心真の◇お気楽◆健康◇情報感

心真の◇お気楽◆健康◇情報感

背中や腰を温めて、風邪を予防する


<背中や腰を温めて、風邪を予防する>


とうとう出しました・・・・寒さのために★

昨年買ったこちら→  

今売っているのはコチラみたいです→


数日前から、背中が痛くなってきてしまい、
時々ゾクゾクもするので、このベストを出したのです。

いやあ~~♪暖かくて気持ちイイ♪☆♪

身体が温かくなるだけで、こんなにも気持ちが変わるのねぇ~~
と再度実感しています。^^

こういう方法 もありますよ~~☆



風邪を引きそうな時に、私が使う最終手段は 温熱ベルト です。

11月22日に寝込みだした時に直ぐ使い出して、
本当に早くに体調を戻すことができました。^^


私はもともと
【腎 (東洋医学で言うところの腎で、単に臓器を指すのとは違います) 】が弱く、
先天的にやや無理のできないところがあります。

東洋医学では、『腎の補法は温めること』と言われており、
冷えを持っていらっしゃる方へ腹巻きなどをお奨めしていますが、
それはとりもなおさず、自分の身体が変わったからです。

色々なことが重なってはいますが、
私は5~8年前の私よりも、今の方が健康です。^^


その基本が、身体を温め、
あまり空調に頼らずにいられる【調整できる身体】にすること。

暑い時には、汗をかいて自分で身体の温度を下げられるように。
寒い時には、身体の芯を温かくするような着方をしたり、
遠赤外線の暖房を使うようにしたり。

そんな工夫をして来ました。



背中や腰は、見えないこともあって、
意外に意識が向けられず、凝っている方が多いです。

「凝っている」=「血行が悪くなっている」と言うことで、
血行の悪さは、循環の悪さとなり、
だんだんと身体を冷やしたり、体調に影響が出たりします。

それを改善する、手早くて自分で簡単にできることは、
やはり 『温めること』 なのです。^^


どうぞ皆様が、健やかな冬を過ごせますよう、
心から願っております。(*^.^*)



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: