オークションの豆知識

オークションの豆知識

送料は安いが郵便事故時の補償無し発送方法




「送料は安いけど、郵便事故が起きた時の補償が無い発送方法」
1-1「ミニレター」・・・25gまでのものなら送料60円で送付可能
長所は便箋と封筒が一体化しているので封筒代と糊代がかからないこと。
短所は郵便事故が起きた時の補償が受けられないことです。
商品券が入る位の大きさです。ポストカードは入りません。切手払い等によく使われています。


1-2「普通(定形)郵便」・・・重さ50g・友達に出す手紙に使うサイズ~A4横三つ折りサイズ位までの長方形封筒・厚さ1cmまで。
短所は郵便事故が起きた時の補償が受けられないことです。
料金は25gまでは80円・50gまでは90円です。
葉書サイズのポストカードを2枚入れてクリアファイルを切り抜いたものと透明袋で補強してからA4定形封筒に入れると何とか25g以下に収まります。


1-3「定形外郵便」・・・重さ0~4kgまで・縦60cm以内、縦+横+厚さ=90cm以内のものを発送する時に使います。
短所は郵便事故が起きた時の補償が受けられないことです。
料金 0~50gまで120円・~100gまで140円・~150gまで200円・~250gまで240円・~500gまで390円・~1kg580円・~2kg850円・~4kg1150円


1-4「ゆうメール」・・・本全般とCDやDVD等を発送する際に使える発送方法
短所は郵便事故が起きた時の補償が受けられないことと封筒の表面にゆうメールと記載した上で封筒の上端の部分を少し切り取り、郵便局員が中味が本やCDであることを確認できるようにしなければなりません。私はこのゆうメールで発送する際は雨に濡れないように必ず透明袋で落札物を包んでから封筒に入れています。本であることが確認できる程度の切込みでよいそうなので「タイトルが見えたらはずかしい」等を気にされる必要は無いと思います。
料金0~150gまで180円・~250gまで210円・~500gまで290円・~1kgまで340円・~2kgまで450円・~3kgまで590円


1-5「第3種郵便」・・・雑誌の裏表紙に第3種郵便認可という記載があれば、「ゆうメール」より安い料金で送付することができます。
短所は郵便事故が起きた時の補償が受けられないことと第3種郵便と記載した上で封筒を切り取り、郵便局員が第3種認可の文字を確認できるようにしなければなりません。雑誌のタイトルが見えるかも。
料金計算は重さによる区分が細かいのでゆうびんホームページの計算機へ。
1-1~1-5までは(送料が安いけど、郵便事故が起きた時の補償が無い発送方法です)書留(保険)や配達記録を追加したい場合の説明はメモ帳の字数が足りないのでまた、次回に。
この文章は郵便局で貰ったタイトルの無いチラシから1部分(料金・重さ・サイズ)を引用して書いています。


2004年03月21日


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: