2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

週末は関西のミハエルさんご夫妻と一緒にグルメツアーしてきました。まず小樽の「なると」で若鶏の半身を…(写真撮り忘れ…汗) うま~!続いて余市ニッカ蒸留所で「ブランデーのソフトクリーム」 余市 柿崎商店イクラ丼食い倒れ北海道編で芸能人が食べるイクラ丼のようにイクラがつぶれていません。(イクラはつぶれたらもう鮮度が落ちてる いつもテレビに向かってそのイクラは美味しくないはず~って叫ぶ私)これはプリップリのまん丸。そいで小樽寿司連合協会がクレームをつけたくなるようなお値段旨いっ! 余市から小樽へ移動 小樽 ルタオ本店にて、ケーキセットその後札幌へすすきの 開陽亭鮭1万本に一匹しかいないというめっちゃ珍しい鮭児のお刺身たったこれだけの量で…ホテルのランチが食べれるお値段っす…めちゃめちゃ美味しいっ!鮭のお刺身じゃなく、全く別の味。とろける~ 次の日生まれて初めて千歳のアウトレット「レラ」行きました。レラ内、回転すし「魚一心」巨大あなごでかっ!一応シャリが手前下にあります(笑)ミハエルご夫妻とここでお別れまた遊びに来てね~ 一人で…千歳の「そばソフトクリーム」…と ちょっとはずれにある「花茶」のかぼちゃアイスを… そして今日はミハエルさんに頂いた京都、関西の和菓子、洋菓子を朝からパクパク食べてます。もうお腹苦しい~でもこの週末は美味しい物がたっくさん食べれて幸せでした
2008/11/16
コメント(34)

先週 富良野では初雪が降りました。丁度その日 富良野へ行って来ました。さすが富良野。行ってからも暫く雪が舞っていてまるで真冬。 森の時計カウンターに座れました。プリンスホテル内ニングルテラスふらのワインハウスのチーズフォンデュとってもコクのあるチーズ美味しいっ!森の時計のケーキは3種類 しっと~りしたケーキです。11月の富良野は初めて。その日は風が強く、森の時計の窓から見る木は踊るようにざわめいていました。もうすぐ本格的な冬がやって来ます。 鹿児島の友達からお土産が届きました。岡山の「むらすずめ」 広島の「もみじまんじゅう」などなど…実は10月娘が大阪。京都。広島へ修学旅行へ行きました。関西は自分で散々お土産買ってるからいらないのだけれどそういえば広島のお菓子って食べた事ない! お土産なんて買ってこなくていいからね~と言う事を素直に聞いてくれた娘(笑)はい 何にも買ってきませんでした。…(汗 広島方面にはこれからも行く予定ないな~お土産ほしかったな~って鹿児島の友達に話したら丁度行ったからって送ってくれました。鹿児島から広島って1600キロもあるそうです(汗ありがとう。!大事に食べますね~ そろそろここのフォトも限界なので、新しいブログに移転しようと思っています。 また心機一転 一からはじめようかなって 最近のバドで…私がプッシュしたシャトルが前衛の人の頬わずか10センチの所を横切りました。プッシュは出来るだけ足元を狙うようにしています。首や肩の辺りを狙うのが一番決まるんだよと言われても絶対下に打ちます。頬の横を通ったあと、暫く手が震えてた。思い出しちゃった…(汗まだ…だめみたいね いつも遊びにいけないでごめんなさい。行っても読みニゲでごめんなさい。 昨年の今頃来年の秋はどうなってるんだろう…って思っていました…もう1年が終わるんだね。早いな~~…こんな私ですが…どうぞこれからも宜しくお願いします。 年記にならないように…せめて月記までで行ける様がんばりま~す。(^^;
2008/11/13
コメント(20)
全2件 (2件中 1-2件目)
1