すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年03月30日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 東エリア



かおり:  春は京都!!確かに京都は桜の名所がいっぱい!!
      平野神社・醍醐寺なんて超スーパーメジャーですが、人が多すぎて行く気にならない。。。
      ちなみに私は蹴上のインクラインの所、ウエスティン都ホテルの前の桜が好きですね~。

ユ カ:  そうね~あの辺りは、桜並木がずっと続くからね! 
      これからベストシーズンに突入するし、桜がいっぱいというより、人がいっぱい
      って感じかも…

かおり:  そうなんですよね~!!
      私も実は醍醐寺に桜見に行ったのは今回の取材が初めて!!

      でも車ではムリだと思ったんで原チャリで行きました
      これが近所のもんの特権ですね

ユ カ:  さすが地元!一番かしこい方法です。
      マイカーだと大渋滞に巻き込まれるし、公共機関を利用するとギューギューの中に
      押し込められてしまうし…。それでも公共機関である京阪電車や地下鉄、バスを
      利用した方が絶対イイと思うわ!だって駐車場待ちは気にしないでイイからね!
      まぁ、いざ醍醐寺の広~い敷地内に入ると、アノ人達はどこへ行ったの?という位、
      人の多さは全く気にならなかったでしょ?

かおり:  そうそう!!中まで込みこみってことはないですから♪
      京都も最近は路線も延びて便利になって、京阪・地下鉄烏丸線・地下鉄東西線を

      そこからは運動靴&帽子で景色を楽しみながらハイキング♪

ユ カ:  ハイキング気分はイイけど、京都の春は昼と夜の寒暖の差が激しいし、1枚羽織物は
      必要ね…忘れずに!

かおり:  ほんと、京都の春は「昼は汗ダラダラ、夜は寒さでプルプル
      夜桜なんてあまりの寒さに「もう帰ろ!!」状態ですからね~。
      でも、今回満開の桜を見られてめっちゃ幸せな気分になりました~!!
      やっぱ桜は不思議な力を持ってますね!!

ユ カ:  咲いている期間が短いから余計に、その間『楽しんじゃえ』って思えるのかも!
      桜パワーでルンルン♪といきたいとこだけど、私にとっては魔の花粉パワー
      で撃沈…。私も花粉を気にせずにお花見行きた~い!!

かおり:  センパイは毎年大変ですね~お気の毒…


皆さんは京都の桜スポットでオススメの場所はどこですか?
ここは穴場だよ~、とか
近所のもんだけは知ってるよ、
とかあれば教えてください!!
よろしくお願いしま~す!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月30日 11時32分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[東エリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都の花見はハイキング気分で♪~本日の裏ブログ~(03/30)  
さやぽん☆  さん
醍醐寺も平野神社もいいですよね♪
インクラインも良い!
特に今は、川くだりしているじゃないですかあ?
料金1000円で、かなりあれは良かったですよ♪
去年ののったときは、桜は終わっていましたが、鴨が泳いでいて、すごい良かったです☆

穴場ではないけど、隣滋賀の三井寺とかも桜綺麗でいいですよ♪
京都に比べればやっぱすいていますし^^;

あとやっぱ疎水ですよね♪
今日、散歩がてらに息子といきましたが、場所によってはめちゃ綺麗でした☆ (2007年03月30日 16時59分15秒)

さやぽん☆さん  
醍醐寺も平野神社もいいですよね♪
インクラインも良い!
特に今は、川くだりしているじゃないですかあ?
料金1000円で、かなりあれは良かったですよ♪
去年ののったときは、桜は終わっていましたが、鴨が泳いでいて、すごい良かったです☆

穴場ではないけど、隣滋賀の三井寺とかも桜綺麗でいいですよ♪
京都に比べればやっぱすいていますし^^;

あとやっぱ疎水ですよね♪
今日、散歩がてらに息子といきましたが、場所によってはめちゃ綺麗でした☆




かおり:
川くだり・・・疎水を?初耳です。検索したけど情報がなかった。。。(-_-;)
そうそう!!滋賀県も有名なお寺も多いしオススメですよね♪
私は石山寺がオススメです!!
山科の疎水沿いって観光客というよりも地元民でにぎわってますよね。超穴場だ!!

ユカ:
私も「川くだり」知らなかったぁ~(^_^;) ぜひ、その詳細情報をお願いいたしますm(__)m
三井寺。。。私も大好きです。人があまりいないので、ひっそりと静かで…(^^ゞ
おとなりの滋賀県もたくさんありますね~!!!
(2007年04月02日 22時15分40秒)

追伸:  
さやぽん☆  さん
ええとね、川くだり情報です。
名称は「岡崎桜回廊十石船めぐり」です。
町内の掲示板みたいなところにも貼ってあるよ!
ってこのあたりだけかしら(笑)
私もネットではあまりきいたことないかも・・・

今年は3月末から5月の上旬までしているみたい。
琵琶湖疎水記念館近くの乗船場から平安神宮の鳥居を超えて、水道局でUターンのだいたい30分くらいのコースだったと思います。
去年のGW前にいったけどかなり良かったよ♪
そのときの日記がこちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/casafeliz/diary/200604300000/

なかなか味のある船でしょう??

(2007年04月03日 09時11分08秒)

さやぽん☆さん (追伸)  
>なかなか味のある船でしょう??
-----

かおり:
わ~♪ありがとうございます!!
ふんふん。水辺はずっと桜が咲いてるしキレイなコースですね~(^^♪
ところであの水はキレイなんでしょうか・・・?ちょっと不安。
でも確かに味のある船ですね~(^^ゞ

ユカ:
早速、情報いただき、ありがとうございます☆ すぐ近くに居ながら全く知りませんでした(^_^;) あの味にある舟?をぜひ体験してみたいと思います…でも暖かくなったらだけど。。。この寒さでは舟で25分は耐えられません!
その他にも“舟”繋がりで「伏見十石舟・三十石船の旅」なるものもあるんですね~。京都ってチョコチョコと色んな企画あるから大変(^^ゞ
皆さんの情報が頼りです。今後もよろしくお願い致しますm(__)m
(2007年04月04日 09時50分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: