2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
身長84.5cm 体重11.6kgマイブーム:「イエーイ」と言いながら誰かとハイタッチ じゃんけんをする(チョキはまだできませんが)食事:食べないものが増えてきた。(フルーツとか) スプーンやフォークが上手になった。様子:TVを見ながら、「イエーイ」「おしい!」「ざんねん!」「きれ~い」「えぇ~!」「すごい!」。というか、なんでもよく真似して言うようになったなぁ。 以前よりダンスのテンションが高くなったようです。ものすごいノリノリで叫びながら踊ります。 人見知りは相変わらず。 おしっこがでると事後報告はちゃんとしてくれる。 すぐにだだこね。 相変わらず良く寝る。 さて突然ですが、りょうかももう2歳になったことなので、このブログは一旦終了したいと思います。三日坊主の私がこんなに長く続けられたのも、読んでくださりコメントくださったみなさんのお陰です。ありがとうございました。なお、リンクまでして下さったmikanmamaさんと★ヨッシー★さん、本当に感謝です。この場で申し訳ありませんが、リンクは外してしまってください。お願いします。ありがとうございました_(_^_)_ ばんび
2006年07月26日
コメント(5)
りょうかも2才になりました~もう2年も一緒に過ごしてきたんだなぁ。今年もりょうかが元気にこの日を迎えられて、本当に嬉しいです。さて当の本人は・・・朝からご機嫌斜めの模様今年は楽勝と思っていた写真撮影は、スタジオのお姉さん達を人見知ってパパかママにべったりでお手上げ・・・と思いきや、衣装を変えて2回目の撮影に入った時、レプリカのいちごをもらい、更にアンパンマンで相手してもらったらゲラゲラ笑い始め、その後はノリノリで撮影できました。午後からは初のぶどう狩りへ。いつもはちょっとしかもらえないブドウが、次から次へと出てくるので、食べまくるりょうか。2房は軽く食べているのにまだ食べそうな勢い・・・。お腹壊すんじゃないかとこっちが心配になり、ドクターいやパパママストップかけました。さらに夜ご飯を好物のうどんにしたら、これまた食べる食べる。最近ちょっと食べる量が減ったかと思ってたんだけどな~。夜、ケーキを出してろうそくに火をつけたら逃走。どうやら恐いらしい。フーするどころではなく大暴れでした。とまぁそんな感じでお誕生日終了。プレゼントは週末に買いに行く予定です。なんにしようかなぁ。
2006年07月20日
コメント(6)
今日夕方、りょうかと遅い昼寝をしていると、大雨の中、外から男の子の激しく泣きじゃくる声が。まぁこれは子供だらけのアパート、いつものことなので放っておくと、声も遠ざかったので、もう1度眠ろうと思ったら、数分後また声がうちの前まで戻ってきました。すると「ママー、ママー!だれか~!」って言ってる。誰か?てっきり親と一緒だと思っていたのでおかしいなぁと玄関ののぞき穴からのぞいてみると、うちの前を男の子が1人きりでうろついてる。何かあったのかと思いドアを開けて「どうしたの?」と聞くと、「ママ、上なの、ついてきて」と泣きながら言う男の子。上の階まで行くと、男の子は階段のところでストップして「あっち、あっち!ママ呼んで来て~」と泣きじゃくり。なんだろな~と思いつつ、呼び鈴を押すとお母さんが出てきました。「すみません、お母さん呼んで来てって言われたのもので・・・」と言うと「ごめんなさい、うちの子寝起きが悪くって」とお母さん。うーん、よく分からないけど、放っておいた方がよかったんだろうか?でもまだ男の子も4歳くらいと小さいし、うーん・・・。やっぱり余計なことしちゃったんでしょうかねぇ?
2006年07月18日
コメント(6)
今日はパパの方のじぃじばぁばが来る日。2日前「お昼前には着くように行くから」と言われたので待っていると、11時半になって「今○○さん(私)の実家に行ってきました。そっちに着くのが遅くなるけどゆっくりしてて」とのメール。え~?うちの実家は昨日行くんじゃなかったっけ?と思いつつ、まぁ今実家ならあと2時間ちょっとで着くかな~とりょうかと2人待つ(パパはゴルフ)・・・ところが2時間経っても3時間経っても来ない。メールしてみたけど返事なし。結局着いたのは3時間半後。こうなった原因はすべて一緒に来た義弟らしい。お義母さん達は用があって実家に帰っていた義弟と昨日家を出発、義弟の家に1泊。そして今日うちに来るというスケジュールだったのですが。まずは出発日、義弟がなかなか起きず出発が遅れ、着いたと思えば途中の家電屋に寄りたいと言い、ビデオ1台に2時間かけ、私の実家へ行けず。そして翌日、送っていくと言ったもののまたなかなか起きず、遅くなり、その上途中で回転すし屋でのんびり食事してたとのこと・・・。あきれちゃって怒れませんでしたよ。もともとお昼前に着くと聞いていたので、お昼ご飯を全く考えていなかった私。ばぁば達が着いてから買い物に行く予定だったので食材もないし。2時半まで待っていたのですが、パパにメールしたら、パパがばぁばに電話。「食ってくるなら食ってくるって言え!!」と激怒したらしい。ということでりょうかと2人お茶漬けで遅いお昼を食べたのでした。
2006年07月16日
コメント(0)
私、パーマをかけていたにもかかわらず、まったく手入れするどころかお風呂に入るのもままならなかった日々が続いた為、毛先はスカスカパッサパサ、クシも通らない状態になってしまいました。ついでに吐く時にも邪魔になるし、暑くなってきたし・・・というわけで、今日バッサリ切ってきましたどうせ中々行けないしね。久々に短くしたけど、すっきり~♪
2006年07月15日
コメント(2)
ふと気づけばもう暑い夏。思えば「今から外で思いっきり遊べるぞ~!」って頃に妊娠が判明し、その後すぐお腹の張りやつわりで外出できなくなり・・・。結局この数ヶ月、公園どころか児童センターへも行けず、外出といえば食事か買い物か医者、たま~にパパとお散歩。私が横になると、まるでそうしなきゃいけないみたいに一緒に隣に横になってるりょうか。せっかく児童センターも通って、ちょっと顔が分かるようになってきたとこだったのにな。何より、運動不足、遊び不足。体中が成長してるこの時期に。もうすぐ、きっとつわりも終わるからね。そしたら、ちょっと暑くて日焼けしちゃいそうだけど、いっぱいいっぱい遊びに行こうね、りょうか。
2006年07月12日
コメント(0)
最近、「なんで?」を使うようになったりょうか。今日もパパ「こっちおいで~」りょうか「何で?」(しかもトーン)ちょっと私ツボでした(笑)そういえばあれ以来、指しゃぶりはしなくなったのですが、その代わり、寝るときに私の髪をつかむひっぱる・・・。本気でハゲそうです(-"-)
2006年07月09日
コメント(4)
今日は七夕なんですね~来年になったら少しはわかるかな~、ということでわが家では今年は何もしませんが。先日じいちゃんばあちゃんが、誰かからもらったというでーっかいスイカを持ってきてくれました。直径なんと24cm。冷蔵庫に入れるの苦労しました(^_^;)今年は買ってでも食べたーい、なんて思ってたとこなのでうれしいわぁ。じいちゃんばあちゃんが来ると、いつもついでにスーパーへ買い物に付き合ってもらうのですが(できる限り2人で買い物に行きたくないので・・・)最近ママ以外に誰かいると、途中でカートを降りたがるりょうか、この日も途中で暴れ出したのでじいちゃんにタッチ交代。そしてじいちゃんの手を引きりょうかが向かったのは野菜売り場のきゅうりの前。一生懸命きゅうりをつかもうとしてたらしいです。野菜で唯一ちゃんと言える程のきゅうり好きなのでした。今日保健センターへ行ってきました。母子手帳をもらいに。現在4ヶ月目です(*^_^*)
2006年07月07日
コメント(6)
長かった中耳炎の耳鼻科への通院が、今日でやっと終わりました。もしかして永遠に続くんじゃないかと思ってましたが、今日先生が「終わりにしましょう、お母さん」と言ってくれました。通い始めから半年かかりました。ほんと、よかった。と言っても、たぶんすっかり中耳炎になりやすい耳になっているだろうので、風邪ひかせないように気をつけなくちゃね。そういえば今日は午後から耳鼻科に行ったのですが。私達の前の親子が呼ばれ、中待合には私達の他に小学生の親子が2組。中待合と言っても診察台からカーテン1枚なので、先生の話全部まる聞こえです。母「ビービー弾が鼻に入ってしまったみたいなんですが」先生「これはねー、つるつるしてるから難しいんですよ、お母さん。 チャンスは1回きりです。1回失敗すると子供が暴れて血が出て血まみれになっちゃいますから。 ですから1回で取れなかったら、総合病院で全身麻酔で取ってもらうしかありません。 取れた子も取れなかった子も実際います。」えぇ~、そんなもんなの?他の親子もびっくりしたらしく、シーン・・・。先生「じゃあやってみますよ!」中待合の親子もみんな緊張して聞き耳。先生「あ~よかった、取れましたよ」みんな思わずホッと息ついてました。みなさんもビービー弾にはご注意ください。
2006年07月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()