バラと庭づくり、DIY・リフォーム

バラと庭づくり、DIY・リフォーム

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

バラ小父さんの独り言 バラオジさん
Clover*Garden 七星♪さん
~裏庭作業日誌~ Lady vavaさん
おすすめのバラ苗を… ボールストリームさん
毎日バラ ROSEMINTさん
ただしのブログ ただしくん3716さん
イングリッシュロー… william_morrisさん
Ann Nonn wave_iさん
薔薇と小さな良い子達 ちぃどるさん
そらとぼけ、キオク… そら@ねこさん
2024.06.27
XML
テーマ: DIY (3284)
カテゴリ: ◆DIYリフォーム
ご覧いただきありがとうございます。

和室の砂壁、断熱リフォームの続き。

昨日までは石膏ボードを貼るための下地づくりで必要な木材の追加や見切選び、塗料選び等をやっていました。

今日は、和室の窓の下側をはじめる。


今日使った道具
カンナを買ってきましたが、結局やすりがけのみで使いませんでした。
塗料抜けていました。次のブログでご紹介します。


この天板の幅を少し広げるための木材を用意。


木材を必要な長さにカットしノミと丸ノコで部分カット。



切った木材をやすりがけ。


水性ウレタンニス マホガニー色で塗る。
和室の床框の色が赤系の塗料なので同系色に決める。
今日は1回塗り。
2~3回は塗るので、明日また塗ります。


お読みいただきありがとうございました。
快適な暮らしにDIYリフォームを。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.27 23:35:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: