>骨付きハムですか?旨そうですね。
>ワインと一緒にいただくのが一番良さそうに思いますが、どうでしょうか?

はい。甘みと酸味のある果物に
このハムを巻いて、ボディーのある赤ワインと
合わすと最高です。(^^ (2005.09.18 17:38:55)

ほりほり日記

ほりほり日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ほりほり@堀田周郎

ほりほり@堀田周郎

Favorite Blog

ブラックフライデー… New! 神谷商店さん

七転びなおきの徒然… 七転びなおきさん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
イッタレ!日本の製… マサキ★石田さん
あなたのホームペー… 会長2001さん
つれづれなるままに グレースクマさんさん
ものづくり日記(日… naokuma705さん
特許屋 の    … 特許屋さん
猫山ケイコの趣味を… 猫山ケイコさん
新米起業家ぷち子の… ぷちぷちこさん

Comments

値段はそれなり?@ Re:広島のお店めぐり2(阿津満)(05/31) それなりではなく、高いと思うのですが。…
Illisloft@ Переодически проститутки бесплатно Что такое дружба? Слово, иллюзия, оча…
ほりほり@堀田周郎 @ Re:東日本大震災に考えること(03/31) 福が来たぁ♪さん >とても好いアドバイス…
福が来たぁ♪ @ 東日本大震災に考えること お久しぶりです。 とても好いアドバイ…
ほりほり@堀田周郎 @ Re:Facebook(フェイスブック)(02/27) グレースクマさんさん >やはり、顔が見…
ほりほり@堀田周郎 @ Re:興味はあるのですが‥‥(02/27) ゆんさん >ツイッターはなじめなく、や…
2005.09.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日発売のBegin11月号で
弊社・骨付きハムを
1ページまるまる使って大きくご紹介頂きました。(^^




ただ、このハムは原則予約注文のため
最短でも11月中旬以降のお届けとなってしまいます。
申し訳ございません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.17 23:52:58
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそうなハム  
珈琲マスター さん
骨付きハムですか?旨そうですね。
ワインと一緒にいただくのが一番良さそうに思いますが、どうでしょうか?
(2005.09.18 17:18:04)

Re:美味しそうなハム(09/17)  
ほりほり さん

あれ?  
ゆん さん
名前が、ローマ字になってますね。
なんか、違うとこのハムみたいです。
洋梨の熟したのとか、あいますよね。(^^
ハムも洋梨もとろけるようでした。 (2005.09.19 19:21:32)

Re:あれ?(09/17)  
>名前が、ローマ字になってますね。
>なんか、違うとこのハムみたいです。

他の紹介商品もローマ字で統一されていたのですが
確かに、全然別の会社の商品みたいですねぇ~。

 #と言うこともあって、最近「播州ハム」の
  ロゴの統一をするようにしています。

>ハムも洋梨もとろけるようでした。

その節はお買い上げ
ありがとうございました。m(_ _)m
(2005.09.20 08:18:04)

Re:骨付きハム(09/17)  
KAILUAの風  さん
先日、ある郵便局でほりほりさん作戦の話しを聞いていると担当者がなんと姫路出身、勿論播州ハムのファンでした。不思議な縁を感じた1日でした。 (2005.09.20 09:14:00)

Re[1]:骨付きハム(09/17)  
ほりほり さん
>先日、ある郵便局でほりほりさん作戦の話しを聞いていると担当者がなんと姫路出身、勿論播州ハムのファンでした。不思議な縁を感じた1日でした。

姫路出身の郵便局員さんですか
不思議なご縁ですねぇ~。

"縁"って不思議とつながっているから
面白いと思います。

PS:インターネットはその人の"縁"を
よりネットワークしてしまったところに
凄さがあると常々感じています。 (2005.09.20 09:36:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: