オークションの豆知識

オークションの豆知識

発送方法に補償や配達記録等のオプションを




「送料は安いけど、郵便事故が起きた時の補償が無い発送方法に補償や配達記録等のオプションをつける」

「郵便事故時の補償をつける為のオプション」としては

「簡易書留(通常郵便物)」・・・料金300円


「簡易書留(ゆうメール)」・・・料金300円
の2つを紹介しておきます。損害賠償は8000円までと記載されていましたが、この前貰った簡易書留の控えには、損害賠償は5万円までと記載されていました。金額がかわったのかもしれません。


「確実に発送したという証明が欲しい時のオプション(但し郵便事故時補償無し)」


「特定記録」・・・料金160円


 上記のオプションを使えば、発送後の配達状況をゆうびんホームページやフリーダイヤルで確かめることができます。「特定記録料金」160円+送料が290円を超える組み合わせで、送付物が大きく無いものなら配達記録付き全国一律料金500円の「エクスパック」の方が安くなることもあります。


「郵パック(補償付き発送方法)」と「簡易書留+送料」ではどちらが安く発送できるかは、出品者住所から落札者の送付先までの送付距離によって異なります。




2004年03月22日


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: