楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

楽ちんパパ @ Re[1]:金魚屋古書店(8)(02/07) ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃんさん >お…
ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん @ Re:金魚屋古書店(8)(02/07) お久です・・・。 最後の雪祭りを楽しん…
楽ちんパパ @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃんさん あ…
楽ちんパパ @ Re[1]:旅立つマリニア グイン・サーガ120(04/20) おひさしぶりです。コメントありがとうご…

Freepage List

楽一楽ちんソフト


集計&テキスト化ソフトの使い方(工事中)


メールアドレス抽出ソフトの使い方(工事中


これまでのバージョンと変更履歴


検討中のこと


おまけ


Tips


ドラッグ&ドロップ、って?


以前の使い方と出力ファイルの詳細


以下は森純さんによる使い方の解説


楽ちんソフトの使い方(言葉で挫けたら)


トップページで挫けた人は。。


ダウンロードはしたのに。。。


入札履歴ファイルの保存


入札者の連絡先ファイルの保存


全部OKなら、ソフトを使うよ。。


出力ファイルの活用方法


以前のトップページ


HTML関連はこの下に


楽天広場で使えるHTML&Tips


HTMLタグ辞典のリンク集


スタイルシートの書き方リンク集


しりオク関連はこの下へ


歴代、しり王様、しりとりオークション


第8回しりオク継承、初出品


第9回地名しりとり大会


第10回音楽シリトリ大会


第11回スポーツシリトリ大会


第12回本のシリトリ大会


第13回食べ物シリトリ大会


第14回冬のシリトリ大会


第15回キャラクターしりとり大会


第16回オリンピックのシリトリ大会


第17回学校のシリトリ大会


第18回乗り物のシリトリ大会


第19回、野球シリトリ大会


第20回、映画シリトリ大会


第21回マンガシリトリ大会


第22回サッカーシリトリ大会


第23回100円Shopシリトリ大会


第24回おもちゃシリトリ大会


第25回最後!?のしりオク無事終了


2003年02月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
相変わらずのIEのセキュリティホール情報です。
http://windowsupdate.microsoft.com/ で塞げます。

ZDNet の記事、IEに「緊急」の脆弱性、累積パッチリリース
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/06/nebt_13.html

ITProの記事、Windows XPにユーザーの権限を高めるセキュリティ・ホール,深刻度は「重要」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030206/2/

Broadband Watchの記事、Windows XPとIEの修正プログラムが公開。深刻度は「重要」と「緊急」
http://bb.watch.impress.co.jp//cda/news/679.html

マイクロソフトの関連URLはこちら
MS03-005: Windows リダイレクタの未チェックのバッファにより権限が昇格する(810577)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-005ov.asp

MS03-004: Internet Explorer用の累積的な修正プログラム(810847)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-004ov.asp


珍しく(?)、朝日新聞でも取り上げられていました。
IEに欠陥、マイクロソフトが修正ソフト導入訴え
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2003020602477.html

10日追記
関連する毎日新聞の記事です
MS、IEの修正プログラムの提供ミス 一部に未完成版
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200302/07/2.html
「被害にあった可能性があるのは、ウィンドウズNT4.0とIE5.5サービスパック2以降を組み合わせて利用しているユーザー。まだ正規の修正プログラムが提供されていない1月20日に、ウィンドウズアップデートと呼ばれる自動更新機能を利用した場合、未完成の修正プログラムがダウンロードされるようになっていた。」
こういうことがあると、WindowsUpdateをあてても安心できないのですが、普通のユーザーには対応しきれないですね。
今のところは、ある程度の情報を得て、そのアップデート(重要な更新)の評判を確かめてから更新するくらいがせいぜいでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003年02月10日 23時15分59秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

楽ちんパパ

楽ちんパパ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: