B.C.B.G.な暮らし

B.C.B.G.な暮らし

2008.11.10
XML
カテゴリ: 華道



ご来場ありがとうございました。スマイル

御世話になった先生方に感謝いたします。

そして、家族にも感謝しなければなりません。

お花を続けさせてくれてありがとう。

華展の間、みんなが風邪もひかず、健康でいてくれてよかったです。

いけばな展の間は、夕食の準備が遅くなることもあったり、
それから、家を留守にすることが多くて、寂しい思いをさせたかと思います。
大きくなってくると、寂しいって、なかなか口に出しませんけれどね。
(って、私がいないほうが、静かでいい~って言ってるのは誰だぁ?

前期展、後期展合わせて、6日間。
生け込みの日を入れると、8日間でした。

短いような、長いような。
終わってみたら、あっという間ですけれど。
いろいろな経験をすることができました。
やり遂げたという達成感が癖になりそう。
本当に、心から楽しみことができました。

とにかく、花という文字が、頭から離れませんでした。

お花が枯れていないかと心配で、
毎日、花器の中のお水の様子を見に行きました。
お花って生き物ですから。
毎日、様子が違うのです。


嵯峨御流のお伝書に

花道第一の心得
というのがあります。


その席も花
花台、薄板も花
花器も花
花留も花
水も花
鋏も花
いけたる草木は、もちろん花
いける姿も花
心も花




一瞬たりとも止まることなく、
移り変わり、
彩りを変えてゆく花の命のように、

花を生ける自分の心のあり方も変化します。
それは、人生そのものかもしれません。

花をいけている間は、心が静まり、
心から、しかも一人で、楽しい心持ちにひたることができるように。

心が枯れてしまったら、いいお花を生けることはできません。


心も花手書きハート


華展が、私に教えてくれました。

心が花でいられる時間でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.10 23:54:38
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: