心真の◇お気楽◆健康◇情報感

心真の◇お気楽◆健康◇情報感

梅雨の時期の体調管理!<その2>


<梅雨の時期の体調管理!<その2>>

さて、今日は具体的なお話です。

当たり前に感じるかもしれませんが、ちょっとした生活の習慣で、
体調を崩してしまう前に、持ち直すこともできるんですよ~^^


(1).睡眠をしっかり取る。

いつもより、早い時間の就寝を!12時前に寝るのは当たり前にして、
「アレ?ちょっと危ないかな?」と思ったら、11時就寝や10時就寝しましょう。
(もちろん、もっと早くてもOK!)


(2).身体を冷やさないように心掛ける。

蒸し暑くて、汗をかきますね。その後、濡れたままにしていると、
身体が冷えてきます。汗による冷えは見逃されがちですが、一番冷えるのです!
マメに着替えができないことも多いと思いますので、
下着にシルクを着ること( コチラを参照 )をお奨めします。

また、冷たい飲み物・食べ物を、あまり取り過ぎないこと。
免疫力が落ちてしまいますよ~
4月27日の日記 を参照して下さいね。^^


(3).食べ過ぎない。

風邪の時も同様です。食欲があるのでしたら心配はないですが、
食べ過ぎは、内臓への負担を増やすことになります。
「身体がだるい」=「疲れている」のですから、内臓もいたわりましょう~^^

特に、甘い物(白砂糖がたっぷり使われている物!)は、要注意です。
果物やハチミツ、黒砂糖などを使った 物の方が 、身体には良いです♪
2月13日の日記 を参照して下さいね。


(4).ミネラル(いいお塩)をしっかり取る。

湿気の多い時期なので、体内にも湿気が溜まり易くなっています。
腎臓から水分を出す手助けをしてくれるのは、お塩なのです!

ここで言う「塩」は、99%塩化ナトリウムのことではありませんよ~☆
いわゆる「自然塩」のことです。自然塩はミネラルも豊富に含んでいますので、
身体には必要な物なのです(もちろん取り過ぎはいけませんが★)。

※ お塩については、別の機会にちゃんと書きますね☆


人には「体質」と言うものがあります。
同じことをしていても、風邪を引く人も居れば、引かない人も居ます。

これは、大きな意味で言えば『免疫力の差』であると言えますね。

しかし、生活の仕方で、「体質」は変えていくことができるのです!
(こんな事を書いている私も、取り組んでいる一人な訳です。^^;)

また、最後にこんなことを言うのはナンなのですが、
「病気になることがいけない」と、私は言っているのではありません。
病気になることも、江原啓之さんが言うように、 「意味のあること」
なのだと思っています。

ただ、「病気になりたくないな~」と思っている方は、多いと思います。
そう思う方が、そのヒントを欲しい!と思ってくださるなら、
私の知識がお役に立てればいいな、と考えているだけなのです。

だってやっぱり、「健康が一番です」ものね!^^



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: