すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年09月05日
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: 中心部



以前この『すっぴん☆京都』でお伝えしたのはずっと前だったような気がしますが・・・
月日の経つのは早いもんです
河原町編
京都駅編
もちろん、私・かおりがOpenしたての両ショップを取材してきましたよ~!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・  1.ビックカメラ編  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

行ったのは土曜日の午後。ものすごい人でした~
店舗面積は思ったよりも広くて、郊外の大型店には負けますが、その分階数(7階)あるので
色々楽しめます。
見てて・・・ とにかく楽しい~!!!
何と言うか、やっぱり品揃えがスゴイ!!「え~!!こんなものも~?」というのがいっぱい。

ところもあった!!)」「枕などの寝具類」「おもちゃ」「スーツケースなどのカバン類」
ナドナド。


そしてやっぱり「ビックカメラ」だけあってカメラ関係のものが充実。
冷蔵庫に入ったフィルムやアルバム用品がずら~!!
子供の写真を整理できずに早や7年たっている私も並んでるアルバム用品を見ながら
「ちょっと頑張ろうかな?」と思ったぐらい!!(しかし結局購入せず・・・
もうね~・・・とにかく 「家族で楽しめます!!」
小さいお子さんも7Fにはちゃんと「おもちゃ売場」がありますから♪
おじいちゃん、おばあちゃんにはマッサージチェアコーナーも充実♪
付属商品類の取扱いも幅広くて「携帯電話のアクセサリー」とか「ipodのアクセサリー」とか、




東南アジア系のお金持ち風の外人さんたちも多かった!!買い占めて帰るのかな~
でもね~・・・お金持って行ってなかったらストレスたまります。
私の率直な感想は・・・
「現金100万円持って来たい~!!!
でしたから。。。
お金持ちになったら来ます!!



そして、このビックカメラのもうひとつの目玉が 「京都駅30番ホーム直結!!」

(だって「西洞院」入口ですよ。烏丸から西洞院って・・・!!)
ホームだから暑いし。外から行くのと距離的にも全然変わりません
ビックカメラの中にキップ売場と改札があるのは笑いましたが。
ここでキップを買って「近いわ~♪」と思うのは亀岡方面へ帰る山陰線に乗る方ぐらいでしょう。
あとの方は「遠っ!!!」と思うに違いありません。。。
写真など撮ってきたのですが、素晴らしい紹介ページを発見したのでコチラをご覧ください。
隅々まで紹介してあります
ビックカメラ 詳細レポート




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2.GAP編  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GAP大好き!!の私はPLAZ近鉄閉店後、わざわざ「くずはモール」まで行っておりました!!
今回のオープンをめちゃめちゃ楽しみにしていた一人です
しかし・・・行ってみた感想は・・・ 「狭い(涙)」
郊外型の大店舗の中にあるGAPに慣れてしまったせいか、この狭さはちょっとしんどいです。
試着室も少ないし・・・
1FがLadies、2FがMens、3FがBaby&Kids。3Fまで上がるのもジャマくさい
ソニプラの跡地ですからこんなもんなんだけど。。。
この狭さだと品揃えは少ないんじゃないの?と思いましたが、その辺はよくわかりません。
GAPファンにとっては正直「50点!!」ぐらいの評価でした。。。
(あくまで私個人の感想ですが・・・)


new open-2
ご存知、「ひさご」のお隣。まん前はバス停ですよ♪外観はオシャレ~




・・・・・・・・・・・・・・・・  3.その他河原町・建設中編 ・・・・・・・・・・・・・・・・

new open-1

四条河原町・阪急向かいのビルは
外観はほとんど完成!!
なかなかモダンですな
10月オープン予定なんで
・・・もうすぐ!!
new-open-3
河原町のユニクロの入る予定のビルは
まだまだですね~。
2008年春オープン予定なので、
まだまだです
newopen-4

木屋町三条のビルはほとんど
完成済かな?
こちらも春オープン予定。
最近三条通近辺は元気ないんで、
頑張ってほしいです!!



かおり:  以上、京都も景気が良くなってる証拠なんでしょうかね?これだけの大店舗の
      ラッシュはなかったですもんね。

ユ カ:  そうね~。。。でも、ラッシュ理由を「景気が良いから」につなげるにはムリが
      あるような・・・。だって、しもじもの人間(私レベル)はまだまだ懐がさみしい
      のが現実よ
      そろそろ京都のビルも老朽化してきて建替え時期なのかも??? 
      まっ、大型店がたくさんできる事でウィンドウショッピングも楽しめるし嬉しいよね
      ・・・でも“買えないストレス”が溜まるかも

かおり:  その通り!!ビックカメラは皆さん、大金持って行ってくださいね!!
      本日は裏ブログなしです
      ビックカメラ、GAPなど、「もう行って来たよ♪」という方、感想聞かせてください!!
      「GAP、良かったや~ん!!」という反論(笑)も、お待ちしてます~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月05日 10時22分04秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビックカメラ他 京都New Open店情報!!(09/05)  
Mitti  さん
こんばんは~☆
お昼には、コメントありがとうございました。

いつも京都のことが話題になっててうれしいです。
ビックカメラ、気になっていたのですよ。
しかしすごいですね。
かなり、楽しめそうですね。京都駅も変わりましたよね。
伊勢丹で、やってるピカソ展に行こうかと思ってるので、そのついでに私もみてきますね。

GAP。私も(家族も)ファンですよ。
ぷらっつがなくなって、こまってたんですよ。
くずはまで行ってたんですね。すごいですね。

ほんま、新しいビル、いろいろ建ってますよね~
オープンが楽しみです♪ (2007年09月05日 22時47分25秒)

ビックカメラ  
こんばんは。
コメントありがとうございました。

ビックカメラは、思った以上に遠かったですね。
JRでも距離があったので、市営地下鉄からでは、さらに大変そうです。
外へ出ないと飲食店がないのが残念・・・。
(2007年09月05日 22時48分55秒)

Re: 京都New Open店情報!!(09/05)  
もんきち さん
なまくまさんからリンクして来ました!GAPは最近偶然見つけて大喜びしてましたが、ソニプラの後とは気づきませんでした(’’;)確かに狭い!けどやっと京都店ができたのはうれしいですね。 (2007年09月06日 09時08分05秒)

Re:ビックカメラ他 京都New Open店情報!!(09/05)  
ぶどう さん
大分前郵便局の前を通ったらビックカメラのカード作らされちゃった。。。まだ開店前だったのに!
我が家も家電がそろそろ寿命を迎える時期。
大金もって買いに行かなくちゃ!(夢で見ておこう)
GAPは品揃えがいまひとつなの?!
楽しみにしてたのに残念だわ。
(2007年09月06日 15時40分58秒)

Re:ビックカメラ他 京都New Open店情報!!(09/05)  
なまくま  さん
ビックカメラ…( ̄∀ ̄*)
なんだか知らないけど私も見てて「楽しいー“8(≧▽≦)8”」ってなっちゃうんですよね(笑)
なんか観光客向けにお土産も充実してるのだとか?

しかし…「…30番ホームって(’∀’?)」っと思ってたらそういうことですか(爆) (2007年09月06日 22時41分00秒)

Mittiさん  

>GAP。私も(家族も)ファンですよ。
>ぷらっつがなくなって、こまってたんですよ。
>くずはまで行ってたんですね。すごいですね。
-----
かおり:
伊勢丹→ビックカメラですね♪でも結構遠いんですよ。ハローワークの真横ですし。
GAPは値段的に私にはピッタリです(^^ゞユニクロじゃちょっとオシャレじゃないし~。。。
狭くても品揃えがよければね~(-_-;)でもGAPって結構お店によって違うので、またくずはに
行っちゃうかも~!!

ユカ:
私はもう少し、落ち着いてから“ビックカメラ”へ行こうかな~最近、人ごみに行くと疲れちゃうんで。。。
GAPは行きましたよ~。確かに店内は狭い印象!以前、ソニープラザ(今はplazaって社名変更されてますが)だった時は、もう少し広いと思ったんだけどな・・・。奥のフィッティングルームの分が狭く感じるのでしょうか???
(2007年09月07日 10時15分50秒)

MAKOTO.M.さん  
>ビックカメラは、思った以上に遠かったですね。
>JRでも距離があったので、市営地下鉄からでは、さらに大変そうです。
>外へ出ないと飲食店がないのが残念・・・。
-----
かおり:
地下鉄からだと・・・(-_-;)烏丸→西洞院まるまるですからね~(笑)
ちょっと気張ってください!!
飲食店は考えませんでした。やっぱ伊勢丹内かポルタ?アパホテル?

ユカ:
へぇ~飲食店ないんですね。ということは「休憩せずにさっさと買え」ってことなのかな(笑)・・・ではなく、近くにたくさんあるからなんでしょうね(^^ゞ
(2007年09月07日 10時16分23秒)

もんきちさん  
>なまくまさんからリンクして来ました!GAPは最近偶然見つけて大喜びしてましたが、ソニプラの後とは気づきませんでした(’’;)確かに狭い!けどやっと京都店ができたのはうれしいですね。
-----
かおり:
ありがとうございます~♪
京都も最初は阪急の地下→プラッツと移ったんですけど、プラッツの時はにぎわってましたね♪
しかし、立地的にも人が集まる場所であの狭さ。コミコミになるのは目に見えてますよね。
試着室が順番待ちかも~(-_-;)でもGAPの品揃えはすっかり「秋~♪」でオシャレしたくなっちゃいましたよね~☆

ユカ:
私もGAPには久しく行ってなかったんで、とっても新鮮でした(*^_^*)
そうそう、よくGAPの前のバス停を利用するんですが、連日の混雑よう・・・きっとこの秋はGAPの洋服だらけになるのでは???しばらく買うのはひかえようっと(^_^;)
(2007年09月07日 10時17分07秒)

ぶどうさん  
>我が家も家電がそろそろ寿命を迎える時期。
>大金もって買いに行かなくちゃ!(夢で見ておこう)
-----
かおり:
そうそう。家電っていっぺんにつぶれ始めるんですよね~(-_-;)
でも家電だけは新しいものの方が機能はバツグンだし、経済的。(最近のはエコとかもスゴイし)
私はまだテレビがブラウン管(笑)
地デジ変換までに間に合うかな~(涙)

ユカ:
私はおととしが家電の買替え時期でしたよ。冷蔵庫に洗濯機、エアコン2台・・・大出費(>_<)
来年あたりがテレビかな~。。。あ~宝くじでも買おうかな・・・京都駅地下の良く当る宝くじ売り場で(笑)

(2007年09月07日 13時32分03秒)

なまくまさん  

>なんか観光客向けにお土産も充実してるのだとか?
>しかし…「…30番ホームって(’∀’?)」っと思ってたらそういうことですか(爆)
-----
かおり:
地下鉄なんかから来たら・・・怒っちゃいますよ!!伊勢丹の西の端っこから出ても結構歩くし。。。
でも前のあの暗かったハローワークの前でドンチャン騒ぎしてる様子にはちょっと笑っちゃいました(^^ゞ
あそこのハローワーク・・・特別暗いんですよ。雰囲気が・・・(-_-;)

ユカ:
へぇ~お土産なんかもあるんですか??? さすが京都駅という場所がらなんでしょうかね!
(2007年09月07日 13時33分17秒)

Re:ビックカメラ他 京都New Open店情報!!(09/05)  
ビックカメラ、行きたいなぁ、と思いつつ、先日山陰線に乗る機会があったのですが、時間がなく、案内の看板もったおじさんの横を通り過ぎてしまいました。

私はどちらかというとヨドバ派なので、ヨドバ早くオープンしないかと思ってます! (2007年09月08日 09時29分42秒)

月のクローバーさん  
>私はどちらかというとヨドバ派なので、ヨドバ早くオープンしないかと思ってます!
-----

かおり:
ヨドバ派!!私はジョーシン派・・・古いですかね~(^^♪
見てきましたが、着々と工事中でしたよ♪
ビックカメラもヨドバシカメラが出来るまでに確保しておきたいでしょうからね~。
必死でしょうね~。まあ私たちとすれば安値競争していただければ(笑)

ユカ:
私はコジマ派…かなりレベル違い???(笑)
私にとってのコジマは融通もきくし、値段交渉も気持ちいいくらいにすんなり!だからパソコンやオーディオ類はコジマで購入。でも家電となると家に程近い所で…。やはり故障の時なんかの対応を考えてしまうからかな~(^^ゞ
(2007年09月10日 14時57分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: