猫すずのお家

PR

カレンダー

コメント新着

たらひらめ @ Re:最後に♪(12/31) なんだかさびしいですぅ。。。 猫のす…
Ludwina @ あけましておめでとうございます。 またどこかでお会いできたら嬉しいですv …
2005/10/08
XML
カテゴリ: 転職
エージェントと話していて、ちょっと考えるところがあった。
私はずっとシステムインテグレーション(SI)の会社にいたので、色々な顧客の業務内容に合わせてシステムに関わっていた。
部署によっては、自社システムに関わっているところもあったけど、私はずっとインテグレーターの立場だった。
今回、仕事を紹介された中で、大きく2つに分けると、
・今までのように顧客の業務に合わせたインテグレーターとなるか
・自社システムや企画に関わるか
の両方の選択肢があることだった。

自社のシステムや企画をやるって・・・、考えてなかったけど、そうだ、そういう仕事もあったんだよなぁ。

そういえば、私はいつも顧客と会って発注される側で(もちろん下請けに出したりはしてたけど^^;)、辛い仕事になればなるほど「発注する側になってみたい!」と思ったこともあったっけ。。。

エージェントと話していたら、「自社システムをやる人は、愛着を持って関わっている人が多い」と言っていた。
ふーん、そうか。。。
いや、インテグレーターだって、かなり愛着というか執着持ってやってたけどね。

ここで一つ不安になったのは、私の性格に関係することなんだけど、
飽きないだろうか。。。
なんというか、結構飽きっぽいから・・・私。
嵌ると、ぐっと嵌るんだけど、3年くらいで飽きたりするんだよね。ずっと同じことやってると飽きちゃう。
できれば、転職したら長く勤めたいしなぁ。
インテグレーターだと色んな業界に関わるから、飽きることはまず無い。
その分、勉強も必要になるけど・・・。


もう一つエージェントが言っていたのは、

そうか。やっぱりそういう傾向もあるんだ。
顧客ありきだと納期は絶対に遅らせられないっていうプレッシャーがあるし、そのプレッシャーは自分にも厳しくなるけれど、どうしても他人にも厳しくならざるを得ない。
他人に厳しくするのは、正直、辛かった。。。
「いいよ、いいよ」と甘くできればしたかったけど、甘くすれば際限無く甘さを求められるわけで、それじゃ仕事にならないんだもの。
人にはそれぞれ事情があるのは理解できるけど、事情を聞いても私にはどうにもできない事もあるし。


自社の仕事だと、そういう苦痛から少しは逃れられるんだろうかと思うと、ちょっと魅力に感じるが。。。
どうだろう?違うんだろうか・・・?

あまり応募段階で絞ってしまっても、不採用になる可能性も大なので、両方に応募してみるつもりだけど、どちらの方向に重点を置いていくかを考えた方がいいかも知れない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/09 05:24:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[転職] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: