良かったですね退院できて 一安心ですね

気持ちが晴れやかになった分大きな鮎も歓迎してくれたのでしょう
「晴れやかに 大アユ掛けて 取り込めず」
少し修行が足らないけれどこれから経験生かして必ず取り込めるようになってくださいね
日々の努力がかならづ身を結びます 期待してますよ (2007年08月02日 08時56分08秒)

カトチャンのムチャ釣り日記2012

カトチャンのムチャ釣り日記2012

PR

2007年08月01日
XML
テーマ: 鮎釣り(1249)
昨日、妻の母がめでたく退院しました。ともかく、からだのどこも麻痺がなく、無事、退院できた事は喜ばしい事でした。これも、皆さんの声援のお陰です。有難う御座いました。

というわけで、釣りに行ける理由が出来ました。
昨日は3時まで仕事でしたので、昼ご飯を食べて、また、七曲峠を越えて、雨間の東秋留橋です。
マルさんのところにお伺いしたいのですが、忙しいそうなので、こちらにしました。
それに、ここをもう少し、探索したかったのです。

車がいっぱい停まっていたので、多分上流のポイントに人が集中していると思い、今日は下流です。橋の10メートル下流は深いと思っていましたがヘチ寄りはチャラ瀬でした。
そこは家族が犬を水に入れて遊んでいました。そして、その上下に一人ずつの釣り人。
あんまり釣れてない感じ。
何となく、遊んでいる前が竿抜けっぽいので、やって見ました。
失敗すると、完全にあゆが逃げているかな。

5分ぐらい、竿先を自然にまげながら、適当に泳がせると、続けて、2匹釣れました。
その後はそこで音沙汰なし。これっていつもの私のパターンですね。^^)

群れアユは多いです。下流の人が釣れないと言って帰ったので、下流に下り、あちこち、探ります。そんなにつれません。
6.5号の針が針ケースに入っていたので、試しに使って見たら、大きなのが掛かりましたが、抜く瞬間ばれちゃいました。懸念したとおりでした。
あと、ヘチのチャラを泳がせたら、
でかいアユがかかり、竿全体がグンニャリです。もちろん、抜けません。
どうも、鼻カン周りの糸が長すぎて抜きづらいのでした。逆バリ移動が伸びきっちゃて戻らないのです。

今日は大きな魚が釣れた退院祝い釣行でした。^^)
釣りに行ける気分になれるだけでも嬉しい事です。


大アユで 退院祝い 梅雨明け

ランキング huneda


CA340046.jpg
これ、○○○です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月01日 21時47分34秒
コメント(12) | コメントを書く
[友釣りカウンセラー室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退院祝い釣行(08/01)  
濁っていたと思うのですが友には影響なかったようですね。大物は口から心臓がでそうでしょう。 (2007年08月01日 21時53分54秒)

Re:退院祝い釣行(08/01)  
ponpontonda  さん
義母様退院おめでとうございます(^^)
後遺症も無いようなので2重に喜ばしい!
しかも刺身にした鮎はドデカイ???鮎(笑) (2007年08月01日 22時04分12秒)

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
ジョンリーフッカーさん
>濁っていたと思うのですが友には影響なかったようですね。大物は口から心臓がでそうでしょう。
-----
全然、にごってなかったです。笹にごりより薄いです。足は丸見えでした。真ん中まで立ちこんじゃいました。^^)

付け糸を極端に太くしているので、切れないのですが、瞬間的なショックでハリス切れとかハラハラしますね。
(2007年08月01日 22時05分50秒)

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
ponpontondaさん
>義母様退院おめでとうございます(^^)
>後遺症も無いようなので2重に喜ばしい!

有難う御座います。

>しかも刺身にした鮎はドデカイ???鮎(笑)
-----
こちらのあゆはこんなんになってマス。 
一般的には「マグロのブツ」と言うそうです。(笑)
母の大好物です。
(2007年08月01日 22時11分01秒)

Re:退院祝い釣行(08/01)  
ayucub  さん
あれ?何時くらいですか?実は朝!私も居ましたよ。そこに!あれ~ 夜勤明けに見にいきました。
釣れているんですね! (2007年08月01日 23時10分38秒)

Re:退院祝い釣行(08/01)   
釣りお爺  さん
無事、退院おめでとうございます(^^)
アユの刺し身?赤身なんですね、初めて見ました。
鮎の種類が違うのでしょう、一度食べ比べてみたいです。
(2007年08月01日 23時20分29秒)

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
ayucubさん
>あれ?何時くらいですか?実は朝!私も居ましたよ。そこに!あれ~ 夜勤明けに見にいきました。
>釣れているんですね!
-----
うちを11時半に出て行き、1時頃にはつり始めたと思います。
釣れちゃいましたが本質です^^)。
ニッゴテないです。あかはとび気味ですが、ヘチには食み跡ありそこに鮎がいたみたいです
(2007年08月01日 23時21分30秒)

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
釣りお爺さん
>無事、退院おめでとうございます(^^)
有難う御座います。無事退院できました。


>アユの刺し身?赤身なんですね、初めて見ました。
私も初めて見ました。ビックリしました^^)

>鮎の種類が違うのでしょう、一度食べ比べてみたいです。
-----
スーパーの鮮魚コーナーの担当者にお尋ねてください。
運がよければ、入荷してるかもしれません。
季節物ですので、貴重品です。^^)

(2007年08月01日 23時59分16秒)

Re:退院祝い釣行(08/01)  
マル君17  さん

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
マル君17さん
>良かったですね退院できて 一安心ですね


有難う御座います。

>気持ちが晴れやかになった分大きな鮎も歓迎してくれたのでしょう
>「晴れやかに 大アユ掛けて 取り込めず」
>少し修行が足らないけれどこれから経験生かして必ず取り込めるようになってくださいね
>日々の努力がかならづ身を結びます 期待してますよ
-----

大アユの 退院祝いは 竿絞り
ですね^^)
(2007年08月02日 12時21分27秒)

Re:退院祝い釣行(08/01)  
win さん
退院おめでとうございます

(2007年08月02日 20時04分49秒)

Re[1]:退院祝い釣行(08/01)  
ayuパパ  さん
winさん
>退院おめでとうございます
-----
有難う御座います・・・ちょいとまあだ不安だけどね (2007年08月05日 23時45分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ayuパパ

ayuパパ

カレンダー

コメント新着

ジョンリーフッカー @ Re:4日の日記(10/04) お疲れ様でした。 その後復活され一安心し…
小波5869 @ Re:4日の日記(10/04) 発作??不整脈ですか? お大事にしてくだ…
釣りお爺 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 職場ではそれぞれの立ち場が有り責任を果…
小波5869 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 新しいやり方を受け入れるのは、難しいで…
小波5869 @ Re:10日の日記(08/10) かわいいです♪ 手作り、ってところが、 …
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: