスタジオ顔負けのキッチンです。キッチンと同素材の造付食器棚も充実。大型食品庫も完備のキッチンです!!!実際、クライアントはお料理が得意で、このお家で仲間で集ってキッチンスタジオのような使い方もされるようです!そして!!!三間町の古民家のポイントは「格子戸」建具屋さんが、釣り込みをしている最中です。釣り込んだ後、塗装します。子供部屋を含め、部屋全てが格子戸で仕切られており、回遊型の間取りになっています。将来のライフスタイルの変化にも対応できる間取りになっています。古民家といえども、現代の生活スタイルにも対応できてないと若い世代は住み難い。。。そんな古民家再生の見学会を開催します。是非見に来てください!明日は、薪ストーブ工事・照明器具取り付け・衛生器具取り付けと現場は大渋滞になりそうです!でも、追い込みが一番ワクワクする時なんですよね(*^^)v【三間町の古民家 完成見学会】場所:宇和島市三間町黒井地日時:10月15日(土) 9:00~17:00 10月16日(日) 9:00~17:00(※9:00~11:00まで私は不在です)詳細は下記連絡先までお問い合わせください。089-956-8545 089-956-8642 ayasekkei@nifty.com 武知まで
October 11, 2011
コメント(0)
今日は午前中は大洲のクライアント宅へ。年明け着工の打ち合わせです。ひとつの仕事が終わろうとしている今、完成する事は嬉しいけど、終わってしまう事は淋しくもあり。でもまた新しい現場で、新しいコトにチャレンジできるのは嬉しい限りです♪午後からは、三間町の古民家へ。今日は祭日だというのに、左官さん・塗装屋さん・床貼り屋さんが現場に入っていました。床に自然塗料の仕上げ材を塗って・・・壁のしっくいを塗って・・・玄関の付幅木を塗って・・・玄関の洗い出しを拭きとり・・・薪ストーブ置き場の煉瓦の目地を拭きとり・・・床を貼って・・・このように、現場はたくさんの職人さんのおかげで形になっていきます。建物が完成してしまうと、表には出る事の少ない職人さんたち。裏方で、暑い日も寒い日も頑張っている職人さんたち。いつも色んな事を教えてくれる職人さんたち。私は、あなたたちに心から感謝しています(*^_^*)
October 10, 2011
コメント(0)
今日は、エミフルMASAKIで開催されている「愛媛県3R企業展」へ「民家の甲子園」で、愛媛県大会で最優秀に輝き、全国大会に出場した川之石高校によるプレゼンテーションが行われました。高校生の目線で古い建物や風景の価値を見直して、後世に受け継いでいってもらうものです。今日は、嬉しい再開がありました!2組のクライアントにお越し頂きました!!!愛媛県産材でリフォームをした「彩の家」のクライアント、T様。お洒落な着こなしで、いつも素敵なクライアントです。薪ストーブ設置の件で御相談頂きました。当時、愛媛県産材をふんだんに使ったリフォームは、ブログでもかなりの反響がありました。そして、2年前に古民家再生をさせて頂いた「通り土間の家」のクライアント、M様。M様もとってもお洒落なご家族なんです!M様は、今年3月に御家族がひとり増えられていて、ひさとくんと念願のご対面。お兄ちゃんになったりょうすけくんに、「たけちさん、覚えてる?」と聞くと「うん」☆やったね~☆覚えてくれていました(*^^)v兄弟とも目がパッチリしていて、とっても可愛い(*^_^*)M様ご家族と写真撮らせて頂きました!M様邸の、「通り土間の家」は、私が古民家再生に面白さを見い出せたお宅です。このように、たくさんのクライアントに育てて頂いている私です。クライアントにただただ感謝です。本日は沢山のご来場を頂き、有難うございました!さあ、今週末15日~16日の古民家再生完成見学会に向けて、この1週間頑張ります!!!
October 9, 2011
コメント(0)
三間町の古民家レポートも、だいぶ終わりに近づいてきました。コスモスの町、三間町ではぼつぼつコスモスが咲き始めています!まだ3分咲きといったところでしょうか。。。満開が楽しみですね~!三間町の古民家では、木製建具の塗装が終わり、ぺアガラスが入りました。木製建具はアルミサッシに比べて気密性に劣るのですが、古民家との相性は良い。この現場では建具業者さんといろいろ打ち合わせをして、木製建具に、ガラス3mm+空気層6mm+ガラス3mmのペアガラスを入れました。木材は、熱伝導率が低いので、結露も少ないと思います。軒の深い古民家でしたら、木製建具でも大丈夫だと思います。塗料は、内外装とも、自然塗料のプラネットカラーを採用しています。そして、薪ストーブのコーナーの煉瓦を積んでいるところです。来週には、薪ストーブが設置されます。楽しみですね☆北側に面するダイニングコーナーは、漆喰も塗り終わって、形になってきました。ここは以前、増築された部分なので天井が低く、日当たりが悪い。。。それを解消できるような空間にしました。あと一息です!来週は三間町に入り浸りになりそうです設備工事、建具工事、キッチンも設置されて、家らしくなっていきますよ!今からわくわくです☆完成見学会日時:10月15日(土)・16日(日) 9:00~17:00場所:愛媛県宇和島市三間町黒井地2230問い合わせ先:AYA設計 武知まで TEL 090-1004-0482※たくさんの方に古民家に興味を持って頂きたいと思っています。当日、御都合が悪い方は、上記連絡先まで御相談ください。
October 7, 2011
コメント(0)
一般社団法人 愛媛県古民家再生協会「伊予古民家くらぶ」の会報10月号が発行されました。 10月はイベントが沢山あります。中でも大きなイベントは、10月15日の「古民家再生見学会」&「古民家鑑定士実技講習」です!「忙しい・・・」なんて悲鳴を上げている場合ではなく、「やるしかない!!!」と思って頑張ります\(^o^)/現場では、内装仕上工事も大詰め。1日現場に居ても足りないくらいです。良い仕上がりには自信があります。是非、見学会にはお越しください。詳細をお知りになりたい方は下記アドレスまで・・・ayasekkei@nifty.com
October 5, 2011
コメント(0)
三間町の古民家再生現場です。いよいよ内壁の漆喰の本塗りが始まりました。今回採用したのは、「エコしっくい」現場では、15~16日の完成見学会に向けて、仕上げ工事が進んでいます。V型・全長4700mmのオーダーキッチンの納期がギリギリになりそうです。建具職人が創る「こだわりのキッチン」も是非見て頂きたいと思っています。ドイツ製・ミーレ社の食器洗浄機も組み込みます。トイレ・浴槽・水栓等の設備機器以外は既製品を使っていません。キッチン・建具・家具・洗面台すべて、オリジナルです。想いを込めて創った現場を是非、見に来てください!!!現場が気になりますが、また明日から東京~埼玉へ出張です。
September 30, 2011
コメント(0)
今日は、早朝の高速バスに乗り、高松へ。3連休最終日、秋晴れの良いお天気でした。高松港からフェリーで女木島(めぎじま)に向かいます!女木島は鬼が島とも言われているようです。そして、何故かモアイ像そして、「瀬戸内国際芸術祭」のアートも残っています。今日の目的は、古民家再生現場の見学会&会議でした。主催したのは、「一般社団法人 香川県古民家再生協会」です。井上商環境建築(株)の井上代表の所有する「Beachi Apart」(海の家)を見学させて頂きました。会議の様子その後、高松に戻り、井上氏が手掛けられた「北浜アリー」を見学。民家再生といっても、非常に幅の広いお仕事をされているのを拝見して、私の「古民家再生」に対する考え方もちょっと変わったような気がします!やはり、違う場所で、違うものを見て、違う空気を吸うと、吸収力も良くなるのかな?今日は、香川・高知・愛媛の古民家再生協会の理事長が揃ってじっくり話もできたので、これからまた協力して四国の古民家を守って行こうという絆が深まった1日でした!明日からは・・・東京出張です。UIA2011東京大会「世界建築会議」に参加してきます。出張の多かった9月も、あとひと踏ん張りです。
September 25, 2011
コメント(0)
今日も三間町の古民家再生現場へ。大工さん、仕事納めです。ひとりひとりにご挨拶。「近いうち、呑むぜ!」の言葉に感無量の私!大工の岡ちゃんなんて屋根の上で作業中だったから、私もはしごで屋根の上へ上ってご挨拶現場をあとにして、三間町コスモス館へ。 館長さんを訪ねました。館長さんを訪ねたのは、10月に「旧庄屋 毛利家」でのイベント開催の許可を頂く為です。古民家再生協会の活動を御説明させて頂き、快諾頂きましたので、早速準備に入りたいと思います。その後、内子町へ。こちらでも12月に開催の「古民家四国サミットin愛媛」の会場視察。漆喰壁を触っているのは・・一緒に活動してくれてる新多さん。(あらっちのブログ→コチラ)内子町「文化交流ヴィラ 高橋邸」です。高橋家は、現在の日本のビール業界(アサヒビール)の成長に貢献しました。高橋邸は、元アサヒビール社長・高橋吉隆氏が郷土である内子町を愛していた事から、御遺族により内子町へ寄贈された建物です。【宿泊棟】入場は無料で、喫茶もあるので、好きな場所で珈琲やお抹茶を頂けるんです。宿泊棟では、1日1組限定で宿泊もできる素敵な施設です。「古民家四国サミットin愛媛」 一般参加できるイベントも計画しますので是非ご参加ください。開催は12月10日(土)です!
September 22, 2011
コメント(0)
三間町の古民家再生現場。今日はオフ日だったので行く予定ではなかったのですが。。。突然行って、大工さん達を驚かせたのでした!これを抜き打ちというのかな(*^_^*)浴室では、モザイクタイルを貼っているところでした。直角なところはほとんどない浴室。タイル職人さん泣かせです。だって「う~ん」ってうなってましたもん。大工さん達と一緒に記念撮影☆現場が終わったら、現場の様子をDVDにまとめる時に使う予定です!
September 21, 2011
コメント(0)
5日ぶりに、三間町の古民家再生現場へ。出張中、気になって気になって仕方なかったんですよね。もうすぐ大工工事が終わる頃ですから。今日は棟梁の梶原大工さん、桧の幅木を取り付けてました。幅木を取り付ける頃になると、大工工事が終わるのも間近です。案の定・・・ほとんどの大工さんは明日で抜けるみたいです。棟梁も明後日まで・・・なんでしょうかね。この淋しい気持ちは。まだまだこの仲間と一緒に仕事がしたい。そんな気持ちです。古民家再生は、大工さんとコミュニケーションが上手くいかないと、絶対成功しないと思っています。ドシャ降りの雨を理由に、いつまでも現場を離れたくない・・・そんな気持ちでした。また、この素晴らしいメンバーで、一緒に仕事したいと思います!!!浴室では、タイル工事がスタート。職人さんに、タイルの貼り方や性質など、いろいろ教えてもらいました。職人さんって、やっぱり凄いです!!!大工さんが抜けたら、塗装・しっくい塗りと、仕上工事に入っていきます。あと約3週間、築150年の古民家再生の総仕上げです!
September 20, 2011
コメント(0)
秋田~広島の4日間の出張から帰ってきました!その間に撮った写真、500枚くらいあります。まずは・・・今日の、広島県庄原市高野町での報告から。築100年のかやぶき屋根を葺きかえるイベントです。まずは、50名近い参加者が全員集合!葺士歴40年の職人さんの説明を聞きます。職人さん、それから参加者が5名程度づつ屋根にあがって行きます。そして古い萱を抜いて行きます。バケツリレー方式で、現場(屋根の上)に束ねた新しい萱を運びます。下場では、萱を束ねて50cm程度の長さにカットしている方もいて、役割分担できていました。私も・・・萱を運んで・・・葺いた萱を刈り込んで・・・地域の方々、子供さん達と一緒になって楽しい時間を過ごしました!昼食は、素敵なフレンチシェフ「山本恭瑚」さんによる、地元野菜を使った料理教室。作業の後、みんなで頂く「南欧風カレー」と「りんごのタルト」は最高でした!皆さん、「美味しい、美味しい」との声が多かったです!!!古民家を通じて、いろんな所へ行ったり、素敵な出会いがあったりと、どんどんコミュニティが広がっていくのがわかります。今日のイベント、大成功でした!!!広島県古民家再生協会の皆さん、企画・運営お疲れさまでした!
September 19, 2011
コメント(2)
毎月開催している、「伊予古民家くらぶ」の9月例会。会員さんの他、例会の前に開催した古民家鑑定士講習を受講された方も参加してくださいました。それに・・・今回はスペシャルゲスト!熊本・神奈川・愛知の古民家再生協会より、理事長・支部長が参加してくださいました!熊本の太田理事長愛知の竹川さんオブザーバー参加の善家工務店社長他県の方の意見はとっても新鮮です!そして、みんさん古民家や本物の家づくりを語らせたら熱い!!!!!そのエネルギーを頂戴し、また来月の例会目指して頑張ります!
September 14, 2011
コメント(0)
今日は朝7時半には三間町の古民家に到着。浴室の浴槽の設置が完了しました!床・壁・浴槽廻り、全てタイルで施工します。最近ではユニットバスが主流ですが、クライアントの要望である「こだわりのお風呂」を創るには、やはりタイルですね!そして・・・小屋裏の妻壁には明かり取りの開口が!ここにはペアガラスが入ります。これで暗くなりがちな古民家も、明るく過ごしやすい古民家に変わっていきます。午前10時から松山で打ち合わせだったので、急いで現場を離れようとしたところ、クライアントが心配してくださって、エナジードリンク頂きました。嬉しかったですね~(*^_^*)おかげで、その後の仕事もなんなくこなせました!
September 6, 2011
コメント(0)
出張から帰ってきました。土曜日に家を出てから、宇和島~千葉~横浜と3日ぶりの帰宅です。遅くなりましたけど、土曜日の報告。三間町の古民家再生の現場の職人さんとの懇親会。【古民家再生、もうちょっとやけん頑張ろう会】お酒の凄~く強い人もいれば、凄~く弱い人もいて。でもみんな楽しそうでした!そして、現場への意気込みを語り合いました!!!最後はみんなと握手してお開きしました。この皆さんのおかげで現場が進んでいます。そして、こうやって一緒に呑んでくれる皆さんに感謝!!!!!幹事の大工さんお勧めのお店。宇和島の『桃太郎』さんお魚料理、美味しいですよ。
September 5, 2011
コメント(0)
信楽焼の窯元から、注文していた洗面器が焼きあがり、ふたつ届きました。この洗面器、直径約42cmです。古民家再生の現場で、洗面台として2台並べて使います。色はクライアントが希望されたグリーン。どんな仕上がりになるかは、竣工までお楽しみに!浴室もキッチンも洗面台もすべてオリジナルで造ります。ひとつひとつ、色、形、産地など本物へのこだわりが詰まった現場です!これから、どんどん仕上がって行きます。昨日から亜耶が帰省中です。娘とのお喋りは楽しいです♪娘の笑顔を見ていると、疲れも吹っ飛びます(*^_^*)
September 2, 2011
コメント(0)
今日は、愛媛県森林組合連合会の木材流通センターへ。床材探しです。実は現場に搬入されていた床材がイメージに合わない。。。クライアントも私も。。。工務店さんにも思うような在庫がない。との事で。三間の現場から松山へ。【木材流通センター】こちらには、愛媛県産材モデル住宅を設計した際にもお世話になりました。当時の所長さんにもバッタリお会いできました!県森連の皆様には、いろいろ相談にのって頂き、感謝しています。いろいろ検討した結果・・・ヒノキ15mm(節有)無塗装品を選びました。設計・デザイン上、絶対妥協できない部分があります。現場は数日手待ちになりますけど、これで良かったと思います。造作工事に入っており、気が抜けない状態です。明日も現場へ行きます。【☆朗報☆】明後日・・・亜耶が帰ってきます\(^o^)/
August 30, 2011
コメント(0)
今日は、三間町の古民家再生現場へ。今日のメインは浴槽の仮置きと、キッチンの墨出しです。大工さん、キッチンの墨出し中!キッチンは、家具工事で造るVランドキッチン。古民家がキッチンスタジオになります。既存の、天井が低い部分を利用したダイニングでは、ルーフウィンドウも出来上がってきました。太陽の明りを入れる事で、天井の低さを解消してくれます。今日は大工さん達と、車とお酒の話で盛り上がりました(*^_^*)現場には、大工さんが常時5~8名入って頑張ってくれています。古民家再生ってほんとに手間がかかる仕事なので、大変です。「現場が終わったら打ち上げしましょうね!」・・・と言ったら、「現場が終わってからじゃ、コミュニケーション取れんやろ。はようしようや。」ですって(*^_^*)そうですよね~。現場を上手く納めるにはコミュニケーションが大切です。みんなで近々、飲み会する事になりました\(^o^)/たのしみ~!現場も楽しく進んでいます。何事も楽しんでやる事が一番大切ですね!!!
August 29, 2011
コメント(0)
『伊予古民家くらぶ』のロゴが誕生しました!『伊予古民家くらぶ』とは・・・一般社団法人愛媛県古民家再生協会の会員の会の名称です。古民家鑑定士・伝統資財施工士の有資格者は正会員として、その他古民家が好きな方ならサポーター会員として入会できます!***************************************************************【会員特典】・古民家鑑定士通信の発行(毎月全国版+愛媛版の会報誌が発行されます。)・講習会等の割引制度(各種講習会に優待価格にてご参加可能です。)・例会への参加が可能(毎月開催される例会へ参加が可能です。)・案件紹介が可能(会員には優先して鑑定物件を紹介致します。)・グリーン建築推進協議会の会員として登録されます。***************************************************************12月10日(土)には、愛媛県喜多郡内子町にて、『古民家四国サミットin愛媛』を開催致します。四国の古民家鑑定士の方、古民家好きの方が内子に集結します!会場は内子某所を内定中。詳細が決定次第、一般参加者の募集を開始したいと思います!ロゴや愛媛版の会報、全て会員さんが得意分野を活かして作成してくれています。最初、ひとりででもコツコツ頑張ろうと思っていたのですが、気がつけば沢山の仲間が盛り上げてくれています。本当に驚きと感謝です。【9月号全国版古民家鑑定士通信】【伊予古民家くらぶ 会報】お問い合わせはこちら→http://www.kominka-ehime.com/form
August 28, 2011
コメント(0)
今日は、愛媛県武道館にて・・・『古民家鑑定士講習』何時、見ても迫力あります。『鬼瓦』インストラクターとして講習するのは3回目。だいぶ落ち着いてできるようになりました。講習後は、愛媛県古民家再生協会『伊予古民家くらぶ』の8月例会。平成24年度の『民家の甲子園 愛媛県大会実行委員会』を立ち上げました。もう来年に向かってスタートです!!!
August 24, 2011
コメント(0)
午前中は宇和島市三間町の古民家へ。小屋組みの補強も最終段階です。ラスト2本の丸太梁を組んでいく大工さん達。丸太梁と柱の取り合い部分(仕口)は、見事にぴったり。大工さんの神業です。丸太梁は重い上、角材と違って水平でなく、転びやすいので、角度をきっちり納めるのが大変です。総勢7名の男の人達が力をひとつにしている姿に感動しました。この現場、この瞬間に携われている事に、感謝です。設計士がどれだけ頑張って図面描いたって、現場と波長が合わなければ上手くいかない。想いを形にしてくださっている現場の皆さんに感謝しています。今日は、高知県古民家再生協会の弘瀬代表理事が、現場見学に来られました。「この現場は凄い」 この言葉を何度もおっしゃってました。弘瀬さんと、現場近くの、『庄屋 毛利家』を見学。三間町を出発して、今度はクライアントとの打ち合わせの為、四国中央市へ。またそちらでも素敵なご家族との出会いがあり、プレゼンテーションの作成に頑張りたいと思います!愛媛県、中予~南予~東予~中予へと、約300Kmの移動でした。南予へ行っても、東予へ行っても良い方ばかりに出会えている事が元気の源ですね!
August 23, 2011
コメント(0)
本日より9月2日まで、愛媛県庁1階ロビーにおきまして、『民家の甲子園』写真パネル展が開催されています。『民家の甲子園』とは・・・全国の高校生が高校生の視点で今なお残る民家や町並みを写真と資料をもとにプレゼンテーションをおこなう大会です。5月に愛媛県大会、7月に全国大会が開催されました。高校生の熱い想いのエネルギーを感じて頂けると思います!今日はその設営のお手伝いに・・・楽しい設営でした!来年度の愛媛県大会からは、愛媛県古民家再生協会が実行委員会を努めます。ひとりでも多くの方に、古き良きものの大切さを知って頂きたいと思います。
August 22, 2011
コメント(2)
今日は朝から宇和島市三間町の古民家再生の現場へ。私が行く時は、棟梁を始めいろんな業者さんが引っ切り無しに質問です(*^^)v今日は打ち合わせにみっちり半日かかりました。でも職人さんとのやり取りは、とっても楽しいのであっと言う間です!今の現場の状況です。黒い梁は150年前のもの。白い梁は今回補強で入れた地松の梁。写真より、実物は迫力あります!随時構造見学できますので、見学されたい方はご連絡ください。現場の大工さんにお願いしていたものがあって・・・それは・・・間取り上、取り外した柱をカットして頂いたものです。年輪の間隔を分かって頂く為にもの差しを当ててみます。古民家にはこのような古材がたくさん使われているんです。古くて、表面は煤けて黒くなっていても、中身はこんな健康な木材なんです。現在の柱材と比べてみますと・・・こんな感じです。私は、このような古材で建てられている古民家をとにかく残したいんです。古くなって傾きかけている古民家も、再生させる事であと50年も100年も利用する事ができます。『古民家再生』。この仕事に誇りを持って取り組みたいと思っています!
August 20, 2011
コメント(0)
今日は、三間町で打ち合わせ。松山でカラースキム。。大洲で打ち合わせ。。。・・・と!忙しい1日でしたけど、良い1日で終わりました(*^_^*)「早起きは三文の徳」って言いますけど、今日はまさしくHappy day!!!お盆休みボケもなく、クライアントや現場の職人さん達と楽しくお仕事させて頂きました!三間町の古民家では、朝7時半に私の姿を見た工務店の善家社長や棟梁さんが超ビックリ顔。。。「どしたんですか!!!今日、早いですね(@_@。」・・・って。だって・・・現場が気になりますもの。。。でも・・・夕方の豪雨はそのせいだと言う人も有り・・・泣まぁ、それはさておき。当初予定されていなかったのですが、床下の湿気がかなりあるので、床下の土を漉き取り、土間コンクリートを流して防湿対策を取りました。その際、痛んだ土台や大引き、根太も入れ替えます。お盆前にはまだ古い床があったのに、お盆返上で作業してくださった職人さん達に感謝です。正面に見える、白木の丸太梁も柱を抜いたところに補強梁として納まってました!これで大空間のリビング&現し天井の形が出来てきました!う~ん、古民家再生って、ほんとに1件1件すべてがオリジナル仕様です!気合い入れて、頑張ります!
August 18, 2011
コメント(0)
今日は、新居浜へ。先日、古民家鑑定士として初鑑定したお宅へ、古民家鑑定書をお届けしてきました。近隣環境、基礎部分、蟻害・雨漏、構造躯体、屋根、外壁、内部仕上、総合評価の大項目で鑑定しますが、小項目は全部で450項目にわたって鑑定します。このまま住めるのか、メンテナンスが必要か、古材だけ取り出せるのか、等・・・鑑定していきます。ちなみに、このお宅の場合、建物を再活用する事により、ブナの木が1年間に吸収する二酸化炭素に換算すると、2266本分になります。鑑定士として印鑑を押した時、この鑑定書の持つ意味の重みを実感しました。この鑑定書と共に、現場で撮影した写真をフォトシネマにして見て頂きました!お施主様、真剣に見て下さいました。まだ慣れないので仕上がりは下手ですけど、喜んで頂けてよかったです(*^_^*)これからもコツコツと進めて行く活動になりますが、頑張りたいと思います。お盆中、図面の仕事がありますが、少し時間をつくってどうしても読みたい本があります。どれも興味深々・・・
August 13, 2011
コメント(0)
宇和島市三間町の古民家再生現場です!今朝も9時には三間町に居ました!(通勤時間?1時間30分)早起きは三文の徳!!気持ち良いですよ!!!先日、鉄骨梁の撤去をブログにアップしました。いきさつはこちら→その後・・・地松の梁による補強が完了しました!丸太梁を現場合わせする大工さんの技量は凄いです。尊敬です!最近、プレカットした角材の木材しか扱えない大工さんが増えてきてますが、古民家再生はそういう訳にはいきません。次回の現場打ち合わせの時、尊敬する大工さんお二人と、3ショット撮らせてもらおうっと!そして、この地松の梁をストックしている工務店さんも凄い!5年かけて自然乾燥させたものです。他の所にも丸太梁使います。今日も社長と立ち話。「古民家再生を手掛けるなら、これくらい準備ができてないとね~。でもそれがなかなか持ってないんだよね~」って。その本気度に、またまた尊敬してしまいます。こんな感じで、とっても良い雰囲気で、古民家再生、楽しく順調に進んでいます!!!次回は来週月曜日が現場出勤です(*^_^*)
August 4, 2011
コメント(0)
久しぶりの高松へ!会議の前に、高松の友達と楽しいランチ(*^_^*)あまりゆっくり話せなかったのは残念だったけど、会えてとっても嬉しかった~!午後からは「第1回 古民家四国サミット」に出席。会場のサンポート高松。空を見上げるのも眩しく、暑い1日でした!サミットでは、熱い意見交換。終了後、みんな笑顔で!!! 次回は高知で開催する事が決定しました!懇親会の後、2次会・3次会は沖縄の歌に合わせて踊っていたらすっかり酔ってしまいました(汗)高松の名物「カレーうどん」を食べれなかったのが心残り。楽しく充実した、高松での1日に感謝!
August 2, 2011
コメント(0)
今日も朝から三間町の古民家再生の現場へ。今の現場の様子は・・・内部足場が沢山で、まるで舞台裏のようです。小屋裏はほとんど現しになるので、天井板を張るのも全て足場が要ります。垂木の間にスタイロフォームを敷き詰め屋根断熱。その上に、自然乾燥の杉板を張って行きます。古民家再生の現場は、1ヶ所1ヶ所、大工さんと打ち合わせしながら納めて行きます。ほんとにハードです!でも、その分、迫力あって面白い!!!明日は、香川県高松市において、「古民家四国サミット」です!どんなサミットになるか・・・楽しみです!!!
August 1, 2011
コメント(0)
平成23年8月2日、香川県高松市において、第1回『古民家四国サミット』を開催する事になりました!香川県古民家再生協会の佐伯理事長、高知県古民家再生協会の弘瀬理事長、そして愛媛県古民家再生協会の私の3人が発起人となり、四国の古民家鑑定士・伝統資財施工士の皆さんに集まって頂いて、四国から発信できる事を話し合います。是非、この機会にご参加頂き、皆さんの古民家に対する想いをぶつけて頂きたいと思います。地域が力を合わせる事で出来る・・・『コト』・・・みんなで探して行きましょう。とにかく、まず第1回。第1回が無いと第2回はありません。大切なのはまず1歩踏み出す事です。何が起こるか分からない四国サミット!古民家王国・四国として、ひとつにまとまって行きましょう~!写真は愛媛県古民家再生協会設立総会の様子************************************************************************【第1回 古民家四国サミット 開催要項】1.開催日時 平成23年8月2日(火) 13時受付~16時半終了予定2.場所 高松サンポートホール 51会議室 Tel 087-825-50003.内容 (1)古民家鑑定士向けセミナー 「古民家鑑定士の活動と循環型建築 の推進」 グリーン 建築推進協議会 代表 井上幸一 氏 (2)報告 (社)香川県古民家再生協会 理事長 佐伯博英 氏 (社)高知県古民家再生協会 理事長 弘瀬俊幸 氏 (社)愛媛県古民家再生協会 理事長 武知美穂 氏 (3)意見交換 *以降、17時より懇親会を用意いたしております。(高松駅近辺) 費用サミット参加費 3,000円 懇親会参加費 5,000円(各県の古民家再生協会 会員の会の会員については、サミット参加費不要です)参加申し込みはこちら↓一般社団法人 愛媛県古民家再生協会
July 28, 2011
コメント(0)
今日は午前9時には三間町の古民家再生現場に入ってましたよ。私が超夜型人間だと知ってる人は、最近の早起きにビックリしてる事でしょう!古民家再生は、現場で状況を判断し、職人さん達に指示する事が多くなります。事前に図面に描いてても、はぐってみたら想定外が多いから・・・片道、1時間半。ちょっと遠いけど、9月末頃の完成まで、元気に現場に通いますよ(*^_^*)今日は、鉄骨の撤去から。実はこの古民家、7年前に一度、部分リフォームされています。その際、補強の為に鉄骨がド~ンと入ってしまってて・・・そのままでも使えるのですが・・・どうにもこの古民家に鉄骨が入っているのが落ち着かなくて。工務店の社長にお願いして、AD材(自然乾燥)の松丸太の梁と入れ替えて頂く事になりました!代わりに入れるのが、この松の丸太梁。5年程かけて自然乾燥しているそうです!見てください!この締まった年輪。時間があったら数えたかったなあ。6月に、工務店さんの木材倉庫を拝見しに行きました。私が考えるに、家を造るにはまず木材を見ないと始まりません。たとえそれがリフォームでもです。どんな環境で乾燥されているのか、どういうふうに保管されているのか。とっても大切なプロセスです!今日は業者さんもたくさん来られていまして・・・クライアントにもお越し頂いて、電気工事の打ち合わせ。この工務店さんとは初めてのお仕事なので、いろんな業種の職人さん達とも初コラボ。良い雰囲気でスタートしてるので、素晴らしいチームワークで、この大掛かりな古民家再生を成功させましょう!完成がとっても楽しみです!!!(*^^)v
July 28, 2011
コメント(2)
セカンドハウスを、ちぎり絵と絵画のアトリエに改装ご検討中のクライアントをお連れして、「長浜の古民家」見学へ。ちぎり絵を通して、国際交流活動をされ、海外にも教えに行かれ、生徒さんも100名もいらっしゃる先生です。「長浜の古民家」のクライアントにも温かく迎えて頂きました。感謝です。再生前の姿はiPadにてご覧頂き、どんなに変わったか実感して頂きました。【ビフォー】【アフター】そして、おかげさまで・・・ご契約頂ける事になりました(*^_^*)有難うございます!精一杯頑張らさせて頂きます!帰り際・・・これからお仕事させて頂くクライアント(写真右の方)と、長浜の古民家のクライアント(写真中央の方)、そして私の3人で写真撮らせて頂きました。私にとって、とっても幸せな瞬間です!私、とっても嬉しそうでしょ(*^^)v仕事が繋がっていくのも嬉しいですが、人と人が自分を介して繋がっていくのが嬉しいです!アトリエは、10月着工、年末完成予定です。築48年の木造建物。これから手を入れて残す事で古民家となって行きます。心を込めて、楽しく仕事させて頂きます!追伸・・・長浜の古民家では、着々と庭が整備されてきていました!玄関先には、苔が植えられたり、古木にシダを植えられたりして涼しげな雰囲気を演出されていました。センスの良さ、さすがです!
July 23, 2011
コメント(2)
今朝は、朝から三間町の古民家再生現場にて、三者立会。天井の解体が大方終わり、小屋裏が見え始めてきました。竿縁天井も板を一枚一枚丁寧に解体してもらっています。竿縁も丁寧に解体していきます。某リフォーム番組のように、何人かで天井をバサ-って落としたりはしませんよ。クライアントの大切なお住まいですから。すると、150年間、太陽の光に当たる事のなかった小屋組みが現れてきました。屋根は数年前に葺き替えされており下地も綺麗ですので、今回は屋根は触りません。小屋組みは、150年の時を経ていても痛みも無く、太い丸太が何重にも掛けられた重厚な小屋組みです。ワクワクしますね~!!!この瞬間。今回の古民家再生で、この小屋組みが殆ど現しで見えるようになります。かといって和風ではおありません。生活様式は完全な洋風です。このマッチング、完成を楽しみにしていてくださいね(*^^)v午後からは、新居浜の古民家にて古民家鑑定士の為の現地講習会を開催。愛媛県・高知県から7名の参加で真剣に、そして楽しく鑑定をしました。そして!今日は土用の丑の日。実家に立ち寄り、夕食の鰻を御馳走になりました。長かった1日も無事終了。今日も沢山の方に感謝です!
July 21, 2011
コメント(0)
7月13日。熱い、長い1日でした!愛媛県武道館にて、古民家鑑定士講習が開催され、私はインストラクターとして講義を行いました。講習を一人で担当するのは初めてだったので心配でしたけど、時間内に無事終わってホっ(*^_^*)会場の案内掲示板。流石に武道館だけあって、スポーツ行事が多いですね。その後、一般社団法人愛媛県古民家再生協会の設立総会を開催しました。古民家鑑定士有資格の方、これからチャレンジされる方。沢山の方にご出席頂きました。中でも、当日、講習を受けられた方をお誘いしたところ、総会&懇親会にも出席頂けた事は嬉しかったです!総会後は、焼肉「べこや」にて懇親会!みんなで暑さを吹き飛ばすように「乾杯~!!!」これからも皆さんに支えられながら頑張って行きます!
July 13, 2011
コメント(0)
のどかな田園風景が広がる愛媛県宇和島市三間町にて、築150年の古民家再生が始まります。今日は、クライアントと、入札で決まった善家工務店さんとの工事請負契約が執り行われたので、立ち会ってきました。その後、現場に移動して打ちあわせ。全面改装になる為、残して再利用するもの、処分するものの区別をする為、3者による立会を行いました。蔵に眠っていた建築当時の板戸を発見。是非何処かに利用してみたいと思います。来週着工してからは、度々三間町に通う事になり忙しくなりますが、全然苦になりません。。。むしろ、わくわくします(*^_^*)他の設計士には真似出来ない、私なりの古民家再生、今回も必ず成功させたいと思います。クライアントに感動して頂けるよう、2ヶ月半、心を込めて頑張ります!!!完成時には、善家工務店さんとAYA設計のコラボで、完成見学会もする事になりました。古民家に興味のある方、是非お楽しみに!
July 11, 2011
コメント(0)
一般社団法人高知県古民家再生協会の設立総会に出席しました!代表理事の弘瀬さん(写真左)、とっても優しい温かい方です!200年住宅再生ネットワーク機構の井上会長(写真右)、熱意を持って少年のようにひたすら頑張る方です!二次会は「ひろめ市場」にて、高知県古民家再生協会、会員の会の皆さんと交流!素晴らしい仲間がいるから、私も頑張れます!来週、7月13日には「一般社団法人 愛媛県古民家再生協会」の設立総会を開催します。同日、古民家鑑定士の認定講習も開催されます。今回は私がインストラクターを担当させて頂きます。楽しく分かりやすく講習受けて頂こうと思っていますので、是非ご参加ください。受講の申し込み、まだ間に合いますよ!
July 3, 2011
コメント(0)
おはようございます!最近、早起きです。昨日、ある方から早起きが何故良いのかをお聞きしました!だから素直に実践してみますね。今日は事務所で図面描きます。夕方にはアトリエのプレゼンテーションです。今日も1日頑張ります!昨日、長浜の古民家の竣工写真が出来上がってきました。落ち着いたらまたゆっくりとご紹介します。今日はチラっとだけ(*^_^*)撮影:中村写真事務所
July 1, 2011
コメント(1)
今日は午後から長浜の古民家再生現場で竣工写真の撮影。カメラマンは、中村氏。1ヶ月ぶりにクライアントにお会いしました。私の想いが通じたみたいです。よかったぁ~。ほんとによかった。クライアントは着工の前の姿しかご存知ありません。当然現場を一度もご覧になってない訳ですから。正直凄いプレッシャーでした。クライアントの言葉をひとつでも聞き逃していたらクレームになるという、ほんとに紙一重の世界です。でも、お陰さまで大変喜んで頂きました。「武知さん、打ち上げしようね」と言ってくださいました。嬉しくて嬉しくて涙が出そうでした。プロの写真は後日掲載します。今日は私の撮影でご覧ください。【ビフォー:和室】【アフター:和室の天井を取り払い、吹き抜けのあるリビングへ】【ビフォー:外観】【アフター:外観】【わがままを言って施工してもらったニッチ】【キッチンには新緑のウィンドウトリートメント】現場が終わる度に寂しくなります。育ててきた子供を手放すような・・・でも、今日新しいお仕事が決まりました。また次の現場、頑張ります!
June 25, 2011
コメント(4)
この度、【一般社団法人 愛媛県古民家再生協会】のホームページが完成しました!http://www.kominka-ehime.com/協会のブログも毎日更新中!・・・って事で毎日ふたつのブログ書いています(*^_^*)http://ameblo.jp/kominka-ehime/古民家に関するいろんな情報発信していきたいと思いますので、よろしくお願い致します!明日は、古民家鑑定を希望されている新居浜の古民家を初訪問します!わくわくしますね♪
June 22, 2011
コメント(2)
宇和島市での古民家再生。今日は、クライアント指定の、入札予定工務店さん2社へ伺ってきました。図面の打ち合わせはさることながら、古民家に対する想いなどお話を伺う事ができました。某工務店さんでは、木材の倉庫まで連れて行って頂き、何年もかかって自然乾燥された床材や、丸太など拝見しました。こちらは加工前の杉の床材。しっかり目が詰まっています。こちらも自然乾燥で強度も増している、丸太梁。一番長いもので13mの梁がありました。このように、実際に現場で使う材料を自分の目で見るという事は、重要だと考えます。社長さんの言葉で心に残った事があります。「これから建てる家が、何十年か後に古民家となるような木の家を造らないといけないと思っています」今ある古民家を残す事も大切ですが、これから50年後、100年後に古民家となるような家を建てていく事も本当に大切です。それがまさしく、今注目を浴びている「グリーン建築」です!今日は、長浜~大洲~鬼北~三間と、タイムスケジュールがかなりおしてしまって、皆さんと十分なお話が出来なかった事が残念です。またゆっくりお邪魔してみたいと思います。(我が家の玄関、誕生日に頂いたグリーンで爽やかです!)
June 16, 2011
コメント(2)
会議まで少し時間があるので、「浦和くらしの博物館 民家園」に来ています!羽田空港に着いたときは大雨だったのに、今は晴れてます!ここは、浦和に伝わる伝統的な古民家を、移築復元している野外博物館です!地域が違うと、建て方も変わるので興味深く見学できました。
June 11, 2011
コメント(0)
今日は早朝から現場廻りしてきました。まずは長浜の古民家再生の現場へ。外装もだいぶ進んできたので、屋根の上に上がってみました!まだ外部木部の塗装や左官工事は終わっていませんけど・・・鬼瓦、『鶴』と『亀』です!縁起良いですよね~\(^o^)/1階増築部分の屋根は新しく瓦を葺きましたが、鬼瓦は解体時にとっておいた古瓦を葺いています。2階の屋根は既存の瓦を一旦下ろし、下地をやりかえた後、改めて葺きました。130年前の土壁、いまだ健在です!もちろんこのまま残します。6月26日お引き渡しに向けて、これからどんどん仕上がっていきます!廃虚寸前の古民家からの再生、楽しみです!大洲の現場へ。こちらはがらっと変わってモダンスタイルの住宅です。和室の天井のクロスが貼り終わっていました。とっても良い感じです!五十崎の「内藤鋼業」さんにて、ペレットと薪兼用ストーブの打ち合わせ。こちらは、宇和島市の古民家再生の現場で採用検討中です。こちらの社長さんには、大変詳しく教えて頂きました。朝が苦手な上に、午前中の現場廻りでちょっと体力消耗した感じはしますが、午後からは(社)愛媛県建築士事務所協会の委員会&懇親会に出席してきます!自分でも、結構元気だなぁ~と思います!・・・が、明日から東京出張。週末、頑張らないと!!!
June 10, 2011
コメント(0)
お弁当作り2日目。朝6時半起きは眠気を誘います。今日は、200年住宅再生ネットワーク機構の川上さんと一緒に、伊予市にある「創造アトリエ あぷりこっと」さんへ行ってきました。この建物は、築101年の蔵を改装して地域の子ども達の為の絵画教室&駄菓子屋さんとして解放されています。3人の古民家談議はあっという間に時間が過ぎ、楽しく過ごしました。アトリエのオーナー、大川さん(写真左)と、川上さん(写真左)午後は、福井コンピューターさんで、アーキトレンド(CADソフト)を使っての、クライアントに対するプレゼン方法のセミナーを受けてきました。アーキトレンドを使ってはや10年くらいになりますが、まだまだ使いこなせてない部分があるので、こういったセミナーを受講すると仕事も楽しくなります!午前中は100年前にタイムスリップしたかのような建物の中で、古の空気を感じ、午後は最新のコンピューター技術を勉強し、クライアントに分かりやすいプレゼンのノウハウを学ぶ。それらはまったく接点がないようだけど、私の仕事の中ではうまく共存しています。古き良きものを多くの人に伝えるツールとして最新のIT技術も必要な訳で、まさに『温故知新』を勉強できた一日でした!
June 7, 2011
コメント(0)
私が佐賀で古民家鑑定士講習を受けて、あっと言う間に2ヶ月が過ぎました。その間、自分の中で確実にステップアップしてるような気がしています。全国の古民家鑑定士の方と、FASEBOOKを通して毎日情報交換しています。皆さんほんとに意欲的で、こちらまでやる気が出てきます。友達も先日講習を受けて、6月21日試験受ける予定です。仲間が増えてくれて、愛媛県古民家再生協会の活動を一緒にできたら大変心強いです!!!愛媛県で古民家鑑定士講習が開催されます!6月の日程は以下のとおりです。**********************************************************************日程:平成23年6月18日(土)時間:13時10分~16時30分場所:松山東雲大学 教室(D3-3) (愛媛県松山市桑原3丁目2番1号)費用:23,000円(講習テキスト別途要)まだお申込可能です。四国にお住いの方、是非ご参加下さい。お申込に関してはこちら(http://www.kominkapro.org/kanteishi/order2) をご覧下さい。**********************************************************************
June 3, 2011
コメント(0)
愛媛県、久しぶりの青空でした!長浜町、古民家再生の現場にて打ち合わせ。徹夜明けの体に、ぽかぽか陽気の1時間の運転はキツイものがありました。でも、海岸線の潮風はとても気持ち良かったです!!!外部はサッシが入り、外装工事の準備ができました。これから焼杉板張りと漆喰調塗装で仕上げて行きます。内部も、構造補強・断熱工事が終わり、これから仕上げに入って行きます。8畳の和室だった部分は、小屋裏を解放して吹き抜けのあるリビングに変わります。東京にお住まいのクライアントは、着工から完成まで帰られる予定がありません。打ち合わせは私が東京へ伺ったり、電話やメールで行っています。クライアントとのコミュニケーションが取れていないと絶対成功しない現場です。でも絶対気に入って頂けるよう、お引き渡しのその日まで全力投球です!
May 30, 2011
コメント(0)
今日は、東雲女子大学キャンパスにて、「古民家勉強会」が開催されたので参加しました!大雨の中、友達のぐんさんも来てくれました~!午後からは、古民家鑑定士認定講習。試験は、「総論」・「伝統構法」・「在来構法」の3科目。私は「在来構法」の部分のインストラクターをさせて頂きました。今日はなんだか酸素不足気味で、声が上づってしまいました。。。次回私が担当するのは7月13日の愛媛会場。それまでには腹式呼吸で鍛えておきます!少々疲れ気味でぐったりしながら図面描いてると、友達から嬉しい電話。ご実家の古民家鑑定依頼です!古民家鑑定士取得後、初の鑑定依頼です(*^_^*)今からワクワク!
May 29, 2011
コメント(2)
松山市でリフォーム工事中だった築50年の古民家、本日お引き渡しとなりました。今回の工事のキーポイントは、「減築」・「増築」・「古民家再生」【解体前】 RCの建物を解体し、まずは50年前の形に戻します。【施工中】 RC部分の解体が終了し、取り付き部分が現れました【竣工時】 またひとつ大きい仕事を終えました。この充実感はなんともいえません。新たな古民家再生はもう始まっています!
May 28, 2011
コメント(2)
古民家鑑定士の試験勉強にも使った「古民家検定本」その著者による古民家無料勉強会が間近となりました!要項は下記の通りです。古民家に興味のある方は是非参加してみてください!私の廻りでも、古民家勉強会に参加してくれる方、認定講習を受けて試験を受けられる方など興味を持ってくださる方が一気に増えました!また29日の午後から、古民家鑑定士の認定講習(愛媛会場)が開催されます。私も1科目、講習する事になっています。これから、愛媛でも毎月講習を開催する予定でいます。20歳以上の方なら、職業や実務経験等に関係なく受験できます。詳しくは→ http://www.k-aimoku.co.jp/s_kosyu.html************************************************************************【古民家検定本を使った無料セミナーin愛媛 東雲短期大学】古民家が好きな方!木造の家が好き!木が好き!理想の家を探している!古いものに興味がある!住宅について勉強したい!とにかく面白そう!そう思われた方はご参加下さい。古民家検定本著者が古民家の面白い所をお話しいたします。日程:平成23年5月29日(日)時間:10:00~11:30(90分間)場所:松山東雲女子大学費用:無料!(ただし、古民家検定本[¥1.029 税込] のみお買い求め下さい。) 書店・amazon 等で購入可能です。当日会場でもOK!運営:一般社団法人200年住宅再生ネットワーク機構 松山市南吉田町2821-1 Bizport A505 0120-923-043(平日9:00~17:00)こちらから申し込み用紙をダウンロードしてください。古民家鑑定公式サイトhttp://www.kominkapro.org/kominkanews/1195.html
May 25, 2011
コメント(0)
本日、「愛媛県古民家再生協会」を設立する運びになりました!現在、一般社団法人設立に向けて手続き準備中です。この約50日間で凄い勢いで進んでいます。法人登録が完了すると、全国組織である、「グリーン建築推進協議会」に参加する事になります。協議会の主な活動は、全国の高校生を対象とした「民家の甲子園」東北地方太平洋沖大地震の被災者を対象とした「古民家無償貸与」「古民家鑑定業務」愛媛県古民家再生協会では、それらの愛媛の窓口となります。また、古民家鑑定士の情報交換の場である、愛媛県古民家再生協会・会員の会を発足し、資格取得後のサポートや、会員相互の勉強会の企画も行っていく予定です。現在、愛媛県には約60名の古民家鑑定士がいらっしゃいます。古民家に興味がある方、仕事に活かしたい方、是非受験してみてください!久々に、仕事以外に打ち込めるものに出会いました。何か事を始めるという時、夢に向かって頑張ってると、不思議と必ず好転しますね!沢山の方が応援してくれてます。みんなに力を貰っています!感謝です!!!
May 24, 2011
コメント(4)
全256件 (256件中 201-250件目)