オークションの豆知識

オークションの豆知識

落札後返信が来ない落札者に電話で問合せ


(*特殊条件:他の出品者の取引でも音信不通)

 こんばんは、[出品者の名前]と申しますが[落札者の名前]様はご在宅でしょうか?

 「何の用ですか」→ [落札者の名前]様が 月 日に楽天フリマというインターネットオークションで購入された品物の取引について落札後に2回メールを送信しましたがご返信が無く、*他の販売者の方も連絡が取れないと評価に書いてありましたので、
 パソコンが故障して連絡が取れない状況になったか振込方法で何かわからないことがあったのではと思いオークションに[落札者の名前]様が登録していた連絡用電話番号にかけさせていただきました。 

 「いない」→「それでは[落札者の名前]様に伝言をお願いしてもよろしいでしょうか?」
「○月の○日が購入手数料のキャンセル申請期限なので、○日までに
口座に送金が届かない場合は購入者都合のキャンセルを申請しないと販売者が損害を受けます。

 ○月○日午後○時までに送金が届かない場合は販売者は損害を防ぐ為に購入者者都合のキャンセルを申請してその理由を○件分評価に記載しなければなりません。

 無断キャンセルや○月○日午後○時を過ぎても連絡が無い、悪戯入札、報復評価の場合は適切に対処させていただきますのでご了承くださいますようおねがいします。

 私だけでなく他の出品者の方も[落札者の名前]様と連絡が取れないと評価に書いていました。

「いる」→すみませんが代わっていただけますでしょうか?

 「落札者に代わった後」→こんばんは、○月○日に楽天フリマで「出品物名」を落札していただいた[出品者のID名]こと[出品者の名字]と申します。

 ○月○日に楽天フリマというインターネットオークションで落札された「出品物名」の件について落札後に2回メールを送信しましたがご返信が無く、他の出品者の方も連絡が取れないと評価に書いてありましたので

 パソコンが故障して連絡が取れない状況になったか振込方法で何かわからないことがあったのではと思い電話をかけさせていただいたのですが?

 「私じゃない」→それでは誰かが貴方になりすまして落札したということにですね。

 貴方に成りすました人が楽天に登録した住所・氏名・メールアドレス・電話番号を今から読み上げます。
・・・・・・・・・・間違いありませんか?

 私の方からもオークションの管理者に偽物のIDだということをメールで報告してIDが削除してもらえるように頼んでみます。

 「PC不調が原因」→「それではハガキか電話で連絡いたします。」→取引続行。

 「入金遅延」→「○日ごろお支払いできそうですか?」意思が無かったり支払期限を定めたのに再び支払い遅延すれば落札者都合でキャンセル。


 ポイントはオークションに疎い人は「出品・落札」等のオークション用語がわからないので、落札者本人に代わるまでは「出品→販売」「落札→購入」と言い換えること。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: