マレーシアでロングステイと ゴルフ中心生活

マレーシアでロングステイと ゴルフ中心生活

PR

プロフィール

トロピカル ゴルファー

トロピカル ゴルファー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.02.16
XML
カテゴリ: レジャー、趣味
ここマレーシアではまだ中〇式新年のお休みがまだ続いているようで、閉まってるお店が多いです。

上の写真はいつも行ってるパン屋さん。
この辺で一番好きなパン屋さんです。
(文中の〇〇は意図的であり入力ミスではありません)

お祝いの時期にふさわしくないお話しかも知れませんが、私がマレーシアに来て、スーパーで買い物をしていた時に目撃した、日本人の常識からは想像すら出来ない驚愕的なチ〇〇〇ニーズの行動をお話しします。

一つ目   卵売り場で目撃した初老の男性

卵を手にしたこの男性は、360度卵を点検している。
ただし、この人の手にしているは卵のパックではない、一個の卵そのものなのです。
見たままに言えば、卵のパックを開けて一個、一個割れてないか確認しているのです。

僕には出来ませんでした。

二つ目   パック売りのキウイ

パック売りのキウイを選んでいた女性が、パックを開けて、中身を取り替えていた‼️

同じパックの大きさで、産地が違う金額の高い物と交換してると疑われてもおかしくない状況なのに、、、

これ目撃してから、あまりキウイ買えなくなりました。

きっと自分の好みの個体だけ買いたかったのでしょう。 これも、僕には出来ませんでした。

三つ目  ブドウ売り場で

これは、なぜかよくたまに目にするのです。

プラスチックのパックに入っているのですが
パックを開けて 味見 してるのです‼️
しかも、開けて味見したブドウを買わない


上に書いた私が見たその人達は全員チ〇〇〇ーズ系の人だけ。

見た当時は、とんでもない事だと思ってました。
なんて常識はずれな人達なんだろうとも思いましたが、今はちょっと思いが変わりました。

私が常識だと思っていた事は、あくまでも日本で生活していた時に身に付いたものばかり。
最近では、マレーシアには、マレーシアの常識があり、チ〇〇〇ーズにはチ〇〇〇ーズの常識があるのだと思うようになりました。



こんなに恵まれた条件の下に暮らしているのに
不満ばっかり口にしてたら そこにある幸せに気づけなくなってしまう様な気がして。

明日は5連続ゴルフの3日目です。
私にとってこんな幸せな事はありません。

3日目でプレーが雑にならない様に一生懸命プレーしたいと思います。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.16 21:02:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: