にゃんこにゃんこ

にゃんこにゃんこ

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ニャンちゅう39

ニャンちゅう39

カレンダー

コメント新着

ニャンちゅう39 @ そうですね~ >たしかなことさん お久しぶりです~ …
たしかなこと @ Re:もう1年(09/20) 本当に1年はあっという間ですね。つま恋ラ…
ニャンちゅう39 @ Re[1]:ビジター3試合(05/20) >sorachi1994さん またまた、コメントい…
sorachi1994 @ Re:ビジター3試合(05/20) こんばんは♪ 野球で「遠征」もいいなあ~…
ニャンちゅう39 @ Re[1]:キャンペーン週間(04/26) >sorachi1994さん お返事遅くなりまし…
2010年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月に入ったとたん、気温がぐんと下がり 冬の気配。
秋はどこへ行ってしまったのか…


6日のゲストは、篠笛奏者の狩野泰一(かのう やすかず)さん。
ヤスさんとは初対面。
新潟の佐渡を拠点に活動している狩野さん。
幾つくらいの方かと調べてみると… 63年生まれ。 竹善さんと同い年ですか。

ひととおりの音楽ジャンルを経験した後、NYで、現地の人が和太鼓を叩いて拍手喝さいを浴びている姿に衝撃を受け、日本古来の音楽・楽器に興味を持つ。
佐渡で 「鼓童」のメンバーに入り、住居も佐渡へ移す。
「鼓童」のメンバーとして世界各地を飛び回った後、97年に独立。


現代洋楽器のギターやピアノと 篠笛の絡み。 結構しっくりいってますね。
ピアノと一緒の 「スカボローフェア」なんか、いい感じでした。

ヤスさんとのコラボは、竹田の子守唄。
メロを篠笛で演奏したのち、ヤスさんが歌いました。
篠笛のやわらかな音色とヤスさんのギター。 よかったです。

大学受験を控えたリスナーからのお便りで、ヤスさんは 受験生の頃どんなでしたか? 滑り止めは受けましたか?と質問。

もう40年以上前… あせってももう間に合わない。 今頃(11月上旬~)は復習をきちんとやるだけだった。
国立一期校?の東工大と早稲田の理系を受けた。 そして(滑り止めとして)国立二期の横浜国大を受けるつもりだった。
早稲田の発表が先で(不合格だった)、まさか東工大に受かるとは思わなかった。
横浜国大の受験日より先に 東工大の合否が出たため、横浜国大は受験しなかったみたいでした。

すごいレベルの学校ばかり… ヤスさん恐るべし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月07日 20時45分11秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: