ビーンズマーケット

ビーンズマーケット

2005.05.15
XML
陶芸を習いに行くと、はじめに作るのが【湯のみ】です。

まだ、電動の轆轤(ろくろ)→ 電動ろくろ 無段変速方式 RK-2XA型 単相 30cmターンテーブル付 どべ受付 10%OFF は使えないので、
自分で手でまわす轆轤(ろくろ)→ 手廻し粘土ろくろL型 を使って作成。。

思うように形ができません。(-_-;)
【湯のみ】の高さも作れません。。(T_T)

出来上がったのは・・・大量の【おちょこ】???↓

1号

お猪口は好きで(日本酒が好きなもので・・)家にも30個くらい持っていたのに、

いろんな人に貰ってもらいました。。(^^ゞ

教室に通いはじめて、3回目くらいになると・・
少し高さが出せるようになりました。。(*^。^*)

でも・・形が・・・(゚Д゚;)

先生に「これも味!!キレイな形を幾つも作るのは慣れれば出来る
でも、これと同じ物を作ろうとしても、難しいやろ~~そこがいいんですよ。」

温かい言葉に励まされ・・・作ったのがコレ↓
2号

これは、形は・・・(T_T) ですが、色がとてもキレイにでてお気に入りです。。

陶芸の作成手順は・・
1、土をこねる(中の空気を抜く為)
2、ろくろで成形。。上の部分。

4、「こうだい」をろくろで形成(下の部分)
5、また、乾かす。今度は本格的に2週間くらい
6、素焼き(教室なので、釜がいっぱいになる量がたまると、焼いてくれるので、時期はバラバラ)
7、釉薬をつける
8、また、乾かす(これは、そんなに時間はいらないようです)

10、後始末。。こうだい(下の部分)を、大きなとぎ石などで、キレイに削り揃えます。(テーブルなどを傷つけないように)
11、出来上がり!!

なので、作成を始めてから、出来上がりを手にするまで・・・2ヶ月くらいかかるのです。。大きな作品などになると、3~4ヶ月は軽くかかってしまいます。

手元に届く頃には、愛着たっぷりの作品になります。(*^。^*)
だから・・形が変??でもかわいい作品♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.15 13:11:42
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一番はじめは・・(05/15)  
芽ネギ  さん
精神統一には良さそう♪
意外と気分がリフレッシュできそうだね~
近くに陶芸教室がないか探してみようかな? (2005.05.15 19:08:38)

Re:一番はじめは・・(05/15)  
マド123  さん
子供の学校で陶芸教室に3~4回通ったけど、相変わらず人様にお見せするような作品は出来ませんでした。
うまくできたのは・・・箸置きくらいかな?
自分の作品が出来上がっていくのって、楽しみですよね。 (2005.05.15 19:53:20)

Re:一番はじめは・・(05/15)  
ただ土を触る事だけに集中して無心になれる...。
なんか、いいなぁ~。
教室行ったら、ご近所さんにお友達できるかしら♪ (2005.05.15 21:50:20)

Re[1]:一番はじめは・・(05/15)  
まめ嫁  さん
芽ネギさん。こんばんは。
>精神統一には良さそう♪
>意外と気分がリフレッシュできそうだね~
>近くに陶芸教室がないか探してみようかな?
-----
精神統一・・ストレス解消。両方楽しめます。
ストレス解消は・・土を練る時。作った作品を途中でやめてつぶす時。。これが楽しいです。
一度体験でも行かれてみては???楽しいですよ。
(2005.05.15 22:19:55)

Re[1]:一番はじめは・・(05/15)  
まめ嫁  さん
マド123さん。こんばんは。
>子供の学校で陶芸教室に3~4回通ったけど、相変わらず人様にお見せするような作品は出来ませんでした。
>うまくできたのは・・・箸置きくらいかな?
>自分の作品が出来上がっていくのって、楽しみですよね。
-----
はい。だんだん形になっていくのはとても楽しいです。私の場合。途中から何を作ろうとしているのかは、見た目では??だったようで。。出来上がると、驚かれたりして・・ちょっと嬉しかったり。。
年に一度、市の芸術祭などにも出品してもらえて、それを見に来た、ホテルの方に、ホテルでの展示を申し込まれたり・・・楽しい事がたくさんありました。 (2005.05.15 22:23:36)

Re[1]:一番はじめは・・(05/15)  
まめ嫁  さん
あやもも6296さん。こんばんは。
>ただ土を触る事だけに集中して無心になれる...。
>なんか、いいなぁ~。
>教室行ったら、ご近所さんにお友達できるかしら♪
-----
私の場合は、花育てだしてから・・ご近所さんの顔と名前が一致しました。。外にいると、話かけられるので。。(笑)
でも、陶芸教室でも、いろんな年代・職業の方がいるので、おやつの時間があり、その時にお話してると楽しかったですよ。。もちろん、お友達もできましたよ。でも、すぐ近所の人は少なかったですが、自転車で行き来できるくらいの人とは、仲良くなりました。

(2005.05.15 22:27:45)

Re:一番はじめは・・(05/15)  
keipyon  さん
1つの作品の出来上がるまでにこんなに時間がかかるなんて初めて知りました。
でもホント、愛着たっぷりになりそうですね~。

あ~見てるとやってみたくなっちゃうなぁ。 (2005.05.15 22:34:59)

Re[1]:一番はじめは・・(05/15)  
まめ嫁  さん
keipyonさん。こんばんは。
>1つの作品の出来上がるまでにこんなに時間がかかるなんて初めて知りました。
>でもホント、愛着たっぷりになりそうですね~。

>あ~見てるとやってみたくなっちゃうなぁ。
-----
時間に余裕があるなら・・是非。。挑戦してみてください。楽しいですよ。(*^。^*)
一つには、時間がかかりますが、同時進行でやっていけるので・・・
(2005.05.15 22:44:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: