全98件 (98件中 1-50件目)
しばらくの間、もう1つのブログにて運用致しますそのブログの名は・・・「あずきのログッド!LIFE」http://azuking88.blog108.fc2.com/です。。。どうぞ皆様、今迄と変わらぬお付き合いを宜しくお願いします。又、すぐに戻って来たりして
2010年01月07日
コメント(0)

ブログなんですけど・・・もう1つ始めちゃいました今日は、そちらで更新していますので見て見てチョ~~ッ「あずきとログッドLIFE」皆さん遠慮なく見に来てね~コメントも宜しくです応援クリックもお願いしま~す
2010年01月06日
コメント(2)

今朝は二日酔いで、おおじょうした 辛かったぁ~昨日夕方から、同じ町内に住むタマちゃんと飲んだ飲んだつまみも殆ど無く、二人で一升空けちゃいましたで、結末はトイレと友達気持ち悪くて寝てしまい気が付いたらAM3:00 晩御飯も食べ損ねてしまったしばらく、お酒はいりませんお昼過ぎに、実家のワンコが遊びに来たんよ「ビッケ」って言うんだよぉ♀です折角だから、あずきと一緒に散歩へGO二人共、激走してましたビッケは運動不足気味じゃけえ、アゴが上がってます最近はほとんど、外に出てないらしく肉球もプニプニで気持ちがええです でもビッケは足が痛そうじゃった散歩が終わったら、いつもの石遊び飽きもせずよぉ遊ぶなぁあずきは・・・いつも見てくれて有難う応援クリック宜しくです
2010年01月04日
コメント(10)

今日は、久し振りに気温がプラスになりました大晦日の夜がマイナス5℃・昨夜がマイナス3℃で、今夜は今の所4℃今迄が寒かったせいか暖かく感じるなので、来年に向けて薪を整理する事にしたってか、割るだけ割っていたから薪が山になってしまっててかたずけんと、おえんって事で・・・えっちらこっちら所定の場所まで、一輪車で運ぶざんすしんどいケド、この苦労が来年以降の冬を暖かく過ごしてピザ窯でおいしいピザを焼いて食べる為ぇ~気合を入れて頑張ります一次乾燥場です荷崩れを起さないように、空気の通りがいいように積んでいきます。キレイにバランスよく積むには結構コツがいるんよパズルみたいで、頭をつかいます完成雨が掛からないように、天辺を養生して終了いつ積んだかの日付を入れます、これで使用する山の順番を決めるんですまだまだ、薪を割ったら山が出来るケェ新たな薪棚を作らんといけん ガンバロ~今日も見てくれてありがとう応援クリックお願いします
2010年01月02日
コメント(6)

今日は、食っちゃ寝・食っちゃ寝を繰り返した一日じゃった寝てても腹が減るから不思議今朝は初日の出を見た後、奥ちゃまの作ったおせちを食べたんよ今年も、おせちが食べれてエカッタ・エカッタ昨日の大晦日から仕込みをして、おせちを作ってくれた奥ちゃまに、感謝感謝じゃごっつぁんでしたあずきもこんな感じで一日中ポヨポヨしょーた本年もこのブログを応援宜しくお願いします。 応援クリック宜しくです!!
2010年01月01日
コメント(4)

明けまして、おめでとうございます今年も宜しくお願いします。昨夜は寒かったよぉ~マイナス5℃ サビぃ~デッキの木もパキパキっていってて、凍っていた今年の初日の出写りがよくないケド、気分気分おせち食べるぞぉ~今年も応援宜しくお願いします
2010年01月01日
コメント(6)

大晦日になっちゃいました一年が過ぎるのは早いですね~今年も色々な事がありました良い事・悪い事・・・このブログを始めて3ヶ月になりますが、ブログ友達もできて本当に良かった来年も宜しくお願いします。所で今朝は冷えたなぁ~辺りは凍り付いていましたょ今シーズン初めての積雪ですもっと積もってくれんとスキーできんしぃ今夜に期待じゃ我が家もクリスマス色から、正月を迎える準備が出来てきたよ今夜からご馳走食べて、飲んでゴロゴロして正月を満喫するぞぉ~今年も終わりますが、応援宜しくお願いします
2009年12月31日
コメント(8)

今日は、年末の行事第一弾として、実家で餅つきをしてきましたあずきは、餅が大好きで常にロックオン状態去年は粉でマダラになってました。。。こんな感じで餅つきも無事終了正月準備が1つ終わったそー言えば、家の塗装と煙突工事も終了しましたキレイに塗装も出来て、煙突もちょっと変わった感じでなかなかカワイイ でしょ薪ストーブの温度も平均250℃で運用できて、室温は25度位をキープ短パン・Tシャツで十分暮らせます正月は薪割り三昧であります星の薪工房薪ストーブや、薪に興味がある方はこちらをクリック今日も見てくれてありがとう応援クリック宜しくです
2009年12月27日
コメント(6)

クリスマスが過ぎた今日は、ツリーの撤去作業からおっぱじめました飾りつけも外してスッキリしたツリーさあ、どこへ収納するか考えてなかったからどこに、どうやしてしまうか考えんといけん・・・ツリー撤去は奥チャマに任せて、僕は外で遊ぶぞ今日のメニューは久し振りのインラインスケートじゃぁ~って、10数年振りに履くインライン 何か、プラスチックに違和感があるぞパキパキに割れそうなそんな感じとりあえず点検・・・あ~なんかヤバイよなぁ~バックルも壊れとったしでも、何とかエンジョイおぉ~楽しい楽しい昔程滑れんケド、今はあの当時はおらんかったあずきがおっておもろいくらいついてくるカワイイなぁまことに、けなげである だんだん滑りに慣れてきた、その時バキッ っと音がして靴の締め付け感覚がゼロになったあ~ぁ 壊れちゃったプラスチックって年数が経つとこうなるんよなぁスキーブーツもよぉ壊れるっすよねぇしこたま遊んだあずきは風呂に入ってストーブの前でマッタリです今日も見てくれてありがとう応援クリックお願いします
2009年12月26日
コメント(4)

今月の12日に岡山へライブに来たシカゴプードルメチャ楽しくて、良い歌じゃし益々ハマッた我々夫婦は2月に福岡で行われるライブにも行く事にしまして・・・現在、チケットを大切に保管中ですで、ライブツアー最終日は2月11日大阪のビッグキャットって言うライブハウスであるんじゃけど、そのチケットの先行予約をして、今夜が発表の日まだ、確定のメールが来ん 朝から僕達ドキドキで待ってます 良い知らせがはよ~来んかなぁって事は大阪にも行くんです ええ年しててもおっかけ~いつも見てくれてありがとう応援クリック宜しくです 先行チケットほしぃ~
2009年12月25日
コメント(4)

今日はクリスマス・イブですなぁ聖なる夜に、我が家のクリスマス・ディナ~は 広島風お好み焼き もち・えび入りスペシャル クリスマスなのにって声が聞こえてきそうじゃけど・・・ 近所で立派なキャベツを頂きまして、これはお好みで焼いて食べなきゃって事で、広島風なのだ予想通り、キャベツの甘さが最高にグゥ~ぅでした 関西圏の方には邪道っていわれるんでしょうねしかし、広島風は野菜をたっぷり採れるんですうちは、しょっちゅうお好み焼き焼いてるように思う・・・ 所で、今日はもうメリークリスマスなん明日今日も見てくれてありがとう応援クリックよろしくです
2009年12月24日
コメント(6)

今日は、友達の家でパン教室を開催するって事で奥ちゃま共々参加してきました行った先の家も、僕と同じBESSの建物で「ワンダーデバイス」って言うモデル何だか、BESSで家を建ててから同じメーカーのユーザーの友達が増えてます友達の妻(久ちゃん)がパン先生なんじゃけど、さすが元パン屋さんメチャ美味しいパンの作り方のノウハウを伝授してきました。これで、うちの奥ちゃまの作るパンの完成度もかなり上がるんじゃあないかな今日のメニューはお花パンとシュトーレンって言うクリスマスを迎える前までに食べきるって慣わしのあるあま~いパンです僕はビールまでご馳走になってしまってありがとうでした来月はチョコケーキ作りを習いにいきまーす僕はじゃけど・・・帰宅後は先日持ち帰った丸太どもに勝負を挑んだのだ写真が霞んでいるのは、我が家が雲の中へスッポリ入っているからサチェンソーで玉切りした後に斧でパコパコ割っていきます切ってはパコパコ 切ってはパコパコ伐採して間もない木は斧で簡単に割れるんです大きな丸太でも片手で振り下ろすだけでスパッっと割れますでも、日にちが経つと斧が跳ね返る程硬くなって、ゲンナリします。なので、木が乾燥する前に勝負をつけなくては大量の丸太君達待っていろ割ってあげるからとか言いつつ汗ダラダラでフラフラしてますあずきが相手してくれ~って顔して待っています見てくれてありがとう応援クリックおねがいします。
2009年12月23日
コメント(6)

昨日薪拾いでお世話になった「コウさん」は星の薪工房と言うブランド薪と薪ストーブの専門店をされています。薪の話やストーブのノウハウ等いろ~んな事を教えてもらっています大変お世話になってますってか近くにストーブ専門のお医者さんがおるみたいで安心しきっています薪ストーブユーザーで何かお困りの方や我が家も付けてみようかしらって興味しんしんな方は一度相談してみてはいかが今日も応援宜しくお願いしま~す星の薪工房はこちらからどうぞ
2009年12月21日
コメント(6)

今日は、朝から薪拾いに出掛たんよっご近所さんで坂○建設鉱業のコウさん(星の薪工房もやっておられます)詳細は後ほどのお誘いがありまして、お隣の小鉄の父さんと共に現地へGO現地へ付くやいなや、僕の乗って行った車を見てコウさんが・・・「これじゃぁ~おえまぁ、ダンプ使い~」とのお言葉ダンプ運転するの始めて楽しみ~ダンプとは荷台がウイィ~ンって上がるやつですこんな感じで、バックフォーで薪を積み込みしたんよ薪のサイズが大きく手積みでは大変腰がメゲルっ僕もバックフォーの運転が多少出来るので、コウさんが「乗ってみる」と言ってくれました。以前乗った機種より大きくパワーもあり楽しかったです小鉄の父さんのKトラもビッグな薪で満車状態のリアはシャコタン気味でも満足そうな微笑です我が家へ持って帰った薪の状態小さい事は考えない~荷台を上げて降ろせぇ~我が家は傾斜地なので巨大な薪が転げまくって、少々危険を感じた奥ちゃまは、ドンキーコングが迫り来る樽を避けるが如く逃げよったよで、お昼は皆で「カフェ・ブリュ」へランチをしに行ったのだいきなり、デザートの写真じゃけど・・・「モンブラリ~ン」今日は、ベーコンピザを頂きました美味しかったよ~マスター、今日もご馳走様でした昼からも、続けて薪を運んで計4往復したんかなあんまり覚えてないけど、お陰様で現在我が家の庭は丸太がゴロゴロしとりますコウさん今日は、ランチまでご馳走して頂いてご馳走様でした。そして、何から何までお世話になり有難う御座いました。小鉄の父さんもお疲れ様でしたで、コウさんは星の薪工房と言う、ブランド薪の販売と薪ストーブの専門店をされていますその宣伝は明日ね~今日も色々ありました応援宜しくです
2009年12月20日
コメント(13)

今日は、寒いっ夕方の外気温は-1℃寒い訳じゃメインの薪棚の薪が減ってきたので今日は、サブ薪棚から運んでくる事に・・・一輪車で運ぶんじゃけど、何か重いパンクしとるしっ寒さでゴムが朽ちたんかパンク修理が終わって、さぁ薪を運ぶかっって気合を入れなおしていると・・・あずき登場興味がありそうだったので、乗せてみることについでに、運搬しちゃいましたで、今日は何の日か 我々夫婦の誕生日なんです友達を招いて、パーティをする予定だったんですが、子供がインフルになった為に中止でも、ケーキは二人じめだぁ~3時のおやつで、半分だけ食べちゃいましたあとは外も寒いし、お家でのんびり奥ちゃまは読書、あずきは風呂上りでポヨポヨしています。その後、数分で奥ちゃまは、既に寝ていました明日は雪が積もるかなぁ~今日も見てくれてありがとうポチッと応援お願いします
2009年12月19日
コメント(7)

薪ストーブの「運用温度改善プロジェクト」のその後ですが・・・あれから又、煙突を1メートル延長しました。当初より合計2メートルの延長でこんな感じに・・・ぼっけえ伸びたんじゃない ってか長過ぎじゃろぉ掃除どうするん ハウルの動く城の煙突チックじゃな~いで、肝心の焚き加減はと言うと・・・煙突が長過ぎたのか、ドラフト強すぎで抜けすぎ~温度上がらね~ 薪がすぐ燃え尽きて 燃費悪ぅ~この、冬将軍が来ている時になんてこった何で、こんな事になるのか知りたい人は個別にレクチャーしますょで、今日とりあえずの裏技発見家中の換気扇を回して様子をみる事になんと温度が上昇しました250℃~300℃行っちゃいましたうちのストーブでは初めての領域外の気温はマイナス3度じゃけど家の中は24度で汗が出そうな位これがホンマよなぁでも、換気扇を点けっ放しにはできんぞぃ次はドラフトを弱める為に、煙突を50cm下げるぞあずきは寒いのに、そとで石と格闘していました今日も、ポチッと応援宜しくです
2009年12月18日
コメント(4)

寒いですねぇ~冬将軍の到来でござんす週末あたり雪になりそうなんで、スタッドレスタイヤに交換「さ~むいよなぁ」と思いつつ、チビログのコンポでシカゴプードルの曲をガンガンに鳴らしながらせっせせっせ取れたはめた写真はナシこれで、どんな雪でもバッチ来いです寒いですが応援ヨロシクおねがいします。
2009年12月16日
コメント(7)

行ってきましたシカゴプードルのライブ良かったですよ~ライブハウスなので、スゲー近いし音響がイイしライブ中のMCで会話をしちゃいました未だに興奮状態の我々夫婦ますますハマっちゃいました僕もピアノを練習して弾き語りが出来るように頑張ろう誰かピアノおせーて昨夜、一緒に行った友人とライブ後AM3:00までシカプーを語り会いましたシカプーメンバー、岡山の何処に泊まったのか・・・会いたかったなぁ・・・次は、2月6日福岡のライブへ行こうかと家族会議中最終の大阪でのライブも行きたいこの際、最後まで追いかけるかポチッと応援クリック宜しくです
2009年12月13日
コメント(4)

今日は、待ちに待った、シカゴプードルのライブですこれから、会場の岡山クレイジーママキングダムに行ってきまーす今日はアッサリですが応援ヨロシクです。
2009年12月12日
コメント(4)

先日の続きで、結局ストーブの温度はいったい、何度まで上昇したのかっジャララララララララ・・・・・・ジャン 「200℃」・・・ あれっ ってな感じで温度上がらんしぃ なんでぇ~なんぼ薪を投入しても温度は上がらず・・・リミッターでもついとるんかぁ スクーターとかについとるやつ残念・・・せめて300℃はいかなきゃねぇ~って事で続いてのプロジェクト発足もう1メートル煙突を延長する事にぃぃぃぃ 決定どうなる、我が家の煙突つづく・・・見てくれてありがとうストーブ共々応援ヨロシクです
2009年12月10日
コメント(5)

今日、薪ストーブの煙突延長工事をしてもらったんよって言うのが、我が家はストーブ2年目なんじゃケドなんか、温度が上がらない・・・上がっても150℃専門家に聞けばやはり異常との診断屋根形状・立地条件・標高等が影響してドラフト(上昇気流)が弱いのが原因なのだそうで、解消の為には「煙突延長」って事で今回の工事決行白い所が延長した部分まだ、壁が貼ってありません二重煙突で1メートル延長しています早速、燃焼テスト点火して5分50℃迄上がっちゃいましたしかも換気扇回しているのに今までは、50℃にいくのに20分は掛かっていて、換気扇は絶対に煙が逆流してたんです1時間後には、190℃こんな事は今迄にないぞ薪ストーブって・・・こんなに、暖かいの 再認識・・・ 1年越し・・・でも、まだ安心はできんぞ実験はつづくいつも見てくれてありがとう、応援クリック宜しくです
2009年12月08日
コメント(6)

土曜日に思いつきで始めた棚の製作たいした棚じゃあないけど完成しました作業場(アトリエ)が少し、整理整頓できました今日も見てくれて有難う応援クリック宜しくです
2009年12月07日
コメント(4)

昨日は近所の忘年会でシコタマ飲ませて頂きましたみなさんお疲れ様でした今回は、いつもお世話になっているBESSのスタッフさんも参加していただきました来てくれてありがとう又、来年も声を掛けるけぇ、来てちょうだいよ今日は、朝から近所の小屋?アズマヤ?作りで出張大工に何としても、今日ある程度完成に向けて勝負を賭けたかったので会話もなく、黙々と作業何とか屋根のコンパネ張りまで終了して僕の出張大工はここまであとはオーナーさん任せたっ最終仕上げ宜しくね~アスファルトシングル(屋根材)を張ってちょ~だいなんとか、良いものが出来たぞっ次の大工依頼は「三人掛けガーデンベンチ製作」でし頑張って良い物をつくるぞ依頼主さん待っててね僕が出張大工に行っている時、奥チャマとあずきは散歩へGOまぁ、いつも通りの散歩です出張大工も終了し、スイーツが食べたくなったのでお隣のカフェへGOその名は「ログカフェまいも」ここも、ログハウスなんです(BESS製)我が家とは違うタイプでカントリーカットログハウスなんですお店の看板から、店内の小物類のほとんどがマスターお手製かわいい雰囲気のお店で、マスターと社長(奥さん)はいつも優しい笑顔で迎えてくれますスイ~ツも旨いっスよ今、僕はまいものチョコレートケーキとスイートポテトにハマっていますマスターいつも、美味しいスイーツありがとね今日もごっつぁんでした今日も見てくれて有難う応援クリック宜しくです
2009年12月06日
コメント(12)

我が家の倉庫件、作業場(アトリエ?)の中が最近ぐちゃぐちゃなので、整理整頓する事にしましたこの倉庫もちっちゃいログハウスなんですけど小さいから、我が家では「チビログ」って言っています整理整頓していると、棚をつくりたくなった行き当たりばったりで、作ってみま~す完成の絵は又今度今朝もあずきは外で放し飼い石を投げてよ~って遠吠えしてます・・・応援クリック宜しくお願いします。
2009年12月05日
コメント(4)

きょうは、久々にリードをつけての散歩天気が良かったから気持ちイイ~あずきときたら、すぐ石を投げろってワンワン投げてやるまで、吠えるのを止めませんリードしてないし近くにある、七福神さまです。まだ、一度もお参りした事がありませんあずきは凛々しくキメテます 明日は、ご近所様との忘年会しっかり食べて、飲むぞ~応援クリックお願いします
2009年12月04日
コメント(2)

今朝の朝焼けはキレイじゃったとうとう、出勤時間になっても、お日様が出なくなりました。反対の空は、満月と星がでていましたよ。そして、今夜もストーブの前でポヨポヨしております
2009年12月02日
コメント(6)

とうとう、12月に入っちゃいました2009年も残り一ヶ月ですが、今月は何かとイベントとかもあり、忙しいから正月もあっちゅう間じゃろうなぁ今日は、元気の無い観葉植物の治療を行いました患者名「クワズイモ」さん 我が家へ来て1年半。病名 茎が腐ってきてるんじゃぁないの?病執刀医は、奥チャマ。腐っている茎を取り除いて、生きている部位を別の鉢に植え替えます 包丁でぶった斬ったそうです・・・ 元気になってくれるかなぁ?一応、オペは成功だったそうです今日も見てくれて有難う!応援クリックお願いします
2009年12月01日
コメント(4)

腐葉土を作るのに、落ち葉を拾ってきました以前、作った腐葉土製造マシーン?に落葉を投入します《腐葉土製造マシーン》マシーンの中に落葉米ぬか落葉米ぬか落葉 ってな感じで交互に入れてサンドイッチ状にして、その上から奥チャマが踏み固めます最後に、上から水をかけてとりあえず終了たぶん、一年後位には自家製腐葉土ができあがりますこのマシーン、自然任せなのですバクテリアちゃんも頑張れ~今日も見てくれて有難う応援クリックお願いします
2009年11月30日
コメント(8)

今日は、お昼ご飯にとなり町にある「カフェ・ブリュ」へGOここも、ログハウスでモデルは違えど、我が家と同じBESS製ですカントリーカットログハウスって言うんですマスターと奥さんとは、僕達がログオーナーになって縁あって、色々とお付き合いをさせてもらっています感じのいい建物でしょ中も凄く落ち着いた雰囲気で我が家もログハウスじゃけど、それぞれの味・良さがあって癒されます店内にはストーブが鎮座しとりますメーカーはダッチウエスト・・・かな?(予想)我が家のストーブと違って調子良さそうですなんと600℃も温度が上がるそうです我が家のストーブときたら・・・ プスプス・・・ 150℃ 雲泥の差です気を取り直して食事 食事ぃ~僕の注文したメニューは キッシュ(天然酵母パン付き)生まれて初めて食べたキッシュおいしかったぁ天然酵母パンは香り最高味も グぅ~ んでお約束の「生ビール」しかもおしゃれな黒おいしそうでしょ最高に美味でありましたグラスもおしゃれよねぇ~。 こちら生(大)でありますしかも、お休みのお昼からしこたまグビグビとそして、我が奥チャマは白カレー(ライスバージョン)をチョイスそのルーを横取りして、天然酵母パンに付けて食べました これも グぅ~そして最後に、デザート洋梨タルトなんですが・・・あまりにも美味しそうだったので、写真を撮るの忘れて気が付いた時にはこの状態 ほとんど残っていませんがこれまた美味でありました気が付けば、ビール生(大)3杯頂いちゃいましていい感じマスター曰く「1.5リッター」はいっとるね・・・とあ~シ・ア・ワ・セそんな、美味しくって幸せな気持ちになれる「カフェ・ブリュ」また、お邪魔しま~すマスター・奥さん今日は、ごっつぁん でしたいつも見てくれてありがとう応援クリックヨロシクです
2009年11月29日
コメント(10)

良い季節がやってまいりました寒い夜長にストーブで焼く「銀杏」をつまみに一杯以前は石油ストーブで焼いていましたが薪ストーブの方が断然焼き上がり時間が早いです銀杏旨いッスよねぇ~酒が進む~見てくれてありがとう応援クリックよろしくです
2009年11月28日
コメント(2)

今朝はチョッと肌寒かったけど、家の周りを散歩してきたんよ神棚に祭る榊が自生しているかどうかの調査も兼ねて・・・あったあったこれで、もうホームセンターで買わんでもええぞ少しづつ頂きますのでヨロシクね~散歩の帰り道なんか、冬~って感じの風景と色合いあずきは松ボックリに夢中になっています見てくれてありがとう今日も応援クリックお願いします
2009年11月28日
コメント(6)

家の近くにあるモミジが良い色に紅葉してきました日によく当たる所の方が赤みが濃いようです四季の移ろいが感じられると、何だか心癒されます 昨日ペンキを塗った所に虫がへばり付いてました黒いゴマのように、プツプツしたのがそれですもう、ほっときます見てくれてありがとう応援クリックお願いします
2009年11月27日
コメント(6)

以前から、薪ストーブの運転中に風が吹くと温度が下がったり、ひどい時は煙が逆流したりと困ってたんですが、今日業者の方に点検してもらいました。結果は、ストーブは問題なししかしドラフトが弱いとの事・・・我が家の機種はヨツールのF500って言うんですが、これだと通常運転で250℃~300℃が当たり前らしいんですがうちのは、150℃が通常運転今日業者の人が焚いても150℃煙突を1M延長して、ドラフトを強くし軒の影響をなくすようにします。さぁ、どうなる事やら・・・。きょうも、石で遊ぶあずき外に出ても石でばっかり遊んでます飽きんのかな・・・順調に犬歯はチビていますおじいちゃんになった時まで、歯はあるんか見てくれてありがとうポチッとクリックヨロシクです
2009年11月26日
コメント(3)

我が家のログハウス壁ヌリヌリ状況ですが完成に向けて今週である程度のメボシが付く予定でしたが・・・土曜日の昼からの雨と、友人とので はかどらず・・・足場の撤去はもう一週間延期になりそうですこちらが塗装着手前です。こちらが現在の様子、違いがわかりますかあと、窓枠や破風板の2度塗り目と壁の日が良く当たる面の3度目を塗りますあずきもぺンキにまみれていますおしりとシッポの辺りに緑のペンキが・・・この調子だと、家の塗装が完了する頃にはあずきも迷彩柄になって、どこに潜んでいるか不明になるかも今日も見てくれてありがとうポチッと応援よろしくです
2009年11月24日
コメント(6)

昨日のお昼から、友達が我が家へ遊びに来たから昼からカンパーイみんなペース早過ぎビール日本酒焼酎PM4:00夜は長いのにみんなもつのか?その夜は、ローストチキンを食べたかったので、ピザ窯に点火美味しそうに焼きあがりましたチキンのお腹には、丸ごとニンニクと焼き豚チャーハンが入っていますみんなで、美味しくいただきました残ったガラとかはダシをとってラーメンスープにこれまた旨いでも、うちの烏骨鶏ちゃん達を食べるのは無理じゃな情がわいちゃって・・・。頭がパンクロッカー並みに爆発していますフワフワですよ結局、AM2:00まで飲んでました今日も見てくれて有難う応援クリックおねがいします
2009年11月23日
コメント(4)

今日初めてのサーカスに行ってきたんょ木下大サーカスです朝、一番の公演じゃったけぇ行列にはなってませんでした初めて見る巨大なテントは異様な雰囲気でその巨大さにワクワクしてきたっス写真は団員の宿舎ですかね?かなりの数です開演30分位前に、入場思いの他人もまばらでした大きなライガーの看板が出迎えてくれました中に入ると・・・結構お客さんも入って、開演を待っています。私達も、何処が見やすいかあっち行っちゃあ座ってこっち来ちゃあ座って、席の選定をしました。初めて見たサーカスの感想は、行って良かった幻想的な演出や普通出来ない芸やシマウマ・キリン・ライオン♂♀ライガー達を巧みに操る調教テクニック初めて間近に見るマジックショーカゴの中を3台同時にグルグル回るバイクや空中ブランコどのショーも迫力があって楽しかったで、帰りに見た新団員募集のポスター25歳迄・・・ out・・・若かったら入団したかったなぁ~と話しながら帰ったすぐ影響される私達夫婦でしたみんなカッチョえかったぁ~夢のある仕事っていいですね憧れます。ちなみに、帰りは次の公演待ちの人達で大行列でした朝一の公演に来とってえかったぁ又、行きたいです今日も見てくれてありがとですポチッと応援お願いします。
2009年11月21日
コメント(8)

今夜も寒いですねぇこれから、このセリフは決まり文句になりそうです話は変わりますが、「シカゴプードル」のファーストアルバムが発売になりましたその、タイトルは「僕旅」聞いていて心地よい、いい曲でいっぱいです最近はシカプーしか聞いていません飽きがこないですこれを聞きまくって、12月のライブに望むのだぁ今日も応援有難うございます
2009年11月19日
コメント(4)

うぅ~本格的に寒くなってきました今朝は1.5度そんな寒さの中、流れ星を1つ見ることが出来ました夕食後、薪ストーブの前であずきとポヨポヨしてると、本気で寝てしまいますなので、ブログ更新が危ういんです・・・今夜は烏骨鶏の卵を溶き卵にして、スキヤキでした卵の大きさが小さいから、贅沢に2個投入これも、食べんかったらヒヨコになってたんじゃけどなぁ~とか思いつつ、命をありがたく頂きました全ての食においてそうなんですが、野菜から肉に至るものすべて命あるもの、スーパーで買って食べるだけでは、なかなか実感がわかないケド、こうして畑をしたり鳥を飼育して卵を収穫するようになって他の命を頂いて、自分が生かされているんだから大切にいただかんといけんなぁ~と思うのです今日も、ごちそうさまでした。。。きょうも応援ありがとうまた、ポチッとお願いします
2009年11月18日
コメント(4)

今夜も冷えてきました冬本番までは、まだまだじゃけどさびぃぃ帰宅後、僕がまずやる事は薪ストーブの火入れその次にでエエ感じストーブで暖まって、クリスマスツリーにウットリしているあずきですキレイじゃなぁ~って実は、写真を撮るためにツリーの飾りの中にあずきの大好物の「やきいも」を隠して、おびき寄せているんですやきいもにウットリ夢中なんですあずきは色気より食い気っスカテゴリを変えてみました今後とも応援ヨロシクです
2009年11月16日
コメント(4)

昨日、今日と色々とバタバタ活動したんよメインはペンキ塗り塗りなんじゃけど疲れた昨日は久々の良い天気絶好のヌリヌリ日和親父さん、お袋さんを動員して家族総出でヌリヌリもうチョイで一回目塗りが終了って所で16kg缶が無くなってしまった予想以上に木が塗料を吸い込んじゃって・・・計算が狂った君はスポンジなのかぁっちゅうくらい吸っちゃいましたあと、8リットルは使いそう来週あたり、美しい姿を披露できるかもその他、近所へ籾殻をもらいに行って、烏骨鶏ハウスを掃除したり物々交換でゲットしたルーフラックをジムニーに取り付けたりと色々できてよかったぁ~ あとはを飲んでいつも応援ありがとう今日もポチッとヨロシクです
2009年11月15日
コメント(4)

今朝も寒かった~今日は煙突掃除をするつもりだったので、昨夜から火を入れてなかったんですさみぃ~まず、朝の行事鳥のお世話をしに鳥小屋へ新しい母親を発見最近卵の数が増えてきたなって思ってたんですそうか、キミは女の子じゃったか今朝は卵8個収穫しました聞けば、烏骨鶏の男子と女子の割合は8:2と聞いていたんじゃケドうちの烏骨鶏ちゃん達は女子の方が多そうですよかったお昼に又1個産んでましたで、煙突なんですが分解してみたけど問題ナシ先っちょまで、なんの詰まりもなく通通です予想していた、鳥の巣なんかまったく無いしじゃあ、なんで逆流するんこんな風にブラシを突っ込んでガシガシーっと煙突内部の煤を落とすんです今シーズンの掃除はもうエエとして風対策を考えなきゃで、今夜はストーブを焚いたけぇポカポカ&フニャフニャ状態のあずき怖い顔して寝ていますいつもありがとう今日もポチッと応援ヨロシクです
2009年11月13日
コメント(2)

今朝は、薪ストーブの煙逆流対策で窓を少し開けたまま寝たから、超寒かったで、1つ気がついた事が・・・もしかしたら、煙突に鳥が巣をしとるんかも知れん明日、点検してみます今朝のあずきストーブの前で寒そうに「はよ火点けんかな・・・」と言わんばかりの表情人が座ったらすぐに膝へ来ます寒がりなんですで、こんな日は お好み焼きを食べたいって事で仲人さん兼、お友達兼、人生の師匠こと「真さん」の経営する五右衛門って言う鉄板焼き&居酒屋へGO写真の発色が悪いケド、実物はボレェええ色なんよそして旨いんですとボレェ合いますボリュームもとん衛門ってメニューもあるんじゃけど、これまた旨い定期的に食べたくなるんよなぁ今夜も腹満頂きました今日も読んでくれてありがとう応援ヨロシクお願いします この季節、風邪やらなにやらで血液が不足するそうです。たった40分で助かる命があるんです。 献血は愛です
2009年11月12日
コメント(4)

昨夜は大雨今夜は大風台風並みに吹いていますこんなに大風の日は、薪ストーブの運転が超ムズカシイ風向きと風量を考えて家のどっかの窓を開けて風を逃がしてやらんと、煙突から煙が逆流して大変な事になっちゃう・・・煙突をもうチョイ延長した方がいいのかな。。。誰か、おせーて何で、こう雨も風も極端なんじゃ今日もポチーっとありがとうございます
2009年11月11日
コメント(1)

今日、夕方会社から帰ると先日注文したクリスマスツリーが届いてましたしか~しきょうは昼過ぎから結構まとまった雨が降っているクリスマスツリーであろう荷物はと言うと・・・ダンボールがふにゃふにゃ状態だ・大丈夫なんと二人掛りで玄関内へ運ぶ箱を開けてみると、なんとか中は水害にあっておらず安心 安心モーッ 運送屋さぁ~んって感じ気を取り直して早速、組み立てました今迄、こんな大きなツリーを飾った事が無かったから疲れヤシタでも、キレイなので癒されるぅ~クリスマスにもチキンを食べるぞっ今日も応援ありがとう。
2009年11月10日
コメント(3)

きょうは、全国火災予防の日で~すそれにちなんで、昨日は早朝から消防団の実践訓練 をやったんよ7時に訓練場所へ到着するように機庫を出発さすがに、訓練中に写真を撮るわけにはいかないのでいきなり、撤収後の写真です。今回は、林野火災を想定しての訓練でポンプを2機ホースを15本使用しましたその後、機庫へ帰ってホースの洗浄・天日干しの作業ですやぐらへ上がって、ホースを干しますこれが高くって怖い怖い基本高いところ好きな私ですがチョイ足がすくみました・・・その後、消火器の消化剤詰め替え作業と消火器の実演っす粉末消火器です一瞬にして、火が消えました泥棒や暴漢を撃退するのにも有効だそうです水消火器です初めて見ました。油火災には不向きなようで、鎮火までに少々時間が掛かっていましたお昼からは恒例の&肉しっかり飲ませてもらって、今日は二日酔いでしたこれからの季節、火の用心で良い暮らしポチッとお願いします。
2009年11月09日
コメント(4)

家のペンキを塗らなきゃいけないって事で今日、職人さんが足場を組みに来てくれました築2年なので、一回目の塗り替えには丁度良い頃かな色もだーいぶん白けて、日や雨が良く当たる所はカビたり割れがきたりと結構ヤバイしか~し僕がリフレッシュするのだぁ~ 見る見る、足場が組み上がっていきます僕も既に、2Fベランダの壁周辺を塗りに掛かっていますペンキを塗った後はシットリつやつやいいねぇ美しい新築当時に復活じゃぁ~今回、少し色見を変えるんですそれは、完成した時のお楽しみーそんななか、あずきは勝手に遊んでます職人さんの後ばかりついて行ったり、石を持って帰って遊んだり・・・色んな所から、石を持って帰ってそこら辺に放置するから夜、暗がりで人間が歩行中その石を踏んで足首がグキっとなったりして結構危ないんです色んな所へ探検に行っています手頃な石を探しているのかコオロギを探しているのか・・・きょうは、植木鉢に止まったハチに興味があったみたいでハチに向かってウゥ~って威嚇していました外で遊んだら、お約束のお風呂です真冬になると、浴槽に入ってきますその後の浴槽は毛だらけで大変です。今日もありがとうポチッと応援おねがいします
2009年11月07日
コメント(6)

またまた今夜もクリスマスでござんす今週我が家はこれで、もちきり下駄箱の上をチョッとだけ、クリスマスちっくにしたんよ今夜こそ、ツリーをどうするか家族会議の決着をつけるぞみんな応援してね
2009年11月06日
コメント(2)

昨日から引き続き、クリスマスツリーのネタ会社の帰りに、オモチャ店の中に各種ツリーを展示してあるのを発見見に寄ってみたちょっと方向性やイメージがわいたみたい何も買わずに、店をあとにしました ポチッと応援お願いします。今日も応援ありがとう
2009年11月05日
コメント(5)

11月に入って、クリスマスグッズがお店に並んでいるのが、気になり始めました我が家では、今回クリスマスツリーを買うぞっと色々、物色中なんじゃけど・・・ええなぁ~って思う物は、お値段が高いんよなぁ一生物と思って、奮発するか?値段優先で買うかどうかは 自由だぁぁぁ~どうなったかは、後日報告しま~す季節ものだけに悩むなぁ~いつも応援してくれて有難う今日もポチッとおねがいします。
2009年11月04日
コメント(4)

今日は、自転車レースの日早起きして外へ出ると寒い寒いっ気温3℃体がブルッとするぅ~で、景色へ目をやると遠くの山々が雪景色じゃんかぁそんなに冷え込んだのねとか、言いつつ自転車レースのある会場へGO仲間は1時間前とっくに到着していました僕と言ったら・・・寒さに負けて、布団から出れず・・・しかも、あずきが一緒にピトーってひっついて寝ていたのが心地よくって 起きれませんでしたみんな、ごめんチャァ~で、結果ですが4時間耐久のMTBクラスを3人で走ってクラス準優勝レース中に色々トラブルが発生するも、今日のこの結果は大満足じゃな 次は優勝じゃぁ耐久レースはみんなの協力と努力が結果に繋がるのでレースの後の達成感を分かち合えて、スゲー楽しいんよスタート直後の写真です。今日の参加人数は多かった今日もポチッと応援有難う
2009年11月03日
コメント(4)
全98件 (98件中 1-50件目)