秋・・・やっぱり嫌だ!って思う私は若いんだ!うふっ。
家で出来る点滴っていうのは、ないのかねぇ~~。
あと、ずぽっと瞬間寝て、起きれてスッキリするドリンク剤とか、あーーなんか、怪しい感じだぁー。

またヘコ村を通過する時は是非ぜひ~~。
(2008.11.10 00:03:25)

2008.11.09
XML


旅行に備えて、2週連続点滴注入の甲斐もなく
体調不良を温存し、2泊3日の旅へ出かけました。

渋谷の父と慕う大好きなご夫婦との毎年恒例の旅行
今年は、軽井沢から草津の旅。
何処へ行くのか、何処へ泊まるのかは全てお任せ
宿泊費までお任せの幸せ旅行。

まずは、軽井沢へと向かいます。
前日調べた現地の気温は最高気温で9度
午後からは4度、2度。
とは、どの程度の寒さなんだろう???
防寒度数 弱、中、強
多種防寒コートをトランクに詰め込み
秋色へと衣替えした山並み右、左
枯葉舞う中央道
ヘコ村を通過し軽井沢へと。

落ち着き払った秋の佇まい
ホテル鹿島の森に到着

ホテル鹿島の森


戦争中の疎開先であった軽井沢
このホテルのせせらぎで遊んだ子供の頃
蘇る記憶と黄昏の寂しさ思う渋谷父

遠くを見つめるように歩く足元には乾いた落ち葉
サクッ サクッ サクッ
冷たく澄んだ空気の中で心に染み入る


漂う空気は凛として
その落ち着きに心を休め
美味しい食事は、さすが、ホテルオークラの味

ホテル鹿島の森


ステーキの美味しさだけが記憶に残った30代
あれから何年・・・指折り数える両手両足指の数程
このホテルに漂う空気感が心地よく思える歳となり
歳をとるのも、そう悪くはないなぁ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.09 16:54:45
コメント(16) | コメントを書く
[ちょっとお出かけ 紅葉のころ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の秋  
rosy peach  さん
あっという間に冬将軍が来てしまい、短い秋の美しさに間に合ったのですね、日本の秋の美しさは格別だと思います。
が、これもやっぱり歳のせいかな。。だったらやっぱり悪くないかも。。なんちゃてー(笑 (2008.11.09 17:02:25)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
つい数週前に軽井沢へ行きましたが、今年はあまり寒くないとのことでした。
それでも私には十分寒かったのですが・・
マニラに続きこちらも豪華な旅のよう・・・
同じ軽井沢でも差がありすぎますね。
笑 (2008.11.09 17:05:31)

Re:日本の秋(11/09)  
樹 夢子  さん
rosy peachさん
>あっという間に冬将軍が来てしまい、短い秋の美しさに間に合ったのですね、日本の秋の美しさは格別だと思います。
>が、これもやっぱり歳のせいかな。。だったらやっぱり悪くないかも。。なんちゃてー(笑
-----
そっかぁ~
ピーチさんがおっしゃるのだから
日本の秋は、格別なのでしょうね。
日本に生まれて良かったわ。

そうそう、それもこれも歳のせい。
悪くはないと、思いこみましょうぞ。

(2008.11.09 17:07:34)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
ミーシャ1225さん
>つい数週前に軽井沢へ行きましたが、今年はあまり寒くないとのことでした。
>それでも私には十分寒かったのですが・・
>マニラに続きこちらも豪華な旅のよう・・・
>同じ軽井沢でも差がありすぎますね。
>笑
-----
どういう訳か、その日だけが寒かったのですよ。
軽井沢へいらしたのですか。
ミーシャさんも、相当の寒がりのようですね。
私も、寒さにはめっぽう弱く、
ついつい重装備となってしまいます。
(2008.11.09 17:24:36)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
おおお!・・・
綺麗に染まった紅葉姿ですニャ・・・
軽井沢にて、秋深し、体いとえと、紅葉の、門をくぐると、光の薬!・・・
こんなん出ました!・・・
あはは!・・・ (2008.11.09 21:52:57)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
小波5869  さん
軽井沢にお越しですか。
隣町です、私の実家。
軽井沢は、雨が多、特別寒いですよ。
自然がたくさん残っていて、森だらけです。
繁華街から一本横道に入れば、静寂が身を包みます。
軽井沢独特の空気。
冬直前の、短い秋を堪能されましたね。
(2008.11.09 22:04:28)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
maiku noboribetuさん
>おおお!・・・
>綺麗に染まった紅葉姿ですニャ・・・
>軽井沢にて、秋深し、体いとえと、紅葉の、門をくぐると、光の薬!・・・
>こんなん出ました!・・・
>あはは!・・・
-----
お光様のお薬、効いたかなあ。
気分は最高、体調最悪みたいな・・・
お医者様の言うことを聞かない点滴様は、
お光様にも見放されたかも。

(2008.11.09 22:51:13)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
小波5869さん
>軽井沢にお越しですか。
>隣町です、私の実家。
>軽井沢は、雨が多、特別寒いですよ。
>自然がたくさん残っていて、森だらけです。
>繁華街から一本横道に入れば、静寂が身を包みます。
>軽井沢独特の空気。
>冬直前の、短い秋を堪能されましたね。
-----
軽井沢は湿気が多くて、
夏はご実家近辺の方がいい感じのような気がします。
でも、旧軽の落ち着きは、やはり良いものですよね。
(2008.11.09 22:55:11)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
ヘコ  さん

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
ヘコさん
>秋・・・やっぱり嫌だ!って思う私は若いんだ!うふっ。

ワタスも若いのかな?
秋よりも初夏だもの。

>家で出来る点滴っていうのは、ないのかねぇ~~。
>あと、ずぽっと瞬間寝て、起きれてスッキリするドリンク剤とか、あーーなんか、怪しい感じだぁー。

家点滴とスッキリドリンク
かなりいい鴨。
食料不足になると、そんなの出現しそうよね。

>またヘコ村を通過する時は是非ぜひ~~。

ヘコ村は日帰りOKコースなのに
あ~~ 平日休みは、つまりませぬにゃ。
ヘコ&ヘコットコンビに会いたいなぁ~~~。
馬車も見たいし・・・
(2008.11.10 10:04:57)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
らんじゅ さん
ご無沙汰しました。
確かに若い頃はね~、せっせと出歩いて行動することのみ、でも今はしみじみと違った目で見る余裕ができましたね。年の功?亀の甲?
やはり寒いところの紅葉は綺麗ですね。

ずっと風邪を引きずりながら一ヶ月半、もちろん点滴しながら、越南までも。
風邪の重ね引きってのがあるんじゃないの?と言ってみましたよ。
体調不良を温存しながらの旅行!あると思います!!!
(天津なんとか風に) (2008.11.10 22:09:07)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
しろくま009  さん
この時期の軽井沢かー
行って見たいな
ところでなんで点滴してたの
風邪・・・? (2008.11.10 23:52:18)

Re:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
黒豚しゃぶ  さん
旅行にそなえて点滴してたのに
効果が出ないうちに出発だったんですね。。
そのごどうなのかしら?

でもこれだけの空間と時間と堪能できたんだから
きっと栄養になって効いてきますよ。

私も最近は歳のことでじたばたしなくなりました。
四捨五入すると還暦だし、
色々なことが違って見えてきたり、
意味が理解できたり少しですが
成長してきてるところもあるような気もしますから。。

シワ、シミは成長しなくていいんだけどね。。(ーー;) (2008.11.11 00:42:52)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
らんじゅさん
>ご無沙汰しました。
>確かに若い頃はね~、せっせと出歩いて行動することのみ、でも今はしみじみと違った目で見る余裕ができましたね。年の功?亀の甲?
>やはり寒いところの紅葉は綺麗ですね。

亀の功も時として、
臆病風で行動できなくなる事もあったりしてね。
歳だけとって、知恵が育っていないことに
ふと気づく今日この頃です。

>ずっと風邪を引きずりながら一ヶ月半、もちろん点滴しながら、越南までも。
>風邪の重ね引きってのがあるんじゃないの?と言ってみましたよ。
>体調不良を温存しながらの旅行!あると思います!!!
>(天津なんとか風に)

何だか似すぎですよね。
頭まで似るとは、もしかして、ご兄弟?
虚弱兄弟なんて、いやだわよね。
(2008.11.11 18:24:18)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
しろくま009さん
>この時期の軽井沢かー
>行って見たいな
>ところでなんで点滴してたの
>風邪・・・?
-----
軽井沢へは、夏でしたか?
凍える程寒くもなく、いい感じでした。

点滴は、私ではなく運転手君の方です。
お仕事やりすぎ疲労もあるけど
お酒を飲めない代わりに、点滴飲んでいるのかも?


(2008.11.11 18:33:15)

Re[1]:秋のたたずまい ホテル鹿島の森(11/09)  
樹 夢子  さん
黒豚しゃぶさん
>旅行にそなえて点滴してたのに
>効果が出ないうちに出発だったんですね。。
>そのごどうなのかしら?

点滴後、即快調になったのですが
その後、1週間もあったのですから
持ちこたえることができませんでした。
今は、旅行疲れが上乗せされて、しおれっ放し。

>でもこれだけの空間と時間と堪能できたんだから
>きっと栄養になって効いてきますよ。

お腹回りの栄養にはなっても、
元気の方までまわっていないようですよ。

>私も最近は歳のことでじたばたしなくなりました。
>四捨五入すると還暦だし、
>色々なことが違って見えてきたり、
>意味が理解できたり少しですが
>成長してきてるところもあるような気もしますから。。

>シワ、シミは成長しなくていいんだけどね。。(ーー;)

う~~ 四捨五入はしたくない。
成長するのは、シミとシワだけのような
気がしてなりません。
物忘れは激しくなるし・・・
物忘れも、時としては便利アイテムなんですよ。
そうだったかなぁ? とかね。(笑
(2008.11.11 18:41:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

花色のシックさが素… きらら ♪さん

年末まで剪定 ミーシャ1225さん

maikuの何でもハウス maiku noboribetuさん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん

Comments

しろくま009 @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 犬も人の子も同じ 今うちの大きな白い猫…
ヘコ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) ええええ? どうしたの?どうしたの? 私は…
黒豚しゃぶ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 早いものですね。。 3年も経つんですね…
樹 夢子 @ Re[1]:心の中に咲き続ける花(01/21) Mrs. Lindaさん >良かった、良かった!…
樹 夢子 @ Re:お大事にね。(01/21) らんじゅさん >びっくりしました。 >…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: