2009.12.02
XML


あ~ら 大変 
時 既に師走と相成りました・・・

春は桜 秋には紅葉
今年の紅葉騒動は 先週にて終了いたしました
紅葉を追いかけ 少々疲れましたが
願い叶った「はんなり紅葉」は お天気に恵まれ最高の締めとなりました


10月28日 まずは福井の九頭竜湖
う~ん ちと早かった 残念!
ここまで来たなら永平寺へと

大晦日の鐘の音ゴーン
一度訪れてみたかった永平寺は静寂の世界
苔生す庭に紅一点

20091028 永平寺


20091028

回廊で結ばれた建物を巡る
こんな時 改めて思う点滴様の便利さじゃなく有難み
超方向音痴な夢子婆は 
ひとりでは足を踏み入れてはならない場所のような
って そんな問題じゃないけれど

20091028

多くの人々が訪れているにもかかわらず
落ち着きと静けさに満ちたこの荘厳な空気は何なのだろう・・・


20091028

閉ざされて世界で修行を積む修行僧の目には
この開口からさし込む光りと季節の色が
どんなふうに映るのかしら?
そんなことを思いながら 
光りに揺らぐ秋の中に しばし身を置いていました

修行僧以外どこでも撮影OK
230枚の花や鳥を中心に描かれた色彩画の絵天井が有名なのですが
夢婆の心に刻まれた永平寺は 上2枚の写真なのです

感動の永平寺・・・
あ~ もう一度行きたいなぁ~

昼食でいただいた「 ごま豆腐 」と「禅みそ」が美味しかったので
スーパーばあちゃんへのお土産にしました


ついでに東尋坊まで足をのばしたのですが
ちいwanどうしてるかなぁ と里心がつき
崖の上から下を覗いただけで そそくさと帰路に着きました

日帰り480キロ おじさん&おばさんはクタクタ
おじさんは当然のことながら 次の日は点滴へGo!

紅葉修行第一弾は、心を鎮める永平寺
第二弾は足腰鍛える近江の山寺
そして そして 願いが叶い 京の紅葉へと 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.02 22:56:55
コメント(17) | コメントを書く
[ちょっとお出かけ 紅葉のころ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


追いかけっこ?!  
衣舞の袖  さん
夢子 どん

こんばんは~
紅葉を追いかけているくらいだから、元気だね^^

相変わらずの名カメラマンぶり・・・永平寺の回廊から、深閑とした気が伝わってくるようです。
(2009.12.02 23:38:17)

おひさしぶりりん  
rosy peach  さん
ひゃー、、お久しぶりで嬉しゅうございます。
で。
相変わらずの写真のクオリティにくらくら中。。。
夢子様のようなテクニーックとセンスが欲しい。。。 (2009.12.03 00:03:10)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
ヘコ  さん
いやぁ~~春の桜から始まって、紅葉に終わる・・これからの雪景色は?
それは、寒いからないずらねぇー。
お寺に行くと、なんか自分がいい人になった気分になる感じなんれすが、気のせい、木の精。

私は、自分でおこなえる自動点滴装置が欲しいなー。どうも口から入れる漢方とかでは身体のリフレッシュ?効くぅ!が実感出来ないし、血管直はいいよねぇ~~わかるわぁ~~とお伝えください・・・意味不明
近頃は、10日に一回は不調になるので、自分は異常人か?としみじみ思う所。私は不調でもいつでも、ヘコットか快調。さすが、ストレスがない男であります。
(2009.12.03 12:26:02)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
小波5869  さん
すばらしいお写真ですね~。
なんか、「京都行こう」のCMの音楽が聞こえてきそうな(笑)。
静寂の中に、お線香の香りが、漂っていそうな・・・。

お写真取りまくっていいんですか。いいところですね~~。

長距離ドライブで、ご主人お疲れですか?
復活されましたか?
(2009.12.03 14:55:10)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
きらら ♪  さん
永平寺、数年前に行ったのも、ちょうど同時期でございましたので、とても懐かしく拝見しました。
いつもながら、すばらしいお写真、私の記憶の中の永平寺より!?、素敵です。 (2009.12.03 19:15:02)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
syantei  さん
永平寺、趣きありますよね

あそこのそばの「けんぞう」っていう蕎麦屋の辛味そばは美味しいです!
(あー食いたく!)
(2009.12.03 21:14:11)

Re:追いかけっこ?!(12/02)  
夢子 さん
衣舞の袖さん
>夢子 どん

>こんばんは~
>紅葉を追いかけているくらいだから、元気だね^^

気持ちは元気なんだけど、
身体がついていかないような・・・

>相変わらずの名カメラマンぶり・・・永平寺の回廊から、深閑とした気が伝わってくるようです。

迷カメ子は、永平寺でも、ここはどこ?状態
人生でも迷子状態?・・・ククク
であるよ!
(2009.12.04 10:33:03)

Re:おひさしぶりりん(12/02)  
夢子 さん
rosy peachさん
>ひゃー、、お久しぶりで嬉しゅうございます。
>で。
>相変わらずの写真のクオリティにくらくら中。。。
>夢子様のようなテクニーックとセンスが欲しい。。。
-----

ん? テクニーック?
今からクリニーックへ行くだす。
ん? 扇子?
うちわならあるだす。

姉さんのエゲレスレポに夢見心地の夢子だす。 (2009.12.04 10:38:12)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
夢子 さん
ヘコさん
>いやぁ~~春の桜から始まって、紅葉に終わる・・これからの雪景色は?
>それは、寒いからないずらねぇー。

桜騒動、紅葉騒動、いやはや敵も頑張りまする。
耐寒性に問題ありが幸いし
雪騒動からは逃れられておりまする。

>お寺に行くと、なんか自分がいい人になった気分になる感じなんれすが、気のせい、木の精。

心の中から天敵の存在が薄れ、心穏やかなる境地に。
気のせい、木の精のお陰でせうかねぇ。

>私は、自分でおこなえる自動点滴装置が欲しいなー。どうも口から入れる漢方とかでは身体のリフレッシュ?効くぅ!が実感出来ないし、血管直はいいよねぇ~~わかるわぁ~~とお伝えください・・・意味不明
>近頃は、10日に一回は不調になるので、自分は異常人か?としみじみ思う所。私は不調でもいつでも、ヘコットか快調。さすが、ストレスがない男であります。

血管直の快感は、良くわかりませんが
ヘコさん あんたも好きねぇ~ 笑
ヘコットさんの体調は完治したようで
何よりのことです。
ストレスレス、、、悟りを開いたのかな?

(2009.12.04 12:59:10)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
夢子 さん
小波5869さん
>すばらしいお写真ですね~。
>なんか、「京都行こう」のCMの音楽が聞こえてきそうな(笑)。
>静寂の中に、お線香の香りが、漂っていそうな・・・。

京都、行っちゃいました。(笑)
鐘が鳴れば最高だったのですが
時間帯が合わなかったようで、残念!
ゴーンじゃなくガーンでした。

>お写真取りまくっていいんですか。いいところですね~~。

見学出来る場所なら全てOKって、珍しいですよね。
できた神様です。

>長距離ドライブで、ご主人お疲れですか?
>復活されましたか?

二人共ヨレヨレでしたが
毎度のことながら
点滴復活爺さんと自力復活婆さんです。
(2009.12.04 13:05:52)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
夢子 さん
きらら ♪さん
>永平寺、数年前に行ったのも、ちょうど同時期でございましたので、とても懐かしく拝見しました。
>いつもながら、すばらしいお写真、私の記憶の中の永平寺より!?、素敵です。

-----
山門内から臨む光景が最高でしたが
写真では捉えられず
禅修業は無理でも、カメ修行くらいはせねば
と、その時だけは思うのですが・・・

きららさんの記憶の中には
どんな永平寺が残っているのでしょう?
(2009.12.04 13:14:52)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
夢子 さん
syanteiさん
>永平寺、趣きありますよね

>あそこのそばの「けんぞう」っていう蕎麦屋の辛味そばは美味しいです!
>(あー食いたく!)
-----
ド感動の永平寺・・・
次回行った時には、「けんぞう」にて
その辛味そばを頂きますね。
辛味って、どの部類の辛味なんでしょう?

(2009.12.04 13:24:19)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
しろくま009  さん
いいなー 永平寺
二十代の頃行って、ユースホテルに泊まって
朝(4時、五時頃)の修行に参加して、足がしびれて立てなかったことを思い出した。 (2009.12.05 20:16:41)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
樹 夢子  さん
しろくま009さん
>いいなー 永平寺
>二十代の頃行って、ユースホテルに泊まって
>朝(4時、五時頃)の修行に参加して、足がしびれて立てなかったことを思い出した。
-----
永平寺、感動でした。
禅修業は、ご遠慮しましたが・・・
足のしびれに耐え、カ~ツ!に耐える根性など
持ち合わせておりません。

良くぞ耐えましたね。
悟りの入り口は見つかりました?
(2009.12.07 11:58:57)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
黒豚しゃぶ  さん
ご無沙汰してる間に、永平寺にいかれてたんですね。。
な (2009.12.09 23:17:39)

Re:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
黒豚しゃぶ  さん
すみません、わんこの邪魔で中断してしまいました。


永平寺の写真、すてきですね。
荘厳な雰囲気が伝わってきて思わず居住まいをただしましたよ。
カメラマンの腕も勿論いいんですが、
何処でも撮影OKの広い心も流石ですね。

点滴様も回復されたかしら?
これからまた寒くなるでしょうし、
優しい看護婦さんも今のうちに体力温存してて下さいね。
(^0_0^)

それにしてもこの写真すてきですね。 (2009.12.09 23:23:31)

Re[1]:紅葉もとめて 永平寺(12/02)  
樹 夢子  さん
黒豚しゃぶさん
>すみません、わんこの邪魔で中断してしまいました。

わんこは、PCに向かっているのを嫌うのですよね
我が家でも、仕事の時には邪魔しないのですが
遊んでいる時は、猛アピール
何故わかるのでしょうね?


>永平寺の写真、すてきですね。
>荘厳な雰囲気が伝わってきて思わず居住まいをただしましたよ。
>カメラマンの腕も勿論いいんですが、
>何処でも撮影OKの広い心も流石ですね。

撮影禁止って多いのですが、
事前に説明もあって、有難いことです。
永平寺の静けさには、本当に感動しました。

>点滴様も回復されたかしら?
>これからまた寒くなるでしょうし、
>優しい看護婦さんも今のうちに体力温存してて下さいね。
>(^0_0^)


点滴様は、現在寒さで弱っています。
悪魔のような看護婦と致しましては
こうなったらヒートテックの重ね着以外手はないかと


>それにしてもこの写真すてきですね。

ありがとうございます。
悪魔の看護婦も とても気に入っている1枚です。
(2009.12.19 11:27:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

花色のシックさが素… きらら ♪さん

年末まで剪定 ミーシャ1225さん

maikuの何でもハウス maiku noboribetuさん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん

Comments

しろくま009 @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 犬も人の子も同じ 今うちの大きな白い猫…
ヘコ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) ええええ? どうしたの?どうしたの? 私は…
黒豚しゃぶ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 早いものですね。。 3年も経つんですね…
樹 夢子 @ Re[1]:心の中に咲き続ける花(01/21) Mrs. Lindaさん >良かった、良かった!…
樹 夢子 @ Re:お大事にね。(01/21) らんじゅさん >びっくりしました。 >…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: