PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
先週の火曜日。
仕事が休みだったことと、空がとってもきれいに晴れていたので・・・
「そうだ、京都へ行こう!」
思い立ったら即行動。
ざざざっと家事を片づけて近鉄に飛び乗って向かうは夏の京都。
この時期になるとどうしても体感したくなる
「コンチキチン」の音。
だからといって実際はテープが町中で流れてるだけなんですけど^^;
学生の時、この時期は前期テストまっただ中で
祭りを楽しむ余裕さえなく、後ろ髪引かれる思いで阪急四条河原町駅から
京阪四条駅へと向かった覚えがあります。
2回生の試験当日、どうしても祇園祭の辻回しがみたくて
ちょっと早めに着いてしばし鉾が回るところをみて感動したことを
思い出しました。
そんなぐらいだから「宵山」なんてもってのほか。
一度みてみたいと思いながらもうこんなに年月が過ぎてしまいました。
今年もむりなのかな・・・
体力があるうちにいつかは、と思っています。
もう一つ、行きたかったところ。
「恵文社 一乗寺店」
出町柳から叡山電鉄に乗って3つ目。
商店街を歩くとありました、雰囲気のある本屋さん。
いろんなジャンルのけっこうコアな本もならんでいて
ぐるっとまわれば気が付くと小一時間みていました。
ここでもつい買ってしまった京都の本。
なぜかわかりませんがすごく気になるんですよね。。。
もっと色々知りたい、見てみたい、ふれてみたい。。。
ですが・・・
真夏の京都は本当にたまらなく暑いです。
四条大橋から北山を見ましたがあまりの暑さにギブアップ。
今度は少し涼しげな風を感じられる頃にまた・・・
そう思って帰路につきました。
みなさんの気になる場所、どこかありますか?