BearJI Blog
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2023年のブログの写真を、今年のハスに…あれから三年。[大賀ハス] 植物学者でハスの権威者でもある大賀一郎先生のエピソードは有名です。あの広大な千葉市の東京大学検見川総合運動場で、3粒の古代蓮のタネを発見したのはボランティア参加の[女子中学生]。その中で開花したのは1個のみ。千葉公園にある大賀蓮記念碑、この大賀博士の功績を讃えた記念碑にも第一発見者は全く記載されていません。ところが昭和58年7月18日の この石碑の除幕式には28歳になった元中学生が招待されて、除幕の綱を引いているのです。全く表に出てこない偉大なる無名の第一発見者 [女子中学生]は誰。 *この一粒の発見こそが、今や広く世界に咲く大賀ハスの影の功労者、この [女子中学生]のお名前は? 大賀博士の発見時の手帳の写真から判明しました。この中学生のお名前が発見者として記載。小さな文字で、「3/30日夕刻17:10頃 西野真理子さん発見、(古蓮実 長さ1c、重さ0.6g)」とあります。(千葉生涯学習センター 大賀蓮展2023/7に掲載の写真より)プラントハンターや、第一発見者には命名権もあるのでは!? *千葉市に転居して約53年、当時は7月25日ごろ東大グランドで行われていた「大賀ハスまつり」も温暖化の影響か、最近では6月から開花、千葉公園では7月初旬が見頃です。今年も見事に咲いた美しい古代蓮 …2000年のロマン、縄文の花…[NISHINO-OHGA LOTUS] に会いに行こう~🎵
2025.07.01