憂き世に物思ふ

憂き世に物思ふ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

azarashi_(´・ω・)_

azarashi_(´・ω・)_

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ビタミンZ@ お姉タン(´・ω・`) http://ashikoki.mlstarn.com/gGCxFhe/ ↑…
就活君@ 就活しゅーりょーーーー 必死で面接行きまくってたんだけどさぁ、…
タカ@ ベリーストッキング!!!!! ストッキング越しに電マで刺激するのが好…
フェミー@ 風★俗で金払うなんて勿体ね! なぁ、金払わなくて・・ってか、金貰えて…
ザ・ニート@ おいみんなwwオマエラもどうぞm(_ _)m 最近コレ始めたんだけど一生ニートでオケ…

フリーページ

2006年09月09日
XML
カテゴリ: ニュートラル


「コミュニケーション能力」 「自信をもつこと」 が必要なんだが、
今日は自信について。

自信をもてないとオドオドしてしまい、そんな男に女性は惚れない。

・モテるために、服装、髪型を変えておしゃれになった。
・モテる男の本、自己啓発本、会話テクなど、本を読みまくっている。
・モテるために、テニスを始めた。フィットネスクラブに通い始めた。

これらを続けているのだが、少しは自信らしきものが持ててきたような気がする。

おしゃれ、イケてる、と言われたことがある。
形だけだが、スポーツマンって感じがするし、確実に体力UPが感じられる。
テニスはホント形だけ、テニスにはまっている、と口先だけ。
ちっともうまくならない、センスのなさにチョッと呆れ気味。逆に自信なくしそう...。

で、自信について、
自信とは、他人からの評価 だと思う。
また、他人の知らない、自分しか知らない事でも、数値などで表すことが
できるなら、それは自信になると思う。他人や基準と比較できるから。
加えて、 役割 も自信につながる。評価の結果、Getした役割とも言える。

他人からの評価(良い評価)は実感として分かりやすいと思う。
単純に、ほめられたら自信につながる。
何かを成し遂げて、評価される、ってのも分かりやすい例。

評価される、ということは、 他人から自分が認められた 、ということ。
自分の勘違いとか自惚れ、自己満足ではない、 他人の客観的な評価
逆に言えば、それまでに積み上げてきた、努力してきた何かがあるということ。

数値などで表せる何かとは、何かを成し遂げた、
それまで継続してきた結果である。

身近な例では、
ダイエットとかかな?自分だけの話だが、前と比べて何キロ痩せた、
という数値は自信につながる。他人に話すと評価されるであろう。

何Km走れるようになった、何回腕立て伏せできるようになった、なども同じ例。
もしかしたら自己満足、自惚れかもしれないが、他人に話すと、
評価されるだろう。数値があると説得力もある。

これらの例は、 何かを継続していることであり、継続は自信につながる

何年間ずっと続けている、というのはすごいのだ。
それを聞いて、じゃあ僕も今日から、といっても、
追いつくには何年もかかる(追いつけない)。

30代の人が、さあこれから、と始めても自信がもてる頃には40代。
だから何事も若いうちから始めるべきなのだ。
そういう僕は30代半ばだけど。かなし~い(>_<)。

次に、 役割 とは、
仕事だと役職、家庭だと夫、妻、父親、母親など。
社会的には、何かのグループの委員、○○長とか、かな?

まず、役割自体が、他人からの評価の結果である。

次に、役割を手にした結果、役割を意識することで、
役割にふさわしい振る舞いをすることによって、
自覚、自信がでてくるものだ。
いわゆる”らしくなる”ってやつ。

部長になると、なんとなく部長らしくなってくる。
結婚すると、子供が生まれると、しっかりするようになる。自覚がでてくる。
役割にふさわしい身なり、格好をして形から入ることでもいい。

こんなとこだろうか。


これらを今の自分に当てはめると、
他人からの評価は、褒められたこととか、話題にされたことかな。
おしゃれになった、テニスを始めた、運動しているんだね!など。

テニスは始めて3ヶ月。さっぱりうまくならないので自信喪失気味。
でも、まだまだこれからだね。

フィットネスクラブも始めて2ヶ月だが、走る距離、泳ぐ距離は延びたし、
筋トレのウェイトも増えた。体力UPは確実に感じられる。
なんとなく、スポーツマンっていう感じ。
自覚?誇り?(自惚れ?錯覚かな?)を感じたりして。

仕事の面では、目に見える評価はないね。ボーナス、人事、そんなに甘くない。

最後に、役割という点では、さっぱりイケてない。
独身、彼女なし。平社員、部下なし。
ナイナイづくし、何にもなし。ここがイケてない。

今の僕では、仕事がデキる男には見えてないだろうなぁ。

チョッと考えた方がいいな。
今の職場、仕事がどうこうではなく、5年後、10年後を描いて、
行動していかないと。
スキルアップすること、大きな仕事を任せられるようになること...?
う~む、イマイチ具体性に欠けるなぁ。
具体的なビジョンを持たないと、夢はいつまで経っても夢のまま。
かなわぬ夢、はかない幻のまま。

しかし、もはや30代半ば。きびし~い(>_<)。

自信とは別の次元で、問題っすね。仕事については。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月10日 01時42分50秒
[ニュートラル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: