び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/02/04
XML

庭の椿
あまり好きでないのは 子供の頃に聞かされた話のせい
木へんに春は椿なり 3回言って振り返ると幽霊がいる
実際に試したこともある
縁起かつぎで避ける人も多いようですが、もともとは身近で愛されていた花だったそうです。



万葉集でも使われ、その時代のイメージは良い
外国の椿姫は舞台劇で有名になり、物語の内容から慈愛の意味を持つらしい
ちょっと椿を見直した

腰が90度近く曲がったおばあちゃん
とても面白い
顔が地面に向いているので、いきなり話をするとヨダレが垂れてしまう
「そうよ、腰が曲がっとるもんで、油断するとヨダレが落つんのよ」
「じゃけん、タオルでも持って拭いて歩かな、どげんもならん」
長々と淡々と説明するのが可愛い ひとつ一つの話が長い神経質な方です
その神経質な場面は所構わず発動します


遠慮しながら 「どうも 具合が悪いんよな 」 ん?
よくよく聞くとリハビリパンツとパットがしっくりこないらしい
「直してほしんじゃけど」
トイレの中へ行き確認するがシッカリと履いていらっしゃる
「上手に履けてますよ どこが悪いんだろ?リハパンだから履き心地は多少悪いかもしれませんね~」 ズボンを上げ下げして あれこれ整え直しながら2人で話をしていたのですが、愚痴っていたのが突然
「もう良いわ、あんまし長く2人でおったら変な事しよると思われて、あんたに迷惑かかるかも知れんで」 と、真面目に言うのです
「そんな事は誰も思わないと思いますけど、ボチボチでますか?」 と、お応えした
神経質なおばあちゃんは何時も 「どうしようか?」 と言う顔をしている
意外と色んな事に考えを巡らせているのだと改めて分かりました
他の方から聞くのですが、私をよく探してくれているそうで、次にお逢いするまで元気でいて欲しいと思うのでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/09 05:04:08 PM
コメント(3) | コメントを書く
[介護 家庭内介護 日記 つぶやき 料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: